教えて掲示板の質問

「コミュニケーションについて」に関する質問

  • 受付終了

えいさん

僕は、コミュニケーションが苦手です。プレゼンテーションといったものはそこまで苦手意識はないのですが、プライベートな会話が苦手です。 多分どうすることがいいのかという明確な答えがないからだと思います。

プレゼンテーションなどは、相手に自分の伝えたいことを上手く伝わることが理想的じゃないですか。

しかし、プライベートの会話は人によって受け取り方が異なります。長い間ずっと喋るのが理想という人もいますし、あまり喋らないことか理想という人もいます。なので、どのように人と接したらいいのかが分からなくなってしまいます。

一応友達はいますが、最近は全く会っていなかったので、今までどうやって友達を作ったか、どんなことを話していたかなど忘れてしまいました。

ただの考えすぎでしょうか。

春から大学生なので、上手く人と関われるかが不安です。

やはりコミュニケーションそのものの考え方が間違っているのでしょうか?

せめて、コミュニケーションを取るのが下手でも楽しく感じられるぐらいにはなりたいです。

違反報告

2017年3月11日 00時11分

教えて掲示板の回答

えいさん、はじめましてmentalquestの渡辺です。
春から大学生ですか、新たな世界が広がるのですね
楽しみです。
苦手とされるコミュニケーション力も欲しいところですが
プレゼンができるのですから何ら問題はない様に感じます。
文中にコミュニケーションそのものの考え方が間違っているのか
という文言がありました。
どうしてそこまで、友達に拘るのでしょうか。
友達を「つくる」はとても人工的な感じがします。
コミュニケーションがとれて話がはずんで毎日が楽しい
それも良いでしょう。
しかし、友達をつくると言うことは自分以外の考えが介入してくる
事になります、自ずと「我慢」が生まれることになるでしょう。
焦りから無理に人に近づくより、自己アピールしつつ
自然にえいさんに興味をもった人が来てくれるのを待つのも
一つの現状回避です。
不安は山積みでしょうが小さな事にも
発見と驚きを持って大学生活を送ってください。

違反報告

2017年3月15日 17時25分


カウンセリング・コーチング INCANTO

えいさん、はじめまして。
東京品川を拠点に活動しておりますカウンセラー・コーチの小椋文美子です。
こちらのサイトへのご相談ありがとうございます。

>僕は、コミュニケーションが苦手です。プレゼンテーションといったものはそこまで苦手意識はないのですが、プライベートな会話が苦手です。 多分どうすることがいいのかという明確な答えがないからだと思います。プレゼンテーションなどは、相手に自分の伝えたいことを上手く伝わることが理想的じゃないですか。しかし、プライベートの会話は人によって受け取り方が異なります。長い間ずっと喋るのが理想という人もいますし、あまり喋らないことか理想という人もいます。なので、どのように人と接したらいいのかが分からなくなってしまいます。

=いちいち考え込まず、肩の力を抜いて、気楽に自由に、話したいことを話せばいいのです。そして、その話で盛り上がれる、気の合う人とだけ仲良くすればいいのです。無理に、話が盛り上がらない人といっしょにいても、息苦しいだけですので。
それとも、なにか困ったことがあるのですか?具体的に教えて欲しいです。


>一応友達はいますが、最近は全く会っていなかったので、今までどうやって友達を作ったか、どんなことを話していたかなど忘れてしまいました。
ただの考えすぎでしょうか。

=はい、考えすぎです。
 独りでいることを楽しめる男性はかっこいいと思いますけど^^。


>春から大学生なので、上手く人と関われるかが不安です。やはりコミュニケーションそのものの考え方が間違っているのでしょうか?せめて、コミュニケーションを取るのが下手でも楽しく感じられるぐらいにはなりたいです。

=最初にも書きましたとおり、普通に肩の力を抜いて、自分の話したいことを話して、コミュニケーションをとればいいと思いますよ^^。


ひとまず、私が作りました動画をご紹介します。
まず、世界は大きく、自分の存在や悩みはちっぽけなものななのだということを知ってください。
・心の解放イメージ: https://youtu.be/itzwrYKiGtk

