教えて掲示板の質問

「実習先に、怖くて顔を出せません」に関する質問

  • 受付終了

マミさん

私は専門学校に通っており、今年の3月に卒業予定です。就職先も決まっており、あとは卒業を待つのみなのですが、ひとつ悩みがあります。

昨年4月ごろより、実習として他の研究室に通っております。私の学校では、卒業する際に卒業研究の発表、論文の提出があります。その卒業研究で、他の研究室に通っています。

かなりハイレベルな研究室で、最初は憧れやワクワク感をもって取り組むことができました。
しかし、だんだんと研究員の人から厄介に思われているのを感じ、
肩身が狭く感じるようになり、居心地が悪くなりました。
具体的には、専門学校生だからモチベーションが低い、と言われたり、
他の人よりも言い方がきつかったりしました。

昨年末頃から休みがちになってしまい、今では通うことができずにいます。
勇気を出して送ったメールにも返信はなく、見放されたのだと思います。

人として、このままフェードアウトするのは良くないことと思うのですが、
研究室のことを考えると動悸が止まりません。

私はどうするべきなのでしょうか。

違反報告

2017年1月20日 13時40分

教えて掲示板の回答

心理カウンセリングルーム「My essence Cafe」

マミさん、こんにちは。心理カウンセラーのタカハシと申します。

お悩みを拝読させていただきました。

マミさんはきっと、勉強もコツコツ取り組んでこられた頑張り屋さんなのですね。とてもステキです。
ワクワクした気持ちを持って実習に挑まれたとのこと、とてもステキです。

文面から、マミさんの不安で辛い気持ち、焦る気持ちが伝わってきました。
辛かったですね。


今年は学生からの卒業、そして就職と人生の大変化の時ですから、ただでさえ漠然とした不安と期待が入り混じって、一喜一憂しているのではないかなと思います。


そんな最中の実習での悩みは、巨大な壁ですよね?

本当に本当に、辛かったことでしょう。

意識している・いないに関わらず、ご自分の中の不安は、いろんな出来事をマイナス評価しやすい一面があると、私は思います。

実習先の方々の視線や言葉はグサっときますね。


年齢は性別、出身校だけで「こうだ!」「こうに違いない!」と決めつけてしまう人は本当に多いですし、私も意識していなければ、自分が培ってきた価値観で物事を見てしまうことがよくあるのです。

本人は信じていることなので、悪いことをしているとか、傷つけているかも知れないといった振り返りをするまでもなく、正しい考えだと思ってしまいます。

そして、受け取る私たちも、自分の中の思い込みを通して出来事を見ていることがよくあります。

もしかしたらマミさんの心の中に、「専門学校出身の人は・・・」や「私なんて・・・」といった思いがるのではないでしょうか?

そうだったとしても、誰にでも自分に対する理想や思い込みはあるので、それが悪い良いという判断は必要ないですし、今現在そう思っていることが真実で正しいのだとも思います。

違っていたらごめんなさいね。


マミさん、ご自分の心の中にある気持ちに素直になってみてくださいね。

実習先の人の言葉に反応したのは、マミさんのどんな思いを刺激されたからなのかな?

実習先の人に厄介と思われていると感じたきっかけはどんなことだったのかな?

そのことは、もしかしたらマミさんが知ってか知らずか、自分に対して問いかけていた不安や自信を持てない理由になっているのではないかしら?

マミさんが誰かのことを厄介だなと思うときがあったとしたら、そのときはどんな反応をしてたかな?

実習を休みがちになったご自分のことを、どんな風に思ってるのかな?


マミさんの心の中で繰り返されている事実と思いが、本当の事実かどうか(思い込みを外しても事実なのかどうか?)を見ていくことも、マミさんが今の辛い現実を抜け出す方法につながるのではないかなと思います。



それから、経験をすることでそれが本当にやりたかったことなのか?が見えてくるものです。
学校のシステムにもよるのですが、自分には無理だなと感じたときは、そこから立ち去ることも勇気の1つだと私は思います。

一人で考えていると、なかなか本当の自分にたどり着けず、苦しい思いだけが強くなってしまうことがありますよね。
お近くのカウンセラーさんにお話してみたり、学校の先生に相談されてみたりすることも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。





違反報告

2017年1月23日 15時21分


こころの相談室 おうみ

人としてこのままフェードアウトするのは良くないということなら、あと2ヶ月は我慢してい行くきだと思います。

研究室の研究員が、本当に厄介だと思っていようと、そこに行って実習を終えることがいまのあなたの仕事であり役目です。就職しても同じようなことは起きる可能性はありますから、それを乗り越えられるようにするのが良いと思います。

実際には研究員さんは、厄介だと思っているような態度の他に、きちんと教えてくれたとか、厳しく言うのはあなたを育てるためであったりとか、そういうプラスの面もあるのかもしれません。あなたにとって苦しい側ばかりを見ているということはありませんか?


