教えて掲示板の質問
「どこに行ってもひとりになる」に関する質問
- 受付終了
チエさん
私は市立高校の2年生です。
日常生活について、相談します。長文ですみません。
私はいつからか分かりませんが、人と話すことが苦手です。元々いつも3人組で、聞き役というポジションです。
中学の時には、あることをきっかけに、友達のAさんを傷つけてしまいました。それが原因で幼馴染みで一番の親友のCさんにも目の前で悪口を言われたこともあります。
しかしそれを忘れてもらえたのか今はAさんとは仲良くなのかは分かりませんが話すことはでき、Cさんとは今も1番の親友です。
ですがその時から私は、何が本当で、何が嘘なのかわからず、また、仲の良い友達でも、一瞬で友情を壊すことがあるのではないかと思うようになり、人と事件前以上に慎重に考えて話すようになりました。
そのまま高校生になった私は、ダンス部に入ったものの、人と話す時、思ったことがあっても、これを言っては嫌われてしまう、私が触ったりしたら絶対に嫌がられる、私と一緒にいても楽しくない、と咄嗟に考えるようになってしまいました。それは仲良くしようとしてくれている相手にとってとても辛いことということは自分でもわかっています。でも、直そうとしても全然自信がもてませんし、話すことも浮かびません。今のクラスでは女子9人で休み時間を過ごしますがいつも何も話さず、孤立してしまいます。10分休憩では、私以外の8人は散らばって2,3人で話をしていますが人を押してまで輪に入るのは私がしたら嫌だと思うし、過去に輪に入ろうとして、間に入ろうとしたら「あ、ごめん」と言われてそのまま輪に入れなかったことがトラウマであり、怖くて入ることができません。
また、愛想笑いというか、相手と同じ気持ちになって楽しいと思うことができなくなりました。隣で騒いでる友達を見ると自分は冷めてしまうし、友達を見下したように思ってる自分にも嫌気がさしもっと暗くなってしまいます。さらに自分でわかるくらいに自慢しているようにいつも話してしまいます。本当に自分が嫌です。
私はみんなと笑って高校生活を送りたいです。どうしたら自分は変われますか?
2017年1月15日 17時04分
教えて掲示板の回答
カウンセリング・コーチング INCANTO
チエさん、はじめまして。
若い人に力を与えたい、カウンセラー・コーチの小椋文美子です。
このサイトへのご相談ありがとうございます。
>私は市立高校の2年生です。日常生活について、相談します。長文ですみません。 私はいつからか分かりませんが、人と話すことが苦手です。元々いつも3人組で、聞き役というポジションです。
=人と話すトレーニングをしてみませんか。人と話す経験が極端に少ないのではないかなぁ~と思います。
>中学の時には、あることをきっかけに、友達のAさんを傷つけてしまいました。それが原因で幼馴染みで一番の親友のCさんにも目の前で悪口を言われたこともあります。しかしそれを忘れてもらえたのか今はAさんとは仲良くなのかは分かりませんが話すことはでき、Cさんとは今も1番の親友です。ですがその時から私は、何が本当で、何が嘘なのかわからず、また、仲の良い友達でも、一瞬で友情を壊すことがあるのではないかと思うようになり、人と事件前以上に慎重に考えて話すようになりました。
=リミッター(ブロック)ができてしまっていますね。失敗経験がリミッターをつくってしまいます。私は動画を発信しています。まず、この動画を観てください。
・潜在意識について: https://youtu.be/tq0MbM_o7WE
・ネガティブなことを言わない: https://youtu.be/vG0c_E2v9Dw
>そのまま高校生になった私は、ダンス部に入ったものの、人と話す時、思ったことがあっても、これを言っては嫌われてしまう、私が触ったりしたら絶対に嫌がられる、私と一緒にいても楽しくない、と咄嗟に考えるようになってしまいました。それは仲良くしようとしてくれている相手にとってとても辛いことということは自分でもわかっています。でも、直そうとしても全然自信がもてませんし、話すことも浮かびません。
=自分に自身を持ってください。自身をつける方法の動画をつくりました。
・自分に自身をつける方法①: https://youtu.be/h3IEzL0Wu-M
・自分に自身をつける方法②: https://youtu.be/f3Z_CJVtELM
・自分に自身をつける方法③: https://youtu.be/1-LZJB6npP8