そして、ひとと比べずひとりでいてもいいんだと思えたときに変わります。
・ひとと比べない: https://youtu.be/NPD1U0emJHM
・ひとりでいられることの強さ: https://youtu.be/L-02k_du60I

そして、考え方次第で人はどんな風にも変われる、不可能を可能に変えられるのです。
・ネガティブなことを言わない: https://youtu.be/vG0c_E2v9Dw
・不可能を可能にする: https://youtu.be/v-7fDJhjZzQ

これはトレーニングです。
繰り返し動画を観て考え方を変えてみてください。必ず人はよく変われます。

えいさん、私はえいさんを応援しています!^^

電話やメール、スカイプでのセッションも行っております。お気軽にご相談ください。
今回はご相談ありがとうございました。

カウンセリング・コーチング INCANTO
小椋 文美子
TEL070-3130-4567
URL : http://fumikoogura.com/
動画 : https://www.youtube.com/channel/UCMc2tjJYkGryZ3IVBkycirw
ブログ: http://ameblo.jp/fumikoogura
ココナラ:
https://coconala.com/pservices/188844

違反報告

2017年3月14日 17時02分


HIRAC(ヒラク)

えいさん

HIRAC(ヒラク)Mini Salon 担当の渡辺と申します。
えいさんの投稿を、拝見致しました。

4月から大学生になられるのですね^^
確かに、会話に苦手意識を持っていると、新しい環境でうまく友人を作っていけるだろうかと不安になりますよね。

えいさんは、受け取り方が異なる様々なタイプの人に対して、それぞれに合わせた「理想的な」関わり方をしたい、と思われていたりしないでしょうか。
だからこそ、それが今現実に難しいために、どう接して良いのか分からない、という状態になっていらっしゃるのかもしれません。

個人的な感覚にすぎませんが、ひょっとすると、えいさんの「不安」は、
「人とうまく関われるか」というよりも、
「こんな自分が、人にどう思われる(=評価される)のだろうか」
という感じなのかな、という感じが伝わってきます。
この点について、えいさんは、どうお感じになりますか?

プレゼンテーションにはあまり苦手意識ががないというえいさんですから、理論的に考えたり、自分の「考え」をうまく伝えることが出来る方だとお見受けします^^

ただ、ごく普通の会話には、プレゼンテーションにはない、自分の「気持ち・感情」の表現がとても大きなウェイトを占めます。
その部分に少し重点を置いて、会話に臨んでみるのはいかがでしょうか。

自分が今、何を感じているのか、
「楽しい」「嬉しい」「面白い」
「不安」「心配」「怖い」
会話の瞬間瞬間に湧き上がる様々なえいさんの「気持ち」を言葉や表情で伝えることは、相手との心の距離感を縮めることにつながります。
「あ、えいさんはこういう人なんだな^^」と相手は安心しますし、同じように相手も気持ちを伝えてくれるようになれば、きっと緊張感なく自然に、人間関係は築かれていくと、私は思います。

いかがでしょうか。
参考にしていただければ嬉しいです。

えいさんが笑顔で大学生活を送られること、応援しています^^

違反報告

2017年3月14日 10時41分


えいさん。

ご質問をありがとうございます。

コミュニケ-ションが苦手と言うことですね。

ぼくも人と話すことが苦手です。

話すことは好きなんですが
うまく伝わっているかを考えると
恥ずかしくなることがあります。

ぼくが心理学を学んだきっかっけも
コミュニケ-ションの改善を図るためでした。

心理学を学んで分かったのは
人との関係がうまく行かない人は

自分との関係がうまくいっていないことがあります。

自分との関係です。

自分との関係が良好になると
人との関係も良くなってきます。

その先には両親との関係も関わってくることがあります。

父親は社会との関係性。

母親は人間との関係性。

これらのことが深く関わっていることもありますので
自分との関係を良好にすることが初めにすることですね。

☆ イベント情報 ☆

「あなたらしく自由に輝く」
体験型心理楽講座 無料講座
テーマ「自分を大切にする」
日時 3月17日(金)~26日
時間 10時30分あるいは18時30分
http://nanbyo.holy.jp/column/sinriraku

