教えて掲示板の質問
「全てが嫌になりました。」に関する質問
- 受付終了

ダメママさん
私は実家暮らしのシングルマザーです
小学生の高学年の息子と2人で離婚後に私の実家へと帰りました。
それからしばらく経ってから息子がADHD(自閉症)の診断を受け、学校へ報告した所、学校側の指定の病院でもう一度検査をすると言うことで現在半年程順番待ちをしているところです。
実家暮らしと言っても両親が援助をしてくれると言うことでもなく私は毎月7万程実家にお金を入れています。
ですがここ半年ぐらい前から私の体調が悪く外へ行くことが困難になってきました。
風邪を引いたわけでもなんでもないのですが
一日中の眠気、動機、身体のダルさ。
外へ行こうとすると胃炎で動かず
友達の勧めで心療内科へいってみることにしました。
多分自律神経失調症だろうと。
まだ詳しい検査などはしていないので正確にはわかりませんが。
私はどうしたらいいのですか?
家庭の事情などで両親には相談したくありません。
なので子供の病気のことも話していません。
来月で貯金も底をつきそうです。
実家に入れないと追い出されます
今は働きたいのに身体と心が思うように動いてくれず辛いです
毎日息子が学校から帰ってくるまで、現在お付き合いしている彼の家でただただボーッとしている毎日を過ごしています
こんな自分に嫌気がさします
お医者さんだから、病名を伝えるのは仕事だとわかっています
ですが私が聞きたいのは今月来月もう暮らせないんです
どうしたら仕事出来ますか?ってこと。
出来ない自分に腹が立ってしょうがない
もう全てがダメなんです。
何が言いたいのか、何を相談したいのかもわかりませんが
私はどうすればいいのか誰かに手を引いてもらいたいとそればかりです。
ですが、まず治療して安静にと言われます
それでは死になさいと言われているのと同じです
私は何を間違えてこうなったのでしょうか。
2017年3月16日 14時36分
教えて掲示板の回答
『ユトリロの庭』カウンセリング
はじめまして。『ユトリロの庭』カウンセリングと申します。
ADHDとの診断を受けた小学生の息子さんのこと、経済的不安と体調不良による外出や就労困難、そしておそらく実家にいても本当の気持ちや状況を打ち明けられないご両親との関係…。
「全てが嫌になる」お気持ち、お察しいたします。
お話を伺うところ、息子さんは今お付き合いしている彼氏のお子さんではないと考えてよろしいでしょうか。
生活保護は、親御さんや彼氏を含め、兄弟など近親者に経済的支援を求められないか、確認(彼らに直接問い合わせがあります)がとられます。
ですから、支援を受けられないにしても、今の状況をご両親に打ち明けることが必要です。
彼氏は息子さんも含めたあなたの人生を引き受けようという関係には、まだなっていないのですね?
経済的支援のことを言っているのではありません。
生活保護をお考えなら、彼氏の経済状況が悪いほうがかえって都合がいいのですから。
生活保護受給には住所が必要です。
今、あなたから家賃を取っている親御さんが、役所に対し経済的支援の拒否を明言し、その他親戚や彼氏からも経済的に支援される見込みもない状況にならば、
生活保護申請を条件に、生活保護レベルの安いアパートを借りることができるでしょう。
この条件がそろわないと、生活保護は受けられませんが、逆にこの条件がそろうなら、
つまり「息子さんとの生活を本当にどうするか」、「あなたの決断と行動次第で何とでもなる」のです。
さらに、これらのことを考え、行動するには、精神的な支えが不可欠でしょう。
心療内科で薬は処方されていますか?どのような薬ですか?
確かに静養は必要です。
ですが、生きるためには、一時的にでも動けるようになるための医療は必要です。
信頼できるセカンドオピニオン、心療内科だけでなく精神科を頼りましょう。
精神医療の通院費自立支援制度をご存知ですか?
息子さんのADHDも併せて信頼できる医師と薬局をみつけたら、診断書を書いてもらって、役所にお二人の自立支援を申請しましょう。
通院と投薬なら、無料とまでは行かなくても、相当に安く受診できるはずです。
自らダメママと称してしまうほど、「がんばり屋さんのあなた」の気分障害、自律神経失調症的な症状は、息子さんの診断に端を発しているのでしょうか?
