教えて掲示板の質問
「セッション中に怒鳴られた」に関する質問
- 受付終了
神戸さん
はじめて投稿させていただきます。よろしくお願いします。
少し前にカウンセラーに怒鳴られました。
セッション中に「このままでは辛いんです」と
泣きながら伝えたら、突然怒鳴られました。
想像もしない突然の出来事に体は固まり、
「あぁ、このカウンセラーとは無理だな」と感じました。
その前から症状の悪化を理由にやめようと考えていることを伝えていたのですが、
「そんなんでやめたいという人は子供っぽいのだよね!」
という皮肉というか見下しの口調で言われました。
トラウマの知識や回復するためのツールが豊富そうだったので、
回復のためのテクニック的なことろの情報が得られればと思っていたのですが、
やはり調子が悪すぎるので上記を伝えたのです。
「男性カウンセラーが女性クライアントを急に怒鳴りつける」
ありえない出来事にショックで、いまだに心痛な気持ちです。
本人は認めていませんが、確かに「感情に激した大声(怒声)」でした。
カウンセラーさんは乱暴な父親に育てられたようなので
(質問もしていないのにもっと具体的なご自身の話も唐突にクライアントにしてきます)、
一般的な感覚というものがわからないのかもしれません。
HPは脳科学、トラウマ理論、神経システム、解離、愛着理論・・・・
充実した専門知識で良さそうに見えました。
また「フラッシュバックを減らす方法」の動画からは
物腰の柔らかい印象を受け、期待してしまいました。
身体志向を掲げていますが、実際のセッションではストレッチしかしませんでした。
ネットで調べるとカウンセラーに傷つけられたというクライアントは少なくないようですが、
心が弱っている時に受けたカウンセリングで、
理不尽に怒鳴られてしまったことがこびりついてしまっています。
カウンセラーさんはご自身の課題に短期間しか取り組まないものなのでしょうか?
カウンセラーという職業に興味を抱く多くの方は
ご本人が過去や現在辛い(トラウマを抱えている、機能不全家族で育った)
からと拝見したことがあります。
誰かの力になりたいという思いは尊いと思いますが、
ブログなどに自分と向き合ったとか自己観察をしているなどと書いていても、
セッション中に他のクライアントの愚痴や皮肉、嫌味などを
クライアントに聞かせたり、怒鳴ったりご自身の心の傷を
唐突に話してきたりするカウンセラーさんがいることに驚いてしまいました。
クライアントだけではなく、カウンセラーさんご自身の課題が
セッションに反映されやすいという認識をお持ちのカウンセラーさんは少ないのでしょうか?
2017年1月24日 01時12分
教えて掲示板の回答
池袋カウンセリングルーム フェリシテ
池袋カウンセリングルームフェリシテです。http://felicite-c.com
大変な体験をされましたね。
本当に、・・・・
まともな心理に関する資格を持っている人は、初めに「自分に向き合う」ことから始めます。はっきり言って、いやな過程です。
そこで、自分が苦手なところはなんなのか、どのような特性があるのかに向き合います。
ただし、カウンセラーになる人すべてが、トラウマや診断名が付く心理的困難を経験してはいません。
外科医が皆、手術を受けた経験がないのと同じです。
そのカウンセラーは、あなたとのセッションがうまくいかないということを感じて、
あなたのせいにしようとしたのでしょうか。
問題が起こったときに誰のせいにするかという型でいくと、「他責」傾向の人です。
いずれにしても、許されることではありません。
カウンセラーの仕事は、クライアントの不安や、自身の不安を抱えることであるからです。
きっとそのカウンセラーは、言い方は悪いのですが、カウンセラーとしての基礎的な訓練を積んでいないと思います。
私も、自戒としたいと思います。
2017年1月28日 23時18分
ファミリーカウンセリング八王子
神戸 様 こんにちは、はじめまして
せっかく勇気を出して、カウンセリングをお受けになったのに、カウンセラーから怒鳴られ、お辛い体験をされたこと、心痛みます。
タイトルからとても難しいご質問なので、ご回答できるか、迷っておりましたが、カウンセラーとして、あらためて自戒できる内容だと気づかされましたので、勇気を出して、ご回答させていただくことにしました。