>今のクラスでは女子9人で休み時間を過ごしますがいつも何も話さず、孤立してしまいます。10分休憩では、私以外の8人は散らばって2,3人で話をしていますが人を押してまで輪に入るのは私がしたら嫌だと思うし、過去に輪に入ろうとして、間に入ろうとしたら「あ、ごめん」と言われてそのまま輪に入れなかったことがトラウマであり、怖くて入ることができません。また、愛想笑いというか、相手と同じ気持ちになって楽しいと思うことができなくなりました。隣で騒いでる友達を見ると自分は冷めてしまうし、友達を見下したように思ってる自分にも嫌気がさしもっと暗くなってしまいます。さらに自分でわかるくらいに自慢しているようにいつも話してしまいます。本当に自分が嫌です。 私はみんなと笑って高校生活を送りたいです。どうしたら自分は変われますか
=はい、自分が変わりたいと思ったら、変われますよ^^。大丈夫です。しかし、誰かに合わせないといけないというのは、息苦しくないですか?ひとりになってもいいんですよ。この動画を観てください。
・ひとと比べない: https://youtu.be/NPD1U0emJHM
・ひとりでいられることの強さ: https://youtu.be/L-02k_du60I
チエさん、せっかくの一度の人生、そしてチエさんの若い時間が、こんな風に悩んでいたら、本当にもったいないです。さぁ、今から楽しい時間にしていきましょう^^。
気分を切り替える方法を、私が動画でお話しています。必ず観てくださいね。
・人はいつでも生まれ変わることができる: https://youtu.be/GCss4NMGJdk
・不可能を可能にする: https://youtu.be/v-7fDJhjZzQ
これはトレーニングです。
繰り返し動画を観てみてください。
チエさん、私はチエさんを応援しています!^^
電話やメール、スカイプでのセッションも行っております。お気軽にご相談ください。
今回はご相談ありがとうございました。
カウンセリング・コーチング INCANTO
小椋 文美子
TEL070-3130-4567
URL : http://fumikoogura.com/
動画 : https://www.youtube.com/channel/UCMc2tjJYkGryZ3IVBkycirw
ブログ: http://ameblo.jp/fumikoogura
2017年1月24日 00時11分
カウンセリングルーム そらいろ 小田原ルーム
チエさん初めまして、カウンセリングルームそらいろ 小田原ルームの田代と申します。どうぞ宜しくお願い致します。
ご相談を拝見させて頂きました。
過去の出来事によって、ご自身の中でコミュニケーションをとることに対して、恐れがありますよね。それほど辛く、傷つく出来事であったことをお察しします。
その心の癖になってしまった恐れの感情が、対人関係を築くうえで働いてしまい、
考えてから言葉を選ぶようになっていますよね。
相手の反応はどうだろうか、
自分が発言することに対してどう思われてしまうか、
恐れの感情から健全な自分らしさというものが発揮されませんよね。
そうなった場合素直に楽しむことは難しいと思っています。
そして今のご自身が過去の影響で自分らしくいられず、嫌いと感じていますよね。
自分のことが嫌いであると、何もかもマイナスに捉えてしまうかもしれません。
自分を好きになっていく、
自己愛を満たしていくことで、本来の健全な自分らしさに気づいていけるようになっていきます。
自己愛を満たしていくこと、これはチエさんと話しながらご一緒に考えていけたらと思っています。
過去のトラウマによって形成された恐れの感情を、
癒して、軽減していきましょうね。
そこから人との交流のあり方を考えていきましょう。
もしよろしければ無料お試し電話カウンセリングをご活用して頂けたらと思っております。一度ご検討のほどお願いいたします。
2017年1月19日 22時04分
はじめまして^^ストレスフリーカウンセラーの
村井剛(むらいたけし)と申します。
この度は、メッセージ頂き本当にありがとうございます。
メッセージを読ませて頂きました。
些細な言葉で人を傷つけてしまったり怒らせたりすることは
少なからず誰にでもあります。
でも取り返しがつかなくなるような失言は、意外に少ないと感じます。
相手を傷つけてしまったと感じたら関係修復に努めることで
元以上の関係を築くことも可能です。
まずは、Aさんとの関係を修復することを考えてはどうですか?
