教えて掲示板の質問
「コミュニケーションでの悩み」に関する質問
- 受付終了
yokoさん
社会人4年目の者です。
一人っ子で無関心な父親と過干渉な母親に育てられ、アダルトチルドレンになりました。
就職を機に家から出て行き、現在回復するためにカウンセリングに通っています。
コミュニケーション能力に問題を抱え、会社では典型的な仕事の出来ない人間です。
社会人4年目ということで新人ではなく、周りの目も冷たくなり、苦しい立場に置かれています。
カウンセリング自体は全20回契約でまだ8回残ってます。
カウンセリングを受け続け、より依存的な性格になり、コミュニケーション能力が悪化したと感じています。
最近あったことですが、勤務態度が受け身でコミュニケーションを取ろうとせず、客先から苦情が来ました。契約解除勧告を突きつけられハッと目が覚めました。
勧告突きつけられるまで気づかなかったのですが自分が客観的にみたらあり得ないくらい
依存的で新卒の社会人はおろか小学生並みに受け身で仕事をしていることを思い知らされました。
前置きは長くなりましたが質問が4つあります。
1、
カウンセリングを受けることによりコミュニケーション能力が悪化することがありますか?
具体的に自分が思うコミュニケーション能力の悪化とは
・会社への遅刻が多くなる
・より依存的な性格になる
・人の話を聞けなくなる
・自分と向き合えなくなる
・部屋を片付けられなくなる
・身だしなみの詰めが甘い
2、
いまかかっているカウンセリングは気功やヒーリングといった類いのものを扱っているのですが
無意識のレベルで心が回復するか、あるいは後遺症が残る危険性はありますか?
またそのたぐいのカウンセラーは
詐欺師とは言い過ぎですが藪カウンセラーが多いものですか?
もし藪カウンセラーだと判ったら通報する機関などはありますか?
3、
これから先また別のカウンセリングを続けたほうがいいのか、あるいはもうカウンセリングを辞めたほうがいいのかどちらがいいのでしょうか?
カウンセリングを続けることで依存的な性格が悪化する恐れがあるからです。
4、
3の続きですが
消極的で、依存的な性格を克服し、人とコミュニケーションが取れるようになり主体的、積極的になれるよう切に望んでいます。
しかしその方法がわからなから苦しんでいます。
お金がかかっても構いませんので
どのような行動をすればいいのか
わかりません。
ご教授頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
2017年11月11日 00時09分
教えて掲示板の回答
サイエントロジー東京
人間の心ついて、『心の健康の為の現代科学』を分かれば、人間の全ての逸脱の原因と取り除く方法が分かるし、できます。
詳しくはホームページをご覧になって、ご連絡ください。
http://www.dntokyo.com/index.html
2017年11月15日 14時07分
ichikaさん
はじめまして、尚未相談所の吉田尚未です。
お悩み拝見させていただきました。
カウンセリングを受けていても回復が感じられるどころか、悪化してると感じているのですね。
カウンセリングは、人との相性もありますので、もしかしたら、ichikaさんには、そのカウンセラーさんが合わないのかもしれませんね。
カウンセリングは受けた方がいいかと思いますので、ほかのカウンセラーさんに変えることをお勧めします。
ちなみに、わたくしは、気候やヒーリングではなく、来談者中心療法という手法をとっており、こちらから一方的にアドバイスはせず、ご本人と一緒に考えていくという手法を行っております。
ご興味ありましたらご連絡ください。
2017年11月15日 00時14分
ファミリーカウンセリング八王子
ichika様
こんにちは、はじめまして
お困りのお気持ちお察しいたします。
1、悪化する可能性は十分にあります。
2、特に、ヒーリング系はお気をつけたほうが良いですし、あなた様には合わないでしょう。ヒーリング系には、通報する機関などはありません。なお、臨床心理士の資格を持っているカウンセラーであれば、弁護士会のように通報する機関はあります。
3、せっかくカウンセリングも受けられたご様子ですが、初回の段階で成果が少しも感じられないのであれば、カウンセラーを代えた方が良いでしょう。
4、諦めずに適切なカウンセラーと共に丁寧に対応されるようお勧めいたします。
よろしければ、私の方でも承れます。
2017年11月14日 14時03分
ライフストーリー研究所
ichikaさん
はじめまして
ライフストーリー研究所のひろゆきです。
わたしの意見を伝えさせていただきます。
1について
そのセラピー、カウンセリングの扱っている方法と専門家と
ichika さんとの協力関係でセラピーは行われています。
何かしらの悪化という現象が現れている場合、
一概には言えませんが、
専門家、もしくはその方法などがichika にあわない、
適していないと考えられます。
また、私が考えるコミュニケーションについてなのですが、
コミュニケーション能力を向上させるには、ちょっとした訓練のような
練習のようなものが必要になります。
2について
この領域は、専門外ですのでわかりませんので、
専門的な人にお聞きしてはいかがでしょうか?