ただ、動悸がするなどは、メンタル的な不調なので、長らく続いているなら心療内科のクリニックなどを受診しておかれるのも良いかもしれません。

違反報告

2017年1月23日 15時00分


こころの相談室 おうみ

人としてこのままフェードアウトするのは良くないということなら、あと2ヶ月は我慢してい行くきだと思います。

研究室の研究員が、本当に厄介だと思っていようと、そこに行って実習を終えることがいまのあなたの仕事であり役目です。就職しても同じようなことは起きる可能性はありますから、それを乗り越えられるようにするのが良いと思います。

実際には研究員さんは、厄介だと思っているような態度の他に、きちんと教えてくれたとか、厳しく言うのはあなたを育てるためであったりとか、そういうプラスの面もあるのかもしれません。あなたにとって苦しい側ばかりを見ているということはありませんか?


ただ、動悸がするなどは、メンタル的な不調なので、長らく続いているなら心療内科のクリニックなどを受診しておかれるのも良いかもしれません。

違反報告

2017年1月23日 15時00分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

初めまして
「悩み苦しみ完全解決をモットーに取り組んでいます」
カウンセラー&ライフセラピストの松下と申します。

本当辛いですね。


これまで良く頑張って来られたと思います。

それでは貴方様にアドバイス申しあげるために、貴方様のメッセージの中から
特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください。


1、かなりハイレベルな研究室で、最初は憧れやワクワク感をもって取り組むことができました。
しかし、だんだんと研究員の人から厄介に思われているのを感じ、
肩身が狭く感じるようになり、居心地が悪くなりました。

2、 具体的には、専門学校生だからモチベーションが低い、と言われたり、
他の人よりも言い方がきつかったりしました。

3、昨年末頃から休みがちになってしまい、今では通うことができずにいます。
勇気を出して送ったメールにも返信はなく、見放されたのだと思います。

4、人として、このままフェードアウトするのは良くないことと思うのですが、
研究室のことを考えると動悸が止まりません。
私はどうするべきなのでしょうか。

私は現在個人の方のお悩みや苦しみのカウンセリングを受けさせていただきながら、企業や様々の組織の構成員の方々の人間関係の改善の相談や講習会も行っております。

その関係で貴方様の今回のお悩みのテーマにつきまして状況が手にとるように分かり又貴方様の辛いお気持ちも本当に共有できます。

まず貴方様のご質問「人として、このままフェードアウトするのは良くないことと思うのですが、研究室のことを考えると動悸が止まりません。

私はどうするべきなのでしょうか?」
にお答えいたします。

原因は3つあると思います。

まず一つ目は日本における企業社会、様々の組織・職場・学校の過半数近くが深刻なイジメやパワハラ、無視などのストレスの発生源としてうつ症や自殺の原因となっていることが大きな社会的な問題になっています。

最近社会現象になっている「電通やワタミその他」の職場内の労働環境や人間関係のブラック企業の問題もその一つです。

その為、一昨年の12月より50名以上従業員が在職している職場では「メンタルチエック」を受ける事が厚生労働省の肝いりで義務化される事になっています。

貴方様が現在受けているような、「メンバーの研究員の人が一部の人を厄介もの扱いにしたり、イジメたり仲間外し、思われているのをストレスを発生している人達」がほとんどの職場(50%以上)存在しているのが実情です。
これが原因の一つです。

原因の2は、貴方様の性格がこのようなストレスをまともに受けやす性格であるという事です。人によっては同じようなイジメやストレスをストレスと感じない性格の方もおられます。

原因の3はストレスを発生させる職場や人物からストレスを感じなくする技術
(人とのコミュニケーションの基本である3つのスキルを未だ得とくされていないという事と、日常的に起きる様々のストレスをその場でどんどん消してしまうの方法)というか対応策をご存知無い為、まともにストレスを受けてしまっているという事です

以上が貴方様が現在のお悩みを深刻にしてしまっている3つの原因です。

私達の相談ルームでは職場でのイジメ、パワハラ、仲間外し、無視などが原因でうつ症や自立神経失調症になられ助けて欲しいというご相談の方が毎月たくさんおいでになります。