よろしければ、あなた様の現状を正確に
把握して早急にカウンセリングを行いたいと考えています。
私のカウンセリングにおける価値観は、下記の通りです。
1.クライアント様をうつや憂鬱状態から守る
2.相互にストレスのない関係を保つ
3.クライアント様の人生を良くする
4.クライアント様がいやされること
5.約束はお互いに守ること
6.クライアント様を正確に分析すること
ご納得頂けたら下記の携帯又はホームページに問い合わせください。
お待ちしております。
通常60分10800円ですが、初回のみ3000円としております。
この機会に、お悩み解決できるようにお手伝いしたいと考えております。
人間関係研究所オフィス村井
代表:村井剛
電話番号:090-6767-3700
ホームページは、こちらです→https://goo.gl/cY7465
2017年1月19日 10時22分
HIRAC(ヒラク)
チエさん
HIRAC(ヒラク)Mini Salon 担当の渡辺と申します。
チエさんの投稿を拝見いたしました。
中学時代、お友達とトラブルになったご経験をきっかけに、
今、周りの人たちとの関わりに怖さを感じ、慎重になっていらっしゃるのですね。
それを直したい思う一方で、自信を持てず、一緒に楽しめなかったり、
相手に対して冷めているようなご自分も、自覚していらっしゃるのですね。
心から笑って高校生活を送りたいと思っているチエさんにとって、
本当に、辛いことだと思います。
恐怖感で、やりたいことができない悔しさや、
ご自分を責めたくなるお気持ちが、伝わってきます。
また、私の個人的な感覚に過ぎませんが、
チエさんの投稿から、多くの「さみしさ」が伝わってきました。
チエさんは、どうお感じになりますか?
過去のご経験がトラウマとなって、
その恐怖感から、思い通りに行動できないでいるチエさん、
私は、その恐怖感は、感じて当然だと思うのです。
チエさんはそれだけ、辛いご経験をされてきたんですから。
そんな中でも頑張ってきたチエさん自身を、
今ここで、いたわってあげてほしいと思います。
チエさんが経験してきた過去は、あくまでも過去です。
今、その過去からの経験によって苦しい思いを抱えているチエさんが、
ご自分を「これまで頑張ってきたね!」といたわってあげることは、
過去は過去、今は今、と「区別」することに繋がります。
「区別」によって、思い込みを避けることもできます。
「嫌われてしまう」「絶対嫌がられる」
「たぶん〜〜に違いない」という感覚は、
過去からの記憶ゆえの、ただの「思い込み」かもしれません。
その思い込みから抜け出すのも、「自分をいたわる」ことから始まります。
「今まで辛かったね」
「そんな中、よく私は頑張ってきたよね」
「今も、よくやってるよね」
「自分が嫌と思っても、なんとか頑張ろうとしてるよね」
自分をいたわり、
過去の自分と今の自分を区別し、
これまでの思い込みを少しずつ取り払っていくことで、
自分を大切にする=信じる力を取り戻していきましょう。
そもそも、周りの人たちに対して、
「一瞬で友情を壊すことがあるのではと考え、慎重に考えて話すようになった」
こと自体は、悪いことではないと思います^^
他者への心配り、思いやりは、良い人間関係の基本になりますものね。
私はチエさんのこの投稿の中で、
「仲良くしようとしてくれている相手にとって、とても辛いこと」という一文に、
とても感動しました。
そこまでお相手の事を思いやれるチエさんの優しさを、
どうぞ、ご自分にも向けてあげてください^^
相手と同じように、チエさん自身も大切な存在なのですから。
今のチエさんは、もしかすると、
「適切な自己評価ができていない」可能性があるとお見受けします。
相手によって、自分の価値をとても低く感じたり、
逆に、人を見下して自分の方が上だ、と感じたり。
いかがでしょうか。
ありのままの自分を大切に思い、愛することができる人は、
どんな人と関わっても、自分の価値が上下することはありません。
自分と他者は、どちらも対等に価値ある人間だと捉えているからです。
参考にしていただければ嬉しいです^^
チエさんのこれからを、応援しています。
2017年1月18日 14時12分
心理カウンセリングルーム「My essence Cafe」
チエさん、はじめまして。心理カウンセラーの高橋と申します。
人付き合いは、楽しいこともありますが、反面こじれたと感じると、とっても難しくなるものですね。
チエさんも日々、自問自答して悩んでいらっしゃるんだろうなと思います。
辛い毎日でしたね。
その経験があるからこそ、相手の表情や反応を観察できるようになったのですね。
素晴らしいことだと思いますよ。
大人になっても、なかなか相手の反応に気づかずにやり過ごしてしまう人も多いんです。
気づかない人は、傍からみて楽に見えるけれど、ちょっぴり悲しいことなのかも知れません。
チエさんは、中学生の頃にお友達を傷つけてしまったことがあると感じていらっしゃいますね。結果として友達の関係が危うくなり、辛い思いをされたと思います。
辛い記憶を探ることになってしまうのですが、チエさんがどのようなことをしたためにお友達Aさんが傷ついたと思いますか?
