教えて掲示板の質問

「私は心が弱すぎるのでしょうか」に関する質問

  • 受付終了

shinano383さん

私は今認知症の祖父母と祖父母の長男の方と暮らしております。
祖父母の病院受診に付き添いをしたり、入院した場合ももちろん付き添って病院に泊まったりしたこともありました。

しかし最近、私の母親が病で闘病することになりました。
父親はいるのですが、全く家庭に関心を示してくれない人で、昔から私のそばにいてくれたのは母親でした。
母親の治療はかなり順調に進んでいるのですが、私はどうしても不安が抜けずに生活しております。

祖父母の病院、母親の病院に付き添っていますが、最近病院が怖くて仕方がありません。

夜も母親が医師から診断を受けた日の夢で起こされたりと不安な日々が続いてなかなか熟睡できません。
仕事も早朝から始まるためできればしっかりと眠りたいです。
精神科から、睡眠薬が出ておりますがいまいち寝付けません。

もともと凄く心配性なところが私にはあります。

そのことを親戚に相談すると「情けないな。もっと頑張れ」と言われてしまいます。

音楽を聴くのが凄く好きだったんですが、今はどんな曲を聴いても全く楽しめません。

私はやっぱり心が弱くて、強くなるための努力が足りないだけなのでしょうか。

皆様のお返事よろしくお願いいたします。

違反報告

2017年3月2日 14時36分

教えて掲示板の回答

メンタルカウンセリング SUPICA

shinano383さん はじめまして!

メンタルカウンセリングのスピカです

あなたの心は 決して弱くありません! 

ここに書かれた状況は 強くなければできませんもの 

よく一人で頑張ってきました 

十分すぎるぐらいに  

その分 今 身体と心からSOSが出ています 

自分の時間や休む時間を持ちましょう 

まずはお父さんに しっかり話をして 周りの人や行政の福祉課などに協力を求めてください!

お母さんの治療が順調で よかったです 

まだまだ不安は消えないかもしれないですが 病院に任せましょう  


お仕事・付き添い きっと他のお世話もしているんだと思います 

あなたが倒れないようにしてほしいです!

自分が頑張らねば なんて思わないでくださいね! http://supica918.jimdo.com

違反報告

2017年3月5日 18時21分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
またお礼が遅くなり申しわけこざいませんでした。

どうしても長男なものですから、自分が頑張らないとという気持ちが抜けないのは事実です。

少し時間を取って旅にでもでたい気分です。

この度はありがとうございました。

2017年3月10日 14時33分

こんにちは。カウンセラーの熊山と申します。

「不安」を感じることは自然な感情であり、決して悪いことではありませんが、その「不安」に巻き込まれてしまうことが問題をつくり出します。

私たち人間は皆、結果をコントロールすることはできません。行為はできますが、行為の結果は私たち人間の手中にはありません。これが真実であり、原則です。それゆえ、私たち人間は皆、未来のことを考えると怖れや不安を感じるのです。ですから、怖れや不安自体は、自然な感情なのです。

「不安」という感情に巻き込まれて辛くなる症状は、「不安」という感情に抵抗したり、「不安」という感情を分析したりすることによって生じます。
なぜなら、行為の結果、未来は私たち人間の手中にはないからです。どんなに考えても、そこに答えは存在しないのです。

この世界はすべて、不確実性、不安定で成り立っています。これも真実であり、原則です。感情に巻き込まれないためには、感情に抵抗したり、感情を分析したりしないで、ただ単に観照し、放っておくことです。すなわち、私たち人間は、「不安定を享受することによって、安定を得ることができるのです」。なぜなら、不安定を享受することによって、怖れや不安といった感情は居場所を失い、消え去っていくからです。

私たち人間にできることは、自分でコントロールできるもの・・・すなわち「行為」だけです。それゆえ、コントロールできない問題は受け入れ、コントロールできるものに努力を集中させることです。

