教えて掲示板の質問
「お仕事に行けません」に関する質問
- 受付終了

Reikaさん
初めて投稿させて頂きます。
お仕事は結婚している為、2つ掛け持ちでパートをしています。
1つは医療事務のお仕事でこちらのお仕事はたまに行けない時があります。
もう1つはドラッグストアのお仕事をしています。こちらのお仕事は人間関係もドロドロでそのお店のボスには絶対に逆らってはいけないと言われます。また急に社員の方から何もしていないのに無視をされ始め、気に入らない事があるなら直接言って欲しいと思ってしまいます。
ドラッグストアのお仕事は全然行けません。
生活の為と理解しているのですが、行かないとと思うと胸が苦しくなり、息がしにくく、頭痛も出ます。
お仕事に行けないこと、行くと思うとこういう症状が出ること、旦那には言えてません。
旦那は私が風邪やインフルなどで休んだ時も怠けてる・迷惑な奴・俺だったら一緒に働きたくないと言います。きっとお仕事に行けないのも言ったら怠けてる・気持ちの問題だと怒られます。旦那は精神的な部分を全く理解しようともしてくれません。
自分が何でこんな弱くなてしまったのか、どうしてお仕事に行けないのか、お仕事を休む度に追い詰めてしまい、何度もリスカをしようと思ってしまいます。
私は学生の時、一度うつ病になりリスカを何度もしました。今は旦那のためと何とか我慢しています。
それと今、子供が出来ないことにも悩んでいて、毎日が辛いです。
せめて今の自分の病名と言ったら大袈裟ですが、うつに近いのかどうかだけでも知りたいです。
分かりにくい文章で申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
2017年2月28日 16時54分
教えて掲示板の回答
カウンセリング・コーチング INCANTO
Reikaさん、はじめまして。
カウンセラー・コーチの小椋文美子です。
こちらのサイトへのご相談ありがとうございます。
>初めて投稿させて頂きます。お仕事は結婚している為、2つ掛け持ちでパートをしています。1つは医療事務のお仕事でこちらのお仕事はたまに行けない時があります。もう1つはドラッグストアのお仕事をしています。こちらのお仕事は人間関係もドロドロでそのお店のボスには絶対に逆らってはいけないと言われます。また急に社員の方から何もしていないのに無視をされ始め、気に入らない事があるなら直接言って欲しいと思ってしまいます。ドラッグストアのお仕事は全然行けません。 生活の為と理解しているのですが、行かないとと思うと胸が苦しくなり、息がしにくく、頭痛も出ます。お仕事に行けないこと、行くと思うとこういう症状が出ること、旦那には言えてません。 旦那は私が風邪やインフルなどで休んだ時も怠けてる・迷惑な奴・俺だったら一緒に働きたくないと言います。きっとお仕事に行けないのも言ったら怠けてる・気持ちの問題だと怒られます。旦那は精神的な部分を全く理解しようともしてくれません。自分が何でこんな弱くなてしまったのか、どうしてお仕事に行けないのか、お仕事を休む度に追い詰めてしまい、何度もリスカをしようと思ってしまいます。 私は学生の時、一度うつ病になりリスカを何度もしました。今は旦那のためと何とか我慢しています。それと今、子供が出来ないことにも悩んでいて、毎日が辛いです。せめて今の自分の病名と言ったら大袈裟ですが、うつに近いのかどうかだけでも知りたいです。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
=もうすでに、休んでしまうのは、心がSOSを出している証拠です。”行かないとと思うと胸が苦しくなり、息がしにくく、頭痛も出ます”というのも、体にもSOSのサインを出していますよ。
一度うつ病を経験されています。そういう方は再発しやすいです。心療内科にいってみられるのはいかがでしょうか。
そして、選ばなければ、東京ならば仕事はいくらでもあると思います。お仕事を変えてみるというのも選択肢の一つです。
休んでしまうことで、同僚の方も、Reikaさんのことを頼りなく思ってしまうでしょうし、それが原因で悪循環に陥ってしまっているのではないでしょうか。
いったん、心の健康を取り戻し、仕事を改めて始めてみませんか?