ただ専門外の私がいうのも失礼かもしれませんが、
どんな分野にも、優れている人もいれば、ちょっと知識を得ただけの専門家もいらっしゃいます。
ここで質問していることについては、
それを受けるときに質問はされましたか?
もし質問されていないようでしたら、一度いま受けている専門家にお聞きになっては
いかがですか?
あなたにはその権利がありますし、専門家もそれを説明する権利と、
専門的な方法を使用して悪影響が起こらないように努める義務がありますから、
ちゃんと聞いてみてください。
3、ichika さんがどうかんがえるかが一番大切なことです。
これからどうしたいのかが大切なことです。
コミュニケーションについてですが、
私が知る範囲では、
ビジネス的なコミュニケーションは、ビジネスに必要なコミュニケーションスキル
能力です。
基礎ベースのコミュニケーションとは少し違いがあります。
どちらも訓練や学習をしていくことで再学習は可能です。
例えば1の状況について、これはコミュニケーションというよりも
あなたのこころが少し内側にひきこもっているような状況になっているのでは
ないかと推測します。不安や恐怖や何かしらのことがあるからこそ。
また、ハッと目が覚めた状況を経験されたのであれば、
これからどんな風にしたらよいのかがあなたには見えているわけです。
それであれば、そうかんがえることをまず試してみてはいかがですか?
そして、そこでどうもうまくいかないと思ったら、別の何かを考えて試してみる。
これらを繰り返していくことで、少しずつ何かにきづいていくものです。
仕事上の業務処理などのビジネスコミュニケーションを習得したいとお考えであれば、それらを教えてくれるセミナーに参加するなり試したり、
もしくは、それらの知識はあるというのであれば
ベース的なコミュニケーションのセミナーに参加して、向上に努めたりすることが
できるのではないかと考えられます。
すこしでもご参考にして頂ければ幸いです。
ありがとうございました。
2017年11月14日 10時49分
元気の出る話し相手サービス
初めまして
元気の出る話し相手サービスの代表の森屋です。
率直な感想としては、自己分析がそれほどできているのならば必ず、問題は克服できます。
質問1についての回答
カウンセリングの使い方で、どのようにでもなります。
おすすめする使い方は、自分にかけている物を持っているカウンセラーを探してその人のまねをしてみるとか、なりたい俳優などになりきり、カウンセラーの人と話すとか使い方次第です。
お悩みを聞くだけではありません。
質問2についての回答
藪カウンセラーと言われても、何を基準に藪なのか判断が難しいのです。
何を求めているかで全く変わってきますので、合わないと思ったら帰るしかないですね。
質問3についての回答
この回答は1・2の回答で述べたようにするのが良いのではないでしょうか?