違反報告

2017年3月14日 10時15分


憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガマサアキと申します。
そうですね、確かにプライベートだと接し方がわからないときってありますね。
そのような時には、無理をして、話すより良い聞き手になる方がいいと思います。
もちろん、聞かれた時には答えた上でですよ・・・・・
よい聞き方の例は以下に示す傾聴カウンセリングの技術が示唆してくれます。
* 4つの基本姿勢
(1)観察→(2)傾聴→(3)確認→(4)共感
(1) 観察
観察では、*キーワードとキーメッセージ(主張)*の二つが重なっていて、非言語的な部分も含めて、気持ちが強く表現されたポイントに注意すること
(2)傾聴
傾聴とは、話しを聴く時に、聴き手の心の中で起こってくる様々な気持ち(ブロッキング=相手の気持ちをしっかりと受け止めようとしない状況)に気付き、それを脇において、心を真っ白(素直)にしながら、非言語的な部分も含めて、相手の気持ちを聴くことを言います。
フォローの姿勢は、相手の話しを傾聴する時にとても重要な姿勢です。
相手の言った経験を自分のものと同一視したり、比較や解釈せず、非言語的な部分も含めて、相手の気持ちや感情についていくように心がけることです。
(3) 確認→「テーラーリング」の重要性
テーラーリングとは、傾聴する中で、聴き手なりにとらえた相手の気持ちがぴったり合っているかを確かめることがあります。その為には、相手の言葉をそのまま繰り返してみたり、相手の気持ちに合った言葉に仕立て上げて確かめてみます。
(4)共感
内省の効果、気づきの効果、自己決定の効果、癒しの効果があります。
共感とは、聴き手が話し手の気持ちと同じような気持ちを自分の中に起こして、相手の立場、状況を共に感じあうことです。
*内省: 自分の考えや行動などを深くかえりみること
* 7つの基本技法のステップ
7つの基本技法のステップ
(1) 関係づくり・・・・ラポール=「心と心に橋をかける」ことを意味します。
A:アイスブレーキング
B:開いた質問:聞かれた相手が考えなければ答えが出ない質問
閉じた質問:聞かれた相手が「はい、いいえ」などで答えられる質問
この使い分けを上手くすることによってスムーズな会話ができます
(2) 効果的な沈黙と促し
A:効果的な沈黙も立派な会話である。相手のペースに合わせる~無理に会話をしようとしない。
B:会話の促し:「うん」「なるほど」・・・・あいづちを打つ
(3) 事柄の明確化(必要時)
(4) 気持ちの明確化(必要時)
(5) 効果的な繰り返し・・・ミラーリング効果
相手の気持ちを聴き手が、話し相手の鏡のようになって繰り返して相手に返すことによって、「自分が理解された」「自分は今後こうしていこう」などと気付き得た結果、自己決定できる。この効果のことを「ミラーリング効果」と言います
(6) 強い気持ちの明確化
(7) 共感的励まし・・・基本的な言い方の例
「私の出来る範囲でさせていただきます」など
詳細は、わたしのHPの「傾聴カウンセリング」を参考にして下さい。
人間関係12の手法やアサーショントレーニングもお役に立てると思います。
これも、詳細はわたしのHPの
「トピックス・リスト」の中に掲載されておりますので是非一読してみてください。
人との関係で、私が心がけていることは、
相手の感情は相手自身のものだから、思い通りの反応がなくても気にしない、
つまり、相手に対する期待を捨て去ることです。

違反報告

2017年3月14日 08時24分


はじめまして。
ココロネストの宮本と申します。

既にお気づきの通り!
人はそれぞれ別々の価値観を持っています。
なのでAさんが楽しいと思うコミュニケーションをとっても、
Bさんは楽しくないかも知れない。
つまり誰かに合わせても全員に合うことなど不可能です。

不可能だ、と知ることが大事です。

そこでじゃあどうすれば良いのかというと、
まさにおっしゃられている通り、

「コミュニケーションが下手でも楽しく感じられるようになること」
ですよね。

「自分が楽しいと感じられること」

が大切です。
人の感情は伝染します。

不安そうな人や、自分に合わせようとする人と話すより、
楽しそうにしている人と話した方が楽しい気持ちになりませんか?

