教えて掲示板の質問

「他人と上手く接することができず苦しいです。」に関する質問

  • 受付終了

げむさん

こんにちは。
以前芸術関係の学校に通学していましたが、高いお金に見合ったことが学べるのかと疑問を持ち中退。その後、お金もないので新聞奨学金を利用しての再進学を試みましたが、学校や専売所の都合により失敗。現在は短期のアルバイトを転々とし、実家で半ニートのような生活を送っています。

生きる気力が湧かないとか、話せる友人がいなくて寂しいといったことはないのですが、自分以外の他人と上手く接することができず、バイト先で孤立しています。
しかし、数は少ないですが仕事外で気の知れた友人はいますし、バイト先でも寂しいといった感情はなく、仕事上必要があれば普通に話すことはできる程度のコミュニケーション能力はあるのでさほど問題に感じたことはありません。寧ろ一人は気楽で良いのでありがたいくらいです。
やりたいことも山ほどありますし、学びたいことも沢山あるので全く退屈はしません。
仕事と家族や親戚との付き合い以外はとても楽しいです。

ですがそうした態度も長く続けていると、段々周りの目も変わってきます。
特に私は社交能力と協調性が著しく欠けており、それに加えてかなりの不器用で仕事を覚えるのもかなり遅く、最初の1ヶ月位は周りは好意的なのですが、それ以降は周りに煙たがられたりします。
愛想もなく、興味のないことには一切関わりたくないので自然と人が離れていくのは当たり前だと思っていますが、そうすることによって一従業員として遠回しに戦力外通告を受けるようなことは苦しいです。
雑談も仕事の内と言いますが、仕事中は集中しなければこなすことができませんし、休憩時間くらいは仕事の話をしたくも聞きたくもないです。

過去に自分から他人に積極的に関わろうとしたことがあるのですが、話がかみあわず、まるで違う国の人と会話をしているような気分になりました。相手の方もそう思っていたと思います。
また、その人だけではなく複数人の初対面の方と話した時も似たような反応をされたので、私に問題があるのだと思います。

家族に相談をしましたが、不愉快な気持ちにさせてしまうらしく、このような話は一切聞いてくれなくなりました。私自身のフリーターという立場もよろしくないので、先日今年もまた進学先や就職先が見つからないようなら出て行けと言われてしまいました。
出て行く分には構わないのですが、遠回しに目障りだと言われたようで、そこがかなりショックでした。
ふとしたときに涙が止まらなくなります。

学生の頃はこういったことで悩んでいたということはなく、ここ2、3年で徐々に人と関われなくなってしまいました。
これから先友好的な人間関係を築くためには、どのようにしていったら良いのでしょうか。
お教えください。

違反報告

2016年10月9日 12時59分

教えて掲示板の回答

カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。私のことは、http://r-empathy.comをご覧ください。
忘れられない嫌な思い出は心理的な影響を与えます。

一口に嫌な出来事と言っても、その内容は人それぞれです。
嫌な出来事を忘れられない原因は、感情面で解決していないことにあります。

嫌なことを早く忘れたいのに忘れられない原因は、実はあなたが本当は忘れたくないと思っているからかもしれません。

トラウマが原因で今が生き辛いのは、過去の体験が再生されているからです。
過去の再生は、ストップボタンを押せば音は止まります。

音が止まれば、何も聞こえません。聞こえるのは、今の音だけです。
「今」に集中して「今」を生きるようにしましょう。

>これから先友好的な人間関係を築くためには、どのようにしていったら良いのでしょうか。

本音と建て前の自分が折り合いが付いていれば、摩擦は生じません。
感情に振り回されないようにしましょう。

感情に振り回されないためには、あなたの思考の歪みを修正することです。
私のお手伝いが必要でしたら、お気軽にご連絡ください。

違反報告

2016年10月11日 17時10分


カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、げむさん。
書き込まれたお悩み、拝見しました。
他人とうまく接することが出来ない、けどそれなりのコミュニケーション能力はあると思う。
そこのギャップで苦しまれているようですね。

書かれている内容を拝見する限りでは、自分自身の考え等をしっかりと持っている、
という印象を受けました。
また、自分にとっての興味関心もはっきりしていて、そこに向かう探求心、
好奇心は相当強くあるようにも感じました。

ただ、それを共有出来る相手がいない、関心がない人たちとの付き合いは苦しいだけ、と思われているようです。

今後の自分自身を見定めるうえで、ご自身の興味関心とそこに寄せる
探求心を満たせる事を選択していく事を考えられてはどうでしょう?