質問4についての回答
自分も、たくさんのカウンセラーの方にいろいろなことを教わり、勉強しましたが、やみくもにお金を使うより、まずは心理学の勉強をすることをお勧めします。
アドラー心理学など漫画もあり入りやすいでしょう。
そして学んだことをカウンセラーに聞いたり、試してみたり、また、心理学もいろいろあり自分に合った、心理学者を探すのも面白いでしょう。
貴殿の場合は、自己分析がとても鋭くできているので、上記の手法を行えば、とても素晴らしい社会人となるでしょう。
カウンセリングは気づきを与える仕事なので、実践を積み自信をつければ大丈夫だと思います。
2017年11月14日 08時46分
アマリリスカウンセリングサービス
はじめまして。私はアマリリスカウンセリングサービスの森田と申します。コミュニケーション能力に関するお悩み、拝見させていただきました。早速ご質問に対しまして、私の考えとしてお答えさせていただきます。
1
このご質問で私が一番気になったことは、やはり「より依存的になり、自分と向き合えなくなっている」ということですね。
今はまだカウンセリングの過程に身を置かれているわけですから、あまり断定的なことは言えませんが、私の考えるところのカウンセリングとは、クライエント様がご自身で問題解決できる能力を身につけていただくことなのです。よって、現段階ではあまり良い方向には進んでいないようですね。それと、そもそもの話となってしまいますが、ここで何より重要なことは、カウンセリングを続けることにあなた様自身が不安を感じていらっしゃるということにあると感じてしまいます。
2
カウンセリングを受ける方の捉え方によるのだと思います。答えにはなっていないかもしれませんが、カウンセラーと信頼関係を結べるかどうかは、カウンセリングを続けていく上でとても重要なことです。
3
ご自身が今抱えてらっしゃる問題の解決方法がわからないとおっしゃるならば、カウンセリングを受けることが近道となるでしょう。そして出来れば、あなた様のニーズを満たすようなカウンセリング方法をとっているカウンセラーを探すことができれば良いですね。心理療法も世の中にはたくさん存在するのですから。
4
私がカウンセリングを行う際、ベースとしている心理療法は論理療法(REBT)というものです。即効性があり、セルフヘルプに役立ち、自分で自分をカウンセリングできるというような特徴が挙げられます。そしてカウンセリングにおいては「問題に対して主体的に向き合い、自ら問題解決できる力を体得していただくこと」を最大の目的としております。
ひとつの選択肢としてご興味がありましたら、ホームページをご覧ください。
あなた様のご不安が解消し、今お抱えになっている問題が解決されますことを心よりお祈り申し上げております。
2017年11月14日 03時05分
ichika 様
はじめまして。
松下と申します。
ご相談を読ませていただきました。
ichikaさんのご質問について、既に多くの先生方が回答されていますが、
わたくしからも回答させていただければと思います。
>1 について
カウンセリングを受けることで悪化・・・ということではなく、
「カウンセリングの効果が得られていない」ということではないのかなと思いますよ。
カウンセリングが原因で何かが悪化するとすれば、
例えば、カウンセラーの関わり方が適切なものでなく、
ご相談者様の自己否定が強くなってしまった、余計に傷ついてしまった、
などといったことはあり得ます。
>2 について
他の先生方がおっしゃっているように、気功やヒーリングがどうということではなく、
ichikaさんが、そのカウンセラーさんに話をしたいと思うかどうかが大切です。
どんなにベテランのカウンセラーだとしても、
相談者様との人間関係が築けていなければ、カウンセリングは成り立ちませんので、
ichikaさんが、このカウンセラーさんがいいと思えなかったり、何か違和感を感じるのなら、
他のカウンセラーに会ってみるとよいと思いますよ。
極端な例をあげれば、何かを売りつけたり、必要以上に長期にわたるカウンセリングを契約させようとするようなら、やめたほうがよいです。
>3 について
これから先また別のカウンセリングを続けたほうがいいのか、あるいはもうカウンセリングを辞めたほうがいいのかどちらがいいのでしょうか?
カウンセリングを続けることで依存的な性格が悪化する恐れがあるからです。
あえてお伝えするならば、別のカウンセリングを受けてみることをお勧めします。
カウンセリグをやめたほうがよいとは思いません。
少なからず、何かお感じになる気持ちがあるから、
こちらのサイトで相談されているんだと思います。
別のカウンセリングを体験してみると、ご自身に合うカウンセリングもわかってくるはずですよ。
また、カウンセリングを続けることで依存的な性格が悪化するという心配は、
本来はいらない心配です。
それは、カウンセラーの関わり方が適切でないか(依存させてしまっている)、
カウンセリングの効果が出ていないのだと思います。
>4 について
この人なら話したいと思える、そんなカウンセラーさんを見つけて、
その方とたくさん話をすることです。
それが、ichikaさんが切に望む、主体的になったり、積極的になる練習になります。
そしてそれは、単に方法(テクニック)の練習ではありません。
自分の心を整え、心が従った行動として、できるようになります。
それが、良いカウンセリングで、ちゃんとできるようになりますから、大丈夫ですよ。
ichikaさんは、仕事場でのご自身の姿勢や態度をきちんと客観的に捉え、
改善しよう、改善したいという考えをもち、既に行動を起こされています。
ここに気づいているでしょうか。
ichikaさんは、既に主体性をお持ちで、積極性を発揮されているのです。
誰の力でもない、ご自身の力で、
既に主体的に、そして積極的に行動できているのです。
ちゃんと、もうスタートラインから、一歩前進されているんです。
あとは、その回数を意図的に増やすこと。
そのために、カウンセリングを使ってください。
応援しています。
東京心理カウンセリングRAIL&POINT
http://www.rail-point.com/
2017年11月14日 01時15分
池袋カウンセリングルーム フェリシテ
池袋カウンセリングルームフェリシテです。
あなたが真正のアダルトチルドレンかはわかりませんが、その前提としてお話しします。また記載内容からの判断になることをご容赦ください。
まず、ご質問からですが、
1.「依存的になること」
→カウンセラーの技量と相性の問題であると思います。カウンセリングの目的は、
クライアントがなりたい姿になるように近づけていくことですので、
究極のゴールは、カウンセリングがカウンセラークライアント合意で終了することです。特に「人の話をきけなく」なってしまったら、カウンセリングそのものが成り立ちません。一般的には依存的にさせることは禁忌です。
2、カウンセラーが藪?
