教えて掲示板の質問
「家族が嫌い」に関する質問
- 受付終了
ととさん
結婚して実家を出て4年が経つのに未だに電話や帰省した際の両親の一言に傷ついてしまい、しばらく引きずってしまいます。
両親は過干渉気味で未だに子供扱いされ、母からは持ち物や衣服をチェックされます。
認めてもらいたいわけではありませんが、放っておいてほしいです。
両親からの一言は我慢するしか無いのでしょうか?
2017年11月17日 22時00分
教えて掲示板の回答
福島心のオアシス
ととさん、初めまして。
福島心のオアシスの高橋と申します。
「両親の一言に傷ついてしまう」とありますが、どんな一言に傷ついてしまうのでしょうか?
そして、その言葉に反応して傷ついてしまうのは何故でしょうか?
また、「認めてほしい訳ではないけど、放っておいてほしい」とありますが、それはどのような関係性を指すのでしょうか?
例えば、ととさんからも一切電話や帰省をしない関係なのか、それとも、たまに電話や帰省はしても、ととさんから話題を振らない限り話しかけてこない関係なのか?あるいは他にととさんが望んでいる関係があるのか?
このような事を深く探っていくと、ととさんが本当に望んでいるご両親との関係が見えてくるかもしれませんね。
もし宜しければ、そのお手伝いをさせていただければと思いますので、HPからお気軽にご連絡くださいね。
応援しています❗
http://fukushima-oasis.jimdo.com/
2017年11月21日 19時57分
カウンセリングルーム~光をみつけに~
ととさん、初めまして。
カウンセリングルーム~光をみつけに~の夏川と申します。
お悩み、拝読いたしました。
ご両親からの一言に傷つかれ、引きずってしまわれること、大変お辛いですね・・。
身近な方からの一言は、とても大きな影響があるものですよね。
ご両親の元で過ごされた幼いころから、きっと窮屈でお辛い思いをされてこられたのでは、ないでしょうか。
ご両親には、ととさんをどこかご自身たちの所有する存在のように、接してこられたところがあったのかもしれませんね・・。
ご両親とは言え、自分ではない誰かの、理想を求められることは、精神的に苦しい元であると思います。
今もご両親の元にいらっしゃるのであれば、思い切って思いをぶつけられるのも、ひとつかと思います。
けれど、ととさんは、ご結婚されて、ご自身のご家庭を築かれていらっしゃいます。
ご両親は、恐らくは変わることは難しいように思うのです。
極力、距離を置かれて、会われることを必要最小限にできれば、一番のように思いました。
最小限の場で、ご両親がこれまでどおり、干渉してこられる際に、『傷つく』お気持ちを少しでも軽くできるよう、捉え方を変換させることができましたら、心は軽くなることがあるように思います。
『傷つく』・・誰でも心はあるので、起きてしまうものですが、捉え方次第で、楽になれることはあります。
『言わないでほしい』
その期待を手放されてもいいように思います。今、ととさんにとって、ご両親は、一番大きな影響力を持たれる存在ではないと思うのです。
何を言われても、今のととさんはご自身で、幸せを手に入れられています。何より大切に思われる場所にいるととさんは、努力をされた方だと思います。
もしよろしければ、当事業所のホームページをご覧くださいね。
他人に期待すると、期待どおりにならないと、傷つくものですが、『我慢』を伴わずに、過ごせるようになることは、例え完璧ではなくても、可能であると思っています。
応援いたしております。
カウンセリングルーム~光をみつけに~
夏川和子
https://hikari-counselingroom.jimdo.com/
2017年11月21日 19時05分
ととさん、初めまして。
私は兵庫県尼崎市にあります「あいメンタルケア研究所」の
心理カウンセラー・ヒプノセラピストの長野と申します。
ととさんのご相談内容を拝読させていただきました。
ととさんは4年前に結婚されいますね。
結婚して新たなご家庭を築かれたということは
すでに親から自立されたということになります。
なのに、精神的には自律ができていないようですね。
なぜなら、
>両親は過干渉気味で未だに子供扱いされ、
母からは持ち物や衣服をチェックされます。
と訴えておられるからです。
ととさんのこの訴えは、一見ご両親の方に非があるように
感じますが、実はととさん自身がご両親に対して、
ご自分の心のパーソナルスペースに侵入することを
赦しているのですよ。
また、
>認めてもらいたいわけではありませんが、
放っておいてほしいです。
というお考えですが、
放っておいてほしいなら、
しっかりと自己主張するべきです。
そして、
>両親からの一言は我慢するしか無いのでしょうか?