そのことに対して、当時のチエさんの本心ではどう感じていましたか?
そして今、少し成長してからあの時のことを思い返すと、どのように感じますか?
仲の良い友達と言っても、実は他人です。
こちらが思ってることをそのまま受け取ってはくれません。反対に相手の言葉や態度も、相手が思っているようには受け取れきれない自分がいて当然です。
ときには傷つけ、ときには傷つけられ…そして理解しようとしていく関係は、ずっと続きます。
大切なことは、自分が何をしたときに、相手がどう感じたのか…を理解してみることだと私は思います。
良い悪いと判断してしまいがちですが、チエさんが悪いのではなく、その時はそうなっただけ。
もし同じ場面に出会ったとき、チエさんはどんな言葉や態度を選びますか?
このことが、その時に学んだこととして、これからのチエさんの人生に活かされていくと思うのです。
チエさん、ご自分を責めないでくださいね。
ご自分を責める気持ちが、無意識の中にもあったなら、「あぁ、私も子どもだったんだなぁ。辛かったよね。今の私ならこうするよ」とゆるしてあげませんか。
自分は相手にされない。自分は人を傷つける。自分は誰からも受け入れられない。
…自分を責め続けると、いつしかチエさん自身がチエさんのことをそのように思い込んでしまうと思います。
自分は傷つけてしまうかも知れないけど、傷つけられるかも知れないけど、私だけは私を好きでいる。
そう思えないかも知れませんが、心の中で、ときには声に出して伝えてあげてください。
2017年1月17日 16時59分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
お悩み苦しみの完全解決を目指す
カウンセリング&人生相談
「あおぞら」の
院長の松下愛ノ助です
本当に辛かったですね。
これまで良く頑張って来られたと思います。
それでは貴方様にアドバイス申しあげるために、貴方様のメッセージの中から
特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください。
1、私はいつからか分かりませんが、人と話すことが苦手です。元々いつも3人組で、聞き役というポジションです。
中学の時には、あることをきっかけに、友達のAさんを傷つけてしまいました。それが原因で幼馴染みで一番の親友のCさんにも目の前で悪口を言われたこともあります。
2、高校生になった私は、ダンス部に入ったものの、人と話す時、思ったことがあっても、これを言っては嫌われてしまう、私が触ったりしたら絶対に嫌がられる、私と一緒にいても楽しくない、と咄嗟に考えるようになってしまいました。それは仲良くしようとしてくれている相手にとってとても辛いことということは自分でもわかっています。でも、直そうとしても全然自信がもてませんし、話すことも浮かびません
3、今のクラスでは女子9人で休み時間を過ごしますがいつも何も話さず、孤立してしまいます。10分休憩では、私以外の8人は散らばって2,3人で話をしていますが人を押してまで輪に入るのは私がしたら嫌だと思うし、過去に輪に入ろうとして、間に入ろうとしたら「あ、ごめん」と言われてそのまま輪に入れなかったことがトラウマであり、怖くて入ることができません。
,私はカウンセラーとして現在個人の方のお悩みや苦しみのカウンセリングを受けさせていただきながら、
企業やお店そしての従業員の皆さまや専門学校などの生徒さんで、のうつ症や人間関係の悩み改善の相談や
講習会も行っております。
その関係で貴方様の今回のお悩みのテーマにつきまして状況が手にとるように分かり又貴方様の辛いお気持ちも本当に共有できます。
貴方のような「会話についていけなくなり行き詰まってます」が原因で
職場や学校での人間関係で苦しんでおられる方の多くの方々を
お救い申し上げてきたその流れをご紹介いたします。
まず貴方様のお悩みの原因についてご説明いたします。
原因は5つあると思います。
まずその原因の一つは
学校や家庭で職場での人間関係を上手にスムースに運ぶための方法の
教育やトレーニング、講習が受けらなかったため、まともに現場の人間関係の
のストレスを受けてしまっておられるという事です。
2つ目の原因は
貴方様が育ってこられた家庭環境で作りあげてしまった性格です。
特に他者依存性が強いと思われます。
他者依存性が強いと人の自分への目線や評価、言動がとにかく気になってしまう性格です。
3つ目の原因は
貴方様が幼児期から少年期迄の間に心を傷つけてしまった体験(トラウマ)の影響です。
4つ目の原因が
貴方様が生きる上で最も大切な「自分の価値観」「生きる方向性」をご存知無い為に起きるこころの葛藤が原因です。
5つ目の原因が
貴方様がお父さんやお母さん及びご先祖様より引き継いだ気質の影響があります。
特に不安気質を引き継いでおられる方は、何に対しても心配し、不安を感じ