→HPなどにそのカウンセラーが所属している機関があれば、通報も可能と思います。ですが、一概にヒーリングや気功が藪というわけではないと思います。
3、カウンセリングをつづけるべきか
→ご自身が、生きづらいということであれば、別のカウンセラーを当たってみるのがいいと思います。。「回復するために」と記載されていますが、なにから回復かわかりませんので。
ご自身がどうなりたいのか、本当に変わりたいのかを、明確にできることがとても大切だと思います
4、克服方法
→アダルトチルドレンの根源的な問題は、「自分の軸がない」ということに尽きます。まわりに影響されやすいので、疲弊しますし自己肯定感も低くなります。
ですが、多くのACの方は、周りの要求に非常に鋭敏ですので、記載の内容からは若干異なる点が見受けられますので、ご自身が本当にACなのか確認してみることをお勧めします。
宜しければご連絡ください。
http://felicite-c.com
2017年11月13日 21時06分
こんにちは。心理カウンセラーの平史樹です。
あなたのご相談ですが、経験的に見て確実に改善して行けるようなケースだと思って拝読しました。安心してください。
結論から言うと、職場において主体的、積極的になることは可能です。わたしならば行動療法を用いて、半年くらいで社内での評価が大きく変わるように支援する事が出来ると思います。
ただし、あらかじめお伝えしておきたいことがあります。それは、あなたが依存的と呼んでいる性質も、長い年月を通してあなたが培って来たあなたの人格の一部だということです。
ですから、それはそれとして否定せずに認め、あなたの中で大切にしておいて良いと申し上げたいです。
今の所、問題は職場で起きているようですから、わたしでしたらあなたのカウンセリングの中で、職務を遂行する上でどうしたら主体的、積極的になれるかというレッスンを具体的に進めたいと思います。そして会社を出たら、いつものあなたで良いのです。
さて、あなたの書かれた1〜4のご質問に応えて参りましょう。
1について
あなたが指摘した具体的なコミュニケーション能力の悪化は「あり得ます」。
それは、あなたが何を目的としてカウンセリングを受けるかで決まります。
あなたのように職場において「主体的、積極的になりたい」と言うのであれば、現在通われているカウンセラーさんにそこをはっきり伝える必要があります。
あなた自身は自分のカウンセリングの目的を自覚しているが、カウンセラーには明確に伝えていないという事はないでしょうか?
カウンセラーと言えども人間なので、基本的には言葉で伝えないとあなたの意志は伝わらないと考えてください。
カウンセリングの場でただ座って任せておけば、カウンセラーは自分のことをわかってくれる。要求に応えてくれると思い込んでいるかたもいます。
もしそのような思い込みがあるとしたら、今訂正しましょう。
自分がカウンセリングに通う目的は「主体的、積極的になること」だとあなたがはっきりと伝えなければ、多くのカウンセラーはあなたの話にじっくり耳を傾ける傾聴に徹するのではないでしょうか?
