教えて掲示板の質問

「自宅浪人の息子がうつ病で困っています。どうすればいいでしょうか。」に関する質問

  • 受付終了

てつさん

こんにちは。
息子のうつ病に関して、家族だけでは対応できない段階にあると判断したため、こちらのページで専門家様のご意見を頂戴したく投稿させていただきました。

現在、息子は自宅浪人(浪人二年目)をしています。

本人の状況は、
・何に対してもやる気が出ない
・勉強は全くしていない
・食事、睡眠、お風呂は普通に行える
・家族がいないときには、リビングで映画などTVを見たりはする
・家から外に出たがらない
・以前は散歩に行っていたが、最近はそれも行かない
・手を頻繁に洗うなどの強迫観念に迫られてるような行動をとることがある
・少し感情的に責めるようなことを言うと、息子は暴力的になり、近くの床やものを殴ったりすることが過去に数回ある。(人を殴ることはない)
・自分が全て悪いという言葉を使うことがある
・皆で食事をとるときは喋らないが、母親と2人で食事をするときなどは会話もする
・現在二浪だが、予備校に通っていたときに「お前、死んだような目をしているな」と先生や周りの学生に言われていて、そのことを最近になって知った
・外に出たときに、電車に乗っている人が自分のことを気持ち悪い人間だと思っているように感じている。そのため外に出たくない。

大雑把にこのような状況です。
息子は基本的に何に対してもやる気が起きず、毎日何もしていません。それに対してこちらはその状況を見守り続けるべきなのか、息子の意思がない限りはあまりしたくない選択ですが、病院など専門的な施設に無理矢理でも連れて行くべきなのか判断しかねます。

今までは息子自身が変わらないといけないと家族では考えていたため、家族は息子の主体性を大事にしようと、あまり口出しせずにいました。また息子が自分自身を傷つけないように、愛情を与えることも大事にしてきました。

また最近では母親がこのような状況に対してヒステリックになってしまうという現状もあります。勉強をやらなくてはいけないという状況にも関わらず、何もしていないということに対して許せず、定期的になぜ勉強をやらないのだろうという考えが浮かび感情の起伏が激しくなり、突然涙が流れてしまうこともあります。

息子だけではなく、母親にとっても今の状況はストレスであり、この状況をどうにか打破したいと考えています。

もしこの状況に対して一定の指針を示してくださる方がいましたら、ご意見いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

違反報告

2016年12月25日 14時52分

教えて掲示板の回答

カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、てつさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
息子さんの事、心配ですね。

タイトルで「息子がうつ病で」とあったのですが、そういう診断を受けた訳ではないようですね?

書かれている内容を拝見する限りでは確かに、うつ病のような傾向も見て取れますが、そうではなさそうなところもあります。

恐らく今、一番つらいのは息子さん自身だと思いますので、心配であれば一度、精神科や心療内科の受診をすることをお勧めします。
但し無理やりにではなく、息子さんから自発的に行くよう、親御さんからは伝えてみてください。

過度の干渉もされていないようですので、お母様は少し心配ではありますが、息子さんに対しては必要な援助は行うよ、という事だけ伝えて、あとはあまり干渉されなくても良いと思います。

違反報告

2016年12月28日 11時09分


コスモ スピリチュアル ラボ

はじめまして!
ヒーリングとカウンセリングの
コスモ スピリチュアル ラボです。

ヒーリングだけで、40代男性で重度のうつが完治されている実績があります。
また、重度のうつとなった方は、軽度まで回復しています。
多くの方たちが、社会復帰しれいます。

夫は、心理学検定1級、私は、心理学検定2級に合格しました。

はっきり申し上げて、
うつは、カウンセリングだけでは完治しません。

メディカルヒーリングの資格を取得し、
何が原因なのかを探り、アドバイスしています。
メディカルヒーリングで、うつの回復が非常に早いように感じています。


メールをくだされば、詳しくご説明いたします。

違反報告

2016年12月28日 08時24分


初めまして24時間カウンセリング

メンタルサポーター・マインドブロックバスター大山桃子です。

拝見させていただきました。
まず初めに『この状況をどうにか打破』と書かれていますが
何がどうなったらこの状況を打破したと言えますか?

息子さんが毎日勉強し奥さんの機嫌が良くなることでしょうか?

