教えて掲示板の質問

「人間関係が苦手で自分に自信がありません。」に関する質問

  • 受付終了

梨恵さん

私は、小学生の頃から持病(腎臓の病気)があり、学生時代からいじめや
嫌がらせ等を受けて来ました。 
その為、仲良しになった友達、家族、親戚以外は、人を信じられなく
なってしまい、人間関係が苦手で自分に自信がありません。

その為、今社会人で人間関係を克服しようと思い、接客業で働いています。
もう時期、3年目になります。
2年目の後半になってから、仕事内容が増えて今まで出来ていた仕事が、
仕事のミスをするたびに、上司に怒られたり愚痴を言われ続けていて、
そういう日々が毎日のように繰り返され心が、不安になり仕事に
自信が無くなって来ています。
ちゃんと、仕事のミスをしたらメモを取り何回も確認しています。
この事がきっかけで、職場の人間関係の信頼度が無くなって来ていて
私に対して、キツイ言葉をかけてくる人が居ます。
その為、人間関係を克服しようとしているのに、苦手を克服出来ず・・・
もっと自分に自信を無くしてしまっています。

こういう場合は、どうしたらいいのでしょうか??
転職も考えているのですが‥‥
腎臓の病気があり、年に2回入院している為・・5時間しか働けません。

今の会社では、腎臓の病気や年に2回入院してる事と5時間しか働けない事を
伝えてあり理解した上で働かせてもらっているので出来れば辞めたくはありません。
ただ、理解してくれてない人も中には、いますが少人数です。
理解してくれる人の方が多いです。

違反報告

2017年4月14日 15時08分

教えて掲示板の回答

はじめましてmentalquestの渡辺です。
持病と上手くつきあながらお仕事されているんですね。
素直に凄いと思います。
勤務している病院では透析を行っていますが
20代、30代、40代どなたも仕事をしていません。
「病気だから。」違います、親が全て養っているからです。
中には高齢の親御さんを養うため、昼間働いて夜間透析をなさっている方も
いらっしゃいます。
梨恵さんは自分に自信がない心の根底に「腎臓の病気」があるのでは。
普通ではないとか、劣っているとか、自分で勝手に線引きしていませんか。
それとも、「病気」を言い訳にしていませんか。
今の職場に理解者が一人でも居てくれるならそこに留まるのが良いと思います。
言いたい人には言わせておけば良い。
他人を信じる前に先ず、自分を信じましょう。
持病があっても働いている自分
理解してくれる職場と仲間がいる自分
いじめられても20年頑張っている自分
上司に怒られても愚痴を言われても出社する自分
ミスしたら取り戻そうとメモを取って挑む自分
苦手な人間関係に何度も克服しようとチャレンジする自分
梨恵さんの自慢すべきところ書き出してみました。
「自信」って自分を信じること。

違反報告

2017年4月19日 18時01分


京都近県対面&メールチャット全国対応 ねずみ後輩

梨恵さん、初めまして!

京都を中心に近県は対面&メールチャットで全国展開のセッションをしております、
ねずみ後輩と申します。

仕事量が増え、梨恵さんの力量を超えてしまっているのではないでしょうか?


もし、今までできていたことまでミスをしているようなら
力量を超えている可能性があります。

両手いっぱいに果物を持っている場合
かろうじてどれも落とさずに自宅まで持ち帰れるけど、

そこにたったひとつ、果物をプラスで持とうとすると
その果物だけ落とすのではなくて、持っていたの全部がバラバラと落ちてしまい
手元に何も残りませんよね。


あと、しなくていいことまでを頭に入れている可能性もあります。
まずは現在、梨恵さんが受け持っている仕事内容をすべて書きだしてみてください。

その中で合体できるものがあれば合体して、10個あるものをひとつでもふたつでも
減らしてしまうのです。
果物をバラで抱えるのではなくて袋に入れる感じです。

あと、誰にでもできることは、ついでがない限り手を出さないとか方法はあります。
し足りないのかもしれないし、余分な動きが邪魔になっているのかもしれない。

まずは現在の自分を知り、ミスを減らしていくと、徐々にきつく言う方も少なくなり、人間関係も円滑に行くと思います。


私でよかったら、メールチャットでもお手伝いします。
ピンと来たらご連絡くださいね。

http://ameblo.jp/pwbhm138/

違反報告

2017年4月19日 08時32分


Mental care ~jun

初めまして。

世田谷メンタル相談室の代表junと申します。

ご相談内容を拝見致しました。

お辛い状況ですね。

ご自身の持病と闘いながら一生懸命働かれている姿はご立派だと思います。
転職も考えられているようですが、持病を理解され雇用されていることをふまえると、新しい職場で理解を得れるかと言うと難しいかも知れません。
それよりは、ご自身のストレスや不安をなくし、今の職場で頑張っていかれる方が良いかと思います。