臨床経験の多い優秀なカウンセラーならば、あなたからカウンセリングの目的を聞き出してくれて、それを明確にしてくれます。
しかし、カウンセリングを受けるかたの目的をあいまいにしたままカウンセリングを進めるカウンセラーも多いのが事実です。
そうなると、カウンセラーの傾聴はあなたを肯定的に受け入れるということですから、ただただ傾聴してもらうことになり、そうするうちにあなたがもともと持っている依存的な態度が安心して、一層表に現れる事になり、それが職場での態度にも影響を及ぼす事が考えられます。
あなたの依存性を否定する事はありません。ただ、少なくとも職場においては主体的、積極的にありたいのならば、そうするために具体的にどうして行けば良いのか、カウンセラーと一緒に考え、実際に次のカウンセリングまで職場で実践する宿題を出してもらい、次のカウンセリングで振り返ってみるということがあなたにとっては有効ではないかと思います。
2について
カウンセリングといってもさまざまであり、法的に規制されるものではないので、さまざまなサービスがあると思ってください。ですから、いかに自分に合ったカウンセラーやカウンセリング方法を見つけるかが大切です。
気功やヒーリングのたぐいそのものに後遺症はないと思いますが、「これさえ受ければ治る」という期待をあなたが過渡に抱いたり、そのような暗示をあなたが信じて長期間にわたって受け続けるとなると、依存症になる可能性はあると思います。
「無意識のレベルで心が回復する」という表現は注意が必要な言い方だと思います。無意識とは意識できないものですから、どうとでも言えてしまいます。もしも無意識レベルで心が回復する療法があれば、それは必ず意識のレベルで回復を実感できるものでなければ価値はないと思います。
カウンセリングに対して詐欺だと告発するには、相手がどんなカウンセリングを提供していると広告していて、それに反するあるいは値しないカウンセリングを受けたということを主張する必要があると思います。カウンセリングの効果は心の問題をあつかうがゆえに客観的に評価しにくく、だからこそカウンセリングをされた側から反対に訴えられる可能性もあると思います。
たとえば、肉屋なら500グラムという表示に対して実際は450グラムしか入っていなければ
詐欺ですよね。ではカウンセリングではどうなるか?大概カウンセリングの効果は曖昧な表現だと思います。なぜならば、同じカウンセリングを受けても人によって効果はまちまちだからです。
だからこそ、カウンセリングを受ける側が過大な期待をかけて後でがっかりしないためにも、自分が何のために、何を目的にカウンセリングを受けるのかをカウンセラーに伝えて行く事は大切になると思います。
自分の期待に応えられない場合は、カウンセリングのスタイルや心理療法の種類が合わないという事も考えられますし、病院での診察や薬物治療が必要な場合もあります。
3について
カウンセリングは、基本的には始めるのも終わるのも受けるかたの自由意志が尊重されます。
ですから、今のカウンセリングを終了させるのはご自分の気持ち次第と考えてください。
20回契約されていても、やめたいならばその旨を伝えて契約を解除できると思います。それで契約解除が出来ないならば、消費生活センター等にご相談ください。
4について
まずは、今契約をされているカウンセラーさんに、ご自身の意志や希望を具体的に伝える事です。そのカウンセラーさんも、あなたの力になろうと一生懸命のはずです。そして、効果があまり感じられなければ、そのこともありのまま今のカウンセラーさんに伝えてください。
お互いが友達や恋人、あるいは会社の人間関係であれば、伝えにくい事もあるでしょうが、日常の人間関係のパターンをカウンセラーとの関係に持ち込む必要はありません。
カウンセリングでは、あなたが主人公であり、カウンセラーはサポーターなのです。これまで12回カウンセリングを続けて来たという事は、それなりにカウンセラーさんとの人間関係も出来ているはずです。それを活かしてみませんか?
最終的にはあなたの判断です。
わたしがあなたのカウンセリングを受け持つのであれば、あなたの意志を尊重し、依存はさせません。普段からわたしは契約もしません。あなたが効果なしと判断したら、予約を入れなければ良いのです。
アイメイキング日比谷シャンテ店カウンセリングルーム
心理カウンセラー 平史樹
2017年11月13日 19時55分
heart カウンセリング
お悩み拝見しました。
もし、カウンセリングを受けて、悪化してしまった。と思うのではあれば、カウンセラーは他にも沢山いるので考えてみてもいいかなと思います。
宜しければ当事業所ホームページをご覧頂いたのち担当は私が承りますので一度心境や経過をメール頂けると幸いです。
改善に向けて進まれる事心より願ってます。
心
http://33goingmyk-heart-counseling.jimdo.com/
2017年11月13日 19時19分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
お悩み苦しみの完全解決を目指す
カウンセリング&人生相談
「あおぞら」の
院長の松下愛ノ助です
本当に辛いですね。
それでは貴方様に「コミュニケーション能力に問題を抱え、会社では典型的な仕事の出来ない人間です」このお悩みに関してアドバイス申しあげます。
まずコミュニケーション能力が身に付けられなかった原因は育った環境が最も考えられます。
