教えて掲示板の質問

「息子が一歩踏み出すために・・・」に関する質問

  • 受付終了

はは☆さん

 16才の息子。不登校の末、3月末で高校を中退しました。
なぜ、不登校になってしまったのか?本当の原因は話してくれません。

親としては、高校卒業資格は取ってほしいと思っており、転校や編入をすすめてはいますが、本人は「学校」や「先生」というものを受け入れることができないようで、拒否しています。
 今は、いつか、自分で必要だと思ったときにもう一度勉強する方法もあるので、ゆっくり考えようと話をしています。

 とはいえ、何もせず毎日ゴロゴロしていることもできず、本人の希望でアルバイトを始めました。始めて2日程は元気に出勤していたのですが、友人からの誘いを断りきれず、無断欠勤をしてしまったようで、以降出勤できなくなってしまいました。自分で電話をし、お詫びをしたうえで再度出勤することになったのですが、いざ、出勤となると会社の目の前まで行き怖くなって帰ってきてしまいます。

 本人と話をしたところ、高校に通っていたときも、ひいては小学生の時も何か失敗をしたり、人から責められるようなことがあると怖くて何もできなくなってしまうと言います。
 非を認め、反省すること。その後は引きずらず、一時勇気を持って行動をすれば、簡単に乗り越えられるのでは?と思うのですが、息子にとってはとても困難なことなのだそうです。
 何とか今の状況を変えたい!と本人も悩んでいるのですが、どうしたら良いのか分からず・・・

 一歩踏み出してしまえば、新しい世界が開け、本人も楽になると思うのです。
アドバイスをお願いいたします。


 

違反報告

2012年4月3日 10時08分

教えて掲示板の回答

いくえい心理カウンセラ-室

 心理カウンセラ-の下地 勝彦(しもじ かつひこ)と申します。

「何があってもお前を成功させてみせる!――― きっと大丈夫よ!」
‐‐という母親の力強さ程、
ホット安心できるもの、なんて無いんではないでしょうか。

それは、子供の頃から慣れ親しんだ「母のおまじない」に似た感覚
なのかも知れません。

思春期や青春時代がどれ程大切な物なのか ―――
それは、過ぎ去ってから初めて気付いたりするもので、その真ん中にある息子さんに
とっては、近すぎて分かりづらい‐‐というのが実感なのでしょう。

問題を解決へと導くに当たって
『周りの温かい見守り』‐‐‐を重要視するもの一案だとは思いますが、
状況やケ-スによっては、
 /積極的かつ適切な働きかけ/ が求められたりします。

その為には、まず、相手をより深く理解しようとする真摯な姿勢が大切です。

子供の問題行動に対して、殆どの親は
「問題を起こしたお前が悪いのだから ――― まず、素直に認めて反省しなさい!」
‐‐と考えがちです。
ところが、よくよく考えてみると

ヒトは生まれながらに、両親からの遺伝子を受け継ぎ、親の愛情や家庭環境、
しいては学校生活や社会環境という人との関わりを通して
人格を形成していくという成長過程から言えば、

 /その関わりの影響度に応じて、それなりの責任が生じてくるもの/
と考えた方が筋道が通ってくる、と思われます。

そういう理解の下で、息子さんに接していけば自ずと本人の気持ちも楽になり
心の問題の改善につながると同時に
 /母子関係の絶対的な信頼関係という名の 【心の支え】/

を息子さんに根付かせる事ができるでだと考えます。

この事が、問題解決の根幹となります。

その内きっと ――― 【お母さんがそこまで言うんなら、頑張ってみようかナ。。】
      と、変わってくれる筈です。

 そういう経過を踏まえて初めて、
専門のカウンセラ-を交えた「こころへのアプロ-チ」も
                 効果を発揮してくるのではないか、と思われます。

違反報告

2012年4月10日 02時40分


こんにちは、ご相談ありがとうございます。

不登校に至る原因は様々で、また改善される方法も様々です。

ただ、息子さんが状況を変えたいと決意されているのであれば

必ず改善されます。

高校卒業の資格は、通信でも夜間でも社会人になってからでも

取得することができます。

社会生活を送るうえで、必要だと思う場面が出るかもしれません。

それまで見守ってあげましょう。

まずは、息子さんに「生きる力」を持ってもらいましょう。

それは、「生きがい」、「目標」、「将来設計」です。

そしてその一歩を踏み出すために、カウンセリングも有益です。

違反報告

2012年4月5日 16時30分


こんにちは トネリコです。

息子さんが一歩を踏み出すために・・・
お母様も苦悩されていらっしゃること
痛いほどよくわかりますよ。

不登校の原因というのは、子ども本人にきいても
解らないものです。
そこを周りの親や先生が気づいてあげられれば
何よりですが、なかなか難しいものです。

お母様の文面より察するところ、
大人との信頼関係が築きにくいようですね。
子どもさんが成長するなかで、できなかったり
何かに失敗したりしたことを責めらるなど
心の傷を背負っているのかもしれませんね。
そして、そんな自分を自身でも責めてしまう。

