教えて掲示板の質問
「嫌いなものって全部自分にあるものですか?」に関する質問
- 受付終了
ゆゆさん
人を嫌ったりするのは、自分の影だからというのはわかります。
でもそうなると、何もかもがそうなの?と戸惑ってきたのでアドバイスをお願いしたいです。
相手を嫌うのはそこに自分が見えるからですよね?
でも例えば、もとからすっごく美人な人がオタクなどを嫌いな場合があると思います。
自分に似すぎて意識して嫌いってなる心理はわかりますが、そうなると美人があの人気持ち悪いとか吐き気がするという心理はなんなのでしょう?
単に、真逆なものだから嫌う心理なのですか?
それとも、自分に重ならなくてもイヤなものイヤと認識するのが人間の本能だからですか?
2016年11月7日 08時38分
教えて掲示板の回答
【駅至近 】Cocoloラーニングの青山カウンセリングルーム
はじめまして、大野良実と申します。
嫌いになる心理ですね。深いです。
自分の信念と不一致なことから嫌悪感を抱くこともあります。
例えば、「急げ」というドライバー(幼少期の体験からの信念)を持っていたとします。何かにつけて人よりも急ぐ心の癖があるというものです。
そうすると自分は早くするので、その逆の人にはイライラしたり、結果的に嫌うことに繋がることもあります。急げに限ることではありません。
結局、自分にあるものを、人に求めてしまう。そのギャップを嫌うということです。
自己理論の不適応という考え方からもとらえると
自己概念と体験していることが離れてるほど不適応ということになりますが、
この状態を嫌うことにもなります。
自分の考え方と起きていることが違う状況です。
深いのは、そもそも、そう考える信念・思考はおい育ってきた環境、体験で、そんな自分が潜在意識下で嫌だからこそ、真逆なことも嫌うわけです。
2016年11月12日 19時01分
お礼コメント
ありがとうございます。
確かにそうですね。
似てるからこそ嫌う部分もあれば、自分のこだわりを無視する相手に嫌悪する場合もあります。
あとは、自分の思い描いてやってたことを意図的にしろそうでないにしろぶち壊すような相手(計画を乱す相手)に対して嫌悪する場合もあるでしょうね。
そして、自分の概念と体験してることが離れればそれも受け入れられないと思います。
大変ご丁寧なご回答をありがとうございます。
2016年11月13日 03時49分
心理カウンセリング らしんばん座
きびだんごさん、こんにちは。
相手に自分の影(否定している部分)を見てしまって、だから嫌いになる。
という説はあります。心理学でいう「防衛機制」のひとつ「投影」ですね。
ただ、人が他人を嫌いになる理由は、すべてがこの「投影」であるとは言い切れません。
他人の心の動きというものは、各者各様で、しかも必ず同じ場合には同じようになるとは、限らないからです。
きびだんごさんがおっしゃっているのは、自分とは全く異なるタイプの人が嫌いだと感じると言う事ですね。
私は、ただ「違う」から嫌いになるということは、無いと思います。
何故かと言うと、「好き」の反対は「嫌い」では無いからです。「好き」の反対は「無関心」で、「嫌い」は「好き」の隣にあります。
本当にその人が自分と違っているのなら、むしろ、何も関心を示さないはずです。
何か非常に気になるものを相手が持っているので、その人が嫌いになるのだと思います。
言ってみれば「好き」の一歩手前が、「嫌い」です。
何らかのパワーのような物をその人が持っているので、嫌悪感を感じてしまうのです。
言い方を換えれば、「自分につながる何か」を持っているので、その人を嫌ってしまう。と、言う事が出来ます。
例えば、女の人がオタクの男性を嫌う理由として考えられる事は・・・
実際には、手もつなぐ事の出来ない2次元アイドルに熱を上げてなんかいないで、自分に関心を持ってほしい。しかし、実際には関心を持ってくれない。だからイヤ!