私で宜しければ詳しくお話をお聞かせ頂けますか?
ご一緒に考えていきましょう。

当事業所ホームページをご覧頂いたのち、go.ako.goa.04120323@gmail.comまでメールにてお待ちしております。

違反報告

2017年4月18日 21時47分


Mental care ~jun

初めまして。

Mental care~junの代表junと申します。

ご相談内容を拝見致しました。

お辛い状況ですね。

ご自身の持病と闘いながら一生懸命働かれている姿はご立派だと思います。
転職も考えられているようですが、持病を理解され雇用されていることをふまえると、新しい職場で理解を得れるかと言うと難しいかも知れません。
それよりは、ご自身のストレスや不安をなくし、今の職場で頑張っていかれる方が良いかと思います。

私で宜しければ詳しくお話をお聞かせ頂けますか?
ご一緒に考えていきましょう。

当事業所ホームページをご覧頂いたのち、go.ako.goa.041203@gmail.comまでメールにてお待ちしております。

違反報告

2017年4月18日 21時45分


梨恵さん、こんにちは。純イノセンスの松下と申します。

ご相談内容を拝読させていただきました。

自信も信頼もなくなった職場で、どうしたらいいか?

文章からの判断になりますが、梨恵さんの働く目的は、苦手な人間関係の克服なんですね。
けれど、私の頑張りや持病を理解せず、キツイ言葉をかけてくる人がいる・・・。

まず、考えていただきたいのは、入社1年目と2年目では、職場でのポジションも、責任も違うということ。
もはや新人ならではの「特別扱い」はされません。

ミスをすれば、当然注意されるだろうし、ときにキツイ言葉を浴びせられることもあるかもしれない。
けれどそれは、言ってみれば、職場の一員として、正式に認められた証。

入院や短時間労働という制限がありつつも、頑張りや実力を含めて、同期入社の方々と対等に扱っていただけているということ。なので、そこに持病による「特別扱い」を持ち込もうとすると、周囲もだけれど、何よりも自分自身に摩擦が生まれます。

そして、問題とされている現場が、職場であることを、もう一度考え直してみてください。
職場で、学生時代の対人問題をリベンジしようとしても、梨恵さん同様、人間関係を最重要課題にされている人ばかりではないということ。

しかも、大ざっぱに言って、学生時代は「横」のつながり(コミュニケーション)ですが、職場は「縦」のつながり(コミュニケーション)です。ほら、社長に友達言葉を使わないでしょ?つき合い方が、まるで別物なのです。

ただ、共通して言えることは、相手の大切にしているものを、理解するということ。
共感はできなくても、その人はそれを大切にしているんだということを、念頭に行動すること。

例えば、上司の方が、ミスを極力なくして、効率よく成果をあげるということに、力を注いでいるのなら、梨恵さんもそこに集中し、それに協力をすること。

そりゃあ、言い方や周囲の声も気になるでしょうが、梨恵さんがミスをなくせば、相手はそんな態度をもうとれません。それでも、同じ態度をとり続けるのなら、それがその人の人間性であり、そんなにしてまで健全なコミュニケーションを彼らに求める必要があるのか?考えてみてください。

