教えて掲示板の質問
「ストレスの対処法」に関する質問
- 受付終了
山田さん
大学2年生です。
私は小学校の時から(周りからしたら)些細なことで悲しくなり、悩みやすい性格でした。例えば、中学の頃は、あの子が私の悪口を言ったかもしれないとか、私の事嫌いなんじゃないかなどです。全員に好かれることは無理なのは分かっているのですが、誰かに嫌われたことが分かった瞬間に絶望してしまいます。学校に行くのが怖くなってしまいます。昔からそんな感じで、中学2年生の時に保健室登校になり、中学3年で復活しました。
教室に行けなくなったころから母、父に暴言を言ってストレスを発散していたのかな、と今考えるとそう思います。大学生の今は、辛いことはよくありますが、不登校にはならず、毎日学校に行けてます。今ひとり暮らしをしています。そこで問題なのが、悩んだときに親に相談する以外で、どうやってストレスを発散すればいいのかわかりません。日記も書いてます。ストレスの内容を紙に書き出してもみています。が、やっぱりストレスは発散できてなくて、不安が強くてどうしようもなくなって混乱してしまいます。今まで親に電話して相談してもらってましたが、そろそろ20歳にもなるし、親はいつまでもいないから、自分ひとりで対処できないとダメだと親に電話する度に言われます。確かに私もそう思います。
でも、私の現時点でのストレス発散に一番効果的なのが、誰かに悩みを話すという事です。親以外で私の悩みを聴いてくれるひとは今のところいません。友達に悩みをそうだんすると、苦笑いで、「そうなんだ」としか答えてくれなくて、やっぱ友達に相談するのって迷惑なのかなとも思います。そういえば、母にも迷惑だ的な事を言われたような気がします。迷惑…ですよね。
あと、軽くホームシックな感じで、親に電話して安心してるのかもしれません。
追い詰められたとき、どうしようもないとき、ストレスをどう対処したらいいですか。
2017年9月25日 23時57分
教えて掲示板の回答
カウンセリングルーム TUITERU
花さん、初めまして。
カウンセリングルームTUITERU 白坂凛咲です。
花さんは子供の頃から些細な事で悲しくなってしまい、悩みやすい性格を抱えながらも強く生きてきましたね‼︎
些細な事で悲しくなったり傷ついてしまう事は、花さんが自動的に反応してしまう癖です。それは悲しい事は嫌だよと教えてくれている感情なので全く悪い感情ではないのですよ。花さん、これから不安や悲しみの感情が出てきたら、あっ今悲しい、嫌だ、とまず自分の気持ちを受け入れ理解してあげて、私は幸せで楽しい気持ちになる事を望んでるって事なんだ‼︎じゃあどうすれば楽しい気持ちになれかな?と考えてみてください。人の脳は探したものを見つけ出してくれます。花さんが楽しい気持ちになるにはどうしたらいい?と自分に問いかけ続けると必ず答えを運んできてくれます。
花さんはそれだけで素晴らしい存在だということを忘れないでくださいね‼︎
宜しければ、当事業所ホームページをご覧頂き
https://tuiteru-counselingroom.jimdo.com/
からその後の経過やご様子などをご連絡戴ければ幸いです。
2017年9月28日 00時15分
ピュアティケア
花 さん、こんにちは。
ピュアティケア旭相談室の長です。お悩み拝読いたしました。
お母様は花さんから相談されることを迷惑だなんて思っていませんよ。
お母様は離れて暮らしてしる花さんを誰よりも心配しそして応援してくれているはずです。どのような言動だったかはわかりませんが、迷惑だ的な態度をとられたと感じたのですね。それは、むしろお母様(ご両親)の愛情ではないでしょうか。よく「かわいい子には旅をさせよ」と言いますが、親が子の成長(自立)を願うときあえて子の手を振り払い突き放すということがあるのです。
また人に相談することは迷惑なことだと思っているのですね。だとしたらそれは間違いです。
例えば、あなたにご友人が悩みを相談されたら嫌ですか?あなたに相談するということは、あなたという存在をご友人が必要とされているのです。
ひとは皆、基本的に人として必要とされたいと思いながら生きているんですよ。
だから人に相談するということは、迷惑どころか素晴らしい行動なんです。それを迷惑だと想うご友人がいたとしたら、あなたがおかしいのではなく、そう感じてしまうご友人の心に何かしらの問題があるのです。なので、ご友人も表面的には出さ(せ)なくても内心では誰かに相談したい悩みを抱えているのです。
人は一人では生きていけません。必ず、家庭でも学校でも社会でも誰かに迷惑をかけたり世話になることや支えてもらうこともあります。生きていくこと自体が自分は何もしていないつもりでも、何かに誰かに支えられながら生きているのです。そういったことに感謝し、自身の成長をもって今度は自分が誰かを支えたり助けたりできれば良いと思いませんか。
人はいくつになっても悩み、時に追い詰められることだってあります。そういう時に誰かに助けてと言ってもよいのです。
もし、誰に相談したらよいかわからない、誰にも相談できない、あるいは相談したけど解決策が見つからないなどお困りのことがあれば是非カウンセラーに相談してみてください。あなたの味方になってくれますよ。
私でよろしければ、いつでも頼ってくださいね。
応援しております。
ピュアティケア旭相談室
長 雄一郎
2017年9月27日 21時44分
heart カウンセリング
もし、趣味などが無くて発散できないので有れば、
私がお相手しましょうか?