私も、うつ病を経験しましたが、今はセルフカウンセリング・セルフコーチングで、強い自分になれました。そんな私が動画を配信しています。
考え方次第で人はどんな風にも変われる、不可能を可能に変えられるのです。
人生は、Reikaさんご自身の考え方次第で変えられるのです。
私の動画を繰り返し観て、そして、ご自身でトレーニングをしてみてください。
・ネガティブなことを言わない: https://youtu.be/vG0c_E2v9Dw
・不可能を可能にする: https://youtu.be/v-7fDJhjZzQ
・人と比べない: https://youtu.be/NPD1U0emJHM
・落ち込んだ心を解放する: https://youtu.be/7kQ4yk8VUHs
必ず人はよく変われます。
Reikaさん、私はReikaさんを応援しています!^^
電話やメール、スカイプでのセッションも行っております。お気軽にご相談ください。
今回はご相談ありがとうございました。
カウンセリング・コーチング INCANTO
小椋 文美子
TEL070-3130-4567
URL : http://fumikoogura.com/
動画 : https://www.youtube.com/channel/UCMc2tjJYkGryZ3IVBkycirw
ブログ: http://ameblo.jp/fumikoogura
ココナラ:
https://coconala.com/pservices/188844
2017年3月4日 10時52分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
「悩み、改善、解決完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」
初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下と申します。
本当に辛かったですね。
これまで良く頑張って来られたと思います。
それでは貴方様にアドバイス申しあげるために、貴方様のメッセージの中から
特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください。
1、ドラッグストアのお仕事をしています。こちらのお仕事は人間関係もドロドロでそのお店のボスには絶対に逆らってはいけないと言われます。また急に社員の方から何もしていないのに無視をされ始め、気に入らない事があるなら直接言って欲しいと思ってしまいます。
2、ドラッグストアのお仕事は全然行けません。
生活の為と理解しているのですが、行かないとと思うと胸が苦しくなり、息がしにくく、頭痛も出ます。
3、自分が何でこんな弱くなてしまったのか、どうしてお仕事に行けないのか、お仕事を休む度に追い詰めてしまい、何度もリスカをしようと思ってしまいます。
4、 私は学生の時、一度うつ病になりリスカを何度もしました。今は旦那のためと何とか我慢しています。
それと今、子供が出来ないことにも悩んでいて、毎日が辛いです。
せめて今の自分の病名と言ったら大袈裟ですが、うつに近いのかどうかだけでも知りたいです。
私は現在個人の方のお悩みや苦しみのカウンセリングを受けさせていただきながら、企業やお店の従業員の皆さまのうつ症や人間関係の改善の相談や講習会も行っております。
その関係で貴方様の今回のお悩みのテーマにつきまして状況が手にとるように分かり又貴方様の辛いお気持ちも本当に共有できます。
まず貴方様のお悩みの原因についてご説明いたします。
原因は3つあると思います。
まず一つ目は日本における企業社会、店舗やサービス業の職場の70%近くが深刻なイジメやパワハラ、無視などの職場ストレスの発生源としてうつ症や自殺の原因となっていることが大きな社会的な問題になっています。
その為、今年の12月より50名以上従業員が在職している職場では「メンタルチエック」を受ける事が厚生労働省の肝いりで義務化される事になっています。
貴方様が現在受けているような、「ストレスを発生している人達」がほとんどの職場に存在しているのが実情です。
これが原因の一つです。
原因の2は、貴方様の性格がこのようなストレスをまともに受けやす性格であるという事です。人によっては同じようなイジメやストレスをストレスと感じない性格の方もおられます。
原因の3はストレスを発生させる職場や人物からストレスを感じなくする技術というか対応策をご存知無い為、まともにストレスを受けてしまっているという事です
以上が貴方様が現在のお悩みを深刻にしてしまっている3つの原因です。
私達の相談ルームでは職場でのイジメ、パワハラ、仲間外し、無視などが原因でうつ症や自立神経失調症になられ助けて欲しいというご相談の方が毎月たくさんおいでになります。
従ってこのテーマに関してはほとんど100%近く改善、解決できる自信とノウハウを確立していますのでご安心ください。
もし貴方様が今回のテーマで私どもの相談ルームに直接又はお電話でご相談に
いらっしゃた場合のカウンセリング、人生相談の流れを申し上げます。
まず総合アセスメントといいまして、これまで職場や学校、ご家庭で感じた辛く、苦しいストレスが起きた、そのことに関係があると思われる、あらゆる事を丁寧にお聞きします。
原因を排除したリ問題の解決の糸口を探る為に必要です。
その次に貴方様が悩み苦しみをストレスと感じてしまいやすい原因である、
貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析します
貴方様が悩んでしまう、気質のほとんどは貴方様が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど貴方の祖先の方々から受け継いだものです。
その他に貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格
について、ストレスを感じてしまう原因となっている、性格要素を把握、分析します。