従ってこのテーマに関してはほとんど100%近く改善、解決できる自信とノウハウを確立していますのでご安心ください。

もし貴方様が今回のテーマで私どもの相談ルームに直接又はお電話でご相談に
いらっしゃた場合のカウンセリング、人生相談の流れを申し上げます。

まず総合アセスメントといいまして、これまで職場や学校、ご家庭で感じた辛く、苦しいストレスが起きた、そのことに関係があると思われる、あらゆる事を丁寧にお聞きします。

原因を排除したリ問題の解決の糸口を探る為に必要です。

その次に貴方様が悩み苦しみをストレスと感じてしまいやすい原因である、

貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析します

貴方様が悩んでしまう、気質のほとんどは貴方様が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど貴方の祖先の方々から受け継いだものです。

その他に貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格
  について、ストレスを感じてしまう原因となっている、性格要素を把握、分析します。
対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方の性格はほとんど生まれて
からの環境で貴方自身の性格として培われてしまいます。



以上の方法でほとんど100%近く貴方様が悩んでおられるすべての現象が起きる、
「本当の原因」を掴むことができます。

その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当に私が悩む癖は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。

上記の診断の結果、原因が明確になりましたら、
「特定組織、特定人物、特定要件との関係好転の為の5つの対応方法」です

その1、ストレス源から去る方法の習得
その2、自己成長を遂げストレスを感じなくする方法の習得
その3、二面性人物、または集団との上手なコミュニケーション術を習得する
その4、二面性人物又は集団を愛の力で相手がまともに変わる手法を習得する
その5、相手を超える、相手が「まいりました、すごいとても
     我々にはまねが出来ない」と 脱帽させる方法の習得
その6、原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート、
その7、他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援サポート
その8、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順のすべてを  
カウンセラーが一緒に実現の為の「プラン」を作り、ご指導とサポートを 
いたします。


悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。

これまで苦手だった人との交流もとても上手に出来る様になります。


以上のような課程を経て今回の問題をクリアーされましたら、これから新たなストレスが発生しても
ご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。

当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも
選択 可能です


いかがでしたか?  貴方のご期待に必ず添えると確信しています。


   「悩み、改善、解決完治を目指す」
    人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」 
    ご相談、ご予約電話番号 080-3397-2297
     ホームページ http://www.ai-aozora.com/

違反報告

2017年1月23日 11時21分


池袋カウンセリングルーム フェリシテ

池袋カウンセリングルームフェリシテです。

いまは1月ですから、4月から良く頑張りました!!
もう卒業も、就職先も決まっているのですよね?

「人としてどうなのか」という、実に真面目なコメントがはいっていますが、
動悸がはげしく足がむかえないということは、生命体として「いかないほうがいい」と
言っている状態なわけです。つまり、かなり深刻、ということです。

少し実務的に考えてみましょう。
その研究室に、これから一回もいかなくて卒業できるのですか?
単位、という意味です。
これは、教務課や学生課に確認して、しっかり確実な情報を得ましょう。
もし、行かなくとも卒業が問題ないということなら、もはやいかなくていいのではないかと思います。
でも、真面目なあなたのこと、それでは気持ちが済まないのですよね。

それならば、研究室実習担当の先生に、電話かメールで一報しましょう。
対応は先生側で考えるでしょう。
それもむずかしいなら、もし通いの専門学校に相談室があるなら、そこに話してみましょう。なければ、学生課のような、学生の窓口でいいと思います。

いづれにしてもあなたは学校を去る身なので、今度は専門学校と研究室の
話になってきますので、いづれにしてもあなたの手は離れます。

まず、学生課や教務課に、卒業単位との関係を確認してください。
電話、メールで可能と思いますので。

あわてないで、大丈夫ですよ。

http://felicite-c.com

違反報告

2017年1月22日 21時25分


ナチュラルリソース

心理カウンセリングのナチュラルリソースです。

卒業を前にして、動悸や気分が低下しているようで、お辛い状況ですね。
現在の状況をお伺いすると、周囲の人との対人関係が課題になっているような印象がいたします。

これまでに、人とのやりとりが面倒たっだり、どう思われているか、などが気になることはなかったですか?人との気持ちの交流に多感な青春期に、友人や、ご両親との間で、傷つき体験などがあったりすると、周囲との距離感に悩むことがあります。
またそのことから、気分が低下したり、自律神経のバランスが崩れることもございます。

