教えて掲示板の質問
「適応障害の旦那と今後どうするか」に関する質問
- 受付終了
匿名さん
結婚8年目、3人の子供がいます。私→専業主婦
結婚後、旦那の独身時代の借金が発覚する、急に仕事を辞めたり等、金銭面での喧嘩が度々ありました。
借金の返済などで生活も苦しくなり、私両親と同居しました。同居後もささいな事など色々な事で喧嘩はありました。その後、旦那が離婚したいと言い私両親含め話し合いをした際、「子供は3人共私が引き取る」「養育費は払う」等、私含め両親も軽く考えてる様に思えて、考え直す様に伝え結局、離婚には至りませんでした。旦那が離婚したい原因が、同居でのストレスと言っていたのもあって、同居解消しました。家族5人で暮らしてから喧嘩は減りましたが、旦那が子供(2歳)を放置して寝る、私にも子供に対しても約束を破る(明日遊びに行く)等、その都度、喧嘩になります。私の言い方が悪いのもありますが、旦那が逆ギレするのでお互い様だと思います。
旦那が1〜2ヶ月前から残業が増え、固定残業代はありますが30時間超えるのであれば手当が出るので、申請出してほしいと伝えましたが「ほっといてくれ、うるさい」等言われました。
ある日、旦那が診断書を持って帰って来ました。職場の人にお金を借り精神内科に内緒で行き、診断書には適応障害と書いてありました。旦那曰く原因は、私であり怒られる事がストレス、思いやりが足りないとの事。詳しく聞くと、私は口が立つので言われると言い返せなくなり我慢する事が多い、仕事疲れを心配してくれるが、次の日に子供を置いて遊びに行く事など色々ありました。遊びに行ったのは、下の子が生まれてから行っていなかった映画に行きたいと言った所、旦那がいいと言った為行きましたが、本当は行ってほしくなかった、いいと言わざる負えなかったと言います。
旦那が私のせいで適応障害になったから離婚してほしいと言いました。私が原因ならば、離婚も考えましたが子供の事もあり、私自身離婚はしたくありません。旦那は「子供は3人共私が引き取る」「養育費は払う」「仕事が休みで調子がよかったら子供に会いに行く」と以前と同じ様に軽く言います。話し合いの結果、半年の間に私が怒ったり、思いやりがないと判断した場合、即離婚。今は1ヶ月が過ぎたところですが、旦那に対してストレスが溜まります。
旦那曰く、症状は吐き気、嘔吐、めまい、頭痛、胃痛と言っていましたが、私が作る食事は以前と同じ量を食べ(ご飯茶碗2杯)、お菓子やアイス等も普通に食べます。
洗濯物を脱ぎ散らかしたりするのを「洗面所に持って行ってほしい」とお願いするように言った時などに、めまいしてきた、気持ち悪いと当てつけのように言います。それ以外で症状は見た事がありません。
私は低血圧と腰痛持ちでここ1週間、腰痛がひどかったのですが、GWに公園ぐらいは連れて行ってあげようと予定を立てましたが、当日になり眠たいから行かないと言い出し、子供たちは行く気満々なので私が1人で連れて行きました。それに対して何もなし。旦那こそ思いやりがないと思います。
ここで質問なんですが、
・旦那は本当に適応障害なのでしょうか?
病院では何を話したのか分かりませんが適応障害には思えません。
精神内科に一緒に行くか悩んでいます。
・私自身、直さなければいけないところはありますが、旦那にも直してもらうには、どう言えばいいですか?
・夫婦カウンセリング受けた方がいいですか?