どうでしょう。そんな時、自分の主張ができる
時にいいわけしたり、感情で訴えたりできる
お子さんでしたか?
親や大人の思考や体裁のなかで
~でなければいけない。
~でいるのがあたりまえ。
子どものなかには、その枠に咬み合わず
苦しくなることが多々あるはず。

そんなときには、やっぱり身近な大人が
一番に寄り添い、理解しそのまま受け入れて
あげたいものです。

子どもさんには、大人との信頼関係を経験できる場が
ほしいように思います。
一般校というよりも、自立支援サポートをしてくれるような
学校も参考にされてみてはどうでしょうか。
子どもさんと一緒に見学してもることもいいでしょう。


お母様がいわれるように
「今は、いつか、自分で必要だと思ったときにもう一度勉強する方法もあるので、ゆっくり考えようと話をしています。」
とても大切なことです。
勉強はいつでもできることです。
しかし、人との関係作りの基礎は、やはり今何らかの集団活動の中で
経験できる場、培える場を大切に考えられたらと思います。

「非を認め、反省すること。」・・・今は必要ありませんね。
子どもさんにとっては、一番の苦痛かもしれませんね。

「何もせず毎日ゴロゴロしていることもできず、本人の希望でアルバイトを始めました」
「自分で電話をし、お詫びをしたうえで・・・」すごい!偉かったですよね。
逃げない姿がここにありました。ほめてあげましょうよ。

・・・このような見方、どう思われますか?
ここからだと思いますよ。

一番の理解者はお母様!
そのために、お母様は今、笑顔でそのまま子どもさんを受け入れてあげてください。家庭が一番の安心できる場であることを感じさせてあげてください。
お母様にとっての子育て修正も、まだまだ可能ですからね。

そこから一歩を踏み出すサポートをしてあげましょう。

第三者のカウンセラーとともにサポートしていくこともよいでしょう。
そして、今のように子どもさんとたくさん話をして
子どもさんが「どうしたいのか?」・・・思いを尊重しながら聞いてあげてください。

応援しています。

違反報告

2012年4月4日 22時13分


メンタルセラピー成幸の森

はは☆さんこんにちは。
はじめまして。
メンタルセラピー成幸の森を主催しております、佐藤と申します。

ご質問拝見させて頂きました。
学校へもアルバイト先へも行けない息子さん、親御さんとしてはさぞやご心配のことと思います。
とはいうものの、息子さんも今の状況にお悩みの様子ですから、そこはしっかりと理解してあげて下さいね。

>本人と話をしたところ、高校に通っていたときも、ひいては小学生の時も何か失敗をしたり、人から責められるようなことがあると怖くて何もできなくなってしまうと言います。

これが息子さんの心の傷になってしまっているようですから、その心の傷を癒してあげない限り、解決は難しいと思います。
そうでないと、なかなか1歩を踏む出すことさえ難しいものです。

まず、大切なことは、息子さんの胸の内、辛かったこと悲しかったこと、全て否定せず聞いてあげることです。
そして、どんなことがあっても息子さんにとってはは☆さんが味方であること、いつでも信頼し、大切な存在であることを伝えてあげて下さい。
その上で、一緒に解決策を探っていくことが大切です。

息子さんはアルバイト先にも自分で連絡を入れるのですから、しっかり責任感もあります。
それに息子さん自身も今の状況を変えようと悩んでもいるのですから、そこは認めてあげ、多少人生を遠回りするのも大目にみてあげてはいかがですか?
息子さんの悩みが解決すれば、きっといい経験に変えて、いい人生を歩んでくれると思いますよ。

ちょっと、「非を認め、反省すること」というところが気になりました。
息子さんは何か他人に迷惑をかけるようなことをされたのでしょうか?
それとも、はは☆さんがそう思っているだけでしょうか?
息子さんが本当に人に迷惑をかけているのなら、それは必要だと思いますが、ちゃんとその理由は聞いて判断してあげて下さい。
しかし、はは☆さんだけの価値観だとしたら、息子さんにとっては「責められている」ように感じ、かえって逆効果になってしまいますので注意して下さいね。

