教えて掲示板の質問

「親への反抗による優越感」に関する質問

  • 受付終了

なんこつさん

お久しぶりです。
もう覚えている人もいないと思いますが私はこの掲示板で助けられて今の大学生活を十分に楽しんでいるなんこつです。この掲示板で今までの悩みや自分自身を認められたおかげで今の自分への一歩を踏み出せたと思い心から感謝しています。

さて本題ですが、今日初めて自分の意見を親へいうことができました。それがうれしくて楽しくてたまらないんです

説明を入れます。ですがここらへんはほとんど自己満足なので読まなくても結構です。
私の親は何かと自分が正しいと思い、人の話を聞かない勘違いの多い人です。(私も多少それを受け継いでいますが…)
何か一言でも反論してもまともに人の話を聞きません。大きい声を上げて、私の恐怖心を掻き立てるような言葉ばかり言います。(ちなみに私はすごい弱虫です)でも弱虫でなくてもまともに話せる人ではないと思います。議論になりません。なる前にいつも自虐ネタに入って「私が悪いんでしょ!」といいます。それで終わればいいのですが、怒ってるアピールをして音やら声を張り上げるのでたまったもんじゃありません。小さいころはあれは自分のせいなんだと思いつらい気持ちでいっぱいでした。
その親にいつも押さえつけられ、ただ優しい子優しい子と従順にさせられてきました。
うちの母親は自分に酔いしれている人でもあると思います。
食事のときは膝を机につけるし、箸は振り回すし、もう老いも来てるしそこまできれいにしていないのに、ぶりっ子みたいな声だすし、そして頼んでもいないのにあれこれ全部やっちゃって、そのあとに「私がいないと何もできないんだから!」というぐらいのひとです。またひどいときは「豚に餌をやってるみたい」というときもあります。
そんな親にやっと反抗ができました。
親にどんどん反抗しなさいというアドバイスも今になってやっと実についてきたのかと思います。
今回反抗したのは、ほとんど自分が悪いことなのですが、部屋にいないのに扇風機つけっぱなしで家を出たのを親が勝手に入って消したのです。私的にとても嫌な気分でした。そこで「なんで入ったの」と聞いたらなぜか大きい声を出してきたので、今までの経験を思い出してしまい理屈云々ではなく本能的にストレスがたまりました。そして窓の近くのプラモが落ちてたのでそれを切り口にこっちはあくまで冷静に親と口げんかしたのですが・・・
それがとても楽しくてしょうがありません。例えるなら運動した後に飲むジュースよりもすっきりして、夏のときのクーラーよりも爽快な気持ちです。そして何より恐怖心が消えました。何言われても、軽く受け流せそうです。とりあえず楽しくて楽しくてしょうがない。


こんなことあまり友達に言えないので少し長文になってしまいました。申し訳ないです。
ここで教えてほしいのですが、こんな私は頭がおかしいのでしょうか?
親に反抗して打ち負かして馬鹿らしい親と思いながら優越感に浸っているこんな私は人間として正しいのでしょうか?
診察お願いします。

違反報告

2012年5月1日 23時05分

教えて掲示板の回答

カウンセリングルーム優心(㈲有心個別アカデミー内)

こんにちは。
カウンセリングルーム優心武澤です。

文章を読ませていただきました。
率直にそうした行動できた事はご自身を変えようと努力し
そして行動できた事は素晴らしいと思いますよ。

優越感に浸っているのは、今まで内面にあったご自身の葛藤を表出できたわけ
ですから当然と言えば当然でしょう。
これで、ご自身のお気持ちをお母様に伝えていけるキッカケになりましたから
それは良かったことかと思います。

ただ、どんな親であろうとも親は親です。したがって、今後喧嘩をする度に
優越感のためだけに喧嘩をするような事になった場合は話は急転します。

喧嘩が出来るようになったということは、お互いを認め合った証拠ですが・・・
行き過ぎには注意が必要かと思います。

決して頭がおかしい、などの表現はされないで下さいね。
今は正常なコミュニケーションが取れるようになった訳ですから・・・

違反報告

2012年5月10日 16時20分


新川公園前メンタルカウンセリング

登別市 新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋のりえです。


ご相談ありがとうございます。

お元気な様子ですね。


あなたの心が晴れやかで、充実感を得ているのなら、あなたにとって良かった経験です。

今までの鬱屈した気持ちが晴れているのでしょう。
感情をコントロールしながら、冷静に対応できていれば問題は無いと思います。

一つだけ、気をつけて頂きたいことは、快適な気分の状態を通り越して、激しい躁の感情になる事を確認した場合です。

長い期間、抑圧した環境に虐げられていた人が、開放感を得た後に、激しい感情の変化を起こす事があります。

例えば、暴力を振るう人が入院した、とか、死別したなどです。

あなたは、自身の事をとても良く観察しています。
そして、正確に分析しています。

もし、今の感情が異常性を帯びるものに変化した場合、またご相談ください。
感情の変化に多く見られる事に怒りのコントロール不能があります。

何が起きても、対処方法は存在します。
心置きなく今の大事な時を満喫してください。

お元気で。


心理カウンセラー千嶋のりえ

違反報告

2012年5月10日 14時29分


なんこつさん、こんにちは。
カウンセリングへいおんの中島です。

ご相談内容を拝見させていただきました。
私なりの見解を述べさせていただきますね。

おっしゃるように、今まで反抗できなかった親御さんへ始めて言いたいことを言うことができ、スッキリされたことと思います。
よかったですね。

異常かどうかというご質問ですが、これだけスラスラと澱みない文章をお書きですし、異常とは思えません。
詳しく検査してみなければ迂闊なことは言えませんが、おそらく大丈夫でしょう。

ただ心配することはあります。
それは親御さんのことです。
親というものは、とにかく子供が可愛いものです。
ただその表現の仕方に、かなり個人差があるというだけだと思っています。

今までの親子関係が覆ったとき、なんこつさんはスッキリされたことでしょうが、親御さんにとってはどうなのでしょうか?
ショックがないとは言えないと思うのです。

人間は中々簡単に生活スタイルと変えることはできないものです。
なんこつさんはお若いですし、まだまだこれから紆余屈折のある人生があり、自分を変えることも充分に可能です。
ですが親御さんにとりましては、前述しましたように、現在の親子関係を見つめなおすにはかなりの時間が必要となるでしょう。

そこでお願いがあるのですが、ただ単に反抗するのが楽しいだけで終わってほしくはないのです。
普段どおりの接し方を、心がけてあげてほしいのです。
一度反抗なされたのですから、親御さんは「ああこんな一面もあるのだ」と思われているはずです。
そこで全ての関係を覆してしまっては、考えることもできなくなるでしょう。

可能な限り穏やかに、でもこの一線だけは譲らないというものさえあればよろしいのではないでしょうか。

平和で穏やかで、でも時には衝突もすることが、最も健全な親子関係だ思います。
目指すべきビジョンにしていただければ幸いです。


また、ご相談くださいね。

違反報告

2012年5月10日 14時05分