・今後、私はどうしたらいいのかわかりません。
2017年5月7日 14時36分
教えて掲示板の回答
R Lab of the hypnosis - アール・ラボ -
はじめまして。
大阪市のカウンセリングルーム アールラボです。
お悩み拝見しました。
今もお一人で悩み苦しんでいるのですね。
体調がすぐれない時や腰痛がひどい時でも
お子さん達のために頑張ってきましたね。
でも、予定をたてても実行しない、何かあったら全て
あなたのせいにされ、日々不満が溜まっていたことと思います。
昨今では要望があれば診断書を出す医師もいますし、
適応障害がどうかの判断も医師によります。
旦那さん自身が今の状況を改善されたいと望まれているなら
夫婦でカウンセリングを受けるのも良いと思います。
ですが、お二人で同席することになりますので、旦那さんや
あなたが言いたいことが言えない状況になる可能性がある場合は
個別にカウンセリングを受けられることをおすすめしますよ。
もし、旦那さんが適応障害の場合、ある特定のストレス因によって
気分や行動面に症状が現れていると思います。
原因を特定し、原因から離れることで改善の見込みがあると思います。
もっとあなたのお話を聞き、旦那さんにどのように接していけばいいか、
アドバイスさせていただければと思っています。
お一人で全部抱え込まず、頼っても良いのですよ。
いつでもご相談をお待ちしています。
*☆*。大阪市淡路のカウンセリングルーム
R Lab of the hypnosis - アールラボ - 。*☆*
カウンセリングルーム:http://sub.r-lab.co/
女性のためのメンタルジム:http://school.r-lab.co/
2017年5月17日 05時23分
ファミリーライフカウンシル
旦那様は適応障害ではないのではないでしょうか。
だってお仕事は問題なくこなせているのですよね?
旦那様が『離婚』とやたらとおっしゃる理由は他にあるように思えます。
残業が増え始めた頃と『半年の間に私が怒ったり、思いやりがないと判断した場合、即離婚』と言い出した時期が一緒であることは偶然でしょうか?
最初は、ご両親との同居でのストレスが原因で離婚したいとおっしゃっておられたのに、次は奥様のせいで適応障害になったから離婚してほしいに変わっています。
男性側が離婚をしつこく迫ってくる時は、奥様にこれといった事由が思い当たらない限り、女性問題か日常生活においての金銭的事情が理由であることが多いです。
旦那様の態度や言葉に翻弄されずに、ここは落ち着いて、旦那様の日常生活を気づかれないよう注意深く観察されてみてください。
2017年5月14日 20時19分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
お悩み苦しみの完全解決がモット―です
カウンセリング&人生相談 「あおぞら」の
松下愛ノ助です
ご相談の内容を読ましていただきました。
下記に大切な部分を抽出してみました。
1、旦那が離婚したい原因が、同居でのストレスと言っていたのもあって、同居解消しました。家族5人で暮らしてから喧嘩は減りました.
2,旦那が私のせいで適応障害になったから離婚してほしいと言いました。私が原因ならば、離婚も考えましたが
3,私は低血圧と腰痛持ちでここ1週間、腰痛がひどかったのですが
4,私自身離婚はしたくありません。旦那は「子供は3人共私が引き取る」「養育費は払う」「仕事が休みで調子がよかったら子供に会いに行く」と以前と同じ様に軽く言います。話し合いの結果、半年の間に私が怒ったり、思いやりがないと判断した場合、即離婚。今は1ヶ月が過ぎたところですが、旦那に対してストレスが溜まります。
5,私自身、直さなければいけないところはありますが、旦那にも直してもらうには、どう言えばいいですか?