私の想像するところ
全員が何か一つの考えに囚われ大切な事を見落とし
それぞれが自分を責めている
そのような状況ではないか?と思われます。
それを続けることによってこの課題をクリアすることは不可能であると思われます。

まずはあなた自身が
自分を責める事を辞めてください。

勉強をしない事で何が起こるのですか?
例えば大学に行かない事によって何が起こるのですか?

あなたにとって『息子が変わる』というのは
何を指して言っているのでしょうか?

ここではこの文面のみを見ての回答となりますので
誤解や失礼がありましたらお許しください。

また初回無料のカウンセリングを設けております。
一度お電話いただけたらと思います。


違反報告

2016年12月27日 11時57分


はじめまして。
CNSネットワーク協議会の後藤と申します。

息子さんの現在の状態に、息子さん自身だけでなく、奥様も、
ご家族もどうしたら良いか分からず困られているのですね。

息子さんをどうにか良い方向に変えられたいのであれば、
まずはご家族からすこしずづ前に進まれてみたらよいのではないですかね。

奥様やご主人がカウンセリング等にご相談されたりすることで、
家庭内の空気が変わっていって、そうすると息子さん自身も変われる糸口が見つかるかもしれません。

ひとつづつ、できそうな小さな目標を立てながら前に進まれてはいかがでしょうか。

ご家族が変わることで、無理やり息子さんを医療機関に連れて行かれなくても、
息子さん自身が、困った症状を自覚できるようになり、
自ら行動がとれるようになってきますよ。


https://www.cns-net.or.jp/



違反報告

2016年12月27日 11時05分


heart カウンセリング

はじめまして。お悩み拝見しました。
やはり一度心療内科に行ってみた方がいいと思います。
お母様もこのままでは心配ですね。
でも絶対に息子さんに感情的な言葉を言ってはいけません。
最初は難しいとおもいますが、お母様も一度冷静になって息子さんを受け止めてあげて下さい。ゆっくり時間をかけて向き合っていきましょう。

違反報告

2016年12月27日 10時37分


愛知ミッション

てつさま

初めまして、愛知ミッションの平田です。

私のところにも同じ状況のお子さんがお見えになっているので、お気持ちはとてもよくわかります。

まずお伝えしたいことは、

通常、そうしたお子さんはまず生きる力が弱くなっています。ですから、ここを強くしないと解決は難しくなります。これは待っていてどうにもなるものではありません。

次に、環境です。不登校や引きこもりになるご家庭は、お子さんが発育する環境としては厳しいのです。愛情深く、お子さんの存在をただ認めるというよりは厳しく評価している例が多いのです。100対0の評価とでも言いましょうか?そうした例が多いのです。

畑の土や肥料が豊富であれば、作物は育ちますが、そうでないとなかなか育ちません。これが家庭環境にも言えるでしょう。


ですから、まず、あなたさまや奥様が先にカウンセリングを受けることをお薦めします。そこで、環境を整えることができれば、次にお子さんのカンセリングになります。

多くの場合、そうした状態になる場合は単一の理由でなく複合的な要因が重なっています。食生活、トラウマ、コミュニケーション、勉強など、そして多くの場合、理想の状態からそれらの各項目が離れていればいるほど、それを1つづつ修正していくことになるので、時間がかかります。

ただ、今何とかしないとこれから一生お子さんの問題をなりますので、まず前進することが必要です。

私は愛知にいますが、29日から東京の実家に戻り2日まで滞在しています。ご都合があえば、一度お会いしましょう。

また、その前に連絡頂ければ、状況をまず詳しくお聞きできます。電話は無料ですので、お気軽に電話なり、メール下さい。

ちなみに私のところに来ている方は、最終的に勉強のやり方を徹底していったところ、どんどん自主性と自己決断ができるようになりました。

違反報告

2016年12月26日 22時00分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
    
   「あおぞら」院長 松下愛ノ助  

はじめまして、よろしくお願いします。

ご相談の内容を読ましていただき貴方様のお悩みを解決する為に大切な
部分を書き出してみました。

1,息子のうつ病に関して、家族だけでは対応できない段階にあると判断したため、こちらのページで専門家様のご意見を頂戴したく投稿させていただきました。

2,息子は基本的に何に対してもやる気が起きず、毎日何もしていません。それに対してこちらはその状況を見守り続けるべきなのか、息子の意思がない限りはあまりしたくない選択ですが、病院など専門的な施設に無理矢理でも連れて行くべきなのか判断しかねます。