いずれにせよ、息子さんの心の傷は深いようですから、お近くの心理カウンセラーさんにも相談してみてください。
(息子さんが嫌がるようでしたら、無理をせずに)
しっかりと「親の愛」で包んで安心させてあげて、その上で息子さんの悩みを解決するために専門家の力を借りる、というスタンスが良いかと思います。

1日も早く解決され、息子さんもはは☆さんも幸せな人生を歩まれることをお祈りしております。

違反報告

2012年4月4日 20時43分


新川公園前メンタルカウンセリング

新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋のりえです。


ご相談ありがとうございます。

16歳の人生を思った場合、全てが希薄ではないでしょうか?

あなたのご心配はよく分ります。

しかし、16年の人生経験は、見た目の立派さに反比例するように感じるのです。

息子さんの年齢は、まだまだ学業と交友が必要です。

社会に出て、通用する方が間違いなのです。

学習を先決しましょう。
そして、お母様の心の混乱を伝播しない工夫をしましょう。

一人でどうする事も出来ず、友達と何かに耽ることで不安を解消していると思うのです。
本来は学習し体力をつけ、青春を満喫する年齢です。
まず、年相応な経験が出来る環境を考えてあげましょう。

お母様の苦悩はよく分ります。
お母様にしか出来ない事がとても多く、また世間体や問題行為の心労は計り知れないでしょう。

息子さんは生きています。
ここを保険に今後を計画します。
計画はあくまでも予定に過ぎません、頓挫したら変更すれば良いです。

取りやめの利くお子様は、一見根気がなくだらしがない・・この様に映ります。
しかし、この判断の正しさで自身の命を守っているのです。

この年齢は、簡単に死んでしまいます。
心も身体も未完成で、考えも閉塞すれば、簡単に死を選択してしまうのです。

その様な事を、深入りしない事で対処していると考えたら、本能に感謝するべきです。


お母様の疲労には、共通の問題を理解できるカウンセラーにご相談されると良いでしょう。
大事なお子様です。
大人の力で支えて行きましょう。

またご相談ください。


心理カウンセラー千嶋のりえ

違反報告

2012年4月4日 18時32分


はは☆さん、こんにちは。
カウンセリングへいおんの中島です。

ご相談の内容を拝見させていただきました。
お子様のことについて、できるだけ説明させていただきますね。


いわゆる不登校問題に関しましては、明確な答えは存在しません。
それぞれの環境で条件が異なってくるからです。

今回の息子さんに関しましては、文章だけでは推測することが少ないのですが、キーワードがあります。


それは、はは☆さんが息子さんに対してのご意見です。

「非を認め、反省すること。その後は引きずらず、一時勇気を持って行動をすれば、簡単に乗り越えられるのでは?と思うのですが、息子にとってはとても困難なことなのだそうです。」


ここで気になるのが「非を認め」とありますね。
お母様は息子さんが一方的に悪いのだとお思いでしょうか?

それは違うと思いますし、たぶんそうお答えになると思います。
ですがこうした何気ない一言に、物事の本質が見えてくるものです。

息子さんは果たして、人生の敗者なのでしょうか?
犯罪に近いことを起こしたのでしょうか?

そんなつもりではないと、多くの親御さんは申されます。
確かにそうだと思います。
ですがご両親にこそ心から甘えたい子供にとって、それは突き放され、見放されたと同じこととして捉えられることも多いのです。


行き場のない悲しみは、どうしようもない絶望感となって襲い掛かり、せめて遊んでくれる仲間といるときだけ幸せを感じてしまうのです。


これからどうすればよいか、の前に、本人の人生なのだから自由にさせてあげればよいと思うくらいの、ある意味「開き直り」がとても大切になってきます。

そして機会があれば、息子さんをスクールカウンセラーでもよろしいですし、一般のカウンセラーに相談されておよろしいでしょう。


わが子と言えども、別の人生です。
木の上に立って見ると書いて「親」となるように、息子さんの気持ちをほぐすような行動で接してあげていただきたいと思います。

違反報告

2012年4月4日 16時48分


お礼コメント

  回答ありがとうございました。
高校を中退したことや、アルバイトを続けられないことを私は失敗だと捉えていました。
私の考え方をもう一度振り返る必要があるのですね。
 本人の気持ちが変わるまで、ただ待つしかないのでしょうか?何かできることはないのでしょうか?

2012年4月9日 10時23分