ネガティブな妄想が次々起きてしまう気質です。
以上が貴方様が現在のお悩みを深刻にしてしまっている5つの原因です。
私達の相談ルームでは職場でのイジメ、パワハラ、仲間外し、無視などが原因でうつ症や自立神経失調症になられ助けて欲しいという方や人とのコミュニケーションが苦手で友人や恋人が出来ない等、ご相談の方が毎月たくさんおいでになります。
貴方の現在の「会話ができなくて絶望的になっています」と同じような
お悩みで多くの方がご相談に来られています。
私どもの相談ルームでは「どこに行ってもひとりになる」というような、人間関係で苦しんでご相談の来られるほとんど100%近く改善、解決できる自信とノウハウを確立していますので
ご安心ください。
もし貴方様が今回のテーマで私どもの相談ルームに直接又はお電話でご相談に
いらっしゃた場合のカウンセリング、人生相談の流れを申し上げます。
まず総合アセスメントといいまして「どこに行ってもひとりになる」
そのことに関係があると思われる、あらゆる事を丁寧にお聞きします。
原因を排除したリ問題の解決の糸口を探る為に必要です。
その次に貴方様が悩み苦しみをストレスと感じてしまいやすい原因である、
貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析します
貴方様が悩んでしまう、気質のほとんどは貴方様が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど貴方の祖先の方々から受け継いだものです。
その他に貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格
について、ストレスを感じてしまう原因となっている、性格要素を把握、分析します。
対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方の性格はほとんど生まれて
からの環境で貴方自身の性格として培われてしまいます。
さらに子供時代に体験した父親からの暴力やパワハラもトラウマとして残り
生きていく上での大きなストレスの原因になってしまいます。
以上の方法でほとんど100%近く貴方様が悩んでおられる「どこに行ってもひとりになる」その現象が起きる、
「本当の原因」を掴むことができます。
その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当に私が悩む癖は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。
上記の診断の結果、原因が明確になりましたら、
「特定組織、特定人物、特定要件との関係好転の為の5つの対応方法」です
その1、ストレス源から去る方法の習得
その2、自己成長を遂げストレスを感じなくする方法の習得
その3、二面性人物、または集団との上手なコミュニケーション術を習得する
デーペートスキル
(話合いが上手に出来るスキル) 会議や検討会・重要な打ち合わせ等に
おける論題に合った情報収集と意見を上手に発現する能力アップ
(リスニングスキ)人は相手に話しているうちに本当に話したい事(本音)が
浮かんでくる。人の本音を聞き出せる能力アップ
(アーサーションスキル)その場に合った自分の気持ちをまず意識でき
、相手の事も尊重しながら上手に自己表現できる能力
(ネゴシエーションスキル) お互いの気持ちや要求を尊重しつつ共に
率直で誠実でねばり強い話し合いで本も良い結論を導き出す能力
(プレゼンテーションスキル) 自分の伝えたい気持ちを相手が「うん、
なるほど」と理解、納得してもらえる表現能力
(ストレスマネージメントスキル) 自分にとっての悪性ストレスを
自分の成長や向上につなげられる良性の課題に転換できる能力
(タイムマネージメントスキル) 目の前の仕事をテキパキと処理出来て
限られた時間を有効に活用できる能力
その4、二面性人物又は集団を愛の力で相手がまともに変わる手法を習得する
その5、相手を超える、相手が「まいりました、すごいとても
我々にはまねが出来ない」と 脱帽させる方法の習得
その6、原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート、
その7、他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援サポート
その8、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順のすべてを
カウンセラーが一緒に実現の為の「プラン」を描き、ご指導とサポートを
いたします。
その9、トラウマは心理療法で削除又は内容を変更して影響が無いようにしてしまいます。
(現在解決のプランに基ずきワクワク楽しみながらチヤレンジ
せれている元悩み相談の当事者の方々がたくさんおられます。
