教えて掲示板の質問

「親と離別したいのですが感情が切り離せません。」に関する質問

  • 受付終了

乙さん

親子関係に悩んでいます。
現在は母のうつ病をきっかけに私が扶養し
(母の病気はすでに直りましたが)
大学在学中から10年間、
一緒に住んでいる状態です。

母はシングルマザーで私を育ててくれ、
幼少の頃も私がいじめられていたのを積極的に
解決してくれたり、大人として、一人の人間として
とても尊敬しています。

しかし昔から年に数回突然爆発する処があり
親に恐怖心があります。

爆発の内容は大体が「おやすみをいわなかった」などくだらない内容です。
この間は「自分が風邪の時に外出をした」という理由で怒鳴りつけられ、
家から閉め出され2時間、雨の中に放置されました。
常にそのことに怒るわけではなく、一貫性がなく突然怒り出します。

やつあたりだとわかっているので、過去に一度反論したことがあったのですが、
さらに憤怒し何の改善にもならなかったため、それ以降口を閉ざすことを選びました。
また逆に謝って許しを請いても、「口だけだ」「いい加減にしろ」と追い詰め突き放します。

一度怒り出すと時間を置くしか解決の仕様がなく
子供の頃は「物を投げる」「殴る」などもあったので
通常の会話でも母が少しでも苛立っていると察すると「怖い」のと
「面倒になりそう」という思いから、つい下手に出てしまいます。


しかしながら、最近積もり積もった気持ちから
自分でも余りに報われてないような気がして
親と距離を置こうと思い始めました。

ただ私が親を扶養しているという問題から、私と別れたら金銭的に苦労させるのではないかという不安と
また幼少のころ、優しくしてくれた母の記憶から逃れられません
母の人生を思うとどうしても自分が尽くさなくては、支えなくては
恩を返さなくてはという気持ちになってしまいます。

母と決別したいと思う私は薄情でしょうか
裏腹に母がいて金銭的にも交友関係的にも不自由なため
「死んでくれたら自由になれるのに」という
思いを抱くこともあります。

私が心配性なだけでしょうか?
もし私が離れても親は親でうまくやっていくでしょうか?

違反報告

2017年1月13日 01時55分

教えて掲示板の回答

はじめまして^^うつ病撲滅カウンセラーの村井剛(むらいたけし)と申します。
この度は、メッセージ頂き本当にありがとうございます。

メッセージを読ませて頂きました。
私も長年母親との確執に悩まさせてきました。
しかし家をでて距離を置くことで少しずつ改善しました。
決別するのではなく距離をおいて、家をでてはどうですか?

感情を切り離すのは、カウンセラーさんを利用してください

よろしければ、あなた様の現状を正確に
把握して早急にカウンセリングを行いたいと考えています。

私のカウンセリングにおける価値観は、下記の通りです。

1.クライアント様をうつや憂鬱状態から守る
2.相互にストレスのない関係を保つ
3.クライアント様の人生を良くする
4.クライアント様がいやされること
5.約束はお互いに守ること
6.クライアント様を正確に分析すること

ご納得頂けたら下記の携帯又はホームページに問い合わせください。
お待ちしております。
通常60分10800円ですが、初回のみ3000円としております。
この機会に、お悩み解決できるようにお手伝いしたいと考えております。

人間関係研究所オフィス村井

代表:村井剛 

電話番号:090-6767-3700

ホームページは、こちらです→https://goo.gl/cY7465

違反報告

2017年1月18日 09時57分


お礼コメント

ご返答頂きありがとうございます。

「決別するのではなく距離をおいて、家をでてはどうですか?」という部分は今回友達にも提案されていて、今まで「親を一人にできない」という気持ちから考えられなかったのですが…、今回はひとまずそうしようと決めています。