なので、他の誰かがどう思うのかを気にしてコミュニケーションをとるよりも
自分が楽しいと思うように接することに意識を変換させた方が
ずっと楽なんです。

分かりやすい例え話を書いておりますので、お時間のある時に読んで頂ければ幸いです。
何かのヒントになれば良いのですが(^^)

http://ameblo.jp/wdy-wtd/entry-12245284557.html


違反報告

2017年3月13日 23時01分


ファミリーカウンセリング八王子

えい 様

こんにちは、はじめまして 
コミュニケーションは、人によって、苦手や得意があります。でも、経験を積むことで、ある程度は学習できます。ただ、どうしても、経験の機会が少ないとか、経験すること自体に不安感がお強いなら、継続的にカウンセラーのお手伝いをいただくことをお勧めいたします。

違反報告

2017年3月13日 22時41分


Mental care ~jun

えいさん

初めまして。

Mental care~junの代表junと申します。

ご相談内容を拝見致しました。

お辛い状況ですね。

コミュニケーションを高めるには相手の話を聞き、相手の言葉を素直に受け止め、答えることだと思います。
人同士の繋がりですから、合わない方もいると思いますが、相手の話を少しずつ聞き出せたら良いですね。
まずは、私と一緒に色々とお話をしませんか?

当事業所ホームページをご覧頂いたのち、go.ako.goa.041203@gmail.comまでメールにてお待ちしております。

違反報告

2017年3月13日 21時48分


日本ヒーリングセラピー科学研究所 東京本部

初めまして。よろしくお願いします。
誰だって、初対面の人と会話するのは難しいですよ。
それに、プライベートな話しはビジネスの現場では、どちらかと言えばNGです。
あなたは、今のままで、大丈夫ですよ。
一番無難なのは、お天気の話です。
会話を楽しくしたいというご希望は、簡単な訓練で、すぐに解決出来ますよ。
ご安心下さい。

違反報告

2017年3月13日 19時12分


心理カウンセリング らしんばん座

えいさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

プライベートな会話が苦手なのですね。それは、どうすれば良いのか、明確な答えが無いからだと、感じているのですね。

そうですね。確かにプレゼンみたいに、自分の伝えたいさえ伝えることが出来ればよいのとは、プライベートな会話は違いますね。
しかし会話にも、どうすれば良いという、大きな原則があります。
それは、「相手に気持ち良くなってもらう」ということです。つまり、相手に話してもらうということです。

プレゼンは、自分が言いたいことを伝える時間が、ほとんどです。
言ってみれば、自分から相手にメッセージを伝えて、相手に受け取ってもらうというコミュニケーションです。

会話の場合、もちろん自分からもメッセージを伝えますが、相手からメッセージを受け取る時間を多くするのが理想です。
なぜならば、人は「自分の言いたいことを話したがる動物」だからです。そして、言いたいことを話すことが出来たとき、「楽しい会話だった」と思うことが出来るからです。
話を聞く人も、なるべく相手が話しやすくするように会話を促すことが、理想の会話です。
もし、えいさんが、相手が話したがっているのに、自分が喋り続けていまったり、相手の話を奪って、自分の話に持っていったりすると、相手はもう、えいさんと話をしたいとは思わないでしょう。

こちらから話しかけるのが苦手だったら、相手の話を聞いてあげるだけでも、会話になります。
相手の話に合わせて、「うん、うん」と相槌を打ったり、時には「へぇ。そうなの!」と驚いてあげたりしてください。
そうすれば、相手は気持ちよく、会話を続けてくれると思います。

会話は、Give と Take が五分五分と言うよりも、7割から8割くらいを Give に費やすくらいで、ちょうどよく成り立つと思います。

違反報告

2017年3月13日 17時49分


クラリオンヒーリング(気功・整体)

