教えて掲示板の質問

「緊張すると食事できなくなる」に関する質問

  • 受付終了

みくりこっこさん

40代女性です。私は、食べる事が大好きなのですが昨年くらいから会食の時に緊張で食事が食べれなくなり、食事を残してしまうようになりました。
昨年は、役員をやっていた事もありみんなで会食に行く事が多かったのです。初めの頃は良かったのですが、量も多く食べれなかったらどうしようと思うようになり、緊張してしまって食べれなくなっていきました。周りは、嫌いなの?体調が悪いの??と色々と聞いてくるので、それもプレッシャーになり食べれなくなっていきました。
友人と2人や、気の合う仲間、家族だと大丈夫なのです!
最近、専業主婦から仕事復帰し来週私の歓迎会をやってくれる事になっています。どこかの料亭だと思います、それを考えるとまた食べれなかったらどうしようと不安で仕方ありません。
どうすれば、改善できるのでしょうか??
前は、こんな事なかったのですが不安です。

違反報告

2017年7月15日 18時26分

教えて掲示板の回答

ファミリーカウンセリング八王子

おき 様

こんにちは、はじめまして
会食恐怖になっているのでしょう。そういう場合には、悪循環になっているため、
お一人で考えるのではなく、普通のカウンセリングでは改善は難しいと思いますが、適切な心理療法をお受けになれば、比較的に簡単に改善できるはずです。
私の方で承れますので、ご検討ください。
お出かけが大変であれば、電話やメールでのご利用をご検討ください。

違反報告

2017年7月17日 21時33分


カウンセリングルーム そらいろ 小田原ルーム

おきさん、初めまして。
カウンセリングルームそらいろの田代と申します。
どうぞ宜しくお願い致します。

ご相談拝見させて頂きました。
今までの体験から食事をとる事に対して不安感が生まれてしまいますよね。
食べれなかったらどうしようとか、
残してしまったらどうしようとか思いますよね。

今までは緊張してしまうような相手との会食からプレッシャーを感じ、
気の合う人たちとでは違いはありますよね。
相手によって食の進み具合が変わってしまう事は自然な事のように感じます。

緊張してしまい食事することに対しての不安感が重なっていき、そのような体験が繰り返しあると、
次にやってくれることになっている歓迎会でも同じことが起こるのではないかと思ってしまいますよね。

ではその不安感をとるために、
歓迎会とはどのような思いがあってやってくれるのかを考えてみてはいかがですか。
それは、
おきさんに食事を残さないで食べてもらいたいからやることなのか、
それともいっぱい食べてもらいたいからやる事なのでしょうか。

きっとおきさんが仕事に復帰出来る事に対しての感謝の気持ちからだと思いますよ。
食事を残そうがあまり食べれないということは周りの方は気にしないのではないでしょうか。
たとえ食事に対してなにか言われるようなことがあったとしても、
多く食べてもらいたいからという思いではなく、楽しんでもらいたいという思いの方が強いのかもしれませんよ。

歓迎会をしてくれる相手の思いを汲み取ることによって、
もしかしたら過去の不安に思ってしまう体験が和らぐかもしれませんよね。


違反報告

2017年7月17日 21時31分


NEW心理カウンセリング

あなたの症状は、パニック障害のそれと類似しています。

それで、「友人と2人や、気の合う仲間、家族だと大丈夫なのです!」としています様に、会食をする相手次第で大丈夫だったり具合が悪くなったりするのは、「自己暗示」によるものです。

おそらく、あなたは多数の人と解消をしている場面をイメージしただけで気分が悪くなる事が有るのではないでしょうか。

同様の事は誰でも起こりえる事ですので、気にせずに食べられるだけ食べていれば良いんです。
「嫌いなの?体調が悪いの??と色々と聞いてくるので」等と聞かれたら適当に答えていれば良いんです。

誰でも、食べられない事は有るのですから。

違反報告

2017年7月17日 16時21分