どのような被害であっても、それへの対応ほど難しいカウンセリングはないと思います。中でも、性被害となると、最もカウンセラーの人格が問われる最も難しい心理療法であると思います。カウンセラー自身の課題が出やすいと思います。
有名な相談機関で、かつ、優秀なカウンセラーに対応していただいたにも関わらず、お辛い体験になってしまったというのは、この種の心理療法が、いかに難しいかをあらためて、考えさせられました。
それでは、どのようにして、カウンセラーを選んだらよいのかと問われると、私自身にもわかりません。
ただ、少なくとも、諦めないでいただきたいと願っております。有名な、あるいは優秀なカウンセラーだったとしても、ご自分自身に正直であって良いと思います。
心理療法が進む過程で、「ちょっと変だ」「ちょっと辛い」と感じたら、無理をせずに、カウンセラーを代えたほうが、良いと思います。
2017年1月28日 22時28分
お礼コメント
米田さん、ありがとうございます。コメント頂けたことうれしく思います。
怒鳴られたことがずっと心の奥でフリーズしていて、半年経ってこちらに相談することが出来ました。
>この種の心理療法が、いかに難しいかをあらためて、考えさせられました。
クライアント側も難しいことはわかっていて、それでもその知識がある方が対応しやすいだろうと思っていたのですが、逆に慣れすぎているのか、こちらが予想する反応とかけ離れている時がちょくちょくありました。
怒鳴られたことを思い出すと、感じていた違和感も芋づる式に出てきてしまいます。
変な自慢話を間に入れてきたり、娘の愚痴やセミナーの愚痴を唐突に入れてきたり、個人的な長話にイライラして頭をかきむしると、「どんな美容院行ってるの?」と質問してきたり・・・
人の表情やTPOをわからないようで、話が一方的になり相手の状況が見えていない、 言葉を字義通りに受け言外に含まれる意味を汲み取れない、など怒鳴られる前に「えっ???」と感じる点はあったのですが、遠方まで何時間もかけて出向いたし、動画やホームページでは良さそうだったし、きっと症状を軽くできる情報をY氏は持っているだろうと思ってました。
カウンセリングという看板を掲げるのであれば、相手の気持ちを理解したりそれに寄り添った言動をある程度クライアントは期待します。それが苦手なのであれば、違う看板を掲げて頂きたかったんです。
>カウンセラー自身の課題が出やすいと思います。
カウンセラーもクライアントも自覚や認識があってこそ、変わる可能性というものがありますよね。
米田さんの温かなお言葉にまた不満を書き込んでしまいました。失礼いたしました。時が経ちまたそこにエネルギーを向けられる時期がきたら取り組めるのかもしれません。ありがとうございます。
2017年1月30日 23時29分
はじめまして^^ストレスフリーカウンセラーの
村井剛(むらいたけし)と申します。
この度は、メッセージ頂き本当にありがとうございます。
メッセージを読ませて頂きました。
カウンセラー自身もクライアント様、家庭、仕事等悩みを抱えることが
多く日々戦っています。
ですので、たまに怒鳴ってしまうカウンセラーさんもいます。
私はストレスを貯めない様に、自分自身が楽しく生きて稼ぐことをしています。
自分にストレスがあるようでは、よいカウンセリングできませんしね^^
こんな回答でよいですか?
よろしければ、あなた様の現状を正確に
把握して早急にカウンセリングを行いたいと考えています。
私のカウンセリングにおける価値観は、下記の通りです。
1.クライアント様をうつや憂鬱状態から守る
2.相互にストレスのない関係を保つ
3.クライアント様の人生を良くする
4.クライアント様がいやされること
5.約束はお互いに守ること
6.クライアント様を正確に分析すること
ご納得頂けたら下記の携帯又はホームページに問い合わせください。
お待ちしております。
通常60分10800円ですが、初回のみ3000円としております。
この機会に、お悩み解決できるようにお手伝いしたいと考えております。
人間関係研究所オフィス村井 代表:村井剛
電話番号:090-6767-3700
ホームページは、こちらです→https://goo.gl/cY7465
2017年1月26日 10時08分
お礼コメント
>カウンセラー自身もクライアント様、家庭、仕事等悩みを抱えることが
多く日々戦っています。ですので、たまに怒鳴ってしまうカウンセラーさんもいます。
>こんな回答でよいですか?