いつでも言ってください。
宜しければ当事業所ホームページをご覧頂いたのち担当は私が承りますので一度心境や経過をメール頂けると幸いです。
改善に向けて進まれる事心より願ってます。
2017年9月27日 16時53分
臨床心理士の矢野です。
小さい頃から、周囲のことを気にして過ごしていらっしゃったのですね。このような小さなことは日常生活の中で沢山ありますから、そんな中で過ごしてこられたのであれば、毎日が不安だと思いますし、沢山傷ついたのではないかと思います。
お父さん・お母さんに暴言を言うということも、もしかしたらそんな毎日の苦しみから逃れる方法がそれしかなかったからかもしれません。そして、現在はなんとか1人で頑張ろうと思っておられるとのことで、とても素晴らしいことだと思います。
誰かに悩みを話すということはとても良いアイデアだと思いますよ。しかし、せっかく勇気をだして話したのに、「そうなんだ」としか答えてくれないと、迷惑をかけているように感じてしまいますよね。助けを求めているのに、人に迷惑をかけてしまうという葛藤に苦しんでしまいます。
追い詰められて、同しようもない時、人に頼ることは良いことですよ。そして、その時に迷惑をかけてもいいんだと思えるようになると心がもっと楽になりそうな気がします。そして、おそらく人に迷惑をかけることが怖いのは小さい頃のトラウマから来ているでしょう。
自分が周りの人ことにとても傷つくのですから、自分が周囲に迷惑をかけるなんて、とんでもないことだと感じてしまうと思います。それは、トラウマから来ているものです。その小さい頃に苦しんだことをケアできれば、もっと楽に人を頼ることができると思いますよ。
参考
http://trauma.wp.xdomain.jp/ptsd/1704
2017年9月27日 16時15分
ファミリーカウンセリング八王子
花 様
こんにちは、はじめまして
親にも友達にも相談できないとなれば、当面は、カウンセラーにご相談されることをお勧めいたいます。
私の方でも承れますので、メールでのご利用であれば、低額で済みます。
2017年9月27日 15時27分
聖母治療院
花さん、はじめまして。
聖母治療院の加藤と申します。
ストレス発散のためや悩んだときの相談に、親御さんに話されるお気持ちはよく分かります。
親御さんは花さんの「絶対的な味方」です。
ですが、肉親や兄弟姉妹という存在は、あまりに花さんに近すぎて、話の内容によってはつい感情的な反応をしてしまいがちなものでもあります。
花さんのストレス発散のためには、やはり花さんのお話を冷静に客観的にお聞きし、花さんが納得されるまで寄り添い、花さんがご自分でストレスに対処できるためのサポートを受けられたほうが良いと思います。
このサイトには多くの心理専門家が登録していますので、この機会に花さんに合ったカウンセラーを見つけてみませんか。
カウンセラーは花さんの味方です。
安心してご相談くださいね。
聖母治療院
http://seibo-chiryoin.com/
2017年9月27日 15時00分
カウンセリングルーム・エンパシー
>私の現時点でのストレス発散に一番効果的なのが、誰かに悩みを話すという事です。
はい、大正解です。
一人で抱え込まないで、人に話すことが一番です。
しかし、あなたのように人に気を遣うタイプの方は、「申し訳ない」とか「迷惑かな?」
と思ってしまうでしょう。
だったら、守秘義務が留専門家に話すことが効果もあるし安全です。
カウンセラーは聴くことが仕事ですので、遠慮はいりません。
だた、経済的に心配もあると思いますので、その点はご安心ください。
あなたに負担のない安価でお引き受け致します。
よかったら、一度お試しください。
お問い合わせは、mental@r-empathy.comまでお願いします。
2017年9月27日 14時52分
こころの相談室 おうみ
自分の事をよくわかってくれるのは自分自身です。いちばん自分をなぐさめてくれるのも自分自身です。自分の望みどおりの的確な答えを言ってくれるのも自分自身です。自分を面倒臭がらないのも自分自身です。どうしようもない時こそ、自分に話しかけてください。
2017年9月27日 14時46分