教えて掲示板の質問

「勉強が怖くて不安」に関する質問

  • 受付終了

しおりさん

医歯薬系の大学に通っています。勉強が怖くて怖くてたまらないです。
いつも深く考えると頭が真っ白になって今自分が何を考えているのかも分からなくなるので、きちんと理解せず過去問で見た字面のフィーリングで問題を解いて来ました。
なので、定期テストのたびに「どうして私は周りと違って馬鹿なのにこんな上の学年まで来てしまったのだろう」「私は典型的な定期テストは解けても国試で落ちるタイプだから親に出してもらっている学費は無駄なのではないか」「こう考えているのにも関わらず、死にものぐるいで勉強出来ない私はなんて面倒くさがりで親不孝なんだろう」と考えていつも泣いています。留年は許さないと言われているので、もし留年したら(実際にやるかはともかく)自殺しようと考えています。
現在は一人暮らしですが、実家に帰ると親は「普段勉強してるのだから、せっかくの夏休みだから」と勉強しなくてもよくてに楽で、小学生の時のように家の手伝いをすると「いてくれてる本当に助かる」と言われます。なので一人暮らしの時に「不安だ、苦しい、絶対に卒業は無理と親に伝えよう」と沢山考えていても、いざ実家に帰ると「やっぱり大丈夫なのではないか、親に心配かけたところで結局は目の前の勉強をしなきゃいけないのに自分の不安だけぶちまけて意味があるのか」と考えて、親には『後期からも頑張るよ!』と言って一人暮らしの家に戻るのですが、一人暮らしの家に残った大量のプリントに目を通すと解けたはずの問題がまるで解けず、教科書類を見ると私には理解なんて出来なくて、帰りたくて怖くて堪らないです。きちんと勉強して理解している人はこんなかと思わないのでしょう。でも深く考えると思考が止まってしまい、そっちの方が怖いんです。

違反報告

2017年8月15日 07時09分

教えて掲示板の回答

こころの相談室 おうみ


自分は頭が悪い、勉強が出来ないのだと思うなら
怖がったり、焦ったり、死にものぐるいになったからと言って
できるようにはならないと思います。

大量にやることはあると言っても、まとめて全部はできません。
ひとつひとつ順番にやるしか方法はないと思います。
そのためには、冷静な気持ちや、どうにかなるだろうという楽観的なものの見方が
必要です。焦っても状況は変わりません。

違反報告

2017年8月17日 11時58分


Rebirth heart(リバースハート)

しおりさん

はじめまして。

リバースハートの岸田です。

勉強が怖くてたまらないとのことですね。


字面のフィーリングで問題が解けるというのは、きちんと覚えているから解けるのだと思いますので、あまりご自身を否定しない方が良いかと思います。

自分の頭の中にないものをフィーリングで導き出すことは出来ないですからね。

深く考えると頭が真っ白になるというのはパニックになっているのではと感じます。

そして自分にとても厳しくされているようにも見えます。

まずは自分にダメ出しをするのは極力減らした方が良いと思います。

どんな自分でも良いのです。

深く考えるときに真っ先にネガティブ思考が渦まいていませんか?

そうであるならば無意識の心が拒否反応を示しています。

カウンセリングでそのような思考の改善は可能ですよ。

違反報告

2017年8月17日 11時45分


ファミリーカウンセリング高尾

しおり 様

こんにちは、はじめまして
相談相手がいないために、堂々巡りになって、不安が悪循環になっていることが原因でしょう。
そういう場合には、ご自分お一人での解決には無理があるので、カウンセラーと共に丁寧に対応されることをお勧めいたします。
私の方でも承れますので、ご検討ください。
お出かけが大変であれば、電話やメールでのご利用をお勧めいたします。

違反報告

2017年8月16日 22時12分


カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、しおりさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
だいぶ追い詰められている感じですね。

