教えて掲示板の質問

「朝起きられない」に関する質問

  • 受付終了

眠り姫さん

高2女子です。
私は元々朝に弱くて、起こされても起きない、起こさなければ昼ごろまで眠っているといった状況でした。
中学生の時は、部活が厳しかったので家に帰ってすぐリビングで寝てしまい、朝早くに親に起こされて課題を片付けてお風呂に入って登校という毎日を続けていました。
高校生になって、夏休みごろから朝電車に間に合わなくなって車で登校しています。
3月ごろから遅刻するようになり、春休みには部活の午前練が始まる時間に間に合わず、遅れていくか休むかになりました。いくら母が起こしても起きないのです。また、母の声が聞こえても目を開けられず、だるくて起きられません。
高2になっても状況は良くならず、遅刻してしまったり休んでしまったり。
最近は昼ごろに登校するか休んでしまうか、前日の昼間にたくさん寝てオールして朝から学校に行くかです。
テスト期間も起きられず、また起きれても全く勉強出来ていなくて受ける気になれずに休んでしまったりもしました。
でも文化祭当日など行事がある日は自分で目覚ましの音で目覚められます。
睡眠外来には通っていますが、検査がなかなかできずにまだ結果が出ていません。
特別な日に起きられるなら睡眠障害ではないですか?気持ちの問題ですか?辛いです。助けてください。

違反報告

2017年6月26日 14時50分

教えて掲示板の回答

たあこいず

睡眠の問題が大きな悩み事だと思いますが、ほかに症状はありますか?
(例えば、頭痛だとか吐き気、めまいなど)

睡眠リズムを整えるのは大変だとは思いますが、あえて生活リズムの話をしてみたいと思います。

まず、人の体内時計は1日25時間だといわれています。この時点で1時間ズレているわけですが、私の専門とする「起立性調節障害」に該当する方の体内時計は1日27時間ともいわれています。
(「母の声がきこえても目を開けられず、だるくておきられません」という部分が「起立性調節障害をにおわせている感じです)

また、人が眠くなるのは「何時になったから」というのではなく、「太陽の光を浴びて14時間後に脳内に睡眠物質(メラトニン)が溜まる」ので眠くなります。

睡眠は疲れた心と体をリフレッシュさせるために人は眠ります。

以上を踏まえると
・体質的に疲れやすい
・疲れるから日中眠くなり、夜起きてしまう
・睡眠リズムが乱れる
・朝日を浴びる時間がズレる
これらの負の連鎖が起こり、ますます、睡眠リズムが乱れて、朝起きれなくなるということが考えられます。

原因はいくつものことが影響していると思いますが、身体の問題としては、「自律神経のオン・オフの切り替えが上手くいかない体質問題」だと思います。
中高生は身体の成長よりも神経系の成長の方が後から成長するので、今は身体に自律神経の発達が追い付いてない状態からくる問題だと考えられます。
これらの解決策としては、やはり身体作りが大事になってくるでしょう。

ガンガン筋トレすることはおススメしません。

軽く息が上がるくらいの有酸素運動を行って心臓のパワーをあげることで、疲れにくい身体と自律神経の成長を促進できます。

また、程よく身体が疲れると睡眠の質が上がり、朝のだるさを感じにくくなっていくと思います。

身体のパワー(特に心臓の)が低下すると、気持ちの問題に派生していきます。

メカニズムとしては、
疲れやすい人は、心臓のパワー不足により血流が悪くなります。血流が悪くなると脳に酸素が行きにくくなります。脳に酸素が足りなくなると、脳貧血状態になります。脳貧血状態では、めまいや頭痛、吐き気、腹痛など、身体中に送る指令がうまくコントロールすることができないために起こる症状がでてきます。気分の波も脳がコントロールしているので、脳の酸素不足状態では、憂鬱な気分になったり、不安やイライラなどとても気持ちが苦しい状態になってしまいます。

長文になりましたが、しっかりと心と身体を休めて、起きられるときに程よく疲れるくらいに身体を動かして、心と身体のプチトレーニング(あくまでも「プチ」です)を行ってください。

1人では「どうやって?」「どのくらい?」とわからないことが多いと思いますので、心療内科や他の専門家と一緒に取り組んでみて下さい。

違反報告

2017年7月3日 14時55分


ヒーリングメイト朝賀

眠り姫さん

このまま 進むと 登校拒否になる可能性もあります。高校を卒業されるように頑張ることをお勧めします。
今は 高校くらい普通に卒業していないと 後々大変です。自分自身でもそれが負い目になったり就職できなくなったりと困難な人生が始まってしまいます。

