教えて掲示板の質問

「母にカウンセリングを受けて欲しい」に関する質問

  • 受付終了

妻子さん

もう何年も思っていることなのですが、母はカウンセリングを受けるべきなのかご意見頂けたらと思います。
私は既に結婚しており1歳の娘がいます。結婚したのは3年前ですが実家を出て5年になります。年に何回か娘の顔を見せに実家に帰りますが、もう私も限界なのでアドバイスが欲しくここにたどり着きました。

母と父は15歳離れており、父が上です。昔から、母は父や私と喧嘩をするとかなりヒステリックになります。ヒステリックの度合いはかなり酷く、昔は何度も近所の人に警察を呼ばれました。
とにかく人の話は聞きません。かなり一方的で思い込みが激しく、話をしたくても会話ができません。
思い込みが激しいのは普段の日常生活でもあり、一度思い込むと誰が説得しても聞く耳は全く持ちません。酷い時は全くの他人で道端ですれ違い際に謝って肩がぶつかったりしただけであいつは頭がおかしいと睨みつけそれを永遠に家に着いて次の日も言っていたりします。
物を投げたり、夫婦喧嘩の際に父に殴られていないのに殴られたと言ったり
私が母に買ってもらい大切にしてたポーチに母から貰った使い終わったファンデーションのケースを入れておいたら私がファンデーションを盗んだとポーチを投げられたこともあります。

喧嘩にならなくてもヒステリックになることは多々あり、機嫌が悪いときに何が母の勘に触ることがあるとそこから火がついたように暴言やわけのわからないことを言い始めます。
そのため母に普段から意見をすることは出来ません。何か少しでも気に入らない意見だとすぐにヒステリックを起こすので言わないように今までしてきました。

ここ最近は少し歳のせいか落ち着いたと思っていましたが、娘を連れて帰って来た3日後に父と言い合いを始めて娘の前ではやめてくれと何度も説得しましたが扉を叩きつけたり暴言を吐いたりとヒステリックが始まりました。
もう何十年も同じことの繰り返しで私も父も疲れています。
お母さんの思い込みだと何度か説明したのですが、お前はすぐ人のせいにすると昔のことを持ち出しそこでまたヒステリックに叫び出し思い込みの話が進みません。
娘の前で怒鳴るのはやめてくれと言うと怒鳴っていないと怒鳴ってきます。
昔、母の妹が精神科にカウンセリングに行った方がいいと母に言ったことがあるそうです。
ですが母は大激怒し妹さんと15年も音信不通になっています。今でも妹さんの話はタブーで少しでも出ると暴言やヒステリックの始まりです。
こういう場合連れて行くことやはり不可能でしょうか?
そしてこれは病気なのでしょうか?それともただの性格なのでしょうか。
私はもう諦めていますし、一緒に暮らすのが嫌で社会人になりすぐに家を出ました。
ですが父は体を壊し母と暮らすしかありません。娘にも悪影響で会わせるのもはばかられます。
どうしたらいいのでしょうか

違反報告

2016年11月18日 13時37分

教えて掲示板の回答

心理カウンセリングルーム「My essence Cafe」

はじめまして。心理カウンセラー高橋と申します。

妻子さんのお悩みを拝見させていただきました。
お辛い思いをされてきましたね。よく頑張られましたね。

妻子さんがご両親想いの優しいお方であることがヒシヒシと伝わってきました。


他のカウンセラーの方も仰られている通り、お母様が病院にかかることを現段階で強制することはできません。

精神科を受診することに、まだまだ否定的な考えが根深く、恐怖心や不安を煽ることになってしまいますね。
それはおそらく、お母様だけではなく、私たち社会で生きる者の多くに染み付いている観念です。お母様が否定・拒否されるお気持ちも推察できます。

いきなり病院受診をするのは難しいと思いますので、お母様が住まわれている地区の公的機関にご相談されてみてはどうでしょうか?
私もそう思います。


そして妻子さん。

妻子さんは、お子さんやお父様、そしてお母様みんなのことを心配するあまりに、妻子さん自身のお気持ちがおいてけぼりになっていないですか?
妻子さんが我慢してきたこと、努力してきたこと、辛かったこと・・・感じてきたすべてのお気持ちを大切にして欲しいなと思います。





違反報告

2016年11月22日 11時01分


初めまして。

お母さまの行動範囲はいかがでしょうか。

周りでお母さまと気の合う方はおられないのでしょうか。

お母さまにも今までの何かしらの思いが溜まっていることがヒステリックとして行動に現れている可能性もあります。

その点はいかがでしょうか。

違反報告

2016年11月21日 14時06分


メンタルカウンセリング SUPICA

はじめまして!