よろしくないです。真剣な悩みに対して、多くの方へだいぶ前に作ったご自身の定型文をコピーペーストして(数行書き換えて)コメントするぐらいならしない方が良いと思います。
セッションで怒鳴ることを容認するようなコメントは大変不快です。
村井さんは、「カウンセリング オフィス ぽむ」のY氏と似てらっしゃるのでしょうか。怒鳴られたことがトラウマになってしまい、元々のトラウマ回復への取り組みが困難になってしまいまいました。
2017年1月31日 23時14分
カウンセリングルーム・メドーランド
相談者様は何とか今の状態から脱しようと
きっと意を決してカウンセリングを受けられたのだと思います。
そのカウンセラーにこのように傷つけられたんでは
本当に辛かったと思います。
私のカウンセリングルームにも
同じような体験を持つ方が結構たくさんいらっしゃいます。
中には有名なカウンセラーさんのセッションを受けた直後に
つらくなって自殺未遂をしてしまった方もいらっしゃいます。
また多くのセラピストと言われる方が
人のこころをいとも簡単に傷つける場面をちょくちょく見てきました。
怒鳴ったとか怒鳴っていないとかの問題ではありません。
なんであれ相談者様自身が
「カウンセリング自体に不信を持つほど傷ついた」
ということが真実です。
基本的にカウンセリングとは
そういう立ち位置のものではありませんから。
申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
私は人のこころというものは「こころ」であって
分析でも心理学でもデータでもないと考えています。
そして現在は「こころをこころとして寄り添う」ことのできる人を育成するため
養成講座などを開催しています。
私ごときがそんなことをしなければならないほど
ちまたには自称カウンセラーがたくさんいる
残念ながらそれが現状です。
自分を癒せている程度にしか人を癒すことはできません。
そして多くのカウンセラーが
強い価値観を持っていたり、
まだほとんど自分を癒せていなかったり、
自分と向き合うことが必要だとさえ感じていなかったり、
そんな風に私は感じています。
心理学や療法をたくさん学んでいることは当たり前のことですが
自分のために何らかのセラピーを受けているような
そんなカウンセラーさんの方がむしろいい感性をしていたりします。
私の行っているカウンセラー育成の現場では
受講者自身、セラピスト自身が
カウンセリングを受けるというのが当たり前のことになっています。
もちろん私も月1回セラピーを受けています。
当たり前です。
「自分の癒しはもう済んだ」
などとおっしゃるカウンセラーさんもいらっしゃいますが
その時点でその方の浅さが見え隠れしてしまいます。
自分を含め完璧な人などいない
そんな立ち位置に立てる人が良いカウンセラーなのだと思います。
相談者様のようなつらい思いをする方が
少しでもいなくなるように
私自身も気持ちを引き締めて学びを続けていきたいと思います。
良いカウンセリングは
セッションが終わった後に
ほんの少しでも気持ちが楽になった感じのするものです。
長々と持論を書いてしまいました。
ごめんなさい。
相談者様が
ご自分で納得できるカウンセラーに会えますように
少しでも「楽になった」と思えるセッションを体験できますように
こころよりお祈りしています。
2017年1月25日 19時29分
お礼コメント
メドーランド様、コメントありがとうございます。
>私のカウンセリングルームにも
同じような体験を持つ方が結構たくさんいらっしゃいます。
私だけではないのですね。ショック過ぎてめったにない事例かと思ってました。
>怒鳴ったとか怒鳴っていないとかの問題ではありません。
>なんであれ相談者様自身が「カウンセリング自体に不信を持つほど傷ついた」
>ということが真実です。
そうなんです、上記の言葉に涙が出ました。
>私は人のこころというものは「こころ」であって
>分析でも心理学でもデータでもないと考えています。
本来はそうですよね、怒鳴られる前から
寄り添ってもらえなくて辛く感じていました。
>現在は「こころをこころとして寄り添う」ことのできる人を育成するため
>養成講座などを開催しています。
Y氏も養成講座なるものをネット上で展開しているのです。驚きです。
>自分を癒せている程度にしか人を癒すことはできません。
>そして多くのカウンセラーが強い価値観を持っていたり、
>まだほとんど自分を癒せていなかったり、
>自分と向き合うことが必要だとさえ感じていなかったり、
>そんな風に私は感じています。
>心理学や療法をたくさん学んでいることは当たり前のことですが
>自分のために何らかのセラピーを受けているような
>そんなカウンセラーさんの方がむしろいい感性をしていたりします。
本当に本当にそう思います。何度も頷きながら拝見しました。
「心のありかた」がメドーランド様のようなカウンセラーさんが増えますようお祈りしています。
とても共感できるコメントありがとうございました。
2017年1月30日 00時30分
カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト
はじめまして、神戸さん。
とてもつらく悲しい思いをさせてしまいました。
同業者としてお詫びいたします。
私のところにも神戸さんと同じような経験をされた方がいらっしゃいます。
そのたびに、まだそんなカウンセラーが世に居るのかと情けなくなります。
おっしゃる通り、自分の過去の経験を反映させるカウンセラーは多いと思います。
(私もそうです)
ですが、少なくとも自分の過去については克服、もしくは乗り越えていないと本来のカウンセリングは出来ないとも考えています。
その点で、神戸さんのカウンセリングを担当したカウンセラーはそこが出来ていなかったのでは、と考えます。
いずれにせよ、そういうカウンセラーはいずれ淘汰されます。
神戸さんに合ったカウンセラーと会える事をお祈りいたします。
2017年1月25日 18時39分
heart カウンセリング
はじめまして。
それは大変嫌な思いをされましたね。
同じカウンセラーとして恥ずかしいです。
相性が悪かったと思って直ちにカウンセラーを変えるべきです!