中学高校生の頃は 眠いものです。
まして 部活をしていれば 疲れ切っています。
>中学生の時は、部活が厳しかったので家に帰ってすぐリビングで寝てしまい、朝早くに親に起こされて課題を片付けてお風呂に入って登校という毎日を続けていました。

これを拝見しても 良いお母様ですね。

あと 栄養の問題はどうですか?食事のバランスはどうですか?こちらも気にされるといいです。
良いカルシウムを飲むと 良い睡眠につながります。又は 人により 頭のほうが神経質になっていたり 交感神経と副交感神経のバランスが崩れていてもこのようになる場合があります。
また 高校は好きですか? 行きたくないと思ってはいませんか? もし 違っていたら 聞き流してくださいね。
学校が嫌いで 行きたくないという潜在意識が 自分を前向きにしてくれない可能性があります。

大人たちから見たら 「ただのわがまま」である場合もあるかもしれません。

まずは 高校位 きちんと普通に卒業されていない人が 引きこもり普通の一般の生活ができない重症になるケースがあることなどを 頭に置き 少し 自分にはっぱをかけて 努力する気持ちが起きるようにすることを おすすめします。本人が治す意思がないのです。
その場合、治らなくなります。真剣に取り組みたくなりますように 願っています。
今なら 間に合います。

http://ameblo.jp/aroma-7-sunny
080-1116-0055
携帯 asa55@ymobile.ne.jp
sunny_meito@yahoo.co.jp

違反報告

2017年7月3日 00時18分


お読みになっている方のために、即回答に入ります。
=回答=
文面から怠けているとは考えられませんから、医療の方にご相談をされてみるのが宜しいかと考えます。

=関連記事==

2、メンタルはナメない方が良いのでカウンセリングを受けよう
http://www.workmental-cafe.tokyo/single-post/142

3、あなたの生き辛さは「どうしたら良いのか?」解消方法
http://www.workmental-cafe.tokyo/single-post/112

4、自分の悩み・不安をオペラント条件付けをして解消する方法
http://www.workmental-cafe.tokyo/single-post/67


=回答者=
公式ブログ
http://www.workmental-cafe.tokyo

問い合わせ、予約
1、03-6759-9474
2、http://www.workmental-cafe.tokyo/counseling
-・-・-・-・-・-・-・-・-
==ワークメンタルカフェ==
〜街のメンタルカフェ〜
美容院と同程度の料金設定し、
1、心理学の解説ではない。
2、あなたの求めている「どうしたら良いか」を追求。
気軽に寄れるメンタルカフェ。
http://www.workmental-cafe.tokyo
-・-・-・-・-・-・-・-・-

違反報告

2017年6月30日 13時48分


NEW心理カウンセリング

>夏休みごろから朝電車に間に合わなくなって車で登校しています。
>いくら母が起こしても起きないのです。また、母の声が聞こえても目を開けられず、だるくて起きられません。

ハッキリ言うと、単なる甘えでしかありません。
そもそもあなたは「朝起きられない」のではなく起床時間になっても自分で起きようとする意志が全くないのです。

過去の質問で、「目覚ましを離れた所に置いていでも、歩いて止めてからまた寝てしまう」という事で相談をしていた人がいましたが、その人と変わりません。

ですから、この様な所で相談をする前に、甘えている事をしっかりと自覚すれば目覚まし時計が鳴る寸前に目が覚めます。
カウンセリングを受ける以前の問題です。

どうしても起きられないのでしたら、寝る寸前に「0時(起きる時間)に必ず起きるんだ」と10回声をだして言ってください。

違反報告

2017年6月30日 09時06分


こんにちは。

朝起きられなくなってから、どのくらい経ちますか?

どうして、朝に起きられなくなりましたか?

そのことについて、病院以外に自分でやってみたことは、

なんでしょうか?