ご参考になれば幸いです。

違反報告

2017年3月5日 09時56分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。

私はどうしても、未来のことを勝手に考えてそれに不安になってしまっているのは間違いありません。

友達にも、よくそこまで想像力が働くなと言われることもあります。

未来は誰にもわかりませんね。

この度はありがとうございました。

2017年3月7日 09時08分

GREEN ROSE カウンセリングルーム

初めまして、green rose カウンセリングルームともうします。
お話よませていただきました。
毎日不安でいらっしゃいたすね。
でも、その不安は決して心が弱いからではありませんよ。
幼い頃からお母様と沢山の時間をすごしてきたのですから、当たり前だと思います。
ただ、その不安で自分まで具合が悪くなればお母様もご心配されるでしょう。
よろしければご連絡をください。
不安を軽減させるお手伝いはできるかもしれません。
ご連絡お待ちしております。

違反報告

2017年3月4日 15時58分


GREEN ROSE カウンセリングルーム

初めまして、green rose カウンセリングルームともうします。
お話よませていただきました。
毎日不安でいらっしゃいたすね。
でも、その不安は決して心が弱いからではありませんよ。
幼い頃からお母様と沢山の時間をすごしてきたのですから、当たり前だと思います。
ただ、その不安で自分まで具合が悪くなればお母様もご心配されるでしょう。
よろしければご連絡をください。
不安を軽減させるお手伝いはできるかもしれません。
ご連絡お待ちしております。

違反報告

2017年3月4日 15時58分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。

母親と過ごした何気ない時間、これが今になると凄く幸せだったと感じます。

子どもにとって親は凄く大きな存在です。

この度はありがとうございました。

2017年3月7日 09時04分

こんにちは!はじめまして。
お悩み拝見いたしました。
貴方は自分のことよりも家族を一番大切になさってるのですね。
親の面倒を見るという事は、簡単なことではありませんからね。
ですから、貴方は、とても、心の優しい方で、努力家だと、私には思えます。
心配性との事ですが・・・今、貴方はやるべきことをしっかりやってらっしゃるので、あまり気をまわさないほうが良いと思います。
先のことは、明日の事は、分かりませんものね。。。
今一度、離れていた音楽を聴いてみて下さい。
リラックス効果のある音楽が良いと思いますよ。

違反報告

2017年3月3日 17時22分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。

小さい頃から、身体が凄く弱かった私をずっと見てくれていた家族に今度は自分の番だと思ってできることをやってきました。

音楽もまた新しい物を探してみますね。


この度はありがとうございました。

2017年3月7日 08時52分

カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、shinano383さん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
だいぶお疲れが溜まっているように感じました。

祖父母に加えてshinano383さんのお母様まで看病をされているのであれば、精神的に疲れが出ても仕方ありません。
とても頑張っておられると思います。

やはり病院という所は健康な人にとっては少なからずストレスがかかる場所です。
更に病人の看病、付き添いが続くとなると不安にもなります。

自分自身の時間は持たれているでしょうか?
たまには誰かに付き添いを変わってもらって、ご自身が好きな事をするなどの気晴らしも大切な事になります。

決してshinano383さんのココロが弱いわけではなく、むしろ頑張り過ぎているところも見えますので、ぜひ自分の時間も大切にし、ストレス解消を行なうようにしてください。

違反報告

2017年3月3日 11時12分


お礼コメント

お返事ありがとうございました。

最近は祖父母や母が少しでも調子悪いと訴えてくるだけで凄くドキッとしてしまう自分がいます。

楽しむ時間が欲しいのですがなかなかそれを許してもらえる環境じゃないのも事実です。

この度はありがとうございました。

2017年3月6日 07時02分

池袋カウンセリングルーム フェリシテ

池袋カウンセリングルームフェリシテです。

どのような背景なのか、認知症の状態はどのような状態なのか、皆さまの年齢はいくつなのか?わからないことが多いので、想像が入ってしまう事をご容赦ください。

「私は心が弱いだけなのでしょうか?」

とんでもないと思います。
働きながら、認知症の祖父母とおかあさまの病院送迎もして、同居をされている。
お疲れでしょう。
頑張っているからこそ、不安でしょう。

まず、御自身を責めないことです。
また、本当に自分は良くやっていると褒めてください。
きっと優しくて、責任感の強い方なのでしょう。
決して、ひとりでしょい込んではいけませんよ。

