教えて掲示板の質問
「心安まる時がない。ずっと不安に駆られています。」に関する質問
- 受付終了
サニーさん
最近毎日のようにずっと心に不安を抱えています。心安まる時がなく、とてもしんどくて疲れがずっと積み重なっている感じがします。
私は現在大学に通っています。いわゆる対人援助系の学科に通っています。クラスメートは皆優しく、分からないところがあれば教えてくれたり快く受け入れてくれますが、優しくしてくれて嬉しい反面「自分はみんなの足を引っ張ってはいないだろうか、お荷物になっていないだろうか」というネガティブな気持ちがどうしても浮かんでしまいます。
クラスメートの中に自分の意見をハッキリと言える子がおり、自分はあまり自己主張するのが苦手なためその子を羨ましく思っております。自分の意見を言えるのはその子にきちんと芯があるからだ、しっかりしていていいなあと思う反面、そんなにキツい言い方しなくとも、と苦手に思ってしまう自分がおり、そのことでも自己嫌悪を感じています。
対人援助系の学生であるために、周囲になかなか悩みを打ち明けることができません。こんなことで悩んでいるのは甘えではないのか、と思ってしまうのです。そのせいからか、以前の講義で自己理解、というものがあったのですが、その際に自分の悪いところばかり頭に浮かび、自分の良いところが1個も書けませんでした。書こうと思っても指が泊まり、1個も書けません。他の人の良いところなら手も止まることなくかけるのに、自分の良いところ、となると手が止まり一切、1個も書けなくなってしまいます。
家庭では、良いことなのかもしれませんが家族からの期待が時にプレッシャーに感じます。特に兄からは「絶対に対人援助職にならなければいけない」というような言葉をかけられており、それがプレッシャーに感じます。期待されているのにそれを圧に感じてしまう自分が情けない,と思いつつも、それだからこそ相談もできないのです。兄は対して私が勉強しているような学科のことを知らないのにもかかわらず知ったか(知らないことを、まるで全て知っているかのように振る舞うこと)をし、それでいらつく自分がおり、そのいらつく自分に対しても後から自己嫌悪となるのです。
まとまっていない文章で申し訳ないのですが、まとめると日々自己嫌悪、自分への非難が止まらない。自分の良いところが分からない。自己肯定ができないという現状です。
そのせいか、最近は朝起きると泣いていることが多いです。通学するためにバスに乗っていると、悲しくもないのに目尻から涙がこぼれて止まりません。
2017年11月9日 14時14分
教えて掲示板の回答
こころの相談室 おうみ
対人援助系の仕事は、人を支えることですが、自分が支えられた経験が人を支えることにとても役に立ちます。周囲に甘えることになってしまうと考えるあなたは、この仕事に向いているように感じます。逆に、人に支えられた経験のない人は、相手の気持がわからない傲慢な態度になってしまう可能性を持っています。
もう少しものごとを楽に見られると良いと思います。自分が悪いと思うことは決してダメなことではありませんが、それをきっかけに努力する起点にすることが大切です。また、なんでも自分が悪いと思うのではなく、嫌な人のことは嫌いだとはっきり認識しつつ、それでも上手くやっていくためにどうすればいいかを考えるようにしてください。
うつ傾向があるので、心療内科などを受診してください。このような病院へ行って、治療を受けることも、あなたの良い経験になると思います。
2017年11月10日 12時33分
おんどるルーム ~counseling~
初めまして、サニーさん。
おんどるルームのさわと申します。
ご自身を肯定できず、日々不安と自信を喪失しているご様子。
何をしても楽しく思えない生活というところでしょうか?
対人援助の学科とは、福祉系の学科なのかわかりませんが。
サニーさん自身周りの学生さんを、とてもよく観察・分析されていますね。
そういった学科であれば、他の学生さんも意欲的に人と関わりたいという意識の強い方が多いのかもしれません。
ご自身のことも、深く見つめているではないですか?
それは、良いことではないのですか?
