教えて掲示板の質問
「視線、人前が恐い」に関する質問
- 受付終了
かわにしさん
はじめまして、投稿失礼します。
自身には、対人恐怖や社会不安といった症状の特徴が当てはまるのではと感じております。
現在大学三回生で、実家から県外の大学へ通っています。
中学時代から人目が気になるようになり、他人の目に自分が変に映らないよう、あるいはごく普通に見えるように自身の行動や服装を自制するようになっていました。
また、人見知りで緊張しやすい性格であったり、ネガティブ思考で自己嫌悪に陥りやすい面もありました。しかし、大学入学以前までは、その点はなんとか自分を叱咤して乗り越えてきたのだと思います(当時はそれが精一杯だったと思います)。
問題は大学に入学してからでした。
大学の講義では見ず知らずの人たちとの小グループでの研究や、ゼミでの研究レポートの発表及び質疑応答など、そのようなものがあることは分かってはいましたが、受け身ではなくなったスタイルの授業にまず挫折しました。
グループ内ではろくな交流や意見ができずすっかり聞く側に徹し、レポート発表などの際には用意した文書を(しどろもどろになりながらも)読むことはなんとかできても、咄嗟に質問を投げかけられた時点でその問いに何と答えるのがベストかを瞬時に判断できず頭が真っ白になるなど、自分にとっては最悪の事態になりました。当時の授業は辛かったこと以外曖昧にしか思い出せません。
元より、中高と生真面目に無遅刻・無欠席で成績もそこそこ上の方でいた私が、そんなダメな部分を他人に晒すような公開処刑の状態に陥ったことがとても許せませんでした。
それからは、成績に響かない程度に極力レポートの発表日は休んでしまうなどすっかり尻込みしてしまい、授業は出席して当然だと自負していた過去の自分を思うと罪悪感でたまりません。同時に逃げることは甘えだとも。
なあなあのまま大学生活二年を送ってしまいましたが、三年目にして今まで以上にそのような履修講義が増え、今年度の初回とその次のコマで案の定人前のプレッシャーから言葉が出ず、おまけにレポートのダメ出しをもくらい、自分に落ち度があったとは言え精神的にボロボロになりました。
流石にまずいと感じました。ゼミの研究内容自体はとても興味深い上に、グループ学習や人前での発表が今後必須であることは承知の上であるが故に、自分のあり方を変えたいと強く思っているのが現状です。
授業に関することばかり記してしまいましたが、現状での主な傾向としては、
・多くの人前で話すことが恐い(その他目上の人や知らない人相手でも同じ)。
・予測してない咄嗟の会話でベストな受け答えを考えようとして閃かずパニックに陥る。
・叱られることやダメ出しをされることが恐い(された場合には泣いてしまうことも)。
・自分に主導権を与えられるのが嫌い(人に任せていたい)。
・見られていなくても近くに人がいるだけで視線が気になって物事に集中ができない。あるいは集中しているように見せかけようとする。
・顔色を伺いすぎて他人を気遣わずにはいられない。
・自分が好きになれたことがない。嫌いな要素しかない。
・何かにつけて謝罪している。
などが挙げられます。
このままでは再び逃げに走ってしまいそうですし、既に友人にも迷惑をかけてばかりなので本当になんとかしたいと思っております。
ちなみに精神科への受診は全く行ったことが無く、行く行かないに関係なく調べてみても本当にちゃんと診断してくれるのだろうかと疑心暗鬼になってしまいます。
加えて両親は精神病関係にあまり理解が無く、冗談めいて話題を振った際には「それは甘えだ」と人蹴りされました。
現状をどうにかしたいとは思うものの相談できる相手もおらず、この場に伺わせていただきました。
長文な上に拙い文章ではありますが、何卒アドバイスの程宜しくお願いします。
2017年5月9日 05時25分
教えて掲示板の回答
京都近県対面&メールチャット全国対応 ねずみ後輩
かわにし さん、初めまして!