特にご両親の関係、家族全体の不仲又は相互関係が円満でなかった場合ほとんどコミュニケーション能力を身に付けることが難しいです。
私はカウンセラーとして現在個人の方のお悩みや苦しみのカウンセリングを受けさせていただきながら、
大学生や高校生・専門学校生や企業やお店の従業員の皆さまの職場でのコミュニケーション方法やグループワークやグループディスカッションの講習会やうつ症や人間関係の悩み改善の相談や講習会も行っております。
その関係で貴方様の今回のお悩みの「コミュニケーションでの悩み」に関するテーマにつきまして状況が手にとるように分かり又貴方様の辛いお気持ちも本当に共有できます。
貴方のような「コミュニケーション力を高め仕事に活かしたい]という希望満足にできない悩みや学校や職場の人間関係で苦しんでおられる方やグループワークやグループディスカッションが苦手な方、人との話が苦手で就活に不安を感じておられる方の多くの方々を
お救い申し上げてきたその流れをご紹介いたします。
まず貴方様のお悩みの原因についてご説明いたします。
原因は5つあると思います。
まずその原因の一つは
学校や家庭・職場での人間関係を上手にスムースに運ぶための方法の
教育やトレーニングや講習を受ける機会がなかったため、「コミュニケーション人間関係を上手に構築することが苦手」のままでおられるという事です。
2つ目の原因は
貴方様が育ってこられた家庭環境で作りあげてしまった性格です。
特に他者依存性が強いと思われます。
他者依存性が強いと人の自分への目線や評価、言動がとにかく気になってしまう性格です。
3つ目の原因は
貴方様が幼児期から少年期迄の間に心を傷つけてしまった体験(トラウマ)の影響です。
4つ目の原因が
貴方様が生きる上で最も大切な「自分の価値観」「生きる方向性」をご存知無い為に起きるこころの葛藤が原因です。
5つ目の原因が
貴方様がお父さんやお母さん及びご先祖様より引き継いだ気質の影響があります。
特に不安気質を引き継いでおられる方は、何に対しても心配し、不安を感じ
ネガティブな妄想が次々起きてしまう気質です。
以上が貴方様が現在の「人とのコミュニケーションが苦手。友達が出来ない」
というお悩みを深刻にしてしまっている5つの原因です。
私達の相談ルームでは学校や職場でのコミュニケーションが旨くいきませんとか、イジメ、パワハラ、仲間外し、無視などが原因でうつ症や自立神経失調症になられ助けて欲しいという方や人とのコミュニケーションが苦手で友人や恋人が出来ない等、ご相談の方が毎月たくさんおいでになります。
貴方の現在の「消極的で、依存的な性格を克服し、人とコミュニケーションが取れるようになり主体的、積極的になりたい」と同じようなご希望をお持ちの多くの方がご相談に来られています。
私どもの相談ルームでは「コミュニケーション能力に自信のない方」で人間関係がうまくいかず、苦しんでご相談の来られるほとんどの方が改善、解決できる自信とノウハウを確立していますので
ご安心ください。
もし貴方様が今回のテーマで私どもの相談ルームに直接又はお電話でご相談に
いらっしゃた場合のカウンセリング、人生相談の流れを申し上げます。
(遠方の方々はお電話またはスカイプによるカウンセリングと講習を受けておられます)
まず総合アセスメントといいまして「消極的で、依存的な性格で、人とコミュニケーションが取れず、主体的、積極的になれない」ということに関係があると思われる、あらゆる事を丁寧にお聞きします。
原因を排除したリ問題の解決の糸口を探る為に必要です。
その次に貴方様が悩み苦しみをストレスと感じてしまいやすい原因である、
貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析します
貴方様が悩んでしまう、気質のほとんどは貴方様が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど貴方の祖先の方々から受け継いだものです。
その他に貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格
について、ストレスを感じてしまう原因となっている、性格要素を把握、分析します。
対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方の性格はほとんど生まれて
からの環境で貴方自身の性格として培われてしまいます。
さらに子供時代に体験した父親からの暴力やパワハラもトラウマとして残り
生きていく上での大きなストレスの原因になってしまいます。
以上の方法でほとんど100%近く貴方様が悩んでおられる「消極的で、依存的な性格で、人とコミュニケーションが取れず、主体的、積極的になれない」その現象が起きる、「本当の原因」を掴むことができます。
その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当に私が悩む癖は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。
上記の診断の結果、原因が明確になり貴方がコミュニケーション能力を高めたい思われたら、私達の相談ルームㇺで行う4つのコミュニケーション能力向上の
「電話による講習」又は直接面談方式の講習をお受けになると見違える程
人とのコミュニケーション能力が高まります。