もちろん、精神面を含め、健康上の負担があるのならば、仕事量や内容、場合によっては人間関係について、上司や人事の方にご相談なさってください。

梨恵さんの苦しみが一日でも早く解消されるよう、心より応援しています。

違反報告

2017年4月18日 14時14分


おんどるルーム ~counseling~

はじめまして梨恵さん。
おんどるルームのさわと申します。
接客のお仕事で、人間関係を克服しようと、ここまで努力してきたこと、とても立派だと思います。
仕事のミスは誰にでもあり、その度に自分はダメだと、落ち込むことは、梨恵さんに限らず、多くの方が経験しうなづけることではないでしょうか。
ミスをしないようにと、緊張すればするほど、またミスをしてしまう・・
私にもそういうことが、沢山ありました。
しかし、この経験はこの先きっと何かの場面で、役にたつこともあるはずです。
辛いことから、逃げてはいけないと自分を追い込まず、他の道がないかと、模索することもひとつの方法ではないでしょうか?
転職を考えてもいいじゃないですか。
あなたの、病気を理解し、勤務条件を考えてくれる会社をみつけることは、難しいかもしれませんが、今の仕事をしながらでも、探してみるのもひとつかもしれませんね。
お気持ちが、少しでも晴れますことをお祈りします。
さわ



違反報告

2017年4月18日 12時46分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

[お悩み苦しみの完全解決をモットーにしています]

心理カウンセリング&人生相談
 
「あおぞら」の松下愛ノ助です

本当に辛かったですね。

これまで良く頑張って来られたと思います。

それでは貴方様にアドバイス申しあげるために、貴方様のメッセージの中から
特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください。


1、私は、小学生の頃から持病(腎臓の病気)があり、学生時代からいじめや
嫌がらせ等を受けて来ました。 
その為、仲良しになった友達、家族、親戚以外は、人を信じられなく
なってしまい、人間関係が苦手で自分に自信がありません。

2、今社会人で人間関係を克服しようと思い、接客業で働いています。
もう時期、3年目になります。
2年目の後半になってから、仕事内容が増えて今まで出来ていた仕事が、
仕事のミスをするたびに、上司に怒られたり愚痴を言われ続けていて、
そういう日々が毎日のように繰り返され心が、不安になり仕事に
自信が無くなって来ています。

3、人間関係を克服しようとしているのに、苦手を克服出来ず・・・
もっと自分に自信を無くしてしまっています。

4、理解してくれてない人も中には、いますが少人数です。
理解してくれる人の方が多いです。

5、こういう場合は、どうしたらいいのでしょうか?

,私はカウンセラーとして現在個人の方のお悩みや苦しみのカウンセリングを受けさせていただきながら、

企業やお店の従業員の皆さまのうつ症や人間関係の悩み改善の相談や
講習会も行っております。

その関係で貴方様の今回のお悩みのテーマにつきまして状況が手にとるように分かり又貴方様の辛いお気持ちも本当に共有できます。

貴方のような職場の人間関係で苦しんでおられる方の多くの方々を
お救い申し上げてきたその流れをご紹介いたします。

まず貴方様のお悩みの原因についてご説明いたします。

原因は5つあると思います。

(1つ目の原因)は
貴方様が育ってこられた家庭や学校などでの環境で作りあげてしまった「仲良しになった友達、家族、親戚以外は、人を信じられなく
なってしまいました」この他者依存性の強い性格です。

この性格は人の自分への目線や評価、言動がとにかく気になってしまう性格です。

そのためチョットしたことで貴方の目線に不安感が現れ、相手にそのネガティブな感情が伝わってしまいます。

そうすると相手は貴方をいじめたくなったり何か弱いところついてきます。

(2つ目の原因)は
貴方様が幼児期から少年期迄の間に心を傷つけてしまった体験(トラウマ)の影響です。

(3つ目の原因)が
貴方様が生きる上で最も大切な「自分の価値観」「生きる方向性」をご存知無い為に起きるこころの葛藤が原因です。

(4つ目の原因)が
貴方様がお父さんやお母さん及びご先祖様より引き継いだ気質の影響があります。

特に不安気質を引き継いでおられる方は、何に対しても神経質に考え、心配し、不安を感じ、ネガティブな妄想が次々起きてしまう気質です。


そして5つ目がは人とのコミュニケーションをつる際、相手に合わせたり、おもねいてしまう未熟なところがあげられます

1、学校や家庭で職場での人間関係を上手にスムースに運ぶための方法として
基本的な「人の話を上手に聞いて相手の気持ちや感情や人柄を把握する力」
リスニングスキルが未熟