あなたは20代前半、人生の社会人としての基礎を作っている状態です。
今、御自身のことに目をむけることは、とても大切だと思います。

まず、本当に真剣に事態を検討すべきは、お父様であると思います。
無論、お父様の兄弟や親戚も関係すると思います。
少なくともあなたが一人でしょい込んでいると、お父様が余計逃げる恐れがあります。

難しいことかもしれませんが、お父さんと話せませんか。
長い目では、そこに労力を使うべきかもしれません。


認知症は、時間も長くかかり、進行する病気であることはご存知かと思います。
恐らくすでに病院にもかかってケアマネジャーもついていると思いますので、公共の介護サービスも利用なさっていると思いますが、
デイサービスやショートステイや配食サービス等、そういった様々な介護サービスをとにかくフルで活用して、家族の方の負担の軽減をはかってください。

繰り返しますが、お父様も仕事は大変と思いますが、
これは、主にはお父様が行う事です。
お父様は「家庭を顧みない」といっていられるような状態ではありません。

介護は、どんな人でも、絶対に一人では対応してはいけないものなのです。

もしあなたが対応するにしても、おかあさまの対応と、御自身の仕事に注力したいものです。

あなたのお体は、大丈夫ですか。

御自身を責めたりしないでください。

周りの人やサービスをどんどん頼ってくださいね。

http://felicite-c.com

違反報告

2017年3月3日 00時44分


お礼コメント

お返事ありがとうございました。

自分で自分を褒める・・・考えたこともありませんでした。

昔から父親が怖くて何も頼めない自分がいるのも事実なのです。

この度はありがとうございました。

2017年3月6日 06時57分

カウンセリングルームグリーンブリス

shinano383 様

はじめまして。
カウンセリングルーム・グリーンブリス 森と申します。
ご相談内容、拝読いたしました。


介護に看病、本当に大変だと思います。
お一人で、よく頑張っておられますね。
ご兄弟はおられないのでしょうか?

もし、ひとりっ子でいらっしゃるなら
「自分が頑張るしかない」と思ってしまうのも
無理はないですね。

いつもそばにいてくれた大切なお母様が
いつかこの世界から旅立ってしまう。

ご病気をきっかけに
そういう不安が湧くようになったとしても不思議じゃないですね。

精神的な支えであった親がいなくなると考えて
平気な人はいません。

一人で生きていけるのか。
そんな不安が湧いてもおかしくないです。




不安を感じてもいいです。
そして人に頼ったり、任せたりしていいです。

不安を感じること自体が悪いわけではありません。

不安を感じるのは良くないと決めつけ
不安を感じた自分を責め
不安を感じないようにと
自分を監視して
感じては罰する、を繰り返すことで
不安だけじゃなく、不快な感覚が長引く。
それがネガティブスパイラルといわれるものです。