2017年1月25日 18時37分
横浜・関内/NPO法人リアルトレジャー
神戸さんのご質問を拝読し、カウンセリング・カウンセラーへの疑問・不審を抱かれるのも無理はない、ショッキングな場面が目に浮かびました。どんな状況であっても、大声で怒鳴る、批判する、断定する、自分の事情を打ち明けるなどはカウンセラーがするべきではないことです。クライエントさんの問題解決という目標にとって、有意義でなく、阻害するリスクがあるから「するべきではない」のです。しかし、このカウンセラーの方のように、独自の理論で合理的と判断し、クライエントさんを刺激するカウンセラーがいることは残念ながら、事実です。
ただし、すべてのカウンセラーが自分の課題に取り組まなかったり、つらい育成歴をもっているわけでもありません。カウンセラー個人の課題はセッションにおいて深い共感や理解などのリソースになることはあれど、クライエントさんのリスク(同情や同調、同族嫌悪などでなく)につなげるようなことはしません。何がクライエントさんの利益かわかっているカウンセラーならば。
何よりこのカウンセラーとの出会いで、神戸さんの自己実現への道が一日でも遅れることが残念でなりません。どうぞ神戸さんが体験されたショッキングな出来事、思いのたけをあますことなく吐き出してください。ここにいるカウンセラーの先生方はそれぞれの心で受け止めてくれるはずです。神戸さんのつらさ、思いを受け止め、ともに実現への道を歩んでくれるカウンセラーがいることはたしかです。
神戸さんが、自分に向き合おうとされた自己実現の道を再び歩まれますことを心より祈っております。
2017年1月25日 18時10分
Freedom Counseling School
はじめまして、
コメント拝見いたしました。
「セッション中に怒鳴られた」とのご相談ですね、
何回目のセッションだったのでしょうか?
「辛さを訴えたら、カウンセラーに怒鳴られた」とありますが、
あなたの言うように、カウンセラー自身の問題が出ているとなると
問題があると思います。
他を探されるとよいと思います。
あなたと相性が良いカウンセラー選びのお手伝いいたしますので、
ご連絡いただけましたらご指導致します。
HPやブログなどで探すことは今では一般的ですが、
所見で電話で問い合わせする方が良いと思います。
参考まで
2017年1月25日 14時48分
心理セラピスト&マインドブロックバスター
はじめまして。心理セラピストの鈴鹿さとこです。
ご自身の心の傷を克服するために、踏み込んだカウンセリングの場で、ショックな体験をされたのですね。大変お辛かったことでしょう。
ご相談者さまは、とても観察眼と知識がおありのようですね。
カウンセラーは、おっしゃるとおり、自分の課題が解決している分しかクライアントを解決に導けません。
カウンセラー自身が癒されていないと、自分の問題をクライアントに投影するので、カウンセリングがうまくいかなかったり、クライアントとの信頼関係が崩れてしまいます。
ですから、常にカウンセラーは自分の課題を把握して、自分でもセッションを受けるなどで見つめていく必要があるのですよね。
クライアントを怒鳴るカウンセラーには、まだ未解決の問題があるのでしょうね。
私もご相談者さまの質問を読んで、改めて身が引き締まる思いです。
それとこちらはご参考までに、というところですが、ご相談者さまが引き続きカウンセリングを受けられたい場合は、カウンセラーを変えられるのが望ましいと思います。
どのようなことでカウンセリングを受けられているのかわかりませんので、当てはまるかどうかわかりませんが
もしも、ご相談者さまが何らかのトラウマ体験により、「男性(あるいは、人)は怒鳴って、私を傷つける存在」というビリーフ(思い込み)を持っている場合、
その男性カウンセラーのところへ行くことで「やっぱり男性(人)は怒鳴って、私を傷つけるものだ」と、ビリーフを強めている可能性があります。
ビリーフを強化する行動をとっている間は、とても怖い、ショックな体験を繰り返しているということでもあるのでご自身にとても負担がかかります。