2、「相手との会話で、相手の意見や気持ちを肯定しながら自分の気持ちや意見を
率直に伝える力」アーサーションスキルが未熟

3「相手と自分の考えや希望が異なる場合、相手の気持ちを尊重しつつ、
 お互いが満足できる案にまとめる力」ネゴシエーションスキルが未熟

以上3つのコミュニケーション能力は相手に迎合したリ、おもねくのではなく、
自信を持って人との交流をする能力です。

この3つのコミュニケーション能力の教育やトレーニング、講習が受けらなかったため、まともに現場人間関係のストレスを受けてしまっておられるという事です。


以上が貴方様が現在のお悩みを深刻にしてしまっている5つの原因です。

私達の相談ルームでは職場での人間関係やイジメ、パワハラ、仲間外し、無視などが原因でうつ症や自立神経失調症になられ助けて欲しいというご相談の方が毎月たくさんおいでになります。

貴方の現在の「人間関係が苦手で自分に自信がありません」

このままの状態ではうつ症が発症したリ自立神経失調症発症の原因にもなってしまいます。

早急に改善する事をお勧めします。

私どもの相談ルームでは人間関係で苦しんでご相談の来られる
ほとんど100%近く方々が見違えるように改善、解決できる自信とノウハウを確立していますのでご安心ください。

もし貴方様が今回のテーマで私どもの相談ルームに直接又はお電話でご相談に
いらっしゃた場合のカウンセリング、人生相談の流れを申し上げます。

まず総合アセスメントといいまして、これまで職場や学校、ご家庭で感じた辛く、苦しいストレスが起きた、そのことに関係があると思われる、あらゆる事を丁寧にお聞きします。

原因を排除したリ問題の解決の糸口を探る為に必要です。

その次に貴方様が悩み苦しみをストレスと感じてしまいやすい原因である、
貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析します

貴方様が悩んでしまう、気質のほとんどは貴方様が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど貴方の祖先の方々から受け継いだものです。

その他に貴方様が誕生してから,育った環境や学校や職場で育まれた性格
  について、ストレスを感じてしまう原因となっている、性格要素を把握、分析します。

対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方の性格は
ほとんど生まれて
からの環境で貴方自身の性格として培われてしまいます。

さらに子供時代に体験した暴力やパワハラもトラウマとして残り
生きていく上での大きなストレスの原因になってしまいます。

以上の方法でほとんど100%近く貴方様が悩んでおられる「人間関係を克服しようとしているのに、苦手を克服出来ず・・・
もっと自分に自信を無くしてしまっています」このすべての現象が起きる、
「本当の原因」を掴むことができます。

その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当に私が悩む癖は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。

上記の診断の結果、原因が明確になりましたら、
「特定組織、特定人物、特定要件との関係好転の為の5つの対応方法」です

その1、ストレス源から去る方法の習得
その2、自己成長を遂げストレスを感じなくする方法の習得
その3、二面性人物、または集団との上手なコミュニケーション術を習得する
その4、二面性人物又は集団を愛の力で相手がまともに変わる手法を習得する
その5、相手を超える、相手が「まいりました、すごいとても
     我々にはまねが出来ない」と 脱帽させる方法の習得
その6、原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート、
その7、他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援サポート
その8、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順のすべてを  
カウンセラーが一緒に実現の為の「プラン」を描き、ご指導とサポートを 
いたします。

その9、トラウマは心理療法で削除又は内容を変更して影響が無いようにしてしまいます。

下記の職場や家庭(夫・子供)等で人間関係を上手に築く為に絶対必要な3つの
コミュニケーション能力

1、学校や家庭で職場での人間関係を上手にスムースに運ぶための方法として
基本的な「人の話を上手に聞いて相手の気持ちや感情や人柄を把握する力」
リスニングスキル
3、「相手との会話で、相手の意見や気持ちを肯定しながら自分の気持ちや意見を
率直に伝える力」アーサーションスキル
3「相手と自分の考えや希望が異なる場合、相手の気持ちを尊重しつつ、
 お互いが満足できる案にまとめる力」ネゴシエーションスキル
この講習は電話又は直接1回~3回の講習で驚くほど
向上しますので、どうぞご連絡下さ為。(080-3397-2297あおぞら迄)

(現在解決のプランに基ずきワクワク楽しみながらチヤレンジ
せれている元悩み相談の当事者の方々がたくさんおられます。
事例をご紹介します)