なので、不安を感じたとしても
それを放っておいてください。


不安を感じたら、「不安を感じてもいい」
悲しみを感じたら、「悲しんでいい」
怒りを感じたら、「怒っていい」

感情だけでなく,思考も同様に


弱いのはダメだと思っていても
いま「自分は弱い」とおもっちゃったなら
「弱い自分でいい。」

強くなくちゃいけないと思いつつ
いま「自分は強くない」と思ったなら
「強くなくてもいい。」

そう自分につぶやいてください。


思考も感情も、想像も妄想も、
いま自分の中に湧いた「それ」を
「それじゃダメ」と否定するから
悩みや問題になるんです。





どんな感情であれ、思考であれ,イメージであれ
湧いてくるものを放っておきます。
どうにかしようとするのを、やめてみてください。

眠れなかったら、「眠れなくてもいい。」
眠れない自分を,放っておく。

上記のように「~てもいい」「~でなくてもいい」を
心の中で何度もつぶやいて
自分自身に語りかけるようにしてあげてください。

続けて実践すると
必ず変化が感じられてきます。




そして・・・

強くなろうとすることより
できないことは「できない」と言う勇気を出すこと。

介護や看病で困っていることや難しいことがあれば
行政や施設のかたに相談すること。
それが今のあなたに必要なことのように感じます。



ぜひお父様に、
してもらいたいことをお願いしてみてください。

あなたにとっては,お父様に
なにかお願いすること自体
避けたいことかも知れませんが、

であればなおさら、ちょっと勇気を出して、
お父さんにお願いしてやってもらってください。

ちゃんと言葉で
何が大変か、どうして欲しいか伝えてみてください。

そこに少し勇気を出してみてください。




カウンセリングルーム・グリーンブリス
心理カウンセラー 森玲子
http://ameblo.jp/greenbliss/

違反報告

2017年3月3日 00時03分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。

自分の弱いところを受け入れられるその言葉は凄く心に響きました。

不安なら不安のままでいい、対処するから辛いのですね。

この度はありがとうございました。

2017年3月6日 06時54分

shinano383さん相談内容を拝見させて戴きました。

悩み相談室 ひだまりの会です。

・私は心が弱すぎるのでしょうか
この原因は、文章で書かれた内容からですと。

・祖父母の病院、母親の病院に付き添っています
・父親はいるのですが、全く家庭に関心を示してくれない人
・不安からくる精神不安状態。
・親戚に相談すると「情けないな。もっと頑張れ」と言われてしまいます。

また、ここでは書かれていない事もあるかと思いますが・・・
この問題に身内に頼れないことも問題があるかと思います。

仕事・家の事で休まる事が無いかと思います。
まずは、このようなカウンセリングで相談する事が必要かと思います。

自身で問題解決を出来る事、出来ない事があるからです。
問題を言えないままですと自身で色んな事が起きるのも原状です。

shinano383さん自身の健康の身体に戻すことも大事かと思います。
私達は悩んでいるあなたに寄り添った方法でアドバイスし、
サポート・お手伝いしております。いつでも相談して来てください。


悩み相談室 ひだまりの会
https://hidamarino-kai.jimdo.com/

違反報告

2017年3月2日 22時16分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
最近は休もうとはするのですが、逆に何をしたら休めるのかわからない自分がいます。

趣味の音楽ですら、ただ耳の奥で流れているだけといった感じです。

この度はありがとうございました。

2017年3月6日 06時40分


shinano383 さんの性格は真面目で心配、不安症。
世間体も気にするタイプですか?

親戚に相談し「情けないな。もっと頑張れ」の言葉も
切実に受け止め、自分は弱いと認識されていますが、

「情けないな。もっと頑張れ」とは、現状も把握しない、
第三者的ないい加減な意見です。
人の気持ちも考えないような親戚には相談しないで下さい。


真面目に、充分頑張り過ぎていると思います。


一番心配なのはお母さんの闘病だと思いますが、
治療は順調に進んでいるようです。


shinano383 さんのタイプは自分で次々心配を作り出す。
それが問題なのです。

お母さんの治療は進んでいても…   心配

同居している祖父母の長男にも頼らず…  心配

「情けないな。もっと頑張れ」 … 自分は弱いと心配

お父さんが家族を顧みない家庭で、
自分が頑張らないと!のような責任感が生まれて
しまったのでしょうか?