優劣をつければキリがありません。
自分より皆優秀だ・自分はダメだとレッテルを貼るのはまだ早すぎると、思います。
これからサニーさんが、学んだり経験したりしていく中で、時間をかけて内面を充実させていくためにも、今のこの悩みや苦しみは、きっと役にたつことと思っています。
弱い自分も、自分なのです。周りの学生さんたちにも、誰にでも弱い自分がいると思って下さい。
大学の仲間だけでなく、社会人あるいは他の学部の人たちと関わることでも、違った考え方を知ることで、視野を広めていくことも一つかもしれませんね。
「ほんとは、自信がないんだ」と言う勇気を出すことは、なかなか難しいかもしれませんが、せめてご家族には、本音を話してみてはどうでしょう?
明るい学生生活が過ごせるようお祈りします。
2017年11月10日 11時20分
ファミリーカウンセリング八王子
サニー様
こんにちは、はじめまして
お困りのお気持ちお察しいたします。
こういう場合には、頭では分かっていても、理屈では改善は難しいものです。
諦めずに適切なカウンセラーと共に丁寧に対応されるようお勧めいたします。
私の方でも承れますので、メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
2017年11月10日 10時55分
サニーさん、初めまして。
私は兵庫県尼崎市にあります「あいメンタルケア研究所」の
心理カウンセラー・ヒプノセラピストの長野と申します。
サニーさんのご相談内容を拝見させていただきました。
文面から、サニーさんのお仕事に対する葛藤が
すごく伝わってきました。
そこで質問なんですが、
サニーさんは対人援助のお仕事を希望されたきっかけは
いったいなんだったのでしょうか。
自ら選択されたのでしょうか?
それともご家族の希望があったから?
どちらにしても対人援助をする人は、
自分がどういう人間なのかを
理解している必要があると思います。
なぜなら、
厳しいことを言いますが、
自分のことがよく理解できていない人が
他者のことが理解できるはずがないからです。
もし、理解できたとしても
それはすごく浅っぽいのもになります。
また、サニーさんは、
>・・・以前の講義で自己理解、というものがあったのですが、
その際に自分の悪いところばかり頭に浮かび、
自分の良いところが1個も書けませんでした。
とありますね。
なぜサニーさんは自己肯定感が無いのでしょうか?
自己肯定感が無い人は自己受容ができないので、
他者受容も不十分です。
対人援助の学びでは、
自分の内面を見つめることを強いられることも
多々あったのではないでしょうか。
それで、サニーさんは自分の内側に抑圧していた
いろんな思いが湧き出てきたのではないですか?
それはとても良いことなので、
決して落ち込まずに、
信頼できるカウンセラーの
カウンセリングを受けてください。
カウンセリングを受けることによって、
サニーさの自己嫌悪や自己非難、
更には涙の意味も知ることができますよ。
また、それらの根本原因は、
サニーさんの中にあるに心の傷の可能性があります。
なので、心の傷の癒しも必要かと感じました。
もし、お近くに信頼できる心理カウンセラーや
セラピストがおられない場合、
当研究所でも遠方の方のための
オリジンナルメニューもご用意できます。
また初回の方に限り、
①無料のメール相談2往復半
②無料電話相談(カウンセリング)おおよそ30分間
を設けていますので、
以上よりお1つご利用いただけます。
よろしかったらご利用くださいね。
少しでもサニーさんのお役に立てれば幸いです。
あいメンタルケア研究所代表
心理カウンセラー
ヒプノセラピスト 長野美佐代
THL:090-7557-0419
URL:http://www.ai-msr119.com/
2017年11月9日 22時17分
クラリオンヒーリング(気功・整体)
サニーさん、はじめまして。お悩みの件、拝見いたしました。
サニーさんの抱えている問題を解決する為に、現在お感じになって
いる不安感・心配について心理学や脳科学的な観点で説明したいと
思います。この内容は、批判している訳ではないので冷静になって
お読みください。
・なぜ、人は不安感や心配といった感情をいだくのか?