(リスニングスキ)人の話を上手に聞く能力・あいずちや共感・しぐさなどを入れて
相手を気持ちよく話させる事で相手にとって必要な人になる
<その効果は?>
1、その場で好感を持たれる
2、相手に、「今度また貴方に逢って話したい」という気持ちにさせる
3、すぐ友達になれる
4、周囲からも認められる
5、自分たちの仲間に入って欲しいと思われる
(アーサーションスキル)相手の気持ちや思いを肯定しつつ、
自分の気持ちや意見をしっかり相手に伝える会話力
このアーサーションスキルが向上すると周囲の人に信頼され
親友も出来るようになります。
<その効果は?>
1、お互いが、気持ち良く会話が出来、満足する
2、非常に良いコミュニケーションが作れる
3、相手から信頼される
4、周囲からも信頼される
5、大切な話し合いに誘われる
(ネゴシエーションスキル) 相手の気持ちや希望を尊重しつつ
自分の思いや希望を盛り込んだ
良い結論を導き出す能力・話し合いや
交渉力も高まります。
<その効果は?>
1、お互いに感情的ならず一つの意見にまとめられ
共に満足できる
2、話し合いをしたことで、お互いの意見を
ミックスした、さらに良いプランが出来た事に相手が
貴方に感謝して、敬意を払ってくれる
3、高い能力を持っていると、評価され大切な
交渉ごとを依頼される
(プレゼンテーションスキル)人の前で自分の考えや課題を発表したリ
・会議で自分の意見を述べたり・グループワークや
グループディスカッション等で落ち着いて堂々と
発現する表現能力
上記の4つの講習を受けられますと
これまで「消極的で、依存的な性格で、人とコミュニケーションが取れず、主体的、積極的になれない友達や親友が出来ない・人前で話せない」という、悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、
ほとんどの方が、講習を受けたその日からその効果を実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。
「あおぞらのコミュニケーション能力アップ講座」は2時間コース1回~5回まで
受けられます。直接あおぞらでの講習受けられるか・遠方の方は電話やスカイプでも受けられます。
これまで苦手だった人との交流もとても上手に出来る様になります。
以上のような課程を経て今回の「消極的で、依存的な性格で、人とコミュニケーションが取れず、主体的、積極的になれない」という悩みを解消されたら、これから新たなストレスが発生しても
ご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。
当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも
選択 可能です
いかがでしたか? 貴方のご期待に必ず添えると確信しています。
素晴らしい貴方様を間違っていないなた様を心からの応援をさせて下さい。
「悩み、改善、解決完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」
院長 松下愛ノ助
ご相談、ご予約 電話080-3397-2297
ホームペhttp://www.ai-aozora.com/
2017年11月13日 18時45分
追加コメント
本当に辛いですね。
私どものご相談ルームでは貴方様と同じように、悩み苦しんでおられる方々の課題を
確実に解決してきております。
お住まいがお近くの方は直接面談方式で、遠方の方は電話やスカイプでも
人生相談や心理カウンセリングが受けられますので、是非ご利用ください。
1、今までどうしても自分一人では悩み苦しみから脱する事が出来なかった
2、自分だけでは課題を解決出来る自信が無かった
そのように、自信を持てなかった、皆さま方が
性格を変えたり、気質が出ないようにされたり、トラウマを解消さてたりして自己成長され、
悩み苦しみを見事に解決したり、乗り越える多くの方々の姿を確認してきています。
。
悩み苦しみを、確実な方法を、実践的なやり方で「完全解決」する方法をご指導申し上げます。
是非「完全解決方式」のカウンセリングを受けて見てください。
ご希望の方は10分間の無料診断もお受けしています。
カウンセリングの進め方などなんでもご質問してください。
「人生相談&心理カウンセリング「あおぞら」の
院長の松下愛ノ助でございます。
貴方様からのご連絡(080-3397-2297)
メールの場合(no0109ai@yahoo.co.jp)です。
貴方様からのご連絡お待ちしています。
2017年11月13日 19時03分
ichikaさん。はじめまして。
こころゆるび~メールカウンセリング~の時任美歌です。
カウンセリングにより状況が悪化しているように思えるのですね。
カウンセリングには様々な手法がありカウンセラーとクライアント(今回の場合はichikaさん)との相性もあります。
カウンセリングの手法やカウンセラーが合わなければ続けてもよい成果は得にくいかと思います。
カウンセラーを通報するかどうかは難しい問題ですね。
先程申し上げた通り、たまたまichikaさんと相性の悪いカウンセラーである可能性もありますので本当に藪なのかどうかの判断が出来ません。
カウンセリングを続けたことだけが依存的な性格になってしまった原因なのでしょうか?
ichikaさんはカウンセリングを受けているから平気という気持ちはありませんでしたか?