3, 今までは息子自身が変わらないといけないと家族では考えていたため、家族は息子の主体性を大事にしようと、あまり口出しせずにいました。また息子が自分自身を傷つけないように、愛情を与えることも大事にしてきました。

4,また最近では母親がこのような状況に対してヒステリックになってしまうという現状もあります。勉強をやらなくてはいけないという状況にも関わらず、何もしていないということに対して許せず、定期的になぜ勉強をやらないのだろうという考えが浮かび感情の起伏が激しくなり、突然涙が流れてしまうこともあります。

ご相談内容を読ましていただきながら、わたくしの育った家庭環境に似ているなぁ
と思ってしまいました。

私は3人兄弟での2番目で上に兄(長男)がおりました。下は妹でした。

父親が秀才で京大を卒業し大学、高校とも野球部でピッチャー、学生時代に英語は独学で堪能、バイオリンとピアノを弾きこなし夜遅くまで専門書を読んでいたようです。

私の兄は父親の遺伝でしょうか中学で県下で模擬テストの成績がいつも5番以内スポーツ万能で野球部のピッチャーでした。 高校は県下一の進学校で成績もトップしかし高校2年の時突然歯車が狂いました。 そのまま行けば大学は東大か京大と担任の先生からもお墨付きでした。

一方私はスポーツは万能でしたが勉強の方は兄や父と違いまあまあでした。

父親は性格や,やることがあまりにも自分に似ている兄を嫌いました。

その頃父自身の不遇の時代にも重なったのも原因の一つだと思います。
おそらく生涯1度も兄をほめた事はなかったでしょう。

逆に天然でおおらかな私は父と性格も全く共通点が無くそんな私には良く
うらやましいというような事を言っていました。

結局兄は大学にも行かず仕事も転々と変え、麻雀やパチンコ、競輪、競馬にめり込み四十代の若さでアルチューの症状も重なり非業の最期を遂げてしまいました。

息子さんの状況を読ましていただき、私の兄と何か共通するような心配を感じました。

子供は生まれて7歳までは両親の溢れるような愛や評価などの慈愛が自己の自信を育み
自分を大切にするようになります。

「母親がこのような状況に対してヒステリックになってしまうという現状もあります。勉強をやらなくてはいけないという状況にも関わらず、何もしていないということに対して許せず、定期的になぜ勉強をやらないのだろうという考えが浮かび感情の起伏が激しくなり、突然涙が流れてしまうこともあります。」

間違いなく正しく育てたという気持ちに問題があるように感じました。

子供は育ってきた環境で性格を育んできます。
自分で性格を勝手に育む事は出来ません。

私も娘が3人いますが3人うち二人が高校でイジメに合い不登校になり半年は口もきけない、外ににも出れない引きこもりになりましたが、通信教育で大検まで進み、長女が早大の政経に進み、次女がデザインの関係の学校に進み就職し元気に暮らしています。

私は子供が幼いころから、いつも一緒になって遊んでいました。

引きこもりの時も全く責めたり、せかしたりは一切しませんでした。
好きなようにさせていました。

子供は家でのびのび引きこもり将来の夢も育みながら、生活し学校で傷ついた心を癒して好きな道をめざしそれぞれ巣立っていきました。

ご相談の文章を読ましていただき、息子さんとのコミニュケーションが旨く
取れていないように感じます。

これまで貴方様と同じような悩みを抱えてご相談に来られた方の場合
全て4者面談方式で対応させていただき、ほとんど問題の解決が出来ました。

その4者面談方式についてご説明いたします。

まずご主人と私がお逢いして、様々の事をお聞きするカウンセリングをさせていただきます。

次に奥様と私がお逢いして、お子さんの幼児期などもお聞きしながらのカウンセリングをさせていただきます。

3番目に私は息子さんとお会いしてカウンセリングさせていただきます。
ここで息子さんの現在発現している、性格診断と気質診断、そしてトラウマ診断
最後にお子さんの自己価値観の診断をさせていただきます。

私たちはこの世に誕生し,幼児期から少年少女期までの間に驚くほどたくさんのしつけ、刺激や虐待やイジメ、トラウマ等を父母やそのほかの近親者、学校や幼稚園の同級生、教師、先輩、部活の指導者などから影響を受けてしまいます。

