教えて掲示板の質問

「トラウマの有無が知りたい」に関する質問

  • 受付終了

れんさん

こんにちは。
トラウマの有無が知りたいです。
人(主に目上の人)と話すことが苦手なため、担任にトラウマでもあるのか?と親が聞かれたらしいです。
それで、気になって質問させていただきました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
・慣れてきた友達とは話せます。

・あまり話したことのない友達だと、どういった反応の仕方、返事の仕方をすれば良いのか分かりません。(慣れれば大丈夫です。)

・女の先輩は、はい、いいえの返事はできますが、反応の仕方がわかりません。男の先輩とは話したことがないので分かりません。

・部活の顧問は、慣れてきたので少し話せるようになりました。

・それ以外の先生とは、全然話せません。

・たまに関わる先生だと、[・周りが静かすぎずうるさすぎず・軽い話題]の時なら明るく答えることができます。

・目上の人からの自分の考え、心についての質問に答えられません。(例えば何がしたい、どう思うか、などの質問)

・男の先生との1:1の会話で、向かい合って真剣な話をするのは足が若干震えるくらい怖いです。

・女の先生との1:1の会話は向かい合って話すのは少し怖いです。

・先生と目を合わせて話すのは怖くて、あまりしてないです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

限られたシュチュエーションの中であれば、目上の人とも話すことができるのですが、それ以外では話せません。

トラウマのある可能性は、どのくらいありますか。
トラウマについては、全く心当たりがありません。

違反報告

2016年12月5日 00時30分

教えて掲示板の回答

横浜・関内/NPO法人リアルトレジャー

悠莉さん、こんにちは。
ご質問を拝見しました。
担任教諭の言葉で悠莉さんの親御さんはとてもとても心配なさったのですね。

「トラウマでもあるのか?」

この聞き方は非常に失礼で配慮にかけたものだとわたしは思いました。
仮に、子どもにトラウマがあるとしたら、保護者は無関係ではありません。
トラウマの有無を訪ねられたら、多くの保護者は育て方を責められたように感じ、動揺することでしょう。

ご質問の内容から、実際にトラウマがあるかないかはわかりません。
しかし、トラウマ如何でなく、目上の人とのコミュニケーションで、こわばったり、頭が真っ白になって、言葉が出にくくなったり、気持ちを言葉にまとめられなくなったりということは、10代ではよくみられるケースです。
(顕著なケースは「場面緘黙」といわれるもの)
悠莉さんの場合、「慣れれば大丈夫です」ということですから、たしかにそういう苦手な部分はあるけれど、対処や訓練で克服していけるでしょう。
さらに、悠莉さんは掲示板にこれだけ文章をわかりやすくまとめられるのですから、最初からはムリでも、口で話すこともいずれスムーズにできるようになるはずです。

逆に、担任教諭のおっしゃりようは、緊張して言葉が出にくくなる悠莉さんへの自らの指導力不足を「トラウマを植え付けるような育て方をした親のせい」と責任転嫁しているようにさえわたしには受け取れました。

コミュニケーションの難しさが先か、トラウマが先かはわかりません。でも、悠莉さんが明確に「トラウマについては、全く心当たりがありません」という以上、不都合であるコミュニケーションをゆっくりと克服していくことが、ありもしないトラウマ探しより何千倍も何万倍も有益です。

悠莉さんと親御さんが楽しく学校生活・日常生活を送り、リラックスしてコミュニケーションを楽しめるようになりますこと、世の中から指導力不足を責任転嫁する教師がいなくなりますこと、心より祈っております。

違反報告

2016年12月8日 18時19分


ファミリーカウンセリングの母親研究所

トラウマ体験とは、事故、傷害犯罪、性被害、災害、DV、虐待、などの他にテレビでショックな場面を見たり、誰かがひどく叱られたり、殴られたりしているのを目撃したことがショックで、その記憶が1か月以上も続き、悪夢を見なり、恐怖感を感じることが消えることなくつづいていることを言います。

特に子どもは、ショックな出来事を表現することが出来ず、無口になったり、寡黙、人見知りが激しい、チック、多動、等の身体症状が出ることも有ります。

あなたの場合、人の目が見れない、男の人が怖い、女性でも1体1では震えが来るなどの身体症状があるようですから、ご自分では出来事を記憶していなくても体が覚えているので、何らかのトラウマ体験があるのかもしれません。

人は生まれつき、人を怖がることはありません。自分が生まれた環境の中で、安心して成長できたのか、安心できずに生きて来たのかにもよります。
安心して成長してきたのであれば、怖さや不安感はないはずです。