対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方の性格はほとんど生まれて
からの環境で貴方自身の性格として培われてしまいます。
さらに子供時代に体験した父親からの暴力やパワハラもトラウマとして残り
生きていく上での大きなストレスの原因になってしまいます。
以上の方法でほとんど100%近く貴方様が悩んでおられるすべての現象が起きる、
「本当の原因」を掴むことができます。
その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当に私が悩む癖は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。
上記の診断の結果、原因が明確になりましたら、
「特定組織、特定人物、特定要件との関係好転の為の5つの対応方法」です
その1、ストレス源から去る方法の習得
その2、自己成長を遂げストレスを感じなくする方法の習得
その3、二面性人物、または集団との上手なコミュニケーション術を習得する
その4、二面性人物又は集団を愛の力で相手がまともに変わる手法を習得する
その5、相手を超える、相手が「まいりました、すごいとても
我々にはまねが出来ない」と 脱帽させる方法の習得
その6、原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート、
その7、他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援サポート
その8、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順のすべてを
カウンセラーが一緒に実現の為の「プラン」を描き、ご指導とサポートを
いたします。
その9、トラウマは心理療法で削除又は内容を変更して影響が無いようにしてしまいます。
(現在解決のプランに基ずきワクワク楽しみながらチヤレンジ
せれている元悩み相談の当事者の方々がたくさんおられます。
事例をご紹介します)
この段階でこれまで、ご希望の方は全員、人とのコミュニケーが苦手だった方の為に直接面談方式又は電話・スカイプ利用方式の今日から上手なコミュニ―ケーション術の講習を受けられます
悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。
これまで苦手だった人との交流もとても上手に出来る様になります。
以上のような課程を経て今回の問題をクリアーされましたら、これから新たなストレスが発生しても
ご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。
当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも
選択 可能です
いかがでしたか? 貴方のご期待に必ず添えると確信しています。
素晴らしい貴方様を間違っていないなた様を心からの応援をさせて下さい。
「悩み、改善、解決完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」
院長 松下愛ノ助
電話080-3397-2297
ホームペhttp://www.ai-aozora.com/
2017年3月2日 14時12分
はじめまして。
相談内容を拝見させていただきました。
心身ともに非常に辛いですね。。。
旦那様が少しでも貴女の辛い気持ちを理解して下されば、少々でも楽になると思いますが。。。お子様はいらっしゃらないとの事ですが・・・
二つもお仕事を掛け持ちする理由もあるのでしょうが。。。
もう少し詳しくお話を聴かせていただきたいですね。
心理カウンセリングから診療所へ行くことをお勧めします。
2017年3月2日 10時56分
Reikaさん、初めまして。
くれたけ心理相談室の渡辺です、宜しくお願い致します。
お仕事に行きづらくなってしまうというお話ですが、こういう心的な躊躇いには、必ず原因があります。
ダブルワークで頑張っていらっしゃるとの事ですが、片方でこころにダメージを受けると、もう片方の職場でも似たような心境になってしまい、両方で不安感を覚え、耐えられなくなる…といった負のスパイラルも十分考えられます。
職場を変える…という選択肢も大いに有効ですので、そちらも視野に入れるだけで少しでもこころに余裕が生まれるかと思います。
メンタルな部分での支えは、やはり一番身近な方に見てもらいたい、打ち明けたいものですよね…。
それが困難な場合に、心理カウンセラーの力を借りるのも大切です。
人間は、"公私共に物事が上手く行かない"と感じてしまうと、あらゆるものがネガティブに映ってしまいます。
このスパイラルから抜け出すためにも、是非カウンセラーに頼ってみてください。
必ず力になりますし、今まで考えもしなかった方法や視点が見出せるはずです。
宜しければ、当サイトをご覧になってみてください。
"心理カウンセラーに打ち明ける"事に勇気が湧いてきたら、いつでもお待ちしています。
孤独を感じませんように、いつでも応援しています!
2017年3月1日 18時19分
Freedom Counseling School
はじめまして、
コメント拝見しました。
「お仕事に行けません」とのご相談ですね、
コメントの内容から察しますと、パニック障害の症状だと
思われます。
心療内科でお薬で対応するとともに、カウンセリングも併用されると
良いと思います。
御主人に心の問題を解いても理解しがたいのは、
心因性(心の病)は目には見えません!知らない人や経験したことの
ない人には理解しがたいと思います。
あなた自身がカウンセリングを通して心身ともに丈夫なってください。
カウンセリングついてのご相談はメールでお問い合わせください。
メールフォームをご利用ください。
http://form1.fc2.com/form/?id=667526
参考まで
2017年3月1日 17時21分