少しココロが疲れているのかな、と感じました。
これまで頑張り過ぎるくらい頑張って来て、ここで少し疲れが出たようです。

また、「誰かのため」に勉強を続けているようにも思います。
きっと勉強以外にも誰かのため、期待に応えなくちゃという想いから自分にプレッシャーをかけ続けて来られたようにも思います。

カウンセリングやセラピーを受ける事によって、自分のココロと向き合う時間を取ると良いかな、と考えます

違反報告

2017年8月16日 19時05分


心理カウンセリング らしんばん座

しおりさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

勉強が怖くて怖くて、たまらないのですね。深く考えると頭が真っ白になって、何を考えているのかもわからなくなってしまうのですね。

何かしおりさんご自身が、自分で自分に、ロックをかけているような、そんな印象を受けてしまいました。
そもそも、この医歯科系の大学は、ご自分の意志で決めたものですか? それとも、ご家族の強い期待に応えて入学したものですか?
学費の問題、留年も許されていないなど、かなりのプレッシャーを感じてしまいます。

今しおりさんが感じている不安を、どこかでぶちまけることが出来ると良いですね。
不安は、「不安だ不安だ」と感じているうちに、どんどん大きくなってしまいます。不安について考えていると、どんどん悪い方向へ、考えが発展してしまいます。

しかし、ご家族に対して、この不安をぶちまけることは、かなりハードルが高くなってしまいます。
まずは、カウンセラーに対して、この不安をぶちまけてみてください。カウンセラーなら、安心して何でも話すことが出来ます。

話すという事は、別の意味でも良い事です。
それは、今不安で仕方のない事でも、言葉にして頭の中で再配置することで、ある程度整理をつけることが出来ることです。
得体のしれない不安だけでは、それはたまらなく恐ろしいものに見えてしまいます。しかし言葉(文章)にすることで、その正体を、ある程度掴むことが出来ます。

まずは、カンセラーに対して、今感じている不安を、お話ししてみてください。
そうすることによって、今後しおりさんがどうして行けば良いか、方向性を見つけることが出来と思います。

違反報告

2017年8月16日 17時23分


お礼コメント

大学は自分で決めました。ただ高校の頃の将来の夢の遍歴が栄養士→管理栄養士→薬剤師なのですが、栄養士を目指すと親に言った後、調べていくうちに栄養士があまり面白そうではないと思い管理栄養士を目指そうと親は言ったのですが、自分の学力では難しかったのでやはり栄養士にすると伝えました。すると親は『栄養士なんて今の時代どこで働くの?』と言われ管理栄養士にしました。その後薬剤師も面白そう、とちょっとした話の中で言ったのですが今の学校の単位では国立薬学部は受けられなかったのでやはり管理栄養士になるといい、再び親からは『今の時代管理栄養士なんて…(略)』の上記のセリフを言われて、結局私立薬学部にした経緯があります。(薬学の分野自体は好きなのですが…) 学費の問題や留年がダメなのは、親が借金が嫌いなので奨学金(支給型を貰えるほどは頭が良くないので)は無し、弟がいるのでストレートしか無理なんです。

2017年8月18日 00時05分

追加コメント

しおりさん、ご返答ありがとうございます。
なるほど、やむに止まれぬ事情と言った物があるのですね。
今の大学を選んだのは、しおりさんではありますが、親御さんの意志が、強く働いているのですね。
というより、親御さんの意志に従わないといけないと、思ってしまっているという面はありませんか?
そこに気付いて、とにかく「自分のため」に勉強をしていることを、思い出してみてください。

おそらく薬学と言うと、覚えなければいけないことが沢山あって、おまけに国家試験もあるので、先々の勉強の事を考えてしまうと、気が遠くなってしまうのも無理はないと思います。
ただ、上の学年まで進むことが出来たのは、他でもないしおりさんの力です。
苦労はしながらも、全く「できていない」わけではありません。
勉強は、すべてに対して満点を取る必要は、ありません。全体として、出来ていれば良いのです。