朝起きられないという現象は、一つですが、

原因はたくさんある場合も多く、

これ、といった一つが原因のときは少ないものです。

いろんな問題が複合的に絡み合っているのでしょう。

そういう場合には、一つ一つ丁寧に問題の原因を

ひも解いていく必要があります。

ですが、それはなかなか一人では

難しいでしょう。

カウンセラーはたくさんのケースを経験することによって、

様々な場合の改善策を見つけるお手伝いが出来ます。


今後のことも気になっているようなので、

出来るだけ早く。自分の状態をチェックすることから始めましょう。

あ☆らいぶのカウンセラーは、信頼できる方ばかりです。

無料で。初回は相談できますので

覗いてみてくださいね。

違反報告

2017年6月30日 05時01分


株式会社Dream・Giver

こんにちは。

読ませていただきました。

印象としては、カウンセリングでメンタル面をどうこうするというより、栄養面の問題という感じでしょうか。

それと、睡眠の質が悪そうだと思いました。

成長期はいくら寝ても寝たりないものですが、いくら寝ても眠たいというのは、睡眠の質が悪い=ぐっすり寝ていないためです。

それと、あなたの年齢は成長期ですから、毎日大きな身体の変化がありますし、ホルモンバランスもまだ安定しているとは言えません。

しかも成長のための大量のエネルギーを消費していますので、部活などで大量のエネルギーを消費していると、成長に必要な各種栄養素がそちらに振り分けられてしまいますから、身体が疲労してしまうのではないかと考えられます。

まず、納豆は食べられますか?

胃腸の調子をとにかく快適にし、腸内環境を最適化する必要があります。

納豆は最高の胃腸薬ですから、是非お試しください。

腸内環境がきれいになりますから、栄養も吸収しやすくなります。

ヨーグルトもよいですね。

トリプトファンというアミノ酸がメラトニンというホルモンの材料になりますから、睡眠の質を改善します。

ぐっすり眠れて、短時間でも充実した眠りにつくことが出来るということです。

朝はお茶代わりにローズマリーのハーブティーを飲むと体質が改善されますし、頭がはっきりします。

夜はカモミールティーをたっぷりとるようにすると、体調の改善と睡眠の質を向上させることが出来ます。

ちなみに二つとも美肌効果があります。

特に夕方から夜にかけて、カモミールティーをたっぷり飲むと、睡眠の質が向上します。

脳が寝る気満々になってぐっすり眠れるということですね。

それと、基礎体力を向上させるために、プロテインを牛乳ではなくミネラルウォーターで溶かして飲むという方法もあります。

特に、contrexのようなミネラルウォーターを飲むようにすると、これまた美肌効果がありますし、ホルモンバランスを改善するのに役立ちます。


1.納豆
2.ハーブティー特にカモミール
3.プロテインとミネラルウォーター

これだけでも相当変わりますよ。

お母さまと相談のうえ、試してみてください。

このことはカウンセリングではないので、詳しいことはメールで問い合わせてください。

無料で相談に乗りますよ。

間違っても睡眠薬や市販の栄養ドリンクには手を出さないでくださいね。

応援してます。

違反報告

2017年6月30日 04時18分


はじめまして。
お悩み拝見いたしました。
朝起きるのは辛いですよね。
自分の好きな事には自分で目が覚める事ができる。。。不思議ですよねー
高校生活は本当にハードですよね。
休むことは悪いことではないですが、単位や日数は大丈夫ですか?
睡眠障害ではないと思いますが、、、
お近くのカウンセリングルームで相談された方が良いと思います。




























違反報告

2017年6月29日 17時18分


眠り姫さん。はじめまして。
こころゆるび~メールカウンセリング~の時任美歌と申します。
睡眠外来には通っておられ検査ができなかったことから結果が分からないという状態でいらっしゃるんですね。
医師からは何か言われたりしていないのでしょうか?
睡眠外来の結果が出ていない時点で決めつけるのは早計かと思いますが、文化祭などの行事の時は起きられるのならば、心の問題もあるのかもしれませんね。
例外を考えてみてください。
学校のみに焦点をあてずに、見たいドラマがあるときは目覚ましで起きられるとか、楽しみにしている外出の時は起きられるとか。
眠り姫さんが目覚ましで起きれる時などをリストアップしてみると何か共通点などが見えてくるかもしれませんよ。
ただ、心の問題である可能性を考えて一度、心療内科にも受診してみることをおすすめします。


-----

こころゆるび~メールカウンセリング~

http://kokoroyurubi.com/homepage/

主に自律神経失調症の方やご家族、精神科や心療内科に苦手意識のある方、対面カウンセリングや電話カウンセリングに抵抗のある方を対象とした初回無料のメールカウンセリング

違反報告

2017年6月29日 16時44分


こんにちは!

happy life plannerの川上裕也です(^_^)

朝起きれないということですが、嫌なこと、辛いことはありますか?

無ければ睡眠の質を高めてみるのがおすすめです。
寝る二時間前にはカフェインの入っている飲み物を飲まない

夜9時には寝る(布団に入る)

枕やベット、布団を変えてみる等々

睡眠外来に通っているなら主治医に睡眠の質を高める方法を色々聞いて試してみてください!

別に悩みがあるなら、それが原因かもしれないので、その時は返信ください。

違反報告

2017年6月29日 16時41分