カウンセリング検討させていただきたいと思います

2017年1月18日 21時56分


乙さんのお母さんの突発的な怒りや感情の爆発は
うつ病とは違い、この性格を持つ人の特徴であり、
定期的に出てきます。

この性格の持ち主は、人の中心に立ちたいタイプが多く、
目立ちたがり屋、世間体を気にし、プライドも高いです。

突発的な怒りはどこかで誰かにぶつかっていないと、
下に見ていないと、自分が前に進めないのです。

乙さんが子供の頃から爆発するなら、更年期や
うつ病でなく、性格そのものです。

お母さんのような方は一人になると、心身ともに弱ります。
急に低姿勢になりますが、動じないことです。

独居老人には市役所などから民生委員が通ってきます。
市からの簡単な調査もあるかと思います。

本当は結婚相手が出来たとの正当な理由があれば
良いのですが、世間とは意外とうるさいモノです。

お母さんの性格を変える事は不可能ですが、
乙さんの考え方を変え、もっと気楽に過ごせる方法も
あります。

まずは信頼できる身近な人に相談し、独居老人であっても
乙さんが世間から非難されないよう、上手く別居して下さい。

またお母さんへの恐怖心に対抗できるよう、乙さん自身も
強くなって下さい。
怖がっているから、お母さんも調子に乗るのです。

お母さんのような人は娘に反抗されると意外と弱いです。


違反報告

2017年1月17日 16時49分


お礼コメント


返答をいただきありがとうございます。

母の性格と特徴がかなり一致しており、驚きました。
そして、私が大学に行き独りになったときに、それこそ鬱になったので
「お母さんのような方は一人になると、心身ともに弱ります。」の一文に
またふつふつと心配な気持ちが疼いてきました(苦笑

どちらかといえば周りは、離れて暮らすことをみんな進めてくれていて…
私だけがずっと、母を切り離せていないだけ、なんですよね。
母にも弱ければ自分にも弱いと、自覚させられます。

母への恐怖心は。。ほとんど刷り込みのようなものなので
どのようにすれば強くなれるのか皆目見当も、という感じですが
とりあえず今は母と向き合うと、また元の木阿弥になりそうなので
物理的な距離を取って過ごしています。


「人間はこの時点(60歳超え)で一人になって生活は大丈夫なものなのか」
その答えを求めたかったのですが、考えてみれば誰に出せる答えなわけでもなく。。
今はとりあえず、極端に考えず少しずつ距離を離し、金銭的な援助を
今後どうするかは自分で決めていこうと思っています。

2017年1月18日 21時52分

心理セラピスト&マインドブロックバスター

はじめまして。心理セラピストの鈴鹿さと子です。


お母さまと離別したいけれど、親のことが心配とのことですね。




>私が心配性なだけでしょうか?
>もし私が離れても親は親でうまくやっていくでしょうか?


このご質問に絞ってお答えします。



お母さま想いの優しい方なのでしょうね(^^)


離別というより、心理的な自立を目指していかれると良いですね。


今は、かわいそうなお母さんを救うという役割を担って生きているのだと思います。


心理的な自立をするには、まずこの救済者という立場から降りる必要があります。


なぜなら、心理ではランクの法則というものがあるからです。


親は子供より大きな存在。親は大きい。子供は小さい。という絶対に覆すことの出来ない法則です。


大きな存在が小さな存在を守ったり救うのは可能です。


でも法則に逆らって、大きな存在である親を、小さな存在である子供が何とかしようとしたり、救おうとしていると、2人の関係に「もつれ」が生じるのですね。


とても残念なのですが、子供に親を救うことはできません。


救済者の立場で生きている方は、どんなに尽くしても親を救えない自分に罪悪感や無力感を感じてますます生き辛くなっていきます。


お母さまをかわいそう、私がなんとかしなくては。という想いは、深い愛情からです。とても尊い気持ちです。


でも、何とかするのを諦めて、お母さんの人生をそのまま尊重し、受け入れてあげる。


本当はお母さんはかわいそうな人ではない。お母さんは、自分でこのような人生を選んでいるんだ。私が何とかしなくても大丈夫なんだ。そう愛情を持って受け入れられてくるといいですね。

(これは、心理セラピーで可能です)


きっとお母さんとは心配したり、何とかしてあげたいと思うことで、心理的に繋がっているのでしょう。


これを健全な愛情で繋がりなおすことができたときは、家族を救うための人生ではなく、あなたがあなたらしく自由に、幸せに生きる選択ができてくるようになってきますよ(^^)

違反報告

2017年1月17日 11時28分


カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、乙さん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
様々な想いのはざまで悩まれているようですね。

今は乙さんの気持ちを優先されて良いと思います。

お母様への想いも分かりますが、実際に離れても親孝行の手段はあると思いますし、何より、離れた後、お母様がどうするかというのは、お母様が考える事です。

冷たいと思われるかも知れませんが、乙さんが自分の人生を生きたいと思われるのであれば、自分の思う通りに生きて良いのではないでしょうか?