現在の状況は、軽いパニック症状のように思われますが、不安を軽減したり、対人スキルを考えていく事で、楽になっていくこともあります。

当カウンセリングルームでは、対人関係のご相談をたくさん受け付けていますので、どのようにすれば、現在の状況から脱出できるかの助言ができるかと思います。

どうぞお一人で抱え込まないで下さいね。

違反報告

2017年1月22日 15時18分


初めまして24時間カウンセリング
メンタルサポーター・マインドブロックバスター大山桃子です。

拝見させていただきました。
だんだんと研究員の人から厄介に思われているのを感じ、
肩身が狭く感じるようになり、居心地が悪くなったんですね。
専門学校生だからモチベーションが低い、と言われたり、
他の人よりも言い方がきつかったりするんですね。

昨年末頃から休みがちになってしまい、今では通うことができずにいるんですね。
勇気を出して送ったメールにも返信はなく、見放されたのだと思うんですね。

人として、このままフェードアウトするのは良くないことと思うけれど
研究室のことを考えると動悸が止まらないんですね。

初回無料のカウンセリングや潜在意識にダイレクトにアクセスし
心のブロックを解除するといった手法もありますのでぜひ一度連絡戴けたらと思います。電話は勇気が要るかもしれないのでまずはメールでも連絡お待ちしています。

違反報告

2017年1月21日 16時43分


メンタルカウンセリング SUPICA

マミさん はじめまして!

メンタルカウンセリングのスピカです 

もうすぐ卒業ですね!

ところで 今の状況で 研究発表と卒論はできますか?

それによって 卒業までマミさんにとって どうしていくのがいいのか!が違ってきます 

よかったらもう少し詳しく教えていただけませんか! 

http://supica918.jimdo.com 


マミさん 今 壁にぶつかり気持ちは辛い状況ですが これまでに頑張ってきた事を思い返し 自信に変えてほしいです(*^-^*)

違反報告

2017年1月21日 11時16分


憂うつの癒し屋

はじめまして、心理カウンセラーのヨナガマサアキと申します。
卒研ですか・・・・・・・・・
私も苦労しました・・・・・22年前のことですが・・・
今で言う「検索エンジン」についてでした。
>勇気を出して送ったメールにも返信はなく、見放されたのだと思います。
>研究室のことを考えると動悸が止まりません。
これらのことを総合して、客観的に考えると、
就職先も決まっていることですから、
ここは体調を壊してまで、その研究室に固執する必要はないと思われます。
>人として、このままフェードアウトするのは良くないことと思うのですが、
たしかに、おっしゃる通りですが、ここは、「逃げる」のが一番だと思います。
人間に限らず、すべての動物は危機に直面した時、まず「逃げる」~その場から離れる行動を取ります。
どうしても「逃げられない」場合には「窮鼠猫を噛む」で戦うのです。
「逃げる」というと聞こえは悪いのですが、これは本能であり、正当な自己防衛の行為なのです。
社会に出ると、矛盾だらけです。
すり抜ける~逃げる~ことも覚えていて欲しいと思います。
いちいち真剣に向き合っていては、「うつ病」になってしまいます。
これは、現在54歳~うつ病歴23年の私が体験して言えることです。

違反報告

2017年1月21日 10時56分


Counseling_Zama

はじめまして。カウンセラーの熊山と申します。

実習先に、怖くて顔を出せなくなってしまったのですね。

現在のあなたは、「結論の飛躍」や「感情的決めつけ」といった思考の歪みが強くなっているのだと思います。

アドバイスとしては・・・
「段階的課題設定」「段階的曝露法」「問題解決法」などの技法が効果的です。

①大きな計画に取り掛かるとき、あまりにも多くのことを一度にやり遂げようとして、自分を押しつぶしてしまうことがあります。その結果、すべてを諦めてしまうことになり、予定していた仕事が全く手に付かなかったり、ほとんど何もできなかったりで終わってしまうことがあります。
そうならないために、あなたは、複雑な課題をそれぞれが数分で終了する小さなステップの連続に分解することができます。そうして、すべてを一時にやり遂げようとせずに、一つずつのステップの実行に注意を集中すればよいのです。
一度始めてしまえば、先へ進む意欲を生む達成感をあなたは感じるでしょう。

②「5分間の行為」・・・
最初からあまりにも多くを行おうとすれば、課題に圧倒されてそれを避けるようになるでしょう。そうなったら、何も進みません。しかし、嫌な課題も5分間ならなんとかなります。そして一度始めてしまえば、気分が乗ってさらに先まで進む可能性は少なくないのです。5分間をこなすことができれば、割り当て分は100%完了です。そして、罪責感なく作業をやめる資格があなたに生まれます。それ以上続けようと思えば、それは思いがけない贈り物となるでしょう。

③第1ステップとして、「まず、研究室に行き、5分間だけ顔を出す、または作業をする」ことを試してみて下さい。たった5分間なら、今のあなたでも我慢できるのではないでしょうか? 5分間我慢すれば、あなたは帰宅できるのです。