この段階でこれまで、ご希望の方は全員、人とのコミュニケーが苦手だった方の為に直接面談方式又は電話・スカイプ利用方式の今日から上手なコミュニ―ケーション術の講習を受けられます

悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。

これまで苦手だった人との交流もとても上手に出来る様になります。


以上のような課程を経て今回の問題「[お悩み苦しみの完全解決をモットーにしています]

心理カウンセリング&人生相談
 
「あおぞら」の松下愛ノ助です

本当に辛かったですね。

これまで良く頑張って来られたと思います。

それでは貴方様にアドバイス申しあげるために、貴方様のメッセージの中から
特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください。


1、私は、小学生の頃から持病(腎臓の病気)があり、学生時代からいじめや
嫌がらせ等を受けて来ました。 
その為、仲良しになった友達、家族、親戚以外は、人を信じられなく
なってしまい、人間関係が苦手で自分に自信がありません。

2、今社会人で人間関係を克服しようと思い、接客業で働いています。
もう時期、3年目になります。
2年目の後半になってから、仕事内容が増えて今まで出来ていた仕事が、
仕事のミスをするたびに、上司に怒られたり愚痴を言われ続けていて、
そういう日々が毎日のように繰り返され心が、不安になり仕事に
自信が無くなって来ています。

3、人間関係を克服しようとしているのに、苦手を克服出来ず・・・
もっと自分に自信を無くしてしまっています。

4、理解してくれてない人も中には、いますが少人数です。
理解してくれる人の方が多いです。

5、こういう場合は、どうしたらいいのでしょうか?

,私はカウンセラーとして現在個人の方のお悩みや苦しみのカウンセリングを受けさせていただきながら、

企業やお店の従業員の皆さまのうつ症や人間関係の悩み改善の相談や
講習会も行っております。

その関係で貴方様の今回のお悩みのテーマにつきまして状況が手にとるように分かり又貴方様の辛いお気持ちも本当に共有できます。

貴方のような職場の人間関係で苦しんでおられる方の多くの方々を
お救い申し上げてきたその流れをご紹介いたします。

まず貴方様のお悩みの原因についてご説明いたします。

原因は5つあると思います。

(1つ目の原因)は
貴方様が育ってこられた家庭環境や学校などで作りあげてしまった「仲良しになった友達、家族、親戚以外は、人を信じられなく
なってしまいました」この他者依存性の強い性格です。

この性格は人の自分への目線や評価、言動がとにかく気になってしまう性格です。
そんためチョットしたことで貴方の目線に不安感が現れ相手にそのネガティブな感情が伝わってしまいます。

そうすると相手は貴方をいじめたくなったり何か弱いところついてきます。

(2つ目の原因)は
貴方様が幼児期から少年期迄の間に心を傷つけてしまった体験(トラウマ)の影響です。

(3つ目の原因)が
貴方様が生きる上で最も大切な「自分の価値観」「生きる方向性」をご存知無い為に起きるこころの葛藤が原因です。

(4つ目の原因)が
貴方様がお父さんやお母さん及びご先祖様より引き継いだ気質の影響があります。

特に不安気質を引き継いでおられる方は、何に対しても心配し、不安を感じ
ネガティブな妄想が次々起きてしまう気質です。


そして5つ目がは人とのコミュニケーション能力が相手におもねいてしまう
未熟なところがあげられます

1、学校や家庭で職場での人間関係を上手にスムースに運ぶための方法として
基本的な「人の話を上手に聞いて相手の気持ちや感情や人柄を把握する力」
リスニングスキルが未熟


2、「相手との会話で、相手の意見や気持ちを肯定しながら自分の気持ちや意見を
率直に伝える力」アーサーションスキルが未熟

3「相手と自分の考えや希望が異なる場合、相手の気持ちを尊重しつつ、
 お互いが満足できる案にまとめる力」ネゴシエーションスキルが未熟

以上3つのコミュニケーション能力は相手に迎合したリおもねくのではなく、
自信を持って人との交流をする能力です。

この3つのコミュニケーション能力の教育やトレーニング、講習が受けらなかったため、まともに現場人間関係のストレスを受けてしまっておられるという事です。


以上が貴方様が現在のお悩みを深刻にしてしまっている5つの原因です。

私達の相談ルームでは職場での人間関係やイジメ、パワハラ、仲間外し、無視などが原因でうつ症や自立神経失調症になられ助けて欲しいというご相談の方が毎月たくさんおいでになります。