あまり先の事は考えずに、目の前の課題を一つずつクリアしていくのが、勉強を続けていくコツだと思います。

2017年8月18日 19時45分

「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

「悩み、苦しみの完全解決を常に目指しています」
    心理カウンセリングー&人生相談

    「あおぞら」の院長 松下愛ノ助です

私どもの相談ルーㇺはお悩みの完全解決を目指していますので
貴方様に、多少厳しい事を申すかもしれませんが、ご容赦下さい。

ご相談の内容を読ましていただき貴方様のお悩みを解決する為に大切な
部分を書き出してみました。

1 、いつも深く考えると頭が真っ白になって今自分が何を考えているのかも分からなくなるので、きちんと理解せず過去問で見た字面のフィーリングで問題を解いて来ました。

2,なので、定期テストのたびに「どうして私は周りと違って馬鹿なのにこんな上の学年まで来てしまったのだろう」「私は典型的な定期テストは解けても国試で落ちるタイプだから親に出してもらっている学費は無駄なのではないか」

3,「こう考えているのにも関わらず、死にものぐるいで勉強出来ない私はなんて面倒くさがりで親不孝なんだろう」と考えていつも泣いています。

4,留年は許さないと言われているので、もし留年したら(実際にやるかはともかく)自殺しようと考えています。

5,一人暮らしの家に残った大量のプリントに目を通すと解けたはずの問題がまるで解けず、教科書類を見ると私には理解なんて出来なくて、帰りたくて怖くて堪らないです。

6,きちんと勉強して理解している人はこんなかと思わないのでしょう。でも深く考えると思考が止まってしまい、そっちの方が怖いんです。

貴方様の「やっぱり大丈夫なのではないか、親に心配かけたところで結局は目の前の勉強をしなきゃいけないのに自分の不安だけぶちまけて意味があるのか」

貴方様の現状に悩み苦しみについて、お答えさせていただきたいと思います。

心理学的申しまして、貴方様の性格は他者依存性の強い性格をお持ちのようです。
(特徴)
1、自分に対する他者の評価がとても気になります
2、自分に対する他者の目線がとても気になります
3、自分に対する他者の言動が気になります。

以上の性格の影響で、自分の本音や思いを出せずストレスをどんどんためてしまいます。

次に強い「不安気質」をご先祖様より遺伝で引き継いでおられるようです。
 その特質は
1、心配性しやすい
2、なんでも不安に考えやすい
3、ネガティブに思い込みやす
4、一度不安になると色々悩んでしまう
5、疑いが生じると妄想が起きる

未来の事は誰も、何も分からない、決まっていないのに、貴方は1日先でも不安に感じてしまいます。

さらに完璧主義の気質も引き継いでいるために

・他人を自分の価値観のモノサシで判定してしまうので、相手との違いを誇大に解釈して、「もう駄目だ・私はバカだ・私はダメだ」と自己否定されそこから逃げ出したい、脱したいと思ってしまいます。

以上の3つの性格・気質が強い為、その職場で「きっともううまくいかない」というネガティブな思考になってしまいます。


その生き方では必ず心にストレスが蓄積し、そのはけ口がなければ、うつ症から自律神経失調症、ひどくなると、ガンになってしまパターンです。

将来、貴方様が結婚されパートナーの方との生活がスタートした場合そのパートナーやご自分のお子さんが貴方様の心のストレスのはけ口になってしまい、他者を苦しめることになってしまう場合も少なくありません。

この機会に現在の他者依存性と不安心・完璧主義思考の強い生き方から、

「自分はこんな性格や気質になれたらいいのになーと、自分が心から希望し求める生き方」で生きられる自分に、カウンセリングを受けられ、改善されることをお勧めいたします。