京都を中心に近県は対面&メールチャットで全国展開のセッションをしております、
ねずみ後輩と申します。
投稿から日が経っていますが、前に進まれたでしょうか。
かわにしさんは、できる=良い、できない=悪い、とジャッジしてしまっているのですね。
もちろん、ものごとに善悪はありますが、できるかどうかは、ここでは関係ありませんよ。
出来て当たり前の世界にいると、そう感じてしまうのだと思いますが、
それでは、あまりにも本当の、かわにしさんが可哀想です。
本当の自分の声を聴くタイミングが来たのだと思います。
私でよければ、根本的な部分をかわにしさんの中から導き出すお手伝いをします。
ブログをご覧の上、ピンと来たらご連絡ください。
http://ameblo.jp/pwbhm138/entry-12022797145.html
2017年5月15日 11時42分
駅家セラピールーム
かわにしさん、こんにちは。
中学時代から人目が気になるようになり、高校卒業までは普通にふるまうことにエネルギーをかなり使って、何とか乗り越えてこられたのですね。
また、もともと内省的で緊張しやすく、自分に厳しいところがあったのですね。
そして、大学に入り、周囲には積極的に自分の意見を話す人が多くいて、かわにしさんは不安や恐怖を感じ、どうして良いか分からずにおられるのですね。
病院に行かれると、適応障害とか不安障害という病名が付く可能性が高いと思います。そして、抗不安薬が処方されることになると思われます。
それも1つの方法ですね。薬で症状を楽にして、現実の問題に対処していくやり方です。
もう一つは、ご自分の問題にしっかりと向き合い、自分を理解し、認め、受け入れ、変えられる所を変えていくために、カウンセリングを受けることです。
性格に良いとか悪いとかはありません。すべて個性で、良い面もあり、苦痛の原因となる面もあります。
自分の個性をどう生かしていくかを、身に付けていくのです。そのために、カウンセリングはお役に立つと思います。
私自身、かつて、かわにしさんと同じような症状で悩んだ時期があります。
でも、自分自身としっかりと向き合い、カウンセリングを受け、現実に対処していく中で、弱さを持った自分を認めることができるようになりました。
その後、高校で教師として教えたり、心理学やカウンセリングを学んで資格を取得したりして、今はカウンセリングを主な仕事としています。
かわにしさんも、今の経験を活かせる時が来ると思います。
応援しています。
協力を希望させる場合は、ご連絡ください。
http://kazoku-to-kyouiku.com/
2017年5月12日 13時43分
ファミリーカウンセリング八王子
かわにし 様
こんにちは、はじめまして
ご心配されている通り、デリケートな問題なので、病院では、診断はできると思いますが、それ以上の対応は困難と思います。
しかも、お住まいの地域では、適切なカウンセラーを見つけるのも難しいと思いますので、まずは、無料によるメールカウンセリングなどをご利用されることをお勧めいたします。こちらでも、対応可能です。
2017年5月11日 21時38分
初めまして。
お悩み拝見いたしました。
何事にも最初から構えてしまっているんですよね。
人前で会話するにも「自分がどんな風に見られてるのか・・・?」
この先、苦手な壁にぶつかると思うんですけど、少しでも克服出来るように、
心理カウンセラーに相談された方が良いと思います。
ヒプノセラピー(催眠療法)も効果あると思います。
2017年5月11日 16時53分
福島心のオアシス
かわにしさん、はじめまして。
福島心のオアシスの高橋と申します。
中学時代から人目が気になりだした。そして大学入学前までは人見知りで緊張しやすぐ、ネガティブな自分を叱咤して乗り越えてきた。
凄く頑張ってこられましたね。
そんな中、大学の授業で人前で上手く発表が出来ず、まるで公開処刑のようで許せなかった…と。
かわにしさんにとって、人前で上手く発表出来なかった事は公開処刑の様に感じられたんですね。それは何故でしょう?
例えば、中高と真面目にやってきて、成績も良かった自分のプライドが打ち砕かれた感じがしたのでしょうか?