これは、決してネガティブな感情で自分自身を落とし入れる為では
なく、課題や目標を達成させる為に起きる感情です。
つまり、何かを成し遂げる事が出来なかった時、不安感や
心配の感情を抱く事で再チャレンジしたり、他の方法を考えることで
学習し行動が変わっていくという事です。
・ずっと不安感に駆られ るのはなぜか?
感情脳である右脳で、問題を解決しようとするとサニーさんの
ように、周囲の目を気にしたり自己嫌悪から抜け出せなく
なります。問題を解決するには、知性脳である左脳を使わなければ
ならないのです。
・他人の良いところは書けるのに、自分の事となると良い部分を
書けないのはなぜか?
他人については、客観的に見ているので書くことが出来、自分に
ついては、主観的に見ているので書くことが出来ないのです。
客観脳は左脳であり、主観脳は右脳です。ご自分の事でも
客観的に見る習慣を付けた方が良いと思います。
・家族からの期待に対するプレッシャーについて
自分に自信が無いと、プレッシャーに感じるようになります。しかし
日々積み上げた努力を実感出来れば、さほど感じなくなると思います。
逆に、全く気にされていなかったら、寂しいですね。
・お兄様の知っているかのように振舞う言動 についてのサニーさんの
心理について
お兄様の言った言動にいらつき、いらついた自分に嫌悪感を持つ
という事はご自分の考えがはっきり認識していないという事に
なります。
人間が生きていく上で一番重要なのは、自分を知るいう事です。
その為に、上記の事を指摘させていただきました。
サニーさんは、ただ不安、心休まる時が無いと感じていますが
悩みの内容を細分化し、その感情と向き合っていけば改善の
方向に向かっていきます。
感情は、量子力学では素粒子であり質量のある物体です。
当院では、患者様了解のもとネガティブな感情である素粒子を
外す施術を行っております。かなり効果の高い施術です。
詳しくは、HPをご覧ください。
クラリオンヒーリングhttp://www.clarionhealing.com/mentalhealing/
2017年11月9日 20時56分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
初めまして
「悩み・性格・気質改善、解決、完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」の松下愛ノ助でございます
<お悩みの現状の把握と改善解決の方向性>
まず貴方様のご相談の中の重要な部分を整理してみましたので、ご確認ください。
1,心安まる時がない。ずっと不安に駆られています。
最近毎日のようにずっと心に不安を抱えています。心安まる時がなく、とてもしんどくて疲れがずっと積み重なっている感じがします。
2,自分の悪いところばかり頭に浮かび、自分の良いところが1個も書けませんでした。書こうと思っても指が泊まり、1個も書けません。他の人の良いところなら手も止まることなくかけるのに、自分の良いところ、となると手が止まり一切、1個も書けなくなってしまい7
3,日々自己嫌悪、自分への非難が止まらない。自分の良いところが分からない。自己肯定ができないという現状です。
そのせいか、最近は朝起きると泣いていることが多いです
「心安まる時がない。ずっと不安に駆られています」
自己肯定感が低いのは幼児期や少年期に愛されなかった、認められなかった、期待されなかったという、慈愛願望が満たされず生じる場合が多く、一種の貴方の癖であり性格です。
不安気質から何に対しても期待が持てない、良くならない、きっと悪くなる、きっと変わらない、という妄想が人への不信につながりやすいようです。
貴方様の後半の「日々自己嫌悪、自分への非難が止まらない。自分の良いところが分からない。自己肯定ができないという現状です」
貴女が努力を惜しまない性格、この姿勢をお持ちであれば、今回のご相談の課題である
「自己肯定感の向上」は間違いなく達成が可能さだと思います。
本題に入りますが、心理学的に貴方の性格と気質を申しあげますと「他者依存性が強い性格」で「不安性も強い気質」だと思われます。
他者依存性が強いと不安心が強くはたらき「人の目線や評価そして自分に対する言動がとても気になり」、自分の期待に沿わ無いと、とても不安感が募る性格です。