また逆に溢れるような愛に満たされその良い影響も受けて育ちます。

その影響が性格として形成されてしまいます。

性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。

性格のほとんどはその時代で生きる為に自分を守るために発現します。
そして自分が自己成長したりすると性格は変わっていきます。

さらに様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です

 私達人間は生きてる限り毎日のように様々の出来事やストレスに遭遇します。次つぎ起こる出来事や「ストレスをさばく知恵や方法を身に付けているか、いないかでストレスの蓄積度に違いが出、悩み、苦しみの深さ、大きさが変わってきます。
いわゆる自己成長です。

息子さんのストレスの対応力を診断で明らかにできます。

・心傷体験(トラウマ)の確認影響分析
 
子供さんの幼児期、少年期に起きた心傷体験(身体的暴力やイジメなど)は放置しますと一生涯影響を受けてしまいます。

そのトラウマをカウンセラーがその方との会話で掘り起し、その影響を明らかにすることもできます。

それと大切な事は子供さんが人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも子共さんを、大人に成長させます。


子供さんの心の奥にある魂が望む、生きる為の方向性を知る、自己価値観を18項目の質問と60の言葉の選択方式で明らかになります。

自己価値観診断で価値観やどんな事がご本人にとって大切なのか、何が向いているのか、どんな事を大切に生きていけば良いのかを明確に知ることが出来ます。

この4つの診断で現在の息子さんの心の中の全てが浮かび上がってきます。
息子さんの苦しみや痛み、悲しみが浮かび上がってきます。

その段階で休憩時間をはさみ、いよいよ4者会談にうつり、その場面でこの問題の解決案を数案提案させていただきます。

この方法でこれまで今回のご主人様と同じような悩みを抱えておられたご家族の悩みを解決して参りました。

大切な事は現状の状態が起きている理由・原因をまず掴むという事です。
その原因が明確になったら、問題点の部分を出来るだけ早く、改善解決する流れがよいと思います。


私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方(電話相談でも同じです)がどんなに辛そうな悲しそうな、あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、「ほとんどの方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。

とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。

どうぞカウンセリングの扉を開いてみてください。

欧米の先進国ではカウンセリングを利用して心の調子を整えたり問題の予防の為に
日常的に利用しています。日本も徐々に欧米に近づいてきているようです。

「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」院長 松下愛ノ助      
   
   お問い合わせ啞、ご予約 電話 080-3397-2297
     ホームページ https://www.ai-aoz

違反報告

2016年12月26日 19時10分


聖母治療院

はじめまして。
聖母治療院の加藤と申します。

ご子息様のご様子・・・お父様とお母様が抱かれている不安と躊躇がよく伝わってきます。

またご子息様の内面を拝察できるエピソードも垣間見えます。

二浪目ということで、受験で追い詰められて逃げられない高い塀のなかでもがいて苦しんでいらっしゃるのでしょう。

大学への目的や希望も薄れ、
「自分はいま、何をしているのだろう」
と途方に暮れていらっしゃるのではないでしょうか。

精神科への受診についてですが、医療機関全般に言えることですが、
「普段の日常生活を送るうえで障害がある」
ということが受診のひとつの目安になります。

精神科と言いますと、デリケートな方の場合、受診を拒絶されることもあります。

あるいは渋々受診されましても、医師の前で無言を貫いたり、逆にまったく問題がないということを話す方もいらっしゃいます。

ご子息様の場合、もし受診の意欲が見られない場合、お父様・お母様が代理で受診されてもよろしいかと思います。

カウンセリングを受けられる場合ですが、これもやはりご子息様にカウンセリングというものに対する抵抗感や不信感が表れることも考えられます。

その場合も、お父様・お母様がカウンセリングを受けられて、ご子息様との接し方や、ご両親様の精神的ケアを行うことをお勧めいたします。

高齢者の介護と同じですが、ご子息様とご両親様が「共倒れ」にならないよう、私たちカウンセラーもできるだけの援助をいたしますので、それぞれの先生方のホームページもご覧になって、ご参考になさっていただければ幸いです。

冬来たりなば、春遠からじ。

ご子息様、ご両親様に一日も早い春が訪れますよう願っております。


聖母治療院
http://seibo-chiryoin.com/

違反報告

2016年12月26日 18時30分


郷家カウンセリングルーム

てつさん、はじめまして。郷家あかりと申します。

息子さんがそのような状態にあるのは、とてもご心配ですね。
奥様も精神的に苦しいご様子に陥ってらっしゃることが伝わってまいります。

息子さんは受験を控えている浪人生としては、うまくいっておらず、望ましいとは言えない状況です。
ただ、それは、”浪人生としては” ということです。

ご両親としては、ずっと愛情深く育てて来られた息子さんです、大学入試を無事に突破して大学生になってほしいと願うのは当然です。2年目とのことですから、これまで努力してきている時間が多いだけ、なおさら「なんとか頑張ってくれないか」という期待、願い、また苛立ちは、持って当たり前です。