についてですが、
何度も申し上げますが、
ととさん自身が本当のお気持ちをご両親に伝えないと、
ご両親はしる由もないのです。
おそらくととさんは、
ご両親のもとでお育ちになられたときから、
親に対してそのような接し方をしてきたのではないですか?
親は自分の子どもが結婚しても
心配することは多々ありますが、
ととさのご両親の対応は、
子どもを心の自律を阻める行為であり、
ご両親はそのことに気づいていません。
なので、親を変えることは難しいです。
ですから、ととさん自身が変わっていかなければ、
今後もご両親との関係はこのままです。
是非、お近くの信頼できるカウンセラーの
カウンセリングを受けて、
ご自分をしっかり理解してください。
そして、ご両親から自律できるような
サポートをしてもらいましょう。
もし、お近くに信頼できる心理カウンセラーや
セラピストがおられない場合、
当研究所でも遠方の方のための
オリジンナルメニューをご用意できます。
また初回の方に限り、
①無料のメール相談2往復半
②無料電話相談(カウンセリング)おおよそ30分間
を設けていますので、
以上よりお1つご利用いただけます。
よろしかったらご利用ください。
この回答が少しでもととさんのお役に立てれば幸いです。
あいメンタルケア研究所代表
心理カウンセラー
ヒプノセラピスト 長野美佐代
THL:06-6488-3278
URL:http://www.ai-msr119.com/
2017年11月21日 10時34分
ファミリアライフカウンセラー
こんにちわ
家族カウンセラーをしている
ファミリアライフカウンセラーの福山です
ご両親とは、小さいときからの確執や締め付けが
あったのでしょうね
それが、窮屈でしょうがない状況なのでしょうね
貴方は、もうしっかりとした自我をお持ちなので
本音で腹を割ってお母様と話された事は、ありますか
心から真剣に訴えてみたら如何ですか?
今までのうっぷんがたまっているので、おそらく
感情的になるかもしれませんが、その感情的を
お母様にぶつけてみてはどうでしょうか?
疎遠になるかもしれませんが、本音で話すことで
貴方もお母様も分かり合える可能性もありますよ
もし、詳しい事をご相談の場合は、ファミリアの
無料サポートをご利用くださいね
2017年11月20日 22時47分
kokoraku (ここらく)
私も、もう間もなく50歳です。結婚して、実家を離れていますが
帰省すると、未だに、子ども扱いです。
親ってそういうもんだと思います。
チエックされて、嫌だったら、はっきり「嫌だ」と言葉に出しては
いかがですか?
放っておいてほしかったら、そのことも
伝えましょう。
親子といえど、考え方や価値観は違います。
双方が思い込みで付き合うから、傷つくと思います。
余裕があったら、なぜ。干渉するのかを聞いてみて
自分の考えもきちんと伝えることが良いと思います。
2017年11月20日 20時17分
ハッピーエブリデイ
こんにちは!
親が、子供の心配をする気持ちはたぶん、ご理解なさっていると思います。
が、文面にあるように持ち物チェックは、確かに嫌ですよね。
放っておいてほしい!とおっしゃる気持ち、よくわかります。
で、他の皆さんもお書きになっていらっしゃいますが
、その気持ちについてお話をされたことはありませんか?
無いと、いうことであればお母様に言えない理由は
何なんでしょうか?
お母様の悲しむ顔を見たくない?
すごい剣幕で、貴女がしっかりしていないから!
って言われそう?
もし、そのお話をした時の
貴女の気持ちが知りたいですね。
2017年11月20日 16時16分
ライフストーリー研究所
とと さん
はじめまして
ライフストーリー研究所のひろゆきです。
私の意見を伝えさせていただきます。
両親に相談してはいかがですか?
ととさんも嫁いだ身ですし、ご自分の家庭も持っている。
なので、放ってほしいというよりも温かく見守ってほしいというようにして、
そして暖かい家庭を築けるように信じていてほしいと
私のことを大切にしてくれるのはありがたいことだけれども
私はご両親のように自立して大人として成長したいので、
ちょっとしたことで何か手を差し伸べてくれるよりも
遠くから暖かく見守っていてほしいと。
何かあったらその時には,
私からご両親の力をお借りしますからというように
というようにして。
すこしでもご参考にして頂ければ幸いです。
ありがとうございました。
2017年11月20日 15時53分
カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト
はじめまして、ととさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
難しいところですね。
何故「我慢する」という選択肢が出て来たのかを考えてください。
他にも選択肢はあると思います。
例えば「放っておいて欲しい」という想いをご両親に伝えた事はありますか?
まだであるならそれが一番大切なところになって来ます。
それが出来ない、という事であればそこに問題の根本が隠れている可能性もあります。
自分のココロと向き合ってみてください。
2017年11月20日 15時09分