それとも別の問題でしょうか?
今はいろいろなことがいっぺんにやってきて、ご自分だけでは処理しきれないのでしょう。
一つずつ、ゆっくり落ち着いて、今日一日少しだけ勇気をだせばできることを、
一つだけやってみてください。
その一つのヒントを差し上げます。
ADHDは、厳密には「自閉症ではありません」
以前は発達障がいと言わる部類に属し、「自閉症スペクトラム」と称されるアスペルガーや自閉症と医学上近い扱いを受けてはいますが、自閉症ではありません。
ADHDと診断されたそうですが、その医療機関でこのような基本的な説明が十分にされていなかったのは残念ですね。
そして、ADHDは薬物治療やソーシャルスキルトレーニング(SST:社会ルールの理解や対人関係能力を高める訓練)によって改善されるばかりでなく、子どもから大人への成長に伴い、ほとんど治癒する(就職、結婚など普通の社会生活が営める)場合が多いのです。
だから、一昔前はADHDは「子供の病」と認識されていたほどです。
また、近年は大人のADHDも注目され、ずいぶんと社会的理解や社会保障の範囲も広がっています。
どうでしょうか?
少し気が楽になったのではありませんか?
とはいえ、障がいを持つお子さんの親は、必ずあなたのような苦しみを経験します。
ましてやシングルマザーの生きづらさは社会や、何よりも身内から理解されないどころか、「身勝手、無責任」のレッテルを貼られて差別的ですらあります。
あなたは今、普通の女性では経験しない、二重三重の重荷を背負ってしまいました。
まずはそのことを受け入れてください。
それから、自分が背負いきれないほどの重荷なのだから、もっと多くの人に弱音を吐いて、助けてもらってください。
そしてそれは、
「自分で決めて背負った重荷だから、自分一人で背負わなければならない」という
今まであなたを支えてきたプライドや信念や強すぎる責任感を捨てることを意味します。
誰のために?
愛する息子さんのために、です!
そのためにお手伝いが必要でしたら一度だけでもご相談ください。
経済的にお困りなことは承知の上で、できる範囲のお手伝いをいたします。
「まず、今日は一つだけ。」
2017年3月20日 03時28分
池袋カウンセリングルーム フェリシテ
池袋カウンセリングルームフェリシテです。
とにかく、疲弊されておいでです。
いろいろなところに足を運んでいらして、本当に努力されているのだと思います。
そのうえでですが、
市役所→実家に住所があると、支援できない。
彼→いずれ結婚がありそうだが、いまは彼が余裕がなさそうだ。
親→事情があって頼りたくない。今は7万円入れている。今月から貯金がそこを突き払えない(ために実家では暮らせない、と理解しましたが・・)
あなた→自律神経失調症で働けない。診断書も多分もらえる。
父親からの養育費も、交渉の余地はないということですよね?
すると、お子さんのことを第一に考えると、なんとしても市役所福祉課に生活保護申請を受理してもらうしかないのではないかと思います。
ここで大切になってくるのは、「どうして、あなたがもはや実家に住めないか」という理由です。
現段階では実際に住んでいるので、役所的手続きではそこが書類上難しいところなのだと思います。暴力や精神的虐待、どのようなことかわかりませんが、
そういった「今住んでいる実家」からでないといけない理由を、
苦しいかと思いますが、役所に説明する必要があるのだと思います。
ただし、あなたが自律神経失調症となったのは、あなたのせいではないのですよ。
だから、堂々と、生活保護の申請はすべきだと思います。
だからこそ、実家にはすめないのだということを、役所に自信をもって説明してください。
実際に、お子さんと2人で生きていく必要があるのですから。
ほかの方が言っているように「ダメママ」なんかではないのですから。
こんなにがんばっているじゃないですか!