ただし、自主性、主体性を今の息子さんに期待しても、おそらく何か強烈なきっかけがない限りは難しいですね。目的地へ向けて走ろうにも、歩こうにも、どうにも燃料が欠乏しているのではないでしょうか。

息子さんが鬱病なのか、鬱々とした状態にある、というレベルなのかどうかはわかりません、ご心配でしたら受診されることですが、それは「症状」を抑えたり和らげたりすることにしかならず、問題の「原因」に触れて解決することは “先送り” になってしまい、息子さんが本当に元気になる・・・ということにはならない気がいたします(もちろん、深刻なレベルと判断されたら、きちんと受診して手当てを受けるべきでしょう)。

これは私の予想に過ぎませんが、息子さんは繊細でお優しいから、ご両親の思いが十分に解るも、それに応えられなさそうなことが、苦しいのではないでしょうか。何も言わず見守ったところで、「言いたいことを堪えて見守ってくれている(本当は受験に成功してほしいと思っている)」ということは伝わってしまうはずですから、それもまた、苦しい。
そもそも息子さんは、今の状態や、このままだとどうなるかということについて、肯定的には考えられないことでしょう。

また、息子さんが抑うつ状態にあるのは、「これではいけない」と思うもどうにも頑張れない、ということや、ご両親、特にお母さんを苦しめている、失望させることになる、という思い、もうイヤだと逃げる場所もその方法も知らない・・・という、八方塞がりな状況にあるからでしょう。

ですから、もちろん息子さんの心身のコンディションによりますが、ここは一度、まずはご夫婦で心を合わせ意思を合わせるために、根本的なところ(表面的なことでなく、息子さんにどうあってほしいか、ということ)をよく話し合うことかな、と思います。

それで得た結論(新しい考え)が息子さんの息苦しさや憂鬱さを拭ってあげることができたらやっと、息子さんは本当の自分の気持ちを考える、そしてそれを語る、ということに対して、許可ができるようになるはずです。元気になるでしょう。

息子さんの希望や欲求がどんなものでも(もし、大学生になりたくない、というようなことが本音だったとしても)それを尊重し、応援する、ということを、ご両親が心から思えるかどうか、覚悟ができるか・・・というところかと思います。

息子さんの幸せを願うがゆえの思いが息子さんを苦しめているかもしれない、などということは、まさか!かもしれません。
でも、「道」は本当はいくらでもあるし、親が最善だと考えるものが本当に最善なのかどうかはわからない、ということ、そして、人の人生は、どういうものであれイキイキと自分のやりたいことに取り組めてこそなんだ、ということ、苦労も(なかなか望める人はいませんが)避けて避けて進むより、自分の意思で進んだ道の上で出会う苦労には、出会ってもいいんじゃないか、ということ・・・、そういうことを本気で思えるようになったら、息子さんはきっと、すごく楽になって大きく変わると思います。
「息子が変われば妻も楽、自分も楽」ではなく、「自分たちが変われば息子は楽になる」ということですね。

かつて似た経験をした一人の親として身につまされますが、どうか息子さんが持って生まれているものを信じて差し上げてくださいませ。
息子さんが元気を取り戻して受験の準備をし、晴れて大学生になるのも素晴らしいですが、せっかくの大学で学べるチャンスを逃して道に迷い苦労することになったとしても、息子さんがご自分の力で面白い体験を重ねていくことができたら、それもまた素晴らしいのだと、私は思います。