「千里の道も一歩からです」

ご参考になれば幸いです。



違反報告

2017年1月21日 10時39分


はじめまして^^ストレスフリーカウンセラーの
村井剛(むらいたけし)と申します。
この度は、メッセージ頂き本当にありがとうございます。

メッセージを読ませて頂きました。
厄介に感じられてあなた様も生きずらいならフェードアウトもありかもしれません。
選択肢にいれてもよいと思います。

よく考えてください

よろしければ、あなた様の現状を正確に
把握して早急にカウンセリングを行いたいと考えています。

私のカウンセリングにおける価値観は、下記の通りです。

1.クライアント様をうつや憂鬱状態から守る
2.相互にストレスのない関係を保つ
3.クライアント様の人生を良くする
4.クライアント様がいやされること
5.約束はお互いに守ること
6.クライアント様を正確に分析すること

ご納得頂けたら下記の携帯又はホームページに問い合わせください。
お待ちしております。
通常60分10800円ですが、初回のみ3000円としております。
この機会に、お悩み解決できるようにお手伝いしたいと考えております。

人間関係研究所オフィス村井

代表:村井剛 

電話番号:090-6767-3700

ホームページは、こちらです→https://goo.gl/cY7465

違反報告

2017年1月21日 03時10分


カウンセリング・コーチング INCANTO

まみさん、はじめまして。
カウンセラー・コーチの小椋文美子です。
このサイトへのご相談ありがとうございます。

>私は専門学校に通っており、今年の3月に卒業予定です。就職先も決まっており、あとは卒業を待つのみなのですが、ひとつ悩みがあります。

=まみさん、私も専門学校卒です。
 そうですね、もう1月ですもんね。今まで勉強頑張りましたね!


> 昨年4月ごろより、実習として他の研究室に通っております。私の学校では、卒業する際に卒業研究の発表、論文の提出があります。その卒業研究で、他の研究室に通っています。かなりハイレベルな研究室で、最初は憧れやワクワク感をもって取り組むことができました。しかし、だんだんと研究員の人から厄介に思われているのを感じ、 肩身が狭く感じるようになり、居心地が悪くなりました。

=研究室…何か研究されているんですか?


>具体的には、専門学校生だからモチベーションが低い、と言われたり、 他の人よりも言い方がきつかったりしました。

=それで、厄介に思われていると感じたんですね。


> 昨年末頃から休みがちになってしまい、今では通うことができずにいます。 勇気を出して送ったメールにも返信はなく、見放されたのだと思います。

=頑張って、メールを送ったのに、返信がなかったんですね。それはつらいですね。


>人として、このままフェードアウトするのは良くないことと思うのですが、 研究室のことを考えると動悸が止まりません。

=そこに行かなくても、卒業はできるのでしょうか。というのは、
  研究室のことを考えただけで、動悸がするというのは「このままだと、心が壊れるかもしれないよ!」という心からのサインです。できれば、行かなくてもいいのなら、学校にそういう状態だと連絡して、学校に連携してもらうというのはいかがでしょうか。


>私はどうするべきなのでしょうか。

=一緒に方法を考えてみませんか。
 私は、まみさんと、どうやるのが一番いい方法なのかを、一緒に考えたいと思います。気軽にお電話ください。初回は無料です^^。


私自身考えが、とってもネガティブな人間でした。しかし、現在は変われました。
そんな私が作った動画をご紹介します。
私の場合、まず、ひとと比べずひとりでいてもいいんだと思えたときに変わりました。
・ひとと比べない: https://youtu.be/NPD1U0emJHM
・ひとりでいられることの強さ: https://youtu.be/L-02k_du60I

そして、考え方次第で人はどんな風にも変われる、不可能を可能に変えられるということを知りました。
・ネガティブなことを言わない: https://youtu.be/vG0c_E2v9Dw
・不可能を可能にする: https://youtu.be/v-7fDJhjZzQ

これはトレーニングです。
繰り返し動画を観て考え方を変えてみてください。必ず人はよく変われます。

まみさん、私はまみさんのことを応援しています!

電話やメール、スカイプでのセッションも行っております。お気軽にご相談ください。
今回はご相談ありがとうございました。

カウンセリング・コーチング INCANTO
小椋 文美子
TEL070-3130-4567
URL : http://fumikoogura.com/
動画 : https://www.youtube.com/channel/UCMc2tjJYkGryZ3IVBkycirw
ブログ: http://ameblo.jp/fumikoogura

違反報告

2017年1月20日 16時34分