えいさん、はじめまして。静岡で、心理カウンセリングをしております
良知と申します。お悩みの件拝見いたしました。

最近特に20代の方で、LINEやメールで人とのやり取りを済ましてしまうので
面と合わせての会話が苦手という方は、結構多いのが実情です。
そんな時は、斜に向かってしゃべる事も一つの方法です。

コミュニケーション力は、話すチカラと聞き出すチカラをつけることが
重要です。えいさんは、雑談でどう喋ったらよいか?悩んでいると
推察しますが、自分の日常をそのまま喋ることで十分です。

多分、昔はそんな会話をしていたと思います。ゲームの事や音楽の事
趣味が一致していれば、相手も話に乗ってきますよね。

ただ、これからはビジネスでの話が重要となってきます。
そんな時、どう対処すればいいのかですが、TV番組で
対談を扱った番組があります。

単なる傍観者ではなく、対話している立場に立ち会話している
内容に意識を向けてください。会話のやり取りをメモを取りながら
見る事でも良いと思います。

徹子の部屋の黒柳徹子さんは、自分に専門知識が無くても普通に
会話できます。それは、聞き出すチカラに長けているからです。
そのような会話を参考にし、コミュニケーション力を身につけてください。

不安感が強すぎる場合は、メンタルヒーリングで容易に完全出来ます
のでご相談ください。

違反報告

2017年3月13日 17時41分


Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

「コミュニケーションについて」とのご相談ですね、

コミュケーションの基本は・・・

聞くことから始まります。

次に自分の考えや思いを話します。

聴くことからはじめてください。

カウンセリングの相談は、
メールフォームでご依頼ください。

http://form1.fc2.com/form/?id=667526

お気軽にご相談ください。

違反報告

2017年3月13日 17時28分


月の森カウンセリングルーム

えいさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

コミュニケーションが苦手だと感じられ、
せめて楽しくかんじられるようになりたいと思っていらっしゃるのですね。
4月から大学生になられるということで、
その新しい環境の中でのコミュニケーションに対しても、
ご不安がおありのご様子、気持ちが晴れない部分もあることでしょう。

えいさんは、明確なゴールのあるプレゼンであれば、
それほど苦手意識はないということですので、
喋ること自体に問題はないのだと思います。
そして、プライベートの会話は人によって受け取り方が違うと
分析をされていらっしゃることから考えても、
人にどう思われるか、どう受け取られるかということを
とても気にされる傾向があるのかと感じますが、
いかがでしょうか。

もちろん、相手のことを思いやって会話をすることは、
とても大切なことではあります。
しかしまず、ご自分がどうしたいのか。
この相手と話したいのか、この相手に何を伝えたいのか、
そのあたりのお気持ちを明確にすることも、
とても大切なことのように思います。

また、喋ることだけではなく、聴くこともコミュニケーションです。
もし、喋ることで悩んでしまうようであれば、
まずは聞き役に徹してみることも、
上質なコミュニケーションをとるためのひとつの手段だと思います。

春からの大学生活は、おそらくほとんどの人が、
えいさんと同じような不安を抱えながらのスタートとなると思います。
そういった中で、思いやりと譲り合いの気持ちを持って臨めば、
きっと良い対人関係を築くことができると思います。

あまり、肩肘を張りすぎることなく、新しい生活に飛び込んでくださいね。
応援しております。


------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2017年3月13日 16時38分


カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、えいさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
会話が苦手なようですね。

どのように相手と接するか、それは相手に「合わせる」事を考えているから出てくる発想ですね。

逆に考えれば、えいさんが書かれている通り「長い間ずっと喋るのが理想」という人もいますし、「あまり喋らないことか理想」という人もいるわけです。

なのでえいさんはどんなタイプなのか、つまり「自分らしく」いればそれで良いわけです。

話を聴いているのが好き、という人もいますし、一緒にいるだけで安心という人もいます。

相手に合わせるのは、それぞれの相手に「違う自分」を作らなければならないので、疲れるだけですよ。

違反報告

2017年3月13日 16時29分