貴方様と同じようなお悩みの奥様方が月に2~3名必ずご相談に見えられます。
「主人と和解して元通りの状態にするにはどうしたら良いでしょうか?」と言う
ご相談です。
本当に辛い気持が伝わり、お気の毒に思います。
ただこのままでいきますと、貴方様もご主人様も何かのきっかけでお互いの真意が伝わらないまま、
さらに苦しみが増して場合によっては、離婚や浮気等への道を突き進んでしまう危険性を感じます。
貴方様にとって,「かけがえのないお子様そして未来の人生」を守るためにも、
ある意味、今までの貴方ではない「新しい本当の自分を取り戻す」自己成長を遂げられた方が良いと思われます。
このような場合、誰かが率先して状況を正しく立て直す、という事です。
やるだけの事をして、そして出た結果に従って生きていかれたら、
後悔はありません。
中途半端のままに、感情に流され、出した結論のまま行動してしまった結果には、後で後悔の嵐がくる可能性もあります。
貴方様が心のどこかに、貴方様の望む形で「夫婦関係を再構築できたらいいのに」と
もし望んでおられる場合、ご主人様の心を開いていただくしかないのです
貴方様にとっては理不尽な面がおありになるかもしれませんが、今後の対応策を
ご主人様も理解され、貴方のお気持ちを理解していただいて行動を起こしたくなるものでなければ旨くいかないと思います。
それと離婚した場合子供さんに対する影響は想像をはるかに超えた大きなものになります。
日本ではまだ夫婦の離婚と子供への影響度がしっかり調べられデータ化されていませんが、福祉の先進国イギリスでは様々の調査結果が出ています。
調査項目 離婚家庭で育った成人者(非離婚家庭で育った成人者と比較して)
非離婚家庭で育った成人者(離婚家庭で育った成人者と比較して)
離婚家庭で育った人 離婚していない家庭
心理的適応度 低い 高い
学歴 低い 高い
職業のステイタス 低い 高い
生活水準 低い 高い
結婚生活の満足度 低い 高い
離婚する危険性 高い 低い
健康度 低い 高い
反社会的行動意識 高い 低い
権威者に対する攻撃意識 高い 低い
非行化率 高い 低い
犯罪率 高い 低い
テロ組織とのつながり率 高い 低い
今回の問題を完全解決する 方法としては、まず奥様とカウンセラーが直接面談
又は電話にての現状確認
そして奥様が望まれ、ご主人にも受け入れていただけるような、最も良いと思われる対策案を創る為のカウンセリングを行います。
その奥様とのカウンセリングの結果をもとにして、課題解決の為の
1、「心からの手紙」方式で解決を目指すか。
2、「心からの手紙+3者面談方式」で解決を目指すか決めます。
カウンセラーと奥様が協力して作成する
「心からの手紙」はご主人を一切責めないで、「このままでは夫婦も子供も最悪の状況に陥ってしまいます」「貴方!私も自己成長します。力を貸してください!子供の未来を不幸にすることを避けましょうなど」まごころこもった文書を
まず直接ご主人に手渡します。
最も良い方法は「心からの手紙+3者面談方式」です。
この方法はこれまで私共の相談ルーㇺでお受けした夫婦再生・復縁の80%以上の
完全解決につながっている方法です。
全てカウンセラーがご指導いたしますのでご安心ください。
今回のような状況で「心からの手紙」を読まれたご主人が3者面談方を受け入れていただいた場合、まず奥様とご主人とカウンセラー3人が同席し、三者面談の進め方についてカウンセラーが奥様とご主人ご説明いたします。
次に奥様に30分位、席を外していただき、ご主人様とカウンセラーが二人で話合います、
そして私達カウンセラーの現状分析の為の休憩時間をはさみ最後に3者同席しで話合います。
何故この方法が良いかと申しますと
いくら夫婦間といってもご主人は奥様のこれまでの、苦しみや辛さ等のすべてを、本当に理解されておられない場合が多いのです。
カウンセラーがご主人に専門家として今回の問題を良い方向に解決したほうがいかに大切か、一時的な不満や怒りの感情で別れてしまい、その後みんなが不幸になってしまう、多くの実例をお話し、理解していただきます。
夫婦はもともと仲が悪かったわけではありません。
夫婦仲が悪くなっていった原因は必ずあります。
結婚してから夫婦がなんでも忌憚なく話し合いができる習慣を
創って来なかった事が大きな原因の一つです。
これは夫婦二人に責任があります。
この夫婦お二人の仲が悪くなって離婚の悪影響だけ子供さんが一生背負うのは
本当に理不尽な事です。
私達カウンセラーは3者面談で解決のための提案プランを数案、提示させていただきますと、
ほぼ100%近いご夫婦双方から、いずれかの案にOKがいただけます。