だから、人からの評価や期待を裏切らないよう頑張ってしまいます。
貴方の現在の気質を申しますと「不安気質」が発現していると思います。
さらに貴方が本当はもっとも大切にしなければいけない、「自己価値観に添った生き方」をされていない為、心の中で葛藤が起こっていると推察されます。
貴方が自己価値観に沿って自信をもって素直にシンプルに生きていれば貴方は
とても分かりやすく親しみを感じられれようになります。
もうその「本当の自分をしっかり認識されたうえで、自分らしく生きる時期」が来たという事ではないでしょうか。
人の目線や期待、言動に惑わされないで、生きるということです。
そうするとストレスもほとんど蓄積しません。
私達の相談ルームには貴方様と同じような性格改善や生き方の改善について
多くの皆さまがカウンセリングに訪れます。
直接の面談が、どうもという方は電話でのカウンセリングが受けらえますので
どちらでも自由に選択できます。
貴方様のお悩みの,「心安まる時がない。ずっと不安に駆られています。」
この解決方法をお伝えいたします。
性格や気質発現の改善は心理学的にはそれほど困難な事ではありませんので是非チャレンジされて見てはいかがでしょうか。
<ご相談者の皆さまに対するカウンセラーとしての取り組み方、姿勢>
もし私どもが貴方様のカウンセリングをお引き受けした場合原因療法とスキーマ療法を
主体にカウンセリングを行わせていただきます
ご相談者のお悩みや苦しみ、悲しみ、性格の改善、解決は対症療法(現在起きている課題の解決だけ)ではなく、問題が起きている「原因そのものを排除し完全完治を目指すため」
「原因療法」(原因を明らかにしたうえで問題を解決する方法)そして「スキーマ療法」(解決の手順を明確に示しながら問題を解決する方法)を中心に対応させていたたいています。
「心安まる時がない。ずっと不安に駆られています。」を案じられる、悩みが発生している確かな「源」=原因を知るために「4つの診断」をさせていただきます
1(性格診断)
幼児期以降、育った環境から育まれてしまった、「心安まる時がない。ずっと不安に駆られています。」性格がどの性格から起きているのかを39種類の性格の中から確実に明らかになります。
2(気質診断)
生まれたときから遺伝子・DNAとして背負って来られたどの気質が今回のお悩みを
重いものにしてしまったのか、64種類の気質なの中から確実に明らかになります。
3(自己価値観診断)
ご相談者の心の奥にある生きる為の方向性を決める、自己価値観を18項目の質問と60の言葉
の選択方式で明らかになります。
4、心傷体験(トラウマ)診断
幼児期から少年期までの間に深く心を傷つけ、現在の悩み発生に影響のある、トラウマを
明らかにします
今回の貴方様の悩みの解決には、性格診断と自己価値観診断が特に重要です。
まず自分が大切にしている、生きる魂である「自分の価値観は何なのかを知る」そして「自分はどのように生きる事が自分にもっともふさわしいのか」「自分がまだ知らない自分の可能性」も知っておくことが大切です。
(診断の結果の分析と活かし方)
1の性格診断分析の結果、貴方様の現在の性格がほぼすべて明らかになります。
特に依存性や自己否定観の強い性格の方は、様々な悩みやストレスが発生する原因となってしまいますので
早急に改善の必要が有ります。カウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。
2の気質診断で貴方様の現在発現しているすべての気質が明らかになります。
貴方が現在悩んでおられる事の発症の原因となっている気質を心理療法で縮小したり
カウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。
その気質が発現しないように他の気質でかぶせるやり方で改善解決致します。
3の自己価値観診断で貴方様の価値観やどんな人生が貴方にふさわしいのか、生きるうえで自分の価値観は何か、仕事や趣味など何が向いているのかを
明確に知ることが出来ます。
4つ目の心傷体験(トラウマ)診断で貴方の現在の悩みや苦しみの原因となっているトラウマは
心理療法の心傷風景連想法及び再解決法でトラウマそのものを削除したり内容を変更することもできます
カウンセラーとの共同作業で出来ます。