少なくとも会社への遅刻はコミュニケーション以前の問題ですよ。
カウンセリングを受ける時の気持ちにもよると思いますよ。
ichikaさんが真剣にどうにかしたいと思っていらっしゃることは分かるのです。
しかし、現在の手法が恐らくあっていないのだと思います。
ichikaさんは今回、こちらに書き込み回答を求めていらっしゃるので、気功などよりお話をする方があっているのかもしれません。
メールであれ対面であれ電話であれ、お話をするカウンセリングでは完全に受け身でいることは出来ませんので、ご自分の言葉でご自分の気持ちを伝えることになります。
きつい言葉を使ってしまい申し訳ありません。
私でよければ、お話を聞きますよ。お時間おありでしたらサイトにいらしてくださいね。
-----
こころゆるび~メールカウンセリング~
http://kokoroyurubi.com/homepage/
主に自律神経失調症の方やご家族、精神科や心療内科に苦手意識のある方、対面カウンセリングや電話カウンセリングに抵抗のある方を対象とした初回無料のメールカウンセリング
2017年11月13日 17時58分
心理カウンセリング らしんばん座
ichikaさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
ご自分から客観的に見ても、あり得ないくらい依存的で、受け身で仕事をしていることに気付いたのですね。
そして、カウンセリングを受けた結果、その依存的な性格が、余計に悪化してしまったと感じているのですね。
ご質問の件、「1」と「2」につきましては、何とも言いかねます。(特に「2」について。)
ただ、私が考えているカウンセリングとは、より自分と向き合う機会をクライエント様に提供することだと思っているので、「自分と向き合えなくなる」という事は、考えにくいと思います。
他の「会社への遅刻云々」は、ichikaさんご自身の自己管理の問題なので、カウンセリングとは関係は無いと思います。
カウンセリングを受けてみた結果、その手法なりカウンセラーの人となりが、ichikaさんと合わないという事はあります。
このまま続けても、ichikaさんにとって有意義な事にはならないと判断したのなら、カウンセラーを変えてみるという選択もあります。
他の先生も書かれていますが、カウンセリングとは、クライエント様とカウンセラーとの間の信頼関係があってこそ成立します。
また、カウンセリングの主役は、あくまでもichikaさんであって、ichikaさんがどうなりたいか、主体的に向き合うことが重要です。
「自分を生きやすいように変えてもらう」という姿勢では、なかなかうまく行くことは無いと思います。
人とコミュニケーションが取れるようになり主体的、積極的になりたいのなら、ichikaさんがそのように行動する必要があります。
例え不都合と思われる自分でも、これまでそのように生きてきた自分と言うものがあります。それは、ichikaさんを守ってくれてきたものでもあります。
そのようなichikaさんを捨てて、他の性格に変わろうとしても、自分自身の抵抗にあってしまいます。
今の自分を認め、その上で足りないところを補うような、そのような考え方が必要です。
したがって、簡単に「こうすれば上手く変われます」と言ったメソッドのようなものは、存在しません。
ichikaさんがご自分と向き合って行く過程で、適切な気づきを得ることが出来るよう、共に歩んでくれるカウンセラーが、必要だと思います。
2017年11月13日 17時11分
カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト
はじめまして、ichikaさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございます。
だいぶつらいようですね。
現在のカウンセリングを受けていてうまく行っていない、回復されていないと感じるのであれば、それはそのカウンセリング方法やカウンセラーさんとの相性がichikaさんと合っていないのかも知れません。
人間同士ですので、どうしても相性の問題は出て来ますし、クライアントさんの状態によっては、カウンセリング方法が合わない場合もあります。
またこのような猜疑心を持ったまま現状のカウンセリングを続けても、効果は上がらないと考えて良いと思います。
カウンセリングはカウンセラーとクライアントさんの信頼関係があって初めて効果が出るモノ、という事をご理解ください。
アダルトチルドレンであるとの自覚はあるようですので、回復は可能です。
ACを正しく理解し、自覚し、自分が抱えているコミュニケーションの問題の大元にあるものと向き合っていく事が出来れば、コミュニケーションの改善も自然と出来て来ます。
ichikaさんが相性の合うカウンセラーさんと出会えることをお祈りしています。
2017年11月13日 15時14分