このやり方でこれまで離婚調停まで進んでおられたご夫婦をはじめ多くの皆さんの再縁、関係の修復に
成功いたしておリます。
最も大切な事は現在起きている、ご主人様と生き方の違い、価値観の違いの原因をお互いに確実に掴むという事です。
夫婦は違いがあってこそ引き合うのです。その理由もしっかりご説明いたします。
原因をしっかりとらえて初めてその原因を排除したり改善、改革することで現在の問題点が解消され解決につながります。
3者面談の中で下記の3つに関してはご夫婦双方に丁寧にご説明いたします
1、それぞれに協力していただきました診断シートのチエックから、お二人それぞれが誕生してから,
育った環境で育まれた性格について、ストレスを感じてしまう原因となっている、
性格要素を把握、分析します。
、貴方の性格のほとんどは生まれてからの環境でご自身の性格として培われてしまいます。
2、さらに日常的に起きる様々のストレスや課題を解決する為に必要な、お二人それぞれの
現在の対応力を、それぞれの自己診断(チエックシート)の結果で分析し分かります。
3、今回のカウンセリングの結果で関係が修復し今後とも良い関係を維持していくためには
定期的な話合いの習慣の構築の意義、その上手な活用方法迄、
明示し、サポート致します。
さらにご主人のご希望により、ご主人が職場での人間関係や仕事上の悩み苦しみ
をお持ちの場合、その課題の解決案のご提示ご指導も致します。
悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどのご夫婦が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「おかげさまで希望が湧いてきました!」
「二人の関係が以前よりずっと良い方向で変わっていく実感がつかめます!」と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。
その高いハードルを越えるために是非、頑張って取り組んでください。
貴方様がこうして、カウンセリングを受けようと思われた事が,成功の第一歩だと思います。
お住まいが東京都に近ければ、当相談ルームにお越しいただいても結構ですし、または遠方の方は電話やスカイプでの相談でも3者面談は可能です、
貴方様のお悩みを完全解決させるために、一度、根本的解決のカウンセリングをお受けになる事をお勧めします。
直接面談方式又はスカイプや電話でのご相談もお受けしています。お気軽にご連絡ください。
カウンセリング&人生相談「あおぞら」
院長 松下愛ノ助
お問い合わせ、ご予約電話 080-3397-2297
メールの場合 no0109ai@yahoo..co.jo です。
ホームページ https://www.ai-aozora.com/
2017年5月12日 19時00分
こんばんは^-^ 「おしゃべりル-ム みらい」代表の、みらいと申します。
まず、御主人が適応障害かどうかですが、文面からは適応障害なのかどうか・・・疑問に思いますが、精神科医にお2人で行き、判断をゆだねてみた方が良いかと思います。カウンセラーは病気の判断が出来ないので・・・
御主人との今後ですが、奥様に離婚の意思がなく、少しでも情や愛があるのであれば、話し合いで様子を見ていく事がよいかと思います。もしくは別居で今後どうあるべきか冷静に判断された方が良いかと思います。
別居でも離婚でも経済力がなければいけません。働く事を検討しないのであれば御主人との生活は割り切るしかないかもしれません。
御主人へのお願い事は、こうして欲しいという一方的な言い方を、するのではなく、こうしてくれたら私嬉しいな。こうしてくれたら私助かるのよね。
など伝え方には注意して下さいね。
結婚生活、色んな障害が出てきますよね。
3人の子育ても大変だったと思います。
どちらが悪いと責めるのではなく、何が足りないのか考えてみて下さい。
もしも御主人が本当に適応障害だったとしても、あなたが悪いなんて事はありません。
この先悩みが消えないようでしたら、御相談下さいね!
*ブログ*
http://ameblo.jp/happy-mirai-room/
2017年5月10日 21時47分
はじめまして。
お悩み拝見いたしました。
私は医者では無いので、はっきりとは断言することは出来ませんが・・・
適応障害の症状はたくさんありすぎて、これが本当に適応障害なのか?悩みますよね。
きついことを言わせえてもらえば、「わがまま、甘え」にも見えますが・・・
まず、ご夫婦でカウンセリングを受けてみられたほうが、何が原因かみえてくるのでは?
その方が奥様自身も落ち着いて先のことを試行錯誤やっていけるのでは?