良質なカウンセリングを受けるためには、カウンセラーを変えるというのも一つの選択肢として入れ込んでおくと良いと思います。
ご参考までに(^^)
2017年1月25日 14時48分
お礼コメント
コメントありがとうございます。
文章を拝見し、お言葉にほろりとしそうでした。
性暴力のカウンセリングでした。
基本的には男性専門なのですが、空きがあれば女性も可能ということでお願いしました。
私の場合は20年以上前の性被害です。
10年以上前に武蔵野大学の臨床心理センターという専門機関に通っていたこともありましたがダメでした。
性被害をじっくり相談できそうな場というのはそんなに多くはなく、
海外の最先端のトラウマセラピーを取り入れているということで、
勇気を出して連絡を取ったんです。
Y氏はカナダの大学院を出て、男性サバイバー支援センターで働いていたようで、
ソマティック・エクスペリエンス(SE)、トラウマ理論、
ハコミセラピー、フォーカシング、ナラティブセラピー、認知行動療法、
NLP、イメージ療法、マインドフルネス・・・・いろいろ学び知識は豊富そうですが、
信頼関係構築の前に「リソース」にこだわり過ぎ(自分の理想とするレールにのせることに必死で)、
こちらが困っているのに空気が読めずどんどん踏み込んで来たり
心理的な距離感というものがわからないのだなぁと。
「共感するのは苦手」(ご本人おっしゃっています)なのにカウンセラーをしていることに驚いてしまいましたが、
実際のセッションでも相手の気持ちを理解したり、それに寄り添った言動が苦手な印象を感じました。
問題解決型のカウンセリングは、傾聴ができた上で行うものではないかと個人的には思ってしまいます。
少しでもトラウマ解放できたらと思ったのですが、トラウマが増えてしまいました。
>ビリーフを強化する行動をとっている間は、とても怖い、ショックな体験を繰り返しているということでもある
確かに私にはそういった面があると思います。
不適切な言動を変えるべく、少しずつでも内面を変えていけるようにしたいです。
自己ワークやフラワーエッセンスの効果で(性被害については取り組めていませんが)、
日常の場面では最近は前より自己表現(自分自身の男性性)を少しずつ出来るようになっていけそうだと感じつつあります。
>常にカウンセラーは自分の課題を把握して、
自分でもセッションを受けるなどで見つめていく必要があるのですよね。
クライアントの本来の力を引き出せるカウンセラーさんが増えることを願います。
長文となってしまいましたこと失礼いたします。
こちらのページでのカウンセラーさんからのコメントで怒鳴られたことに関しては
少しは落ち着けるかもしれません。ありがとうございます。
2017年1月25日 19時14分
こんにちは
サイコンサルタント本多誠です。
それは、同業者として恥ずかしく思います。
カウンセラー自身が感情に振り回されているのは問題です。
正しく専門知識を身につけていればそのようなことは起こりません。
なぜなら、まずは自分で試してから提案するべきだからです。
きっとその方はそれを怠り、前頭葉が萎縮しているのでしょう。
個人的な体験談や経験、一般的知識から
アドバイスをするカウンセラーがいるのは事実です。
カウンセラーという職は勝手に名乗ることができるからです。
中にはスピリチュアル的な方もおられるようですが…
もし、他のカウンセラーを探されるのであれば
資格保有者や学校でなのを学んだのか、身につけているか
趣味が読書などで常に勉強しているのかというポイントを
踏まえて選んでみてください。
科学的な根拠をもとに提案するカウンセラーが理想です。
それは、科学が最も信用でき万人に当てはめることができるからです。
私個人もエビデンスを重視しています。
そのほか
トラウマを克服する、ストレスとの向き合いかた
直観を信じると人生勝ち組になる理由
自己回復能力、レジリエンスの鍛え方
など、ご興味があればHPよりご相談ください。
2017年1月25日 13時45分