貴方の現在の「人間関係が苦手で自分に自信がありません」このままの状態ではうつ症が発症したリ自立神経失調症発症の原因にもなってしまいます。

早急に改善する事をお勧めします。

私どもの相談ルームでは人間関係で苦しんでご相談の来られる
ほとんど100%近く改善、解決できる自信とノウハウを確立していますので
ご安心ください。

もし貴方様が今回のテーマで私どもの相談ルームに直接又はお電話でご相談に
いらっしゃた場合のカウンセリング、人生相談の流れを申し上げます。

まず総合アセスメントといいまして、これまで職場や学校、ご家庭で感じた辛く、苦しいストレスが起きた、そのことに関係があると思われる、あらゆる事を丁寧にお聞きします。

原因を排除したリ問題の解決の糸口を探る為に必要です。

その次に貴方様が悩み苦しみをストレスと感じてしまいやすい原因である、
貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析します

貴方様が悩んでしまう、気質のほとんどは貴方様が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど貴方の祖先の方々から受け継いだものです。

その他に貴方様が誕生してから,育った環境や学校や職場で育まれた性格
  について、ストレスを感じてしまう原因となっている、性格要素を把握、分析します。

対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方の性格はほとんど生まれて
からの環境で貴方自身の性格として培われてしまいます。

さらに子供時代に体験した父親からの暴力やパワハラもトラウマとして残り
生きていく上での大きなストレスの原因になってしまいます。

以上の方法でほとんど100%近く貴方様が悩んでおられる「人間関係を克服しようとしているのに、苦手を克服出来ず・・・
もっと自分に自信を無くしてしまっています」のすべての現象が起きる、
「本当の原因」を掴むことができます。

その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当に私が悩む癖は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。

上記の診断の結果、原因が明確になりましたら、
「特定組織、特定人物、特定要件との関係好転の為の5つの対応方法」です

その1、ストレス源から去る方法の習得
その2、自己成長を遂げストレスを感じなくする方法の習得
その3、二面性人物、または集団との上手なコミュニケーション術を習得する
その4、二面性人物又は集団を愛の力で相手がまともに変わる手法を習得する
その5、相手を超える、相手が「まいりました、すごいとても
     我々にはまねが出来ない」と 脱帽させる方法の習得
その6、原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート、
その7、他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援サポート
その8、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順のすべてを  
カウンセラーが一緒に実現の為の「プラン」を描き、ご指導とサポートを 
いたします。

その9、トラウマは心理療法で削除又は内容を変更して影響が無いようにしてしまいます。

下記の職場や家庭(夫・子供)等で人間関係を上手に築く為に絶対必要な3つの
コミュニケーション能力

1、学校や家庭で職場での人間関係を上手にスムースに運ぶための方法として
基本的な「人の話を上手に聞いて相手の気持ちや感情や人柄を把握する力」
リスニングスキル
3、「相手との会話で、相手の意見や気持ちを肯定しながら自分の気持ちや意見を
率直に伝える力」アーサーションスキル
3「相手と自分の考えや希望が異なる場合、相手の気持ちを尊重しつつ、
 お互いが満足できる案にまとめる力」ネゴシエーションスキル
この講習は電話又は直接1回~3回の講習で驚くほど
向上しますので、どうぞご連絡下さ為。(080-3397-2297あおぞら迄)

(現在解決のプランに基ずきワクワク楽しみながらチヤレンジ
せれている元悩み相談の当事者の方々がたくさんおられます。
事例をご紹介します)

この段階でこれまで、ご希望の方は全員、人とのコミュニケーが苦手だった方の為に直接面談方式又は電話・スカイプ利用方式の今日から上手なコミュニ―ケーション術の講習を受けられます

悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。

これまで苦手だった人との交流もとても上手に出来る様になります。


以上のような課程を経て今回の問題「人間関係を克服しようとしているのに、苦手を克服出来ず・・・
もっと自分に自信を無くしてしまっています」このお悩みをクリアーされましたら、これから新たなストレスが発生しても
ご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。

