教えて掲示板の質問

「結婚について」に関する質問

  • 受付終了

くみこさん

2年付き合った人と、今年の秋に結婚します。
一人っ子で親離れ、子離れできていない彼に不安を感じています。

必要以上に、私と彼の母親を結び付けようとしてきます。
私は、嫁、姑とは、つかず離れずの距離を保っていたほうがよい関係が長く続けられると考えています。
ところが、彼は、付き合っているときから、母親を遊びに連れだしてやってくれ、うちの親のことを考えてくれ、と、言います。
彼の家にお邪魔したり、彼のご両親と一緒に御飯にいったりと、私なりに努力はしているつもりです。

結婚式の準備が始まりだし、私の母親と一緒に衣装を見に行くことを伝えると、うちの母親も見たいと言っているんだけど、と言ってきました。

とにかく、なにかにつけて、うちの親も、うちの親も、と言ってきます。
私が彼の母親と仲良くなってほしいから、と彼は言いますが、無理矢理押し付けられて、そうなれ、と言われてなれるものでもない、むしろ、言われれば言われるほど、彼の母親の話をされることすら嫌になってきます。

その事は何度も彼に伝えているのですが、全く通じません。

私は、二年前に父親を亡くしました。姉が一人いますが、既に結婚しており、また転勤が多く、近くには住めません。そのため、自分が母親の面倒をみなければならないと思っているので、その事が頭にあり、よけいに、彼の親とばかり結び付けられようとすることに抵抗を感じているのかもしれません。

最近では、彼の頼りなく子供っぽいところ、何かにつけて親、親、と言ってくるところに嫌気がさしてきました。そのため、話しをしてても喧嘩ばかりです。
どのように気持ちを切り替えればいいのか分からず、とても苦しいです。

周りの結婚している友達と比べて、どうしてこの人はこんなに子供なんだろう、どうして親離れできないんだろう、と思ってばかりです。

違反報告

2012年3月14日 11時38分

教えて掲示板の回答

おはようございます。

何かにつけて、「うちの親」ですか・・・。
二人の中に、「うちの親」が入ってくる・・・。
彼の方が、親離れできていないのでしょうね。

貴女の対応としては、

① 「お義母さんが、衣装を見られるのは、結婚式の楽しみにとっておいてください。
   その方が、感動が増しますよ。」


② 「私たち2人が、仲良くすることが・・・。結果、親を大切にすることになるですよ。」
   「親を大切にするために、結婚するのではない。私たち2人が、大切です。」
   「親・親と云わないでください。私たち2人が、と云ってください。」


③「あなたの考えや意見ばかりを、押し付けないでくださいね。」


こんな姿勢があるのではないのでしょうか?


違反報告

2012年3月23日 08時21分


はじめまして

ご結婚を秋に控えているとのことですね。おめでとうございます。

お付き合いをしている時にはみえていなかったことが

結婚となりますと両家の問題になりますね。お互いの親についてきちんと話しあい

納得をしていないのでは、今後が不安になられるのは当然だと思います。

ご結婚相手の男性の年齢や、お二人の年齢差がわかりませんが、

女性の方が精神年齢は上で現実的だと思って間違いないかもしれません。

お姑さんになられる方が、愛情をたっぷり注いで大切に育てられた男性の様ですので

ふだんは穏やかで、優しい方なのではありませんか。

そのような方が結婚相手に選んだ相談者さまもとても心優しい方なのだと思いまし

た。お互いに親を大切に思っていらっしゃる所も似ているのかもしれません。


夫婦問題のカウンセラーして言わせて頂きたいのは

結婚したら変わるかな?という期待はやめた方がいいと思います。

子供が生まれれば変わるかな?これもあまり期待はできません。


恋愛相手と結婚相手は違うと言い切る女性は、愛より条件です。

結婚は日々の生活でしかありません。

お互いを大切に思い、きちんと話し合いが出来る人か?

お互いが成長できるように、寄り添いあっていける人なのか?