違反報告

2017年1月17日 11時01分


お礼コメント

ご返答頂きありがとうございます。
「お母様がどうするかというのは、お母様が考える事です。」
そうですね、確かだと思います。

ここで質問することで何かの確証が欲しいと思っていましたが
やはり最終的に切り離したり、決断しなくてはいけないのは
自分なのだと身につまされました

親への依存心のようなこの気持ちも
親と向き合えないこの恐怖心にも
自分で打ち勝たないといけませんね。。

2017年1月18日 22時29分

カウンセリングルーム 小さな手 ~あなたとの繋がり~

乙さん はじめまして。
カウンセリングルーム小さな手のアキと申します。

そんなに長い間 辛い日々をよく耐えてこられましたね。
辛い日々の中でも お母さまのことをとても大切に思われていますね。

乙さんはお母さまの子どもですが、お母さまとは別の人間です。
すべてお母さまのいいなりになる必要はないと思います。
乙さんご自身で感じ考え 判断し行動していいのです。
それをお母さまにも分かってもらえると一番いいのですが…乙さんはどう思われますか?

お母さまと距離を置くことは私もいい考えだと思います。
ですが、乙さんがお母さまに恩返しをしたい気持ち 大切にされていいと思います。
距離を置く方法にもたくさん手段があると思うのです。

少しでも穏やかな気持ちで過ごせますことを心から願っています。
いつでも連絡お待ちいたしております。

違反報告

2017年1月17日 10時21分


お礼コメント


ご返答頂きありがとうございます。
>それをお母さまにも分かってもらえると一番いいのですが…乙さんはどう思われますか?
私も一番はお互いがお互いのことを分かり合って認め合えればと思っています。
けれど、私は母にとって対等な立場ではないのだろうな、と最近思い始めました。
母をイラつかせたり怒らせたりすることの恐怖心がどうしても優先するため、話をするというのが、まず難しいですが。。
距離を取れば、その気持ちも落ち着くんでしょうか。

いづれにしても物理的な距離を取り、
今後は少しずつ決めていくことにしました。

2017年1月18日 22時14分

追加コメント

丁寧なコメントをいただき ありがとうございます。
乙さんの優しさ 率直な想い 解決したい気持ち 大切にされてください。
乙さんなら、きっと前に進んでいけます。
応援しています。

2017年1月28日 10時20分

乙さん
初めまして。

心の休憩所 上原と申します。

乙さん自立されたいのですね!
素晴らしい事じゃないですか!

親子と言うのは何歳になっても親子ですし
いずれ子供は、親元から巣立っていくものです。

お母様と乙さんの衝突で
乙さんの感情は当たり前ですし
お母様は乙さんに甘えてるのかな?
とも感じました。

他のカウンセラーさんも仰っているように
決別ではなく自立と考えた方がいいと思いますよ。
それに、「薄情ですか?」と言う疑問は
必要ないと思います。

親は子供をきちんと育てていくのは普通な事ですし
(大変だと言うのはたくさんありますけどね(汗)
ある程度成長したら
自立を促していくのも親だと考えています。

これからは、「親は親、自分は自分」で
いいと思いますよ!

何か辛い事があれば
いつでもご連絡くださいね。

----------------

心の休憩所 上原

casuaroom@gmail.com

----------------

違反報告

2017年1月17日 10時04分


お礼コメント


ご返答頂きありがとうございます。
現状は少しずつ距離を取って変化を見てみようと思います。

2017年1月18日 22時07分

ラディアンス

こんにちは
 離別して良いと思います。
私は親ではないですが、離別してお互いに幸せになりました。

 その回答は、このページに書いておきました。
是非参考にして下さい。

http://www.radiance.gr.jp/mm/mm0158.htm

違反報告

2017年1月17日 09時47分


お礼コメント

ご返答頂きありがとうございます。
URL拝見させていただきました
検討させていただきたいと思います

2017年1月18日 21時59分

Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

「親と離別したいのですが感情が切り離せません。」との

ご相談ですね、

母親と娘・・・最近はあなたと同じようなご相談が多くあります。

あなたの母親への思いは、あなたと母親でしかわからない関係でもあると

お察しします。

あなたの願いは母親からの精神的・経済的な自立であるのは伝わります。

正常な感情だと思います。

問題をひとつひとつクリアしていくことで自由になっていくと思います。

母親の甘えがあなたを苦しめているように思いますし、それに対して抵抗する

感情も当たり前だと思います。

カウンセリングでは自立が最後のテーマになりますので、

時間をかけて、あなたとお母様の自立に向けた生き方を模索することが答えのよう

に感じます。

母との決別ではなく、母親から自立する!と視点を変えてみてはいかがでしょうか?

人は自由に生きる権利があります。

参考まで

違反報告

2017年1月17日 09時46分


お礼コメント

ご返答頂きありがとうございます。
また数多くの共感も、ありがとうございます
カウンセリング検討させていただきたいと思います

2017年1月18日 21時59分