その為には大切な事は現状の「他者依存心の性格」と「不安心と自分に完璧を求める完璧主義思考」が発現してしまうのか、その理由・原因をまずしっかり掴むという事です。

その原因が明確になったら、問題点の部分を出来るだけ早く、改善・解決する流れがよいと思います。

私どもの相談ルームでは「他者依存心の強い性格で他者の目線や言動、評価が気になって仕方がない方」「不安心が強く何でも心配してまう方」と「自分にも相手にも完璧を求める完璧主義の方」のご相談を受けた場合、まずすべての症状やお悩みの原因を明確にする、4つの診断をして、出た診断結果に基ずいた改善、解決する「原因療法」を行っています。

改善、解決の為のカウンセリングと施療の流れをご紹介します。

そのカウンセリングと完全解決の流れをご紹介します。

▼まず性格診断を行います。

人が通常持つ性格は13種類の内のいづれかの性格です。あなた様がどの性格かを知る必要があります

あなた様を取り巻く環境の全てをお聞きします。認知総合アセスメントです
 
あなた様の現在、過去で心に引っかかっている、すべてを思い切りお話していただき
心の中にある荷物を全部おろして、軽くなっていただきます。
生活の中のすべての(事実)を探り出すために貴方の心情を共有し認知致します

・次に貴方様の気質の把握と分析

 同じ出来事でも「苦しむ人」もいるし、「苦しまない人」もいる。

その違いは何なのか。
私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。

顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,63種類の中のどの気質を引き継いでしまっているかを明らかにします。

 
私たちはこの世に誕生し,幼児期から少年少女期までの間に驚くほどたくさんのしつけ、刺激や虐待やイジメ、トラウマ等を父母やそのほかの近親者、学校や幼稚園の同級生、教師、先輩、部活の指導者などから影響を受けてしまいます。

また逆に溢れるような愛に満たされその良い影響も受けて育ちます。

その影響があなた様の性格として形成されてしまいます。

性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。

「二重性のある人格、性格」もある時期、貴方様が生きる為に必要だった可能性も考えられます。

性格(癖は)ある意味その方の心の傷を深くしない為、またはその方の命を守るために必要だったとも言えます。

さらに様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断・分析も重要です

 私達人間は生きてる限り毎日のように様々の出来事やストレスに遭遇します。

次つぎ起こる出来事や「ストレスをさばく知恵や方法を身に付けているか、いないかでストレスの蓄積度に違いが出、悩み、苦しみの深さ、大きさが変わってきます。

いわゆる「自己成長の度合い」です。

貴方様のストレスの対応力を診断で明らかにできます。

・心傷体験(トラウマ)の確認影響分析
 
貴方様がお母様のお腹の中、さらに幼児期、少年少女期に起きた心傷体験(身体的、性的虐待や暴力やイジメなど)は放置しますと
一生涯影響を受けてしまいます。

そのトラウマをカウンセラーがその方との会話で掘り起し、その影響を明らかにすることもできます。
お父さんとお母さんの夫婦仲が悪く、良く喧嘩をしていたこともトラウマになってしまう事が多いです。

トラウマは貴方様が実際体験されたものだけではありません。
祖先のどなたかが、体験された事も私達はDNA,遺伝子でトラウマとして
引きつきます。


それと大切な事は貴方様が人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも貴方様を、大人に成長させます。


貴方様の心の奥にある魂が望む、生きる為の方向性を知る、自己価値観を18項目の質問と60の言葉の選択方式で明らかになります。

自己価値観診断で価値観やどんな事がご本人にとって「ドんな人生を生きる事が貴方にとって、大切なのか」、、「どんな事を大切に生きていけば良いのか」を明確に知ることが出来ます。

自分に合った仕事はどんな分野のどんな仕事か、将来の為に知って置きたいと思わられた場合、カウンセラーが一緒の作業でその「天職」を明らかに出来ます。

以上の診断の結果、貴方様の性格や気質、価値観、トラウマなどが明確になりましたら、
1、他者依存性高い性格の原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート、
2、不安気質の発現を抑える方法のご指導サポート
3、完璧主義が出ないようにする方法のご指導とサポート
3、ストレスを受けにくくする対応法ご指導サポート
4、自然な形せの他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援
  サポート
5、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
 明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順の
 すべてをカウンセラーが作成し数点提案します。