以上の方法で貴方様の「心安まる時がない。ずっと不安に駆られています」を感じておられる性格や気質の改善も達成できます。
私たちの相談ルームでは、お悩みの完全・完治を常に目指し、取り組んでいます
ご相談者の方から「ありがとう!本当に良くなりました、改善解決しました、本当にありがとう」の声をいたたくまでカウンセリングそしてご支援をいたします。ご安心下さい
私たちはどんな事があっても支援します。貴方の「希望の道」を一緒に探り当てます。
安心してお電話でも直接面談方式でもご選択なさって下さい
当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも選択可能です
「悩み、改善、解決完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」 松下愛ノ助
問い合わせ・ご予約電話 080-3397-2297
ホームページ https://www.ai-aozora.com/
2017年11月9日 19時55分
追加コメント
本当に辛いですね。
私どものご相談ルームでは貴方様と同じように、悩み苦しんでおられる方々の課題を
確実に解決してきております。
お住まいがお近くの方は直接面談方式で、遠方の方は電話やスカイプでも
人生相談や心理カウンセリングが受けられますので、是非ご利用ください。
1、今までどうしても自分一人では悩み苦しみから脱する事が出来なかった
2、自分だけでは課題を解決出来る自信が無かった
そのように、自信を持てなかった、皆さま方が
性格を変えたり、気質が出ないようにされたり、トラウマを解消さてたりして自己成長され、
悩み苦しみを見事に解決したり、乗り越える多くの方々の姿を確認してきています。
。
悩み苦しみを、確実な方法を、実践的なやり方で「完全解決」する方法をご指導申し上げます。
是非「完全解決方式」のカウンセリングを受けて見てください。
ご希望の方は10分間の無料診断もお受けしています。
カウンセリングの進め方などなんでもご質問してください。
「人生相談&心理カウンセリング「あおぞら」の
院長の松下愛ノ助でございます。
貴方様からのご連絡(080-3397-2297)
メールの場合(no0109ai@yahoo.co.jp)です。
貴方様からのご連絡お待ちしています。
2017年11月9日 19時59分
心理カウンセリング らしんばん座
サニーさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
対人援助系の学生だからと言って、人に悩みを打ち明けることが出来ないという事は、ありませんよ。
人は誰でも、悩みを抱えています。そして誰でも、その悩みを他の人にうちあけたり相談することは必要です。
人を支援する立場の人なら、他人の悩みを効いたり感じたりして、それを受け止めるということが必要になります。
むしろ、そういった人たちにこそ、悩み事を相談する場所や機会が必要になってきます。
だから、むしろ積極的に悩み事を打ち明けてみてください。
悩み事を話し、聞くという事も、授業に直接組み込まれていなくても、人を援助する人にとっては、大切な姿勢だと思います。
人を頼るという事は、「甘える」ことではありません。そして、人の足を引っ張ることでもありません。
それは、サニーさんご自身がうまく行くようにすることでもあり、他のクラスメートのためになることでもあります。
毎日のように、ずっと不安を抱えているのですね。
その「不安」は、いったいどこから来るものでしょうか?
ただ「不安だ、不安だ」と言って、不安から逃げていたのでは、その「不安」は大きくなる一方です。
その「不安」の正体を、感じてみてください。正体がわかってしまえば、それに対処することも出来るようになります。
そのためにも、一人で悩んでいるだけではなく、カウンセラーに相談をしてみてください。
今はいろいろなものが絡まって一つに見える「不安」であっても、相談をしていくうちに、分けて考えることが出来たり、小さく感じることが出来るようになるかもしれないと思います。
2017年11月9日 19時26分
福島心のオアシス
サニーさん、初めまして。
福島心のオアシスの高橋と申します。
まず、「自分はクラスメートの足を引っ張っていて、お荷物ではないだろうか」と感じるのは何故でしょうか?
