教えて掲示板の質問

「ストレスないとなぜか不安」に関する質問

  • 受付終了

myさん

高校生です。
小さい頃から、何かと怒られることが多かったのですが、半年ほど前からストレスがないと不安になるようになりました。例えば、ストレスが欲しい為にわざと怒られることをしたり、他人に優しくされたりするとなぜか不安になり相手を起こらせたりしてしまいます。一番困っていることが、ストレスが欲しい為に寝る暇が無くなるほどやるべきことをわざと増やしてしまうことです。
このままだと、過労で倒れそうなのですが、なかなかやめられません。
ストレスがなくても不安にならない方法を教えてください。

違反報告

2016年12月16日 20時51分

教えて掲示板の回答

メンタルカウンセリング SUPICA

myさん はじめまして!

メンタルカウンセリングのスピカです 

myさんは どこか孤独を感じているのでしょか?

相手が自分を怒る=自分をみている 

もしかしたら自分の中でそう解釈しているのかもしれませんね 

家族や友達や同僚との会話は普通に話せてますか?


ところで myさんの言うストレスがないと 不安を感じ 相手を怒らせる とありますが 怒らせている相手の気持ちを考えた事はありますか?

相手は気分が悪く かなりのストレスがかかってしまいます

これを繰り返せば離れてしまいますよ…

まずmyさんのその行動がどこから来るのか (仕事で自分を追い込む事も)
半年以前はどうだったのか など 詳しく聞いてみないと分からないですが 

出来れば ストレス を意識しないようにして 自分を追い込むより 自分の好きな事を広げたり 新しい事を始めてもらえたら と思います

http://supica918.jimdo.com

違反報告

2016年12月21日 00時54分


JPケンコープラザ メンタフィジカリストりょう

はじめて投稿させていただきます。

私は体質を変えることと同時にメンタルトレーニングを行っています。

メンタルの部分で言えば、あなたはストレスがないと不安というよりは根本はストレスから逃げたいという感情から今の行動に変わっているのだと推測します。

本文からも分かるように、「怒られることが多かった」「怒られることをしたり」「怒らせたり」と怒りに対してすごく敏感ではありますが、恐らく、なぜ怒られたか?というよりも怒られることにストレスを感じ、着目しているのででしょう?
多分、周りからは何度同じことを言わせるの!って怒りが多くなるでしょう。

そして、ストレス(怒りから逃げたい)という感情が今度は逆に「褒められる、優しくされると相手を怒らせる」っていうところに現れています。
解りづらいですね。
「ストレス、怒りから逃げたい」と言うのがあなたの目的になっています。
褒められると、優しくされるとどうですか?・・・あなたの目的の「ストレス、怒りから逃げる」事が出来なくなります。変な話に見えるかもしれませんが、相手を怒らせる事はあなたの「ストレス、怒りから逃げる」という目的を達成させていることになりますね。
今現在はストレスから逃げたいので、ストレスがないといけない状態ですね。それが「ストレスが欲しい為」って言葉になっていますね。

無意識なのでなんで?っと思うかもしれませんが心理とはそんなものです。

メンタルトレーニングとは、本人の無意識の部分に気づかせるトレーニングでもあります。
無意識に気づかず、悩んでいる方への同調をしても多くの悩みは解決できません。

では、少し無意識に気づいたところで問題の解決の糸口が見えてきませんか?

今まで怒られる事が多くて・・・怒られたくない→怒り、ストレスから逃げたい→いつの間にかストレス、怒りから逃げる事が目的になった。



では、その「ストレス、怒りから逃げたい」をどの様に変換すれば良いかですね。

メンタル的な解決方法を簡単に書きます!

●ストレスがあっても良い!
●怒られても良い!
●褒められてもいい!

に変換してみましょう。
そんなこと思ったら、ストレスが増えるって方がいますが・・・(^_^;)

ストレスがあっていい人がストレスが増えるわけはないんですよ!
スポーツでも、勉強でも、仕事でも・・・プロの人がストレスから逃げたいって人はいますか?・・・ストレスがあって良いと思うからストレスは消えていきます。
逆言えば、ストレスから逃げるからストレスに押しつぶされるのです。

簡単に書いてしまいましたが、この事のニュアンス、細かいところまで理解して実行すれば必ず変わりますよ。

ただ、ある程度捉え方を変えるトレーニング、勉強は必要かもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今度は身体の面です。

今回の文章を読ませていただいたところで読み取れる体調ですね。

先ずは、物事を消化する事が難しいと胃腸の消化も不良になります。
特に腸の反応は強く、下痢症が基本で、下痢と便秘の繰り返しになっているかもしれません。
また、頭痛や不眠は当然の事、首、肩、背中の張りは強いでしょう。
そして、冷え性が酷く、体温も低めかもしれませんね。

文章だけなのでなんとも言えませんが、お悩みの症状は出ていると思います。

人の思考は内臓と直結しているので、思考、捉え方で体質を変えることが難しくても、内臓の施術をすることであっという間に思考を変えることが出来ます。

良くテレビで内臓移植をしたら性格が変わったなんて聞いたことはありませんか?

メンタルを体から変える方法もあります。

心肺が過剰に動く人は内臓が正常には動かなくなります。腹を立て、腹黒くなります。
逆に、内臓を正常に戻すと、肝の据わった、温厚で、柔軟な人にもなります。

不安にならない方法は不安になっても良い!と肝を据えることかもしれませんよ!