もっと家族や行政に頼り、肩の力も抜き、
休息もしっかり取って下さい。

違反報告

2017年3月2日 20時31分


お礼コメント

お返事ありがとうございました。

まさしく指摘されたとおりの性格をしております。

休むことも大事ですね。

この度はありがとうございました。

2017年3月6日 06時34分

「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

悩み苦しみ完全解決モット―の相談ルーム
  心理カウンセリングー&人生相談
        「あおぞら」の松下愛ノ助です

私どもの相談ルームはお悩みの完全解決を目指していますので
貴方様に、多少辛口の事を申すかもしれませんが、ご容赦下さい。

ご相談の内容を読ましていただき貴方様のお悩みを解決する為に大切な
部分を書き出してみました。

1 、私は今認知症の祖父母と祖父母の長男の方と暮らしております。
祖父母の病院受診に付き添いをしたり、入院した場合ももちろん付き添って病院に泊まったりしたこともありました。

2,しかし最近、私の母親が病で闘病することになりました。
父親はいるのですが、全く家庭に関心を示してくれない人で、昔から私のそばにいてくれたのは母親でした。
母親の治療はかなり順調に進んでいるのですが、私はどうしても不安が抜けずに生活しております。

3,夜も母親が医師から診断を受けた日の夢で起こされたりと不安な日々が続いてなかなか熟睡できません。
仕事も早朝から始まるためできればしっかりと眠りたいです。
精神科から、睡眠薬が出ておりますがいまいち寝付けません。

4,音楽を聴くのが凄く好きだったんですが、今はどんな曲を聴いても全く楽しめません。
私はやっぱり心が弱くて、強くなるための努力が足りないだけなのでしょうか。
もともと凄く心配性なところが私にはあります。

貴方様の「私は心が弱すぎるのでしょうか」の現状について、お答えさせていただきたいと思います。

心理学的に申しまして貴方様の心が弱いのではなく、、貴方様はご先祖様の遺伝からくる不安心の強い「不安気質」と不安気質が元となり持ってまう「自分に対する他者の目線や評価、さらに自分に対する言動がl気になってしまいやすい」他者依存性の強い性格をお持ちのようです。

それが影響して他者の目線、評価、言動が気になって、不安心と妄想が重なり、それに沿ってご自分の言動を行ってしまう生き方です。

その生き方では必ず心にストレスが蓄積し、そのはけ口がなければ、うつ症から自律神経失調症ひどいさらに続くとガンになってしまうパターンです。

この機会に現在の他者依存性と不安心の強い生き方から、「本当の自分が求める」で、生きられる道を作り上げられることをお勧めいたします。

大切な事は現状の他社依存心の性格の状態が起きている理由・原因をまず掴むという事です。

その原因が明確になったら、問題点の部分を出来るだけ早く、改善・解決する流れがよいと思います。

私どもの相談ルームでは「他者依存心性の高い方、二重性のある人格、性格」の方のご相談を受けた場合、まずすべての症状やお悩みの原因を明確にする、4つの診断をして出た診断結果に基ずいた改善、解決する「原因療法」を行っています。

改善、解決の為のカウンセリングと施療の流れをご紹介します。

そのカウンセリングと完全解決の流れをご紹介します。

▼まず性格診断を行います。
人が通常持つ性格は13種類の内のいづれかの性格です。あなた様がどの性格かを知る必要があります

あなた様を取り巻く環境の全てをお聞きします。認知総合アセスメントです
 
あなた様の現在、過去で心に引っかかっている、すべてを思い切りお話していただき
心の中にある荷物を全部おろして、軽くなっていただきます。
生活の中のすべての(事実)を探り出すために貴方の心情を共有し認知致します

・次に貴方様の気質の把握と分析

 同じ出来事でも「苦しむ人」もいるし、「苦しまない人」もいる。その違いは何なのか。私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。

顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,63種類の中のどの気質を引き継いでしまっているかを明らかにします。