当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも
選択 可能です


いかがでしたか?  貴方のご期待に必ず添えると確信しています。
素晴らしい貴方様を間違っていないなた様を心からの応援をさせて下さい。

  「悩み、改善、解決完治を目指す」
    人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」 
院長 松下愛ノ助
    ご相談 お問い合わせ 電話080-3397-2297
     ホームペhttp://www.ai-aozora.com/ 」をクリアーされましたら、これから新たなストレスが発生しても
ご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。

当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも
選択 可能です


いかがでしたか?  貴方のご期待に必ず添えると確信しています。
素晴らしい貴方様を間違っていないなた様を心からの応援をさせて下さい。

  「悩み、改善、解決完治を目指す」
    人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」 
院長 松下愛ノ助
    ご相談 お問い合わせ 電話080-3397-2297
     ホームペhttp://www.ai-aozora.com/ 

違反報告

2017年4月18日 12時40分


メンタルケアルームBeーハート

梨恵さん、はじめまして。
メンタルケアルームBe-ハートの瀧口です。

文面を読ませていただきました。
人間関係が苦手で自分に自信がないため人間関係を克服しようと思い、あえて接客業で働かれているとのこと。
まずはご自分の苦手なことに挑戦していくチャレンジ精神はとても素晴らしいですし、すでに3年目とのことですから苦手なのにこれだけの期間継続できるのもすごいことです。

ただ仕事内容が増えたことが原因なのでしょうか、仕事のミスが増えてしまい上司から怒られたり愚痴を言われ続けて、不安を感じられて仕事に自信がなくなってきているようですね。
ミスをしたらメモをとるなどご自分で対策もしているのに人間関係の信頼度が無くなってきているなどとてもお辛いことに思います。

現状、まずはいろいろなことについて「整理」が必要かと思います。

まずは「ミスがなぜ起きているのか」です。
これは梨恵さんご自身に原因がある場合と周囲の環境に原因がある場合とに分けられます。
前者は、梨恵さんの性格傾向や能力の問題(もともと注意力が散漫など)になってくるでしょう。
後者は、職場の環境が望ましくない場合です。
例えばですが、上司や同僚などの圧力や相互不信などが強い場合、強いストレスにさらされることになりミスが多くなることは一般的です。
部下のミスを減らそうと叱責を繰り返す上司というのは一般的によくいますが無能な上司の典型です。
これは自分の感情をコントロールできないだけで「自分はミスの責任をとらないぞ」という無責任なメッセージを暗に相手におくることになり、相手もまた無責任になるか、強い恐怖や不安でよりミスが増えるという悪循環に陥るためです。
有能な上司は「ミスの責任は自分がとる」という信頼を与えることできちんとした人間関係を築き、結果人は信頼には信頼で答えるのが通常なので自分でミスをしないようになるのです。

これらのどちらか、あるいは両方かもしれませんが、これは心理カウンセリングで比較的簡単に整理がつくでしょう。

ミスの原因がわかった場合、次にはミスを起こさないようにするための対策です。
単純に仕事量が多すぎるならば減らす交渉をする、梨恵さんはメモをとる対策をとられていますが、それが有効かどうかなどです。
例えばですが、あまりにきちんとメモをとろうと細部まで書き込んだ結果、何が書いてあるのかわからない、メモを読むのに手間取ってかえってミスを誘発するなどということもあります。
こういう場合は「メモのとり方を変える」という方策が必要でしょう。

人間関係が悪化すると、意識はついそちらへと向きます。敵が身近にいることになりますからそれは自然なことです。
そのことが注意力を削いでしまっているのならば、人間関係を改善する、あえて自分に好ましくない人は意識しないようにするなどいくつか対策はとれます。

これらはあくまで梨恵さんの文章を読ませていただいた上での可能性や推測を含んだお話です。実際のカウンセリングならばより具体的に、また梨恵さんご本人に合った方策なども探せるでしょう。

そして、中・長期的なお話ですが、そもそも苦手な職業につくことがよいのかどうかの検討もあってよいのかもと思います。
あえて苦手なことにチャレンジするのはとても立派なのですが、職業は基本的に適材適所といわれるように自分の得意分野を活かした方が圧倒的に成功率は高いものです。
転職もお考えのようですが、一方で腎臓の持病のこと、年2回の入院、5時間しか働けないことなどを会社には伝えてあり、会社側の理解もあるとのことです。
「出来れば辞めたくはありません」とのことですので、現状において梨恵さんのお気持ちは揺れ動いている状態でしょうか。この「辞めたくはない」というお気持ちもとても大事です。