2017年5月10日 16時42分
心理カウンセリング らしんばん座
匿名さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
ご主人が、本当に適応障害なのか、知りたいと思っているのですね。
まず、お断りをしないといけませんが、カウンセラーはお医者さんではないので、匿名さんのご主人の状況について、診断することは出来かねます。
心療内科へ行くか迷っているご様子ですので、ご主人とお二人で心療内科へ行って、三者でしっかりとお話をすることをお勧めします。
確かに匿名さんのご相談を拝見する限り、ご主人にもいろいろと問題があるように、お見受けしました。
ただ、ご主人の言い分についても、何かご主人のお気持ちもわかるような印象もあります。
あながち「言い返せないから、我慢してしまう」と言うのも、嘘ではないと思います。
残業代の件についても、これはご主人ご本人が判断することなので、匿名さんがどうこう言うことではないと思います。(匿名さんから見れば良かれと思って言っていることでしょうが、)
この件に限らず、ご主人から見れば、匿名さんとの会話のすべてが、ストレスと言うことになってしまっているのではないかと思います。
匿名さんから見たら、軽く無責任なだけに見えるかもしれませんが、ご主人は、このようなキャラクターの方なのだと思います。
おそらく匿名さんは、すべてを理詰めで、きちんきちんと考えて伝えていく方、なのだと思います。
このお二人の性格の違いが、お互いにストレスをためてしまっていると言えます。
お互いに期待し過ぎて、その期待がことごとく裏切られているといった印象を受けます。
匿名さんご自身お気づきの通り、「お互いさま」なのです。
まずは、ご主人の、そのような性格を認めてあげてください。相手に変わってもらうことを期待すると、また期待外れになってしまいます。
ご主人に対する接し方を、変えてみてください。ご主人の行動の一つ一つに目くじらを立てることを、止めてみてください。
そうしていけば、これまでのような行き違いや衝突は、少なくすることが出来ると思います。
そのためにも、匿名さんご自身の性格も、認めてあげてください。
匿名さんは、これまでも十分頑張って来られました。これからも、頑張って行けると思います。
匿名さんお一人でも、カウンセリングを受けることは、効果的だと思います。
カウンセリングは、これまでの匿名さんの思いを受け止めてもらったうえで、ご主人への接し方を考えてみる、良い機会になると思います。
2017年5月10日 16時38分
京都近県対面&メールチャット全国対応 ねずみ後輩
匿名さん、初めまして
京都を中心に近県は対面&メールチャットで全国展開のセッションをしております
ねずみ後輩と申します。
ご主人は一緒に精神科へ来てほしいと言っておられますか?
言っておられるなら、同行して、どのような対応がいいのかを聞いてみてください。
ただ、それを望んでおられない場合はご主人を変えることは
むつかしいかもしれません。
大阪だと対面セッションが可能です。
ご主人の写メが必要になりますが、それでよければご相談に乗れますよ。
ブログをご覧の上、ピンと来たらご連絡ください。
http://ameblo.jp/pwbhm138/?frm_id=v.mypage-ameblo--myblog--blog
2017年5月10日 15時51分
ファミリーカウンセリング八王子
こんにちは、はじめまして
強いて言えば、適応障害と言えますが、その傾向は軽いでしょう。病院では、診断書を要望すれば、簡単に書いていただけますから。
ただ、せっかくですから、病院には、一緒に行かれた方が良いと思います。そうすれば、もう少し、医者の見方もわかりますし、一緒に考えていく機会にも成ります。この機会に、お互いに直すところを話し合ったら良いと思います。
ただ、一般的には、旦那様の適応障害の程度だと、薬のみでは改善の見込みはなく、話し合うにしても、カウンセラーに仲介していただく必要があります。もちろん、夫婦カウンセリングを受けることが、理想ですが、たぶん、経緯からすると、旦那様は単独であっても夫婦であってもカウンセリングを拒否するでしょうから、こういう場合には、あなた様だけでも、カウンセリングを受けられて、旦那様への対応方法を教えていただくことが必要です。
2017年5月10日 15時06分