どの様な時に、そう感じますか?
サニーさんがそう感じる時、クラスメートの雰囲気や対応はどうでしょう?
また、「対人支援系の学生のため、周囲になかなか悩みを打ち明けられない」とありますが、サニーさんの中には、理想とする対人支援系の学生像、若しくは対人支援職に就いている人物像があるのでしょうか?
また、「家族からの期待がプレッシャーになっている」との事ですが、サニーさん自身が対人支援職を目指したきっかけは何だったのでしょうか?
この辺りを改めて探っていくと、サニーさんが本当に求める未来像が見えてくるかもしれませんね。
もしお役に立てそうであれば、そのお手伝いをさせていただければと思います。
HPからお気軽にご連絡くださいね。
応援しています❗
2017年11月9日 18時02分
kokoraku (ここらく)
自分の弱さを少しずつ、出して言ったらいいと思います。
足引っ張ったっていいじゃないですか。
弱さが分からない人には、援助は難しいですよ。
自分に出来ることが、何かあるはずです。
その分野で誰かの手を引っ張ってあげて下さいね。
2017年11月9日 18時00分
じねんや
初めまして。じねんやの林と申します。
よろしくお願いします。
悩みを拝見していて、とても、完璧を求めているという印象を受けました。
その完璧に達していない自分は、いいところもないし、他人に迷惑をかけている
かもしれないし、と感じてしまうと、することなすことが不安になってしまいますよね。
自分ができないことを認める・弱さをさらけ出すというのは、とても勇気のいる
ことです。
自己肯定感が低ければ低いほど、自分を守ろうとバリアを張るので、無意識の
うちに弱みを隠してしまいます。
学科の関連からしてもこれからいろいろな方たちと接していくことと思います。
その中でご自身のベースにおとしといたほうがいいと思うことは、誰もが
「そこそこ」だということです。
人がみて、あの人は「ここがすごいよね」ということも、別の人からしたら、
大したことにはいってないかもしれませんし、違う面では、こんな欠点もあるのか~
ということがあるかもしれません。
みんながプラスとマイナスをもっていて、トータルで100%です。
はっきりと自己主張できるお友達はそれがプラスである反面、他人の気持ちを
傷つける可能性のマイナスもあります。
あなたは、自分のことを主張しないのがマイナスであるかもしれませんが、他人の
気持ちを汲み取ろうすることがプラスでもあります。
どちらがよいとか悪いとかは、絶対的なものでなく、その時そのケースによって
かわってくるものですから、突き詰めても答えはないのです。
あなたが今悩んでいることは、これから選ぶであろう仕事に大いに役立つことと
思います。
たくさんの人に悩みを打ち明けて、いろいろな考え方を知ってください。
そうすることで、不安な思いにかられているのは、自分だけではないことにも
気づくと思いますし、人に接するときにも、視野の広い考え方でコミュニケーション
がとれるようになっていると思います。
また、自分の長所なども、逆に教えてもらえるかもしれません。
どんなにすごい!と思われている人でも、せまい人間界においてすごいにすぎず
自然界や宇宙や生命の神秘のことを対象にすれば、たかがしれているのです。
すごいことを認めることはとても大事ですが、その一方で、それに縛られて自分が
がんじがらめになっていては、自分のプラスも発揮できません。
優しい気持ちを忘れずに、今後のご活躍をお祈りいたします。
2017年11月9日 17時52分
カウンセリングルーム こころのピース
こんにちは。サニー様。
新潟のカウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。
日々自己嫌悪に陥り、自分の悪い所ばかりが目につき、
良いところが分からず、自己肯定することができないのですね。
良いところが分からないという事ですが、サニー様のこの文章の中だけでも、
・「クラスメートは皆優しく」…周りの人のやさしさを感じる、受け容れることができる人なんですね。
・「みんなの足を引っ張ってはいないだろうか」…とても協調性をお持ちですね。
・「そんなにキツい言い方しなくても」…人の痛みが分かる優しさをお持ちですね。
・「打ち明けることができない」…辛抱強さ、忍耐力をお持ちですね。
・「甘えではないのか、と思ってしまう」…自分を律する強さをお持ちですね。
・「他の人の良い所なら手も止まることなくかける」…周りの人を良く見ていらっしゃって、人の長所をしっかりと認めてあげることができるのですね。
などの良いところがわかりますよ!