ショックな出来事は、人によってとらえ方が違いますので、思いもかけないことが引き金になって急に恐怖心を思い出すことも有ります。

貴方に思い出すようなショックな出来事がなければ、 ただ、単に人見知りが激しいだけなのかもしれませんし、人見知りを改善したいかどうかは、あなた次第です。
トラウマも同様で、人に勧められて治療するものではありません。

ご自分が生きずらさを抱えているのであれば、治療出来る機関はいくらでもありますので、専門家に相談されることです。
学校生活を貴方なりに楽しめて、青春を謳歌できているのであれば、先生の言葉を気にすることではありません。

なぜ、自分はこんなに人が怖いのか、が続いていて、人生を楽しめていないようであれば、専門機関をお尋ねになられることをお勧めいたします。

トラウマの有無を知ってどうされたいのですか?
診断を下すのは、専門的知識のある方に相談しなければ分からないことです。
それを抱えて生きていくのか、なんとかしたいと思っているのかを判断するのは貴方ですね。

違反報告

2016年12月6日 10時22分


ハートケアsnowmoonlight

こんにちは。
ご自身が過去に人に対して強い恐怖心を記憶に無ければトラウマではないのでしょうか?ご自身が記憶にない場合もあります。
ご自身の性格の可能性もありますよ。
ただ大人と会話をする時に恐怖心を抱くことはないと思いますよ。
人生経験をしていくと変わっていくかと思いますのであまり深く考えずにいた方がいいと思います。目を合わせてみて下さい。以外と普通に恐怖心がなくなる可能性もありますよ。徐々に慣れていけばいいかと思いますよ。
価値観を変えるといいかもしれませんね。

違反報告

2016年12月5日 20時50分


心理カウンセリング らしんばん座

悠莉さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

そうですね。他の先生もおっしゃっていますが、ご相談の内容だけでは、トラウマが有るかどうかは、判断できかねます。
それに、特別の経験があるから、悠莉さんの今の状況が引き起こされるような、単純な因果律のような物はありません。
だから、トラウマが有るからどうなるという話には、なるものではありません。

「トラウマ」と言うと、何か心の大きな傷を残すような、重大な出来事と言う事になりますが、悠莉さんご自身には、そのような心あたりは無いのですね。
ただ、一般的に言われるような大事件の類のようなものではなく、むしろ小さな心の傷つきのような物が繰り返されて、或る考え方の癖や行動パターンの原因になる事も考えられます。

悠莉さんの場合、目上の人、特に男の人に対して、真剣な話をする事が怖いのですね。
何か、過去にひどく怒られた経験(すなわちトラウマですね)があって、その事を思い出してしまうのかもしれませんし、ただ単に、男の人と話す事に慣れていないのかもしれません。
また、小さい頃に、「知らないおじさんに何か言われても、返事をしてはいけませんよ」と教育され続けていて、「男性は怖い物」と言う意識が強いのかもしれません。

いずれにしても、悠莉さんの気持ちを丁寧に探って、悠莉さんの気づきを引き出して行くような、そのような作業が必要になってきます。
もし学校に、スクールカウンセラーの方がいらっしゃるのなら、その方にご相談してみるのが良いと思います。

トラウマが有るか無いかと言った、単純に答えの出るような、問題ではないと思います。

違反報告

2016年12月5日 16時57分


Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

「トラウマの有無が知りたい」とのご相談ですね、

コメントの内容からはトラウマ的な要素は感じられませんが、

恐怖症などの症状に似ていると思います、

日常生活で不便を感じておられるようでしたら、

一度、心療内科か精神科へ行かれると良いかと思います。

10代の思春期では、色々と心のバランスも変わってきます。

参考まで

違反報告

2016年12月5日 16時54分


カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、悠莉さん。
書き込まれたメッセージ、拝見しました。

この内容だけでは何ともお答えのしようがない、というのが正直なところです。

対人恐怖という事でもなさそうですし、担任の先生がどうしてそのような発言になったのかも気にはなるのですが、多少、コミュニケーションに慣れていないのかな、という印象は受けました。

トラウマの有無や可能性というのは一概に判断出来るものではありません。

自分で思い当たることがない、とありましたが、自分では気づいていない事の方が多いのは事実です。

現状、このことについて悠莉さんが深く悩んでいるという事であるならば、スクールカウンセラーなどに相談されてみても良いと思います。

違反報告

2016年12月5日 16時18分