ご参考になれば。

違反報告

2016年12月20日 12時45分


カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、myさん。
お悩みの書き込み、ありがとうございました。
このお悩みはmyさんのココロの根本に問題がありそうですね。

ストレスがないと何故不安になるのか、恐らくそこには「忙しくしている自分」や「怒られている自分」にmyさんが「自分」という存在を見出しているのではないかな、と考えます。

怒られていないと自分ではない、忙しくしていないと「自分」という存在が忘れられてしまう、そんな思いがココロの奥にあるんだと思います。

そこをしっかりと見つめ直していく事によって、今の状況や不安は改善されていくと思います。

まずは身近にいる大人と話をしてください。

違反報告

2016年12月20日 09時16分


カウンセラーの朝倉ろすいです。

小さな頃から怒られて過ごされてきた、ということが一番の問題だと思います。
「怒られる」ことで「自分自身の価値」を確認されてきたのだと思います。
なので、「マイナス」のことで「自己価値」を確認されて過ごされているのだと思います。

今の状態から抜け出すためには、
「ストレス」を感じないでも「自己価値」「感じられる」ようになることだと思いますが、
それをするのには時間がかかります。

今すぐにできることは、
まずは「ストレス」の与え方を変えてみてはいかがでしょうか?

「過労になるほど、多くのことをする」
「寝不足にさせる」
のではなく、
高校生なのであれば
「いやな教科の勉強をする」
「難しい問題を無理やり解こうとする」などに変えてみてはいかがでしょうか?

自己へのストレスの与え方を変えて、
しっかり寝るように方向性を変えてみられる方が体にもいいと思います。

根本的な解決ではありませんが、今すぐにできる対策にはなると思います。

今後、根本的な「自己価値」のあり方のカウンセリングは必要だと思います。
マイナスな自己から、プラスな自己に変わりたいと思われたら、カウンセリングをご利用されることをお勧めいたします。

ご参考まで。

違反報告

2016年12月20日 03時38分


カウンセラーの朝倉ろすいです。

小さな頃から怒られて過ごされてきた、ということが一番の問題だと思います。
「怒られる」ことで「自分自身の価値」を確認されてきたのだと思います。
なので、「マイナス」のことで「自己価値」を確認されて過ごされているのだと思います。

今の状態から抜け出すためには、
「ストレス」を感じないでも「自己価値」「感じられる」ようになることだと思いますが、
それをするのには時間がかかります。

今すぐにできることは、
まずは「ストレス」の与え方を変えてみてはいかがでしょうか?

「過労になるほど、多くのことをする」
「寝不足にさせる」
のではなく、
高校生なのであれば
「いやな教科の勉強をする」
「難しい問題を無理やり解こうとする」などに変えてみてはいかがでしょうか?

自己へのストレスの与え方を変えて、
しっかり寝るように方向性を変えてみられる方が体にもいいと思います。

根本的な解決ではありませんが、今すぐにできる対策にはなると思います。

今後、根本的な「自己価値」のあり方のカウンセリングは必要だと思います。
マイナスな自己から、プラスな自己に変わりたいと思われたら、カウンセリングをご利用されることをお勧めいたします。

ご参考まで。

違反報告

2016年12月20日 03時38分


心理カウンセリング らしんばん座

myさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

ストレスが無いと、不安になってしまうのですね。

ビジネスマンの中には、「ワーカホリック(仕事中毒)」と言って、常に何か仕事をして動いていないと、不安になるような人が居ます。
そのような人は、一つには「これだけ忙しい思いをして働いている、私を褒めて!」と言いたいという気持ちもあります。
しかし一番大きいのは、「仕事をしていないと、私がここにいる意味が無くなってしまう!」、もっと言うと、「仕事をしていない私には、存在価値が無い!」と言う気持ちにとらわれている事多いです。
myさんの場合も、このような、自分の存在感の欠如を補うために、他人を怒らせたり、やるべき事をわざわざ増やしたりしているのではないかと、思います。

小さい頃から、何かと怒られる事が多かったと書いていらっしゃいますが、myさんの中に「怒られる=自分を認めてもらえる」と言う図式が出来上がってしまっているのだと思います。
こう書くと、何かすごく特別な事に感じてしまいますが、怒られる事を相手との一種のコミュニケーション手段にしてしまっている、という感じだと思います。
簡単に言うと、相手の「気を引く手段」として、「怒られる」ことを道具として使う癖が出来ているということです。

わざと怒らせてしまう人は、誰ですか?
その人にかまってもらいたい、振り向いてもらうために、小さなころから一種の「手段」となっている、「怒られる」という手段を使っているのだと思います。
ひょっとして、その怒らせてしまう相手に認めてもらいたい、という気持ちもあるのかもしれません。

まず、自分を認める事が、大切だと思います。
特別に何かをやっていなくても、myさんの存在価値に、違いが起きる事はありません。
myさんに、優しくしてくれる人もいるのですね。優しくしてくれる人が居るという事は、myさんは受け入れられているという事です。
だからそれを、素直に喜んでください。

人は、自分が恵まれている事に、意外と気づかないものです。
被害者目線で、自分や周囲を見る事を止めるだけでも、他人に対する捉え方は、ずいぶんと変わって来ると思います。

違反報告

2016年12月19日 16時57分


Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

「ストレスないとなぜか不安」とのご相談ですね、

人はプラスのもの(行動・言動)を集めて健全ですが、

マイナスの行為や言動を集めてしまうこともあります。

マイナスのストローク集めといいますが、

あなたの言うストレスとは他者による依存心だと思います。

とくに、親からのものを期待しているのだと思います。

悪いことをするよりも、良いことをする。

悪い言葉を使うよりも、良い言葉(前向き・肯定的)を使います。

もし、あなたが孤独であるならば近くの大人に話を聞いてもらってください。

スクールカウンセラーでもなんでも良いです。

自分自身の存在感を話すことで証明してください。

参考まで

違反報告

2016年12月19日 16時07分