人は自分のことはあまり見えていません。それは他の人も同じです。
ですから時には自分を客観視してみることも大切ですね。
他者になってみて自分を見て見る。もしくは他の人にだったらどのように
言ってあげられるのか考えてみても良いと思います。
またどうしても悩んでいる時には視点が広がりません。
違う視点から考えてみる、リフレーミングしてみることも大切ですよ。
学校やお近くに信頼できるカウンセラーさんがいれば一度直接会ってみて
お話をされてみてはいかがでしょうか。
2017年11月9日 16時33分
ライフストーリー研究所
サニー さん
はじめまして
ライフストーリー研究所
こころ相談者(ひろゆき)です。
私の意見を伝えさせてください。
そんなことはないですよ。
対人援助系の人たちは、
あなたの先輩たちにもworryはありますよ。
特に援助・支援系の専門家たちはworryのことは言葉に表して
他人に相談がなかなかできませんよね。
どうでしょうか?
対人援助系の人たちの中にも援助という専門分野での
困りごとや不安や気苦労や悩みなど抱えているものです。
ベテランだからないということはあまりありません。
ですので、この機会にそのようなことについ対話できる人を探して
話し合ってみてはいかがですか?
対人援助の専門家(となる学生のいま)としてのWorry
もしそれがむりであるようならば、学科の違う友達や
もしくは、学校が違う友達に話してみてはいかがでしょうか?
さらに、時間があるようであれば、
一度進路を決めたあの時に戻って今の自分と対話をしてはいかがでしょうか?
例えば、今の状況のあなたに進路を決めた時のあなたならば、
なんで声をかけてくれるだろうか?
どうぞ、対人援助系の専門にゴールは遠い所にあると思いますので、
ゆっくりとあなた良さを引き出しながら
あなたのペースで卒業後も学習していけるように
学生のうちに多くの失敗をしてくださいね。
いっぱい、もうこれ以上することはないと思える位に今のうちに失敗してくださいね。
いずれその失敗があなたを助けてくれることですから。
すこしでもご参考にしていただければ幸いです。
ありがとうございました。
2017年11月9日 16時33分
カウンセリングルーム・エンパシー
私からは、自己同一性と自己一致についてお話ししたいと思います。
まず、自己同一性とは、自分が自分であるという感覚のことを言います。
確固たる自分が自分であるという感覚が弱い人は、アイデンティティが拡散しています。
自分が自分であるという感覚が確立されている人は、ぶれない生き方が出来ます。
次に、自己一致ですが、生きづらさを感じたり苦しんでいる人は、思考と行動(心と体)が一致していません。
思考と行動を一致させれば、人生を快適に生きられます。
思考と行動が一致してる状態を「自己一致」と言います。
たとえ、思ってる事が叶わなくても、思ってることを実際にやってみる事が重要なのです。
思ってる事をやってみる事で、満足や納得が得られます。
思考と行動を一致していれば、人生が楽しく感じられます。
あなたが自己一致出来ないのであれば、何か原因があるはずです。
その原因をカウンセリングで気づいてください。
思考と行動を一致させて、あなたの大切な人生を快適に過ごしてください。
カウンセラ-もカウンセリングを受けます。
人に頼ることは恥ずかしいことではありません。
メール、電話、スカイプでの対応が可能です。
よかったら、mental@r-empathy.comまでご連絡ください。
2017年11月9日 16時00分