奥様が不安定でしんどい状態のようですから、お父さんの安定感と力強さと優しさが頼りですね。
どうぞ大らかに賢く、導いて差し上げてください。


違反報告

2016年12月26日 18時05分


はじめまして^^うつ病撲滅カウンセラーの村井剛(むらいたけし)と申します。
この度は、お悩みを打ち明けて頂きまして本当にありがとうございましす。

メッセージを読ませて頂きました。

私もうつ病経験があり家族に八つ当たりをして迷惑をかけました。

まずあなた様がすることは息子様を認めてあげることです。

うつ病で自分勝手でどう対応してよいか困っていると思いますが
うつ病は、こういうもんなんだとまず認めてください。

そして息子様にして頂きたいのは、息子様は自分自身を否定されること
多いですよね?うつ病になるとそういう傾向にあります。

自己否定をし始めるとどんどん陰に陰に入り最終的には、自分も他人も
認められなくなります。

自己否定を止めるには、できない自分ばかり見るのではなくできている自分を
見つけて褒めることです。

例えば
・食事、睡眠、お風呂を1人ですることができる
・テレビを見ることができる
・お母様と会話ができる

これ当たり前だと思うかもしれませんが、うつ病の人ができることは
素晴らしいです。こういう小さなことを褒め続けることをさせることによって
自己否定を軽減することから初めてください。

またメッセージください。
お待ちしてます。

違反報告

2016年12月26日 17時49分


書かれたところからは、うつ病の兆候が見られるし、手洗いを繰り返すのは典型的な「強迫性障害・強迫神経症」だと思いますが、参考までにポイントを羅列しておきます。
強迫性障害では、やめたいと思いつつも、駆り立てられるように手洗いを続けるようなところが特徴
ほかの症状の併存をしばしば認めるところが問題だが、この段階で心療内科等を受診すべきかどうかは疑問
現在の治療は、薬物療法中心であり、薬は抑えるだけで治すことは難しく、長期化してしまうリスクが大きい。
薬に頼るのではなく、息子さんの性格の難点・こり固まった気質、ものごとに対する考え方を修正しなければ治らない。
気質を変えるということは言葉で言うのは簡単、実際はものすごく難しい。
心を外に向けることを少なくし、自分で自分を変えていくのだという強い意志をもって取り組む。
家族のなかで、気質が共通している場合が大変多い。
ご両親のいずれかにも息子さんと似たような難点が隠れて存在しているはずなので、正直に、ありのままに、どこがよくないのか思い返す。
息子さんに色々と働きかけて変えようとするよりも、ご両親が自分を変えていくことが、最も効果的で、そして早道
他人ではなく家族だから、ご両親の日々の言動が見え隠れしながら、息子さんの心に伝わっていく。
ご両親が、息子さんに対する思いやりを強くするだけでなく、地べたの草のように、名誉体面にこだわらず、謙虚に、心がけていると、少しずつ変わっていく。粉骨砕身である。
以上です。
とにかく時間がかかるし、家族にとっては忍の一字ということですが、めげずに前に進むことができれば少しずつ状況が良くなっていきます。

違反報告

2016年12月26日 17時10分


ファミリーカウンセリング八王子

てつ 様 はじめまして 


今の状況では、仮に病院等に無理やり連れていっても、正確な診断は難しいでしょうし、また、本人が暴れるだけで、良い結果にはならないでしょう。
しかし、強迫観念等が現れているご様子なので、悪化に向かうリスクが高いと思います。てつ 様または、お母様がカウンセラーと共に、丁寧に対応を検討する必要があると思います。

違反報告

2016年12月26日 16時52分


こんにちは、やすらぎメンタルカウンセリングの弘石あおいと申します。

メール拝見しました。

うつ病と書かれていましたが、診察をして病名が付きましたか?