メンタルカウンセリングのスピカです

幼い頃から 厳しい状況のなか たくさん耐え よく頑張ってきました

お父さんと娘さんの為にも なんとかしたいのですね


お母さんのことですが やはり医師に診てもらうのがいいと思います 

ただ状況的に難しいですものね 

1度あなたが医師にこの状況を説明して指示をあおいでみてください 

もちろん市や町の相談窓口でもいいですよ 


それから 娘さんへの影響が心配なんですね  


娘さんのその時の気持ちは あなたしか分かりません 

分かるぶん 不安や怖さが残らないよう 安心感をたくさん与えてください 


そしてあなた自身 心に溜めこまないようにしてほしいです 

お父さんの話しはあなたが聞いてあげられるけど あなたは今も一人で耐えてませんか?思った事 感じた事 言葉に出してますか? 

http://supica918.jimdo.com よかったらその後の経過を教えてください

あなたの心配が減るよう願っています   

違反報告

2016年11月20日 23時15分


池袋カウンセリングルーム フェリシテ

池袋カウンセリングルームフェリシテです。

御家族とも、長い間大変な経験をされてきたようですね。
まず、質問者さんは実家に娘さんと帰るのは控えたほうが良いと思います。
1歳のお子さんは敏感ですので、あまりそのような不安定な状態は避けたほうがいいと思います。

おかあさまについては、いきなりカウンセリングは難しそうです。
なぜなら、カウンセリングはまず「本人が良くなりたいと思っている」ことが大前提にくるからです。良くなりたいと思っていない人には、効果はありません。

おかあさまは、怒りのコントロールができないようです。
文面だけでは、これが神経症レベルかそれ以上のものか判断できません。
お父様は、どうお考えなのですか?
これからも、そのままご一緒に暮らしていくおつもりなのでしょうか。
それも、ありだと思います。お父様がいいのなら。

お父様がそのおかあさまのままで良いと思うなら、いまのままというのも良いでしょうし、難しいと思うのであれば、一度精神科(医療機関)の診断を受けるように促すことを勧めます。

「このままでは、だれもが幸せになれない」
そうならないために、変わろう、という合意ができない限り、
おかあさまは変化する必要がありません。

難しいことですが、現状のままでは、お母さんは治療を必要とする必要性がありません。

上記を読んで難しいと感じられるのであれば、医療系・心理系大学院が併設している臨床センターなどに相談するのもいいと思います。
家族としてどのようにかかわったらよいか、お父様を中心に一度相談してみてはいかがでしょうか。

おかあさまがカウンセリングを受けるのは、そのあとになると思います。

違反報告

2016年11月19日 22時18分


〜心のゆりかご〜【心理カウンセリング室】

こんにちは、心のゆりかご《 井上ゆかり》と申します。

この場合は、心療内科より精神科を受診する事をおすすめします。

専門的な分野で治療に専念するのが、一番と思います。

妻子さんがご結婚して、娘さんもいらっしゃる。

直ぐにでも受診する事ですね。

ですが、お母さんは怒りやすい性格。

そして15年も音信不通になったお母さんの妹さんの件もありますので、病院へ連れて行くのはとても大変な事だとは思いますが、このままでは良くない状態。
深刻な問題ですので、市役所等に相談する窓口ありますので相談したうえ、病院へ行くのが良いと思います。

違反報告

2016年11月19日 17時39分


カウセリングルームR.koko

カウンセリングルームR.KOKOです。

お母様との関係であなたがとても悩み
苦しい状況を何とかしたい。
原因はお母さまにあるのだからお母さまにカウンセリングを受けて欲しい。

そのような内容でよろしいでしょうか

まずこの文面からの推測です。

お母さまの孤独感がすごく伝わってきます。

お母さまは自分の感情を表現するのが不器用で下手なのかもしれないですね。

ご両親の仲はどうなのでしょうか?


文面通りにお母さまの言動を受け取るとかなり気になる点があります。

精神科と診療内科

かなり受け手に違いがありますね。

「異常だから精神科受診して」って言われたとしたら、、、、、、、、、、、、。
その時のお母さまの感情はどうだったのでしょうかね?

お母さまの私生活はどんな感じですか?