それとも、昔多くの人達の前て話すのが恐くなる何かきっかけがあったのでしょうか?
そして、少し伺ってみたいのが、中学時代から人目を気にし始めた、との事なので、もしかしたらその頃に何か現在に繋がる出来事があったのかどうか、ということと、中学を真面目に成績も上位で頑張ってこられた目的は何なのか、という事です。
例えば、真面目に成績も上位ならば人から変に見られないからなのか。
それとも、自信のない自分を変えようとしたからなのか、など。
いずれにしても、かわにしさんは決して嫌いな要素しかない様な人ではありませんよ。
かわにしさんが、胸を張って未来に向かって歩き出せるお手伝いが出来ればと思いますので、よろしければお気軽にご連絡くださいね。
2017年5月11日 12時43分
こんにちわ♪
対人恐怖や社会不安にあてはまる症状を感じていてつらいのですね。。
かわにしさんのお悩みを読ませてもらいましたが、安易に病名をつけられるほどではない印象を受けました。
というのも、程度は違えど多少は「誰もが感じること」に当てはまっている感じがします。
他人の目を気にして自分の言動を律し、何をする時も「これで合っているかな?」「間違ったことしてないかな?」とまじめに自分に問い続けた結果身動きが取れなくなるほど追い詰められ、うまく出来ない自分を責めている・・・
これではつらいのも当然です。
このようなことを続けていると生きづらくなってしまいます。
「またこうなったらどうしよう?」と考えすぎると”予期不安”(これから起きることを悪いように想像して不安になること)を起こし、実際にその場へ行けなくなってしまいますし、文章上でもかわにしさんは自分をダメだとか甘えているとか迷惑をかけているとか、自分を責めすぎです。
かわにしさんはもともと繊細で優しい心の持ち主だからこそ、他人に対して迷惑をかけないように心を砕いているのでしょう。
これからは自分にダメ出しをしないでください。
何かあっても「でも私はこの部分は頑張った」と自分を褒め(慣れるまで変な気持ちになると思いますが)その上で「じゃあダメだと思った部分はどうしたら今度から上手く出来るようになるかな?」と、次につなげるように考えていけると良いと思います。
有名な歌手でもプロスポーツ選手でも、コンサートや試合の前はものすごい緊張と不安を感じると聞きます。
始まる前は自分なりのジンクスを何個も実践し、「奇跡を起こしてください」と祈ることもあるそう。
でも、それまでに何度も練習やイメージトレーニングをしてあとは腹をくくって出ていくとのこと。
かわにしさんも自分を追い詰めず、うまく行動している自分をイメージしながら練習し、誰かが求める「ベストの答え」ではなく、自分の思いや考えを下手でもいいから伝えられるように行動してみてはどうでしょうか?
2017年5月11日 12時05分
月の森カウンセリングルーム
かわにしさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。
まわりからの視線を感じたり、プレッシャーを意識して、
実力が存分に発揮できない状態ですね。
こんなはずでは…というお気持ちも相まって、
とても苦しい毎日だと思います。
それでも、自分を鼓舞して通学されていることは、
本当に立派だと感じます。
文章を拝見しますと、しっかりと状況分析もされており、
ご自分を客観視するお力もあると感じます。
精神科の受診よりも、まずカウンセリングを受けられることを
お勧めできれば…と思います。
学校に、相談室やカウンセリング室などは、ありませんでしょうか。
まずはそこでご相談されてみることが適切かと思います。
学内であっても、守秘義務は遵守されるはずですので、
気軽なお気持ちで行かれるとよいと思います。
おひとつ申し上げたいことは、
人前で闊達に意見を述べ、ディスカッションできることが
すべてではないということ。
人の意見を上手に聴き、まとめ、陰で支えるスタンスの人こそ、
私はコミュニケーションの上級者だと考えております。
かわにしさんには、その素質が十分にあるようにお見受けします。
とにかくまずは、心の専門家である第三者に
ご相談をされてみてくださいね。
------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/
2017年5月11日 10時16分