 
私たちはこの世に誕生し,幼児期から少年少女期までの間に驚くほどたくさんのしつけ、刺激や虐待やイジメ、トラウマ等を父母やそのほかの近親者、学校や幼稚園の同級生、教師、先輩、部活の指導者などから影響を受けてしまいます。

また逆に溢れるような愛に満たされその良い影響も受けて育ちます。

その影響があなた様の性格として形成されてしまいます。

性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。

「二重性のある人格、性格」もある時期、貴方様が生きる為に必要だった可能性も考えられます。
性格(癖は)ある意味その方の心の傷を深くしない為、またはその方の命を守るために必要だったとも言えます。

さらに様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です

 私達人間は生きてる限り毎日のように様々の出来事やストレスに遭遇します。次つぎ起こる出来事や「ストレスをさばく知恵や方法を身に付けているか、いないかでストレスの蓄積度に違いが出、悩み、苦しみの深さ、大きさが変わってきます。
いわゆる自己成長です。

貴方様のストレスの対応力を診断で明らかにできます。

・心傷体験(トラウマ)の確認影響分析
 
貴方様がお母様のお腹の中、さらに幼児期、少年期に起きた心傷体験(身体的、や暴力やイジメなど)は放置しますと
一生涯影響を受けてしまいます。

そのトラウマをカウンセラーがその方との会話で掘り起し、その影響を明らかにすることもできます。
お父さんとお母さんの夫婦仲が悪く、良く喧嘩をしていたこともトラウマになってしまう事が多いです。

トラウマは貴方様が実際体験されたものだけではありません。
祖先のどなたかが、体験された事も私達はDNA,遺伝子で引きつきます。


それと大切な事は貴方様が人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも貴方様を、大人に成長させます。


貴方様の心の奥にある魂が望む、生きる為の方向性を知る、自己価値観を18項目の質問と60の言葉の選択方式で明らかになります。

自己価値観診断で価値観やどんな事がご本人にとって「ドんな人生を生きる事が大切なのか」、、「どんな事を大切に生きていけば良いのか」を明確に知ることが出来ます。

自分に合った仕事はどんな分野のどんな仕事か、将来の為に知って置きたいと思わられた場合、カウンセラーが一緒の作業でその「天職」を明らかに出来ます。

以上の診断の結果、貴方様の性格や気質、価値観、トラウマなどが明確になりましたら、
1、他者依存性高い性格の原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート、
2、他者依存性高い言動に影響のある不安気質の発現を抑える方法の
  ご指導サポート
3、ストレスを受けにくくする対応法ご指導サポート
4、自然な形せの他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援
  サポート
5、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
 明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順の
 すべてをカウンセラーが作成し数点提案します。

その中から貴方様が
 最もやりやすいと思うものを選択していただき貴方様に身につく為の、
 ご指導とサポートを徹底していたします。


さらに上記の診断で明らかになった性格の中でこれからは必要でないものは心理療法で削除します。必要な性格で現在持っておられない性格は追加します。(新しい癖の追加です)

気質の発現は抑制する心理療法を行います。、ない方が良いトラウマは削除又は内容を心理療法で変えてしまいます。

以上の方法で本当に貴方様が望まれ納得される「本来の自分らしい生き方の方向性」が明確になります。

私どもの相談ルームには全国の皆さまが、直接面談カウンセリング又は電話でのご相談のかたちで訪れます。

安心してご相談ください

私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方(電話相談でも同じです)がどんなに辛そうな悲しそうな、あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、「ほとんどの方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。

とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。安心してご連絡ください。

この行程をを踏まれて貴方様が本当の自分を知られることは、将来かなり役立つと思います。

どうぞ気軽な気持ちでカウンセリングの扉を開いてみてください。

欧米の先進国ではカウンセリングを利用して心の調子を整える事は
日常的に行われています。日本も徐々に欧米に近づいてきているようです。

「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」 松下愛ノ助 他カウンセラー一同
     ご相談・ご予約 電話番号 080-3397-2297
    