という、心理も考えられます。
「好き」と「嫌い」は、一つの対立軸で考える事は出来ません。
「0か1か」で考えてしまうと、世界はとても窮屈になってしまいます。
2016年11月9日 17時32分
お礼コメント
ありがとうございます。
すべてが投影ではないのはわかります。
イヤなことをしてきた相手のことは嫌ったりしますし。
嫌いの真が無関心なのもわかります。
ただそのオタクが嫌いな女の人の例なりを聞くと、やはり自分に被るとか何か繋がるところがあってこその嫌いなんだと思います。
嫌いって、良くも悪くも意識してるということなのでなんだかんだみんな似通ってて嫌いの理由もそれが大半だと思えてきます。
2016年11月9日 20時03分
こころの相談室 おうみ
自分の影だから嫌いになるというのは、
自分が自分の嫌な面を人に見たから、その人が嫌い、ということです。
自分の好きな面を人に見つければ、その人を好きになるかもしれません。
自分の良い面をその人は持っていないので嫌いだとか
自分の嫌な面をその人は持っていないので好きだとか
好き嫌いは複雑な理由で起こると思います。
大切なのは、どうして自分はそういう気持ちになるのかを自分なりに考える事と、
それを通して自分の生き方を見つけていくことだと思います。
2016年11月8日 15時07分
お礼コメント
自分の影についてのことは伺ってないです。
嫌いになる様々なパターンを伺っています。
2016年11月8日 15時41分
お礼コメント
ありがとうございました
2016年11月8日 15時51分
カウンセリングルーム・エンパシー
自分の心の中には、自分が嫌っている自分自身の要素と、自分が禁止している生き方などがあります。
なので、自分にある嫌いな部分と同じものを持っている他人を嫌う場合と、自分が禁止してことを行っている人を嫌う場合があります。
いずれにせよ、他人を嫌う要素は自分の中にもあると言うことです。
また、自分の感情は他人からの感情と同じです。
あなたがミスした人に対する気持ちと、あなたがミスしたときに他人から思われているのではないかと感じるものは共通するという事です。
2016年11月8日 12時37分
お礼コメント
禁止してることも嫌いになるのはわかります。
嫌いになるのはその2パターンだけではないですよねきっと。
自分が思ったことと、相手が思ったことが同じというのも納得です。
思うに、みんな同じ感情や思いなどが備わっているからこそ嫌いが強く出るパターンが多い気がします。
2016年11月8日 15時50分
お礼コメント
あっ、大切なことを忘れてました。
思うことが同じようなことというのはすごくよくわかり、影だから嫌うパターンが多いと思ったのはそこで気づいたことがあったからです。
人間、思うことも感情もみんな一緒です。
だからこそ、相手を嫌いになるパターンはごく簡単に多く発生するんじゃないかなと思いました。
まぁ相手が感情を読めればの話なんですけど、読めなくても感じたら嫌うパターンはまぁまぁあるように思えます。
2016年11月8日 16時22分
カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト
はじめまして、きびだんごさん。
書き込まれたメッセージ、拝見しました。
人を嫌ったりするのは、自分の影だからという事は、確かにあります。
ですが、それだけではありません。
全ての「嫌い」がそこに自分が見えるからとは限りません。
それまでの生き様や元々の性格、感性などが複雑に関係します。
人の心理は、それほど単純ではありません。
興味があるようでしたら、潜在意識等を学んでみると良いと思いますよ。
2016年11月8日 11時27分
お礼コメント
ありがとうございます。
禁止してることとか、イヤなことをされたから嫌うなどはわかります。
最近思うのが、どうにも自分に似てるのが嫌う原因が多い気がします。
なぜかと言うと、実はみんながみんな性格は違えど思ってるようなことや感情の部分では似てるからです。
なので、自分と被って嫌いというパターンはかなりあるのではないかと思いました。
2016年11月8日 16時03分
一緒にカウンセリングしましょう
嫌いなものは誰にでも、あります。
只それを口に出すか出さないか、だと思います。
テレビでも仲よさそうに見えて裏では仲が悪いと、よく聞きます。
実際SMAPが、そうですよね。
2016年11月8日 11時12分
お礼コメント
そういうことは聞いてません。
嫌いになるパターンを伺ってるだけです。
2016年11月8日 15時52分