回答です。

あなたの気持ちが穏やかでお母さまの気持ちも穏やかな時
カウンセリングのことを説明してください。

精神科、診療内科とカウンセリンの違いを説明してあげてください。
納得していただいたうえで、
お母さまお一人、又は
あなたと二人、同時にカウンセリングをうけましょう。

お母さまの説得が難しのであれば同居しているお父様が受けるのも一つの方法です。

相手を変えるよりまず自分を変える。
今の場合はお父様ですね。
お父様のお母さまに対する態度を変えていけばお母さまの態度の変化は
期待できると思います。

今 アドバイスできることは以上です。





違反報告

2016年11月19日 15時50分


心配をしているあなたの気持ちはとても優しくすばらしいものだと思います。
お母様を思うがゆえのご相談でしょう。

ただ、残念ですが、他者(お母様)の問題をあなたが解決してあげることはできないのです。
カウンセラーも同じです。
カウンセリングというのは、クライエント様本人が助けを求めてきて、初めて成立します。それは、本人が「どうにかしたい!」と決心することから始まるからです。
周りがどんなに悩んでも、よかれと思ってカウンセリングなどを勧めても、本人が問題としていなければ、どれだけ素晴らしいカウンセラーと出会っても、その方を治してあげるなどということはできないのです。

お母様のことはほっておく。
あなたにはこれしかできることがありません。
そして、これが一番の親孝行でもあります。

お母様が助けを求めて来た時、いつでも助けてあげる、手を差し伸べてあげる、相談にのってあげる準備だけをしておいてあげてください。

ほっておくというのは、見捨てることではなく、「わたしにできることがあったらいつでも言ってね」と助ける準備がありますよということを伝えることです。

それ以上のことは、相手の問題に土足で踏み込むのと同じこと。
大きなお世話のおせっかいでしかないのです。

おつらいかもしれませんが、あなた自身はあなたの生活を楽しむことを考え、
いざ誰かに助けを求められたらいつでも自分のできる限りのことはしてあげるという心構えでいてあげてください。

違反報告

2016年11月19日 13時03分


横浜・関内/NPO法人リアルトレジャー

妻子さんのご質問を拝見し、平和の失われたご実家、お父様と妻子さんの悲痛さや苦悩が目に浮かぶようです。ご自分のご家族、ことにお嬢さんへの影響、お父様の生活と健康と、妻子さんの心休まるときはあるのか、非常に気がかかります。

たしかに、お母様にはケアが必要でしょう。
ただ、いちばんは妻子さんの立て直しです。困った人には困った人を救えません。
今、妻子さんにできることは、この問題をお一人で抱え込まないことです。
ご主人、ご友人、ご親族、誰でも構いませんので、
「今、自分がこんな窮地に立たされている」ということをオープンにしてください。

医療機関も行政も使えるものは何でも使って、まず妻子さん、そして同居しているお父様が安堵できることを目標としてください。

北海道庁保健福祉部の精神保健福祉センターでは精神保健福祉相談を行っています。(最寄りの保健所でも相談は受け付けています)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/sfc/sodan.htm
ご参考まで。

心安らぐ平和な日が妻子さんとお父様に一日も早く訪れますこと、心よりお祈りしております。

違反報告

2016年11月19日 10時23分


ファミリーカウンセリング高尾

はじめまして 
ファミリーカウンセリング米田です。
診断は医師のみに許された医療行為に相当するため、控えさせていただきますが、お母様を説得することは至難の業でしょう。
大変に難しい状況ですが、少なくとも現状維持できるようにするためにも、
デリケートな問題なので、状況を詳しくお聞きしながら、丁寧に対応を考える必要があると思います。
まずは、費用や労力のご負担が少ないメールやLINEのご利用をお勧めいたします。

違反報告

2016年11月18日 19時00分


カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、妻子さん。
書き込まれたお悩み、拝見しました。
大変な状況ですね。

書き込まれた内容だけで判断すると、おっしゃる通りお母様は心療内科や精神科等の受診が必要と考えます。

ただこれは無理強いは出来ませんので、まずは周囲の方が行って、医師に相談されることが必要かと思います。

そこで医師のアドバイス等を受けた上で、お母様と対応することを考えられた方が良いと思います。

違反報告

2016年11月18日 16時13分


人を無理やり変えることはできません。

変えられるのは、自分だけです。
自分の人生を生きてください。

あなたはご自分の子どもを守りたいのですよね。
自分の子どもを守らないお母さまと同じようになりたいのですか?
そうでないなら何よりするべきはご自分の子どもを守ることです。
修羅場を子どもに見せることは結果、守ってないのと同じです。
会いに行かないわけにもいかないでしょうから、回数を減らし、修羅場になったらその場をすぐ子どもを連れて立ち去ることです。

本人がその道を選んでいるのです。
助けを求められているのでもなければ、尊重するしかありません。

もう一度言います、ご自分の人生を生きてください。

違反報告

2016年11月18日 16時06分


一緒にカウンセリングしましょう

精神科に行ったほうが良いと思います。
しかし今の状態だと無理そうなので、あなたが代わりに行って精神科の医師にアドバイスをもらうと良いと思います。
精神科は本人ではなく家族が行っても大丈夫です。

違反報告

2016年11月18日 14時23分