そういう状態であれば先述しましたように、心理カウンセリングで問題の原因や対策を探りつつ、梨恵さんがご自身の心を今ひとつみつめ直していかれれば今後どうしていくのかといったお気持ちの整理もついてくるでしょう。
この部分の改善はさほどの時間はかからないと思います。

ただもしも「人間関係が苦手で自分に自信がない」という部分を根本的に改善するならば過去のいじめや嫌がらせの部分がトラウマになっている可能性もありますし、ご自分の心に深く向き合う必要がよりありますので時間はいささか必要かと思います。
もしも心理カウンセリングを受けて現状うまくいっていないことの改善のみをご希望の場合は、この二つはきちんと分けた形でカウンセリングを受けられたほうがよいでしょう。(もちろん過去のいじめ体験のお話はどちらの場合にもカウンセリングで出てくるかもしれませんが、後者の場合はより強く焦点を当てなくてはいけないなどアプローチの仕方が違いますので)

梨恵さんは苦手なものにあえてチャレンジし、しかもそれを3年という期間継続されています。
とても人として優れたものがあります。すばらしい心の力をすでに持っています。
今はうまくいかないことの悪循環に陥ってしまっているようですが、梨恵さんが持っている本来の心の力、心のバランスを取り戻せば良い状況へと変換できるでしょう。

文面のみからの判断となります。誤解や間違いなどありましたらお許しください。
梨恵さんの状況が良くなることを願っています。

違反報告

2017年4月18日 12時31分


梨恵さん。はじめまして。
苦手な人間関係の克服のために接客業をされてるのですね。
仕事のミスの改善のためにメモをとり改善する努力もなさっていますから、自分の努力は認めてあげてください。
理解のある方のほうが多いということはキツイ言葉をかけてくる方のほうが今は少ないということでしょうか?
それならば、転職はなさらないほうがいいかと思います。
もしも、今、転職をなさったら梨恵さんは自分を責めてしまうのではないでしょうか?
キツイ言葉=梨恵さんの価値ではないということを覚えていてくださいね。
梨恵さんの努力を見ている方もいるはずですよ。理解のある方が多いというのが、その証拠ですからね。


-----
こころゆるび~メールカウンセリング~

http://kokoroyurubi.com/homepage/

主に自律神経失調症の方やご家族、精神科や心療内科に苦手意識がある方、対面カウンセリングや電話カウンセリングに抵抗がある方を対象とした初回無料のメールカウンセリングサイト

違反報告

2017年4月18日 11時41分


ファミリーカウンセリング高尾

梨恵 様

こんにちは、はじめまして 
経緯と状況から判断すると、少なくとも今の時点では、転職はあまりお勧めいたしません。なぜなら、比較的に恵まれた職場と考えられることと、やりたいことのために、転職するという考えでないと、転職は失敗しやすいからです。
なお、2つのことが大切です。まずは、ミスを少しでも減らす方法を身につけることですが、今までも工夫をされてきたにも関わらず、不十分な状況なのですから、時々、カウンセラーからお手伝いいただき、丁寧に対応されることをお勧めいたします。
もう一つは、ストレスをためない方法を身につけることですが、今まで工夫されてきたにもかかわらず、不十分なご様子ですから、このことも含めて、時々、カウンセラーからお手伝いいただくことをお勧めいたします。

違反報告

2017年4月18日 11時11分


カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、梨恵さん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
人間関係は難しいですね。

持病がありながらも日々働いている自分をまずはしっかりと認めてあげて下さい。
その上で、仕事上で同じミスを繰り返さないという事は大切ですが、メモを取って
改善しようと努力している自分も認めてあげましょう。

世の中、完璧な人間などいません。
きつい言葉をかけてくる人でもミスは必ずします。

自分が今出来る事をしていればそれで十分。
そう思えるようになって行けるようになる事が大切です。

つらい想いや苦しい想いなどをカウンセリングやセラピーの場で吐き出すことによって、自分改善をすることも可能だと考えます。

違反報告

2017年4月18日 10時17分