話し合いが出来ない方、

こちらの意図が伝わらない方は残念ながら存在します。

まだ秋までには時間があります。

親の事だけでなく、彼の全体像をもう一度見直されて

良い面、残念な面、じっくり考える時間にされてはいかがですか?













違反報告

2012年3月23日 00時50分


PSIカウンセリングルーム


 こんにちは。

 相談者さんの彼氏さん(婚約者さん?)についての相談とお見受けしました。

 心理カウンセリング的にではなく、恋愛カウンセリング的に答えさせていただきますと、このままの状態で結婚されてもかなりの確率で、相談者さんが「しんどい」思いをされると思います。

 自分たち以外の周りとの関係性をどうしていくか、ということは結婚生活において、ある程度のウエイトを持っています。
 
 その価値観に大きな溝があると、それこそ「考え方の違い」として大きな問題となるでしょう。

 
 こういった場合、相談者さんと彼氏さんがそれぞれ価値観のすり合わせをしないといけませんが、今の現状のままだとうまくまとまらない公算が高いこともあるので、第三者が介入するのも一つの手といえます。

 
 相談者さんのコメントに「嫌気がさしている」とありますが、そうなると喧嘩も絶えなくなるのは必然です。気持ちを切り替えるよりは「お互い」に考え方を近づけていくのがいいのではないでしょうか。

 質問の最後に、「相談者さんが、彼氏さんのことを子供と思ってしまう」とありますが、その他の点で、いいところがあったから結婚を決意されたと思います。


 理想と現実は乖離するものですが、現実は自分で作っていくものだと思います。

 
 最後に具体的解決策の提示としては

1.相談者さん、彼氏さんがそれぞれカウンセラーもしくは、相談員に話を聞いてもらい価値観のすり合わせをする

2.相談者さんがカウンセリングやセミナー等で、彼氏さんの親御さんの扱いに対する許容範囲を広げる。

3.今回の結婚の話を見送る(極論なので、そこに至るまでの努力は必須です)

などが挙げられると思います。

 心理カウンセラーより、恋愛カウンセラーに相談する方が具体的なアドバイスをもらえるような悩みといえると思います。

違反報告

2012年3月22日 15時08分


はじめまして。心理セラピスト KENです。

うーん。カウンセリングというより、身上相談ですね。

もちろん、あなたが抱えていらっしゃる問題は、あなたもしくはあなたの彼がカウンセリングを受けることで解決できます。

しかし、このようなサイトで「こうすれば解決しますよ。」などとは、私は断言できません。私の準拠枠(価値観)でアドバイスすることは簡単ですが。

まあ、今のままでは彼をとるか自分が我慢するかの二者択一にしかなりませんね。どちらもうまくやるには、カウンセリングが必要なんです。自分か彼の行動が変容するしか解決の方法はないということです。

私個人的には、なんとかなるとは思いますけども。あなたのお母様のことについても、そんなに負担感を感じなくてもいいのでは、とも思います。

お幸せに。

違反報告

2012年3月22日 15時03分


くみこさん、こんにちは。
カウンセリングへいおんの中島です。

すでにご結婚が決まっていらっしゃるのですから、難しい問題かもしれませんね。

ごくごく当たり前のアドバイスであれば、よく彼氏と話し合って・・・となりますが、何度それを言っても聞いてくれないのですから大変です。


おそらくは彼には相当長い年月かかっても理解できないことなのではないでしょうか。
それまでの家庭環境からも、心の奥底まで刻み込まれたものでしょうから。

迂闊なことは申し上げることはできませんが、それこそ婚約を解消するくらいのお気持ちでないと彼を動かすことはできないかもしれません。

そして曖昧なまま結婚されても、結局はその問題をずっと引きずることになります。


ただ、くみこさんの心を軽くする方法はあります。
かかりつけのカウンセラーを見つけられ、なにかあったら相談されることです。

こういった家庭の話はなかなかできませんし、したとしても通り一遍等の答えしか返ってこないものです。


カウンセラーは答えを出すことはありませんが、どうにも塞がってしまったクライエントさんの心のお掃除のお手伝いをすることはできます。


また、ご相談くださいね。

違反報告

2012年3月22日 13時59分