     ホームページ http://www.ai-aozora.com/

違反報告

2017年3月2日 19時56分


お礼コメント

お返事ありがとうございました。

カウンセリングというものにも色々な技法があるということを教わりました。
性格診断等は私は全く経験がなかいものでした。

また欧米ではカウンセリングは日常とのこと。
どうしても、カウンセリングというものに抵抗があった私も気が楽になりました。

この度はありがとうございました。

2017年3月6日 06時45分

カウンセリング・コーチング INCANTO

shinano383さん、はじめまして。
長野県は車でたまに行きますよぉ!
カウンセラー・コーチの小椋文美子です。
こちらのサイトへのご相談ありがとうございます。

>私は今認知症の祖父母と祖父母の長男の方と暮らしております。 祖父母の病院受診に付き添いをしたり、入院した場合ももちろん付き添って病院に泊まったりしたこともありました。しかし最近、私の母親が病で闘病することになりました。 父親はいるのですが、全く家庭に関心を示してくれない人で、昔から私のそばにいてくれたのは母親でした。 母親の治療はかなり順調に進んでいるのですが、私はどうしても不安が抜けずに生活しております。

=おひとりでご家族の問題を抱えられている感じで、とても大変そうですね。


>祖父母の病院、母親の病院に付き添っていますが、最近病院が怖くて仕方がありません。 夜も母親が医師から診断を受けた日の夢で起こされたりと不安な日々が続いてなかなか熟睡できません。 仕事も早朝から始まるためできればしっかりと眠りたいです。 精神科から、睡眠薬が出ておりますがいまいち寝付けません。
もともと凄く心配性なところが私にはあります。
そのことを親戚に相談すると「情けないな。もっと頑張れ」と言われてしまいます。
音楽を聴くのが凄く好きだったんですが、今はどんな曲を聴いても全く楽しめません。 私はやっぱり心が弱くて、強くなるための努力が足りないだけなのでしょうか。
皆様のお返事よろしくお願いいたします。

=いえいえ、弱いとか、情けないとかそういう問題ではありませんよ。
 心がSOSの状態なのです。
 問題から離れられないので、ずっと緊張しっぱなしで「そこから離れろ!そうでないと、壊れちゃうよ!」という心からのSOSのサインです。

もし、ご家族の件は、親類を集めて相談してもすぐに解決しない問題なのであれば、とりあえず、心配性を改善するプログラムがあります。
動画を作りましたので、ご覧ください。
できれば、何度も観てください。これはトレーニングです。

・ネガティブな思考がいけない理由: https://youtu.be/vG0c_E2v9Dw
・潜在意識について: https://youtu.be/tq0MbM_o7WE
・傷ついた心を解放し心を強くするトレーニング: https://youtu.be/cCV59FH2GcA

考え方次第で人はどんな風にも変われる、不可能を可能に変のです。
これはトレーニングです。 繰り返し動画を観て考え方を変えてみてください。必ず人はよく変われます。

shinano383さん、私はshinano383さんを応援しています!^^


電話やメール、スカイプでのセッションも行っております。お気軽にご相談ください。
今回はご相談ありがとうございました。

カウンセリング・コーチング INCANTO
小椋 文美子
TEL070-3130-4567
URL : http://fumikoogura.com/
動画 : https://www.youtube.com/channel/UCMc2tjJYkGryZ3IVBkycirw
ブログ: http://ameblo.jp/fumikoogura
ココナラ:
https://coconala.com/pservices/188844

違反報告

2017年3月2日 19時32分


お礼コメント

お返事ありがとうございました。

動画を拝見させて頂きました。
忙しくて全ては見れておりませんのでまた時間を作って見させて頂きます。

応援していますとの一言が凄くありがたく感じました。

この度はありがとうございました。

2017年3月6日 06時42分