あと、生活保護対象で、精神的困難がある場合や、発達障害の場合、無料または
最寄りの大学等の臨床センターで、千円位でカウンセリングが受けられると思います。
http://felicite-c.com
2017年3月19日 14時31分
カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト
はじめまして、ダメママさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
様々な悩みが重なってしまっていますね。
まず「ダメママ」と自分を表現することは止めましょう。
自分を否定する事からは何も良いことが生まれて来ませんから。
出来る事はたくさんあります。
内容を拝見する限りではまず、地域の役所に行って専門の窓口に相談をしてください。
ハローワークに行くのも一つの方法です。
まずは生活を成り立たせることを考えましょう。
2017年3月18日 08時57分
お礼コメント
お返事ありがとうございます
市役所へは何度か相談へ行きましたが実家に暮らしている以上別世帯であっても支援は出来ませんと言われましたので厳しい感じです。
ハローワークですか。
ハローワークへも数年前に何度か通いましたが、ハローワークは仕事を紹介してくれる場所ではないのでしょうか?
したくても身体が動いてくれないので紹介してもらってもきちんと仕事にいけるかもわからない感じです
2017年3月18日 10時15分
カウンセリング・コーチング INCANTO
ダメママさん、はじめまして。
東京品川を拠点に活動しておりますカウンセラー・コーチの小椋文美子です。
こちらのサイトへのご相談ありがとうございます。
>私は実家暮らしのシングルマザーです。小学生の高学年の息子と2人で離婚後に私の実家へと帰りました。それからしばらく経ってから息子がADHD(自閉症)の診断を受け、学校へ報告した所、学校側の指定の病院でもう一度検査をすると言うことで現在半年程順番待ちをしているところです。 実家暮らしと言っても両親が援助をしてくれると言うことでもなく私は毎月7万程実家にお金を入れています。ですがここ半年ぐらい前から私の体調が悪く外へ行くことが困難になってきました。 風邪を引いたわけでもなんでもないのですが、一日中の眠気、動機、身体のダルさ。
外へ行こうとすると胃炎で動かず、友達の勧めで心療内科へいってみることにしました。 多分自律神経失調症だろうと。
まだ詳しい検査などはしていないので正確にはわかりませんが。 私はどうしたらいいのですか? 家庭の事情などで両親には相談したくありません。なので子供の病気のことも話していません。 来月で貯金も底をつきそうです。 実家に入れないと追い出されます。
=まずは、ご自身の心の状態に向き合いましょう。
既に体がSOSを出しています。
そして…働けないのに、ご実家で守ってもらえない状況となると、違う方法を考えましょう。
市区町村の福祉の窓口に相談してみませんか。生活保護も考えてみるべきかもしれませんよ。
>今は働きたいのに身体と心が思うように動いてくれず辛いです。毎日息子が学校から帰ってくるまで、現在お付き合いしている彼の家でただただボーッとしている毎日を過ごしています。 こんな自分に嫌気がさします。
=彼との結婚は、まだなさそうなのですか?
彼と結婚、または同棲などができれば、今のご実家の状況は解決できそうですけどね。
>お医者さんだから、病名を伝えるのは仕事だとわかっています。 ですが私が聞きたいのは今月来月もう暮らせないんです。 どうしたら仕事出来ますか?ってこと。出来ない自分に腹が立ってしょうがない。 もう全てがダメなんです。 何が言いたいのか、何を相談したいのかもわかりませんが。私はどうすればいいのか誰かに手を引いてもらいたいとそればかりです。ですが、まず治療して安静にと言われます。それでは死になさいと言われているのと同じです。私は何を間違えてこうなったのでしょうか。
=彼には話せないのですか?