無理矢理、病院に行かせるのも一つの案ですが、息子さんの状況にもよりけりです。

暴れたりするときに、連れていくのは家族みんなが危険に及びます。

手段は他にもあるので、お気持ちも分かりますが焦らないで下さい。

話せる時が、メールの中でだとあるみたいなので、言い方にも気を付けて、言うときは行った方がいいと思います。

家族も苦しんでいると思いますが、本当に一番苦しいのは息子さんです。

理解してあげることが何よりも息子さんに良いことです。

今、ご家族が心配していること、息子さん、痛いほど分かっていると思いますよ。

気分の上がり下がりもあると思います。

なだめるのではなく、理解しているのを伝えるのが大事です。

私で良ければお話お聞きしますのでいつでもお電話下さい。

やすらぎメンタルカウンセリング
弘石あおい

違反報告

2016年12月26日 16時12分


カウンセリング・コーチング INCANTO

てつ様、はじめまして。
カウンセラー・コーチの小椋文美子です。
ご相談ありがとうございます。


> 現在、息子は自宅浪人(浪人二年目)をしています。
本人の状況は、
・何に対してもやる気が出ない
・勉強は全くしていない
・食事、睡眠、お風呂は普通に行える
・家族がいないときには、リビングで映画などTVを見たりはする
・家から外に出たがらない
・以前は散歩に行っていたが、最近はそれも行かない
・手を頻繁に洗うなどの強迫観念に迫られてるような行動をとることがある
・少し感情的に責めるようなことを言うと、息子は暴力的になり、近くの床やものを殴ったりすることが過去に数回ある。(人を殴ることはない)
・自分が全て悪いという言葉を使うことがある
・皆で食事をとるときは喋らないが、母親と2人で食事をするときなどは会話もする
・現在二浪だが、予備校に通っていたときに「お前、死んだような目をしているな」と先生や周りの学生に言われていて、そのことを最近になって知った
・外に出たときに、電車に乗っている人が自分のことを気持ち悪い人間だと思っているように感じている。そのため外に出たくない。

大雑把にこのような状況です。
息子は基本的に何に対してもやる気が起きず、毎日何もしていません。

=詳しく、細かく教えていただきありがとうございます。
 ご両親はとても心配な状況ですよね。


>それに対してこちらはその状況を見守り続けるべきなのか、息子の意思がない限りはあまりしたくない選択ですが、病院など専門的な施設に無理矢理でも連れて行くべきなのか判断しかねます。

=まず、このような状況が顕著になったのはいつごろですか?何かのきっかけがあり、早々に改善できればいいのですが(そんなときもあったね!といえるくらいの期間)、1年以上になると、早めに動いた方がいいです。ご家族が気づいてあげられる環境でよかったと思います。


>今までは息子自身が変わらないといけないと家族では考えていたため、家族は息子の主体性を大事にしようと、あまり口出しせずにいました。また息子が自分自身を傷つけないように、愛情を与えることも大事にしてきました。

=ご家族皆さんで、しっかりと考えられ、とてもがんばられましたね。


>また最近では母親がこのような状況に対してヒステリックになってしまうという現状もあります。勉強をやらなくてはいけないという状況にも関わらず、何もしていないということに対して許せず、定期的になぜ勉強をやらないのだろうという考えが浮かび感情の起伏が激しくなり、突然涙が流れてしまうこともあります。
息子だけではなく、母親にとっても今の状況はストレスであり、この状況をどうにか打破したいと考えています。

=おつらいとは思いますが…
現実的に考えると、今の時期で息子さんが勉強していないということは、今回の大学受験自体も難しいですよね。他に方法はないかを考え始めたほうがいいかと思います。すでに2浪中なら学年も遅れています。
大学に行くことにこだわりたいなら、今は、少子化ですし、社会人になってから大学に行くことも考えていいかもしれません。
私の近い人(全て30代)で、専門学校卒で働いていて、弁護士になりたいと社会人から大学に入り、弁護士になった人が2人いますし、
高校卒で税理士になった人もいます。
息子さん、ご両親の考え方を変えるだけで、世界は一変します。

東南アジアを旅すれば、大学を出ていない若い人たちは、皆生きるために英語は必ず喋れます。そして笑顔で働いて、生きています。

まず、息子さん、奥様の笑顔を戻すにはどうしたらいいかに焦点をあててみましょう。
息子さん・奥様にカウンセリングを受けていただきたいのですが、
そのためには、一度、てつ様がカウンセリングを受けてみられませんか。



私、小椋文美子への今回のご相談、ありがとうございます。

カウンセリング・コーチング INCANTO
小椋 文美子
http://fumikoogura.com/
https://www.youtube.com/channel/UCMc2tjJYkGryZ3IVBkycirw

違反報告

2016年12月26日 16時01分


お礼コメント

ありがとうございます。家族の子供への愛情が子供の閉ざされた心を開かせると信じております。ご回答をしっかりと理解し対応していきます。

2017年1月1日 23時19分

マインド・レスキュー『シェーズ』

てつさん、はじめまして。

私は大阪で『決定力』カウンセラーをしている井手耕心と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

てつさんからのお悩みのメッセージを読ませていただきました。

自宅で浪人生活を送られているお子様についてのご相談ですね。

私達 心理カウンセラーは医師ではないため、
病気について、その病名や治療について決定することは禁じられています。
ここからは私の主観であることをあらかじめお断りいたします。