事例をご紹介します)
この段階でこれまで、ご希望の方は全員、人とのコミュニケーが苦手だった方の為に直接面談方式又は電話・スカイプ利用方式の今日から上手なコミュニ―ケーション術の下記の講習を受けられます
(上手なコミュニケーションが出来る為の講習)
(リスニングスキ)人は相手に話しているうちに本当に話したい事(本音)が
浮かんでくる。人の本音を聞き出せる能力アップ
(アーサーションスキル)その場に合った自分の気持ちをまず意識でき
、相手の事も尊重しながら上手に自己表現できる能力
(ネゴシエーションスキル) お互いの気持ちや要求を尊重しつつ共に
率直で誠実でねばり強い話し合いで本も良い結論を導き出す能力
(プレゼンテーションスキル) 自分の伝えたい気持ちを相手が「うん、
なるほど」と理解、納得してもらえる表現能力
(ストレスマネージメントスキル) 自分にとっての悪性ストレスを
自分の成長や向上につなげられる良性の課題に転換できる能力
(タイムマネージメントスキル) 目の前の仕事をテキパキと処理出来て
限られた時間を有効に活用できる能力
悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。
これまで苦手だった人との交流もとても上手に出来る様になります。
以上のような課程を経て今回の問題をクリアーされましたら、これから新たなストレスが発生しても
ご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。
当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも
選択 可能です
いかがでしたか? 貴方のご期待に必ず添えると確信しています。
素晴らしい貴方様を間違っていないあなた様を心からの応援をさせて下さい。
「悩み、改善、解決完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」
院長 松下愛ノ助
ご相談、ご予約 電話080-3397-2297
ホームペhttp://www.ai-aozora.com/
2017年1月17日 15時42分
カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト
はじめまして、チエさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
人間関係は難しいですね。
まず、愛想笑いは止めましょう。
自分を否定することも止めましょう。
愛想笑いは周囲の人に分かってしまいます。
自分を否定することも、自分を苦しめるだけです。
本来の自分ではない自分で人と接しても、人間関係は築けません。
自分を否定せず、自分を「好き」になる努力をしてください。
簡単ではありません。
けど、人は「変わろう」と思ったときから少しづつ変わることが出来ます。
過去は過去です。
変えられません。
けど「今」は変えられます。
自分次第です。
2017年1月17日 15時41分
Freedom Counseling School
はじめまして、
コメント拝見しました。
「どこに行ってもひとりになる」とのご相談ですね、
コメントから察しますと、「自己主張」と「協調性」のバランスに
偏りがあるような感じがします。
「人の輪の中に入る」は勇気がいることです、しかし一人になることも必要です。
思春期の不安定な時期に自分自身が強くなることが大切だと思います。
そのためには、日々の生活で前向き、肯定的なメッセージを自分自身にかけ、
のちにその友人にもメッセージを伝えて行けば自然に人はあなたに吸収される
ようになります。
練習あるのみでので頑張ってください。
参考まで
2017年1月17日 15時41分
はじめまして。
人間関係とは複雑な物です。
同じ場面でも相手の状態によっては笑顔で話しが出来ても時にはムッとした態度をとることも往々にしてあります。
輪に入ろうとした時にお相手の状態が良くなかった、タイミングが悪かったかもしれません。そう思うようにしてはいかがでしょうか?
次には気持ちよく入れてくれると思います。
一度よそよそしさをかもし出すと次に親密な態度が取りづらくなります。
その時は笑顔で挨拶から始めましょう!
気分ではないかもしれませんが、笑顔を作ることで相手の気持ちを和らげて自分も心が温まります。笑顔は最強のコミュニケーションを取る武器です。
そして話しをすることです。
人との関係を良くするには聞き7割話し3割が理想です。
話しをしない聞き役だけではコミュニケーションを取ることは出来ません。
時には一緒に盛り上がることも必要です。
難しく考える必要はありません。
もっと自分が楽しむことが大切です。
そうすれば1人になることはありません。
2017年1月17日 15時38分