カウンセリングやコーチングを受けるお金の余裕もなさそうですね。
市区町村の窓口に必ず相談にいってくださいね。
保健所では、お子さんの相談(カウンセリング)で、無料で保健師さんが話をきいてくれますから、日ごろのストレスを発散できるかと思います。誰かに話してください。
初回の15分程度は無料ですから、気軽にご連絡くださいね。
お電話にて「こちらでの回答をみて連絡しました」とおっしゃってください。
人はいつでも変わることができます。
それは、考え方次第です。考え方が変わるだけで、人生が変わります。
私は動画を配信しています。ぜひ観てくださいね。
・人はいつでも変わることができる: https://youtu.be/GCss4NMGJdk
・潜在意識を知る: https://youtu.be/tq0MbM_o7WE
まず、世界は大きく、自分の存在や悩みはちっぽけなものななのだということを知ってください。
・心の解放イメージ: https://youtu.be/itzwrYKiGtk
そして、ひとと比べずひとりでいてもいいんだと思えたときに変わります。
・ひとと比べない: https://youtu.be/NPD1U0emJHM
・ひとりでいられることの強さ: https://youtu.be/L-02k_du60I
そして、考え方次第で人はどんな風にも変われる、不可能を可能に変えられるのです。
・ネガティブなことを言わない: https://youtu.be/vG0c_E2v9Dw
・不可能を可能にする: https://youtu.be/v-7fDJhjZzQ
これはトレーニングです。
繰り返し動画を観て考え方を変えてみてください。必ず人はよく変われます。
ダメママさん、私はダメママさんを応援しています!^^
電話やメール、スカイプでのセッションも行っております。お気軽にご相談ください。
今回はご相談ありがとうございました。
カウンセリング・コーチング INCANTO
小椋 文美子
TEL070-3130-4567
URL : http://fumikoogura.com/
動画 : https://www.youtube.com/channel/UCMc2tjJYkGryZ3IVBkycirw
ブログ: http://ameblo.jp/fumikoogura
ココナラ:
https://coconala.com/pservices/188844
2017年3月18日 08時56分
お礼コメント
お返事ありがとうございます
そして…働けないのに、ご実家で守ってもらえない状況となると、違う方法を考えましょう。
市区町村の福祉の窓口に相談してみませんか。生活保護も考えてみるべきかもしれませんよ。
↑
市役所へは何度か相談は行き生活保護を受けてみたらどうですかと、市役所の方が相談にのってくれて、違う課へ一緒について来てくれたのですが
生活保護を受け付けてくれる課の方からは彼がいるからなどなど不正をするわけでもないのに色々と不安を煽られるように言われ、とりあえず実家をでたらまた来てと言われました。
=彼との結婚は、まだなさそうなのですか?
彼と結婚、または同棲などができれば、今のご実家の状況は解決できそうですけどね。
↑
彼も彼で将来的には結婚を考えてはいますが、彼の収入では彼がアパートで1人暮らしをするのにいっぱいいっぱいで私と子供が結婚をしても現状は変わらないと思います
2017年3月18日 10時26分
追加コメント
ダメママさん、お返事ありがとうございます。
>生活保護を受け付けてくれる課の方からは彼がいるからなどなど不正をするわけでもないのに色々と不安を煽られるように言われ、とりあえず実家をでたらまた来てと言われました。
=それは、とてもお辛かったですよね。
しかし、現状働けないのですから、福祉を頼っていいのです。
そうでなければ、ADHDのお子さんを抱え、ダメママさんは心が健康でなく、働けない状態なのですから、自信をもって福祉をたよってください。
お子さんの件は、保健所の保健師さんにご相談くださいね。
>彼も彼で将来的には結婚を考えてはいますが、彼の収入では彼がアパートで1人暮らしをするのにいっぱいいっぱいで私と子供が結婚をしても現状は変わらないと思います
=そうですか。
では、彼には精神的部分でサポートしてもらってくださいね。
まず、市区町村の福祉にしっかりと頼ってください。
2017年3月19日 11時26分
ファミリーカウンセリング八王子
ダメママ 様
こんにちは、はじめまして
まずは、経済的な問題を解決することを優先する必要がありますので、市役所の窓口で、福祉相談をできる部署を教えていただいてください。
もし、市役所で冷たい対応しかされないようでしたら、警察に保護していただければ、何か良い方法を考えていただけると思います。
2017年3月17日 21時01分
お礼コメント
市役所へは何度か相談に行きましたが
私が実家に住所がある場合は別世帯であっても何も支援出来るものはないと言われました
ワガママだとは思いますが
出来れば警察には頼りたくないと思っています
2017年3月18日 10時28分
日本ヒーリングセラピー科学研究所 東京本部
初めまして。よろしくお願いします。
沢山の課題が同時に重なって、本当に大変ですね。
お気持ちお察しいたします。
出来れば、最寄りのカウンセラーに訪問してもらった方が良いです。
そして、一つ一つ、市区町村の相談窓口に、一緒に電話しましょう。
あなたには、複数のカウンセラーが必要です。
2017年3月17日 19時54分
お礼コメント
来月生活することも厳しいのでなかなかカウンセリングに通うお金がありません。
市役所へは何度か通いましたが、何度行っても実家を出るまでは支援は出来ないと言われました。
実家をでるお金があれば生活に困ってないのに。
2017年3月18日 10時31分