まず、お子様の「うつ病」についてですが、私は違うと思います。
誰もいない時には自由に家の中で振る舞ったり、
お母様とは普通に会話をされている点からも明らかです。

おそらく病院に行かれれば不安障害などの病名を付けられて薬を処方されます。
ほとんどの病院は対症療法といって、
患者の症状に合わせた薬を出しておしまいです。
眠れなければ睡眠導入剤、気分が不安定なら精神安定剤を処方します。
これは歯が痛くて歯医者さんに行って、痛み止めを貰っておしまいなのと同じです。
効き目がなければ薬を増やすか、さらに強い薬に替えます。
当然、薬物への依存や、副作用のリスクは跳ね上がります。
心に原因があるのに、心のケアは致しません。
患者に時間をかけていては、利益が上がらないからです。
このようなことから、私はお子様の病院への受診はおすすめしません。

今まで頑張ってこられたお子様は、
過去の受験の失敗から自信を喪失されています。
頑張り方そのものや、大学に入ってからの日々をイメージできなくなっています。
「なんのために勉強をするのか」がハッキリすれば、その方法も具体的になります。
大切なのは、お子様やご家族の正しい心のケアです。

よろしければ私のホームページをご覧になってみてください。
てつさんや奥様、お子様の心を軽くするヒントがきっと見つかります。
ホームページはコチラからご覧ください。
http://www.chaise.jp

不安な時は私にメッセージをください。
メールでのご相談は何回でも完全に無料です。
ホームページ内の「無料ご相談・お問合せ」のフォームからどうぞ。

どうしていいかわからずに苦しんでいらっしゃるお子様に、
何もしてあげられない無力感はご両親の心にも大きな負担になります。
てつさんも奥様も、苦しんでこられましたね。
大学に入った後や、卒業した後の人生のためにも、
早めにお子様の心のケアをご検討ください。

私のところには全国からクライアントが集まっています。
小学生から高齢の方まで幅広く、遠方にお住まいの方には
電話でのカウンセリングを実施いたします。
心の問題は正しい心理学(心理療法)で解決できます。

根性論や精神論ではなく、具体的な行動でメンタルは改善します。
クライアントに合った方法でないと上手くいかないのです。
本やネットの情報で上手くいかないのは、誰か他の人の成功体験だからです。
お子様のためにも、ご家族のためにも大切なのは決意と行動です。

てつさんからのメッセージをお待ちしています。

違反報告

2016年12月26日 15時59分


ひきこもり応援カウンセラー

埼玉在住のひき篭もり応援カウンセラーのヨシオカと申します。

ご相談、拝見させていただきました。

息子さんのことを冷静に、よく観ておられますね。
愛情一心に育ててこられたからこそ、と感じます。

文面からすると、うつ状態でもあり、ひきこもりであるご様子のようで、しばらく続いていらっしゃる状況のようですね。

ただ、とりわけ、特別な状況ではなく、ひきこもりなどではよく見受けられる状況のようですので、息子さんだけ特別と捉えられる必要もないかと思います。

また、同時に、その状況から、お母様もかなりお疲れのご様子ですね。
お二人の状況をどうにかしたいお気持ちをお察しいたします。

この文面で、要約することも難しいのですが、ポイントだけお伝えするとすれば、
・息子さんをどうにかしようと、直接何かすることを提示しないこと
・怒ったり、責めたり、批難・批判・評価したりする言葉を使わないこと
・今の状況を全て受け止め、息子さん自身を認め、許すこと
・どうしたらいいかは、ご自分(お父様)のことだけを考え、行動すること
・北風と太陽の、太陽の環境を作ること


抽象的な表現もありますが、要点としてはこのような点があげられると思います。

できれば、お母様と一緒に、ご両親で、意気をあわせて取り組まれてはと思います。

どちらかと言えば、息子さんをどうにかしようと思う前に、ご両親自身がどうしたらいいかを考えられてはと思います。

ご両親自身が、自身の考え方、捉え方、行動、言葉をどうしたらいいかです。

それらを、日々実践・実行することを心がけ、息子さんに暖かく接していかれれば、息子さんも医者にかからずとも、改善していくと思います。

もし、ご希望であれば、そうの方法を行っているうつ専門のクリニックもご紹介いたします。東京の八重洲にあります。

また、もし、ご興味などお持ちいただけましたら、お気軽にご連絡ください。

ご相談、カウンセリングも承ります。


TEL 090-2684-5722
e-mail yoshioka.counselor@gmail,com

違反報告

2016年12月26日 15時36分