その中から貴方様が
 最もやりやすいと思うものを選択していただき貴方様に身につく為の、
 ご指導とサポートを徹底していたします。


さらに上記の診断で明らかになった性格の中でこれからは必要でないものは心理療法で削除します。必要な性格で現在持っておられない性格は追加します。(新しい癖の追加です)

気質の発現は抑制する心理療法を行います。、ない方が良いトラウマは削除又は内容を心理療法で変えてしまいます。

以上の方法で本当に貴方様が納得される「本来の自分らしい生き方の方向性」が明確になります。

私どもの相談ルームには全国の皆さまが、直接面談カウンセリング又は電話でのご相談のかたちで訪れます。

安心してご相談にお越しください

私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方(電話相談でも同じです)がどんなに辛そうな悲しそうな、あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、「ほとんどの方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。

とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。安心してご連絡ください。

この行程をを踏まれて貴方様が本当の自分を知られることは、将来かなり役立つと思います。

どうぞ気軽な気持ちでカウンセリングの扉を開いてみてください。

欧米の先進国ではカウンセリングを利用して心の調子を整える事は
日常的に行われています。日本も徐々に欧米に近づいてきているようです。

        「悩み、改善、解決完治を目指す」
          人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」院長 松下愛ノ助 
     お問い合わせ。ご予約の方 080-3397-2297
         ホームページ http://www.ai-aozora.com/

違反報告

2017年8月16日 17時10分


追加コメント

本当にお困りですね。

私どものご相談ルームでは貴方様と同じように、悩み苦しんでおられる方々の課題を
確実に解決してきております。

お住まいがお近くの方は直接面談方式で、遠方の方は電話やスカイプでも
人生相談や心理カウンセリングが受けられますので、是非ご利用ください。

1、今までどうしても自分一人では悩み苦しみから脱する事が出来なかった
2、自分だけでは課題を解決出来る自信が無かった

そのように、自信を持てなかった、皆さま方が
性格を変えたり、気質が出ないようにされたり、トラウマを解消さてたりして自己成長され、
悩み苦しみを見事に解決したり、乗り越える多くの方々の姿を確認してきています。

貴方様も見違える程、自己成長されます。
悩み苦しみを、確実な方法を、実践的なやり方で「完全解決」する方法をご指導申し上げます。
是非「完全解決方式」のカウンセリングを受けて見てください。

ご希望の方は10分間の無料診断もお受けしています。
カウンセリングの進め方などなんでもご質問してください。


「人生相談&心理カウンセリング「あおぞら」の
院長の松下愛ノ助でございます。

貴方様からのご連絡(080-3397-2297)
メールの場合(no0109ai@yahoo.co.jp)です。
貴方様からのご連絡お待ちしています。
 

2017年8月17日 11時34分

お礼コメント

返信遅れてすみません。完璧主義と他者依存と生まれ持った不安気質というのを見て、とても腑に落ちるものがありました。親からは私は典型的なO型の、大食らいで飽きっぽくて雑で大雑把でマイペースな、神経質という言葉には縁もない子供だと思われていて(確かに女の子っぽい裁縫など細かい趣味は苦手で飽きっぽいです)、そんな私が不安気質というのは猫を被って心配されたい自分がいるのではないかと罪悪感と疑心でいっぱいでした。また他者依存の性質があるのも、例えば自分が珍しい自主的に図書館へ行って勉強しようとした時に、自分よりも先に顔見知りがいると勝手に一気に負けた気になってやる気がなくなってしまうのでそういう意味ではかなり他者依存の性質が強いのかもしれません。

2017年8月20日 22時20分