例えば何かの研究をする等、そういう場であれば、ご自身の欲求も満たせる、
また、同じ興味を持つ者同士が集まる場でもあるわけですから、
会話も生まれやすく、関係性も保てると考えます。

違反報告

2016年10月11日 14時58分


げむさん、こんにちは。
カウンセリングルーム【ココロノカケラ】です。
限られた内容からの回答になるため、多少の憶測を交えて書きますこと、ご了承
ください。

拝見して気になったのが、次の部分です。

> そうした態度も長く続けていると、段々周りの目も変わってきます。

> 学生の頃はこういったことで悩んでいたということはなく、ここ2、3年で徐々
に人と関われなくなってしまいました。

書かれている内容から考えると、げむさんは以前は「仕事上必要があれば普通に
話すことはできる程度のコミュニケーション能力はある」だったのに、現在は

「社交能力と協調性が著しく欠けており、それに加えてかなりの不器用で仕事を
覚えるのもかなり遅い」状態なのでしょうね。


もしかしたら発達障害の傾向があるのかなと感じました。

2,3年前までは頑張って(頑張りすぎて)「きちんとした自分」を演じていた
のが、だんだんそれに疲れてきた。

そのため発達障害的な部分が顔を出し、それを隠しきれなくなったのではないか
と。

社会人になり仕事をするようになってから、自身の発達障害に気付くケースが最
近増えてきています。

これから先、友好的な人間関係を築きたいとお考えのようなので、まずはげむさ
んに発達障害の要素があるのかどうか、そこをハッキリさせることが、大事な取
っ掛かりになるように思いました。

参考になれば幸いです。

違反報告

2016年10月10日 22時28分


ファミリーカウンセリング八王子

はじめまして
デリケートな問題なので、状況を詳しくお聞きしながら、丁寧に対応を考える必要があると思います。
まずは、費用や労力のご負担が少ないメールやLINEによる相談から始められることをお勧めいたします。

違反報告

2016年10月10日 22時22分


げむさん、こんばんは。純イノセンスの松下と申します。

ご相談内容を拝読させていただきました。

友好的な人間関係を築くためには、どのようにしていったら良いか?

文章からの判断になりますが、げむさんが、対人関係で苦しまなくなる方法は、2つあります。

ひとつは、どちらかというと人と会話をするよりも、一人でやりたいこと、学びたいことに取り組む方が好きなのだから、わざわざ苦手なことを「選ばない」ようにすること。

アルバイトも、これからの就職先も、できるだけ一人で黙々と作業ができるものを選んでは、いかがでしょうか?

もっと愛想をよくしたり、興味のないことに関心を持つようにすれば、友好的な人間関係を築けると知りつつも、「できない」のだから、自分が「できる」ことが活かされる環境に、身を置くんです。

仕事上、必要があれば、普通に話すことはできる程度のコミュニケーション能力はあるようですので、げむさんのおっしゃる通り、さほど問題にはならないでしょう。

そしてもうひとつは、実際には、こうした問題があるのだから、それに目を瞑らず、ひとつひとつ自分を変えていくこと。

必要以上に相手のご機嫌をとることはないんです。
そんなことばかり考えて、愛想笑いなど浮かべたところで、どうして自分も相手も楽しいと感じますか?

反対に、本当に相手に興味を持ち、よく知ろうという気持ちがあれば、適切な質問や話題が浮かび、お互い自然に笑みがこぼれ、気持ちよく打ち解けていけるはずです。

こちらに書かれていることも、対人関係の傷つきを怖れる、げむさんの本心だと思います。
しかし、自分が心を閉ざすことで、他人と関われない不便さ、苦痛を十分学びました。

これ以上、自分を正当化して、不適切に保護することなく、自分の心の痛みにきちんと向き合ってみましょう。

一日も早く、げむさんに、自然な笑顔が戻りますよう、心より応援しています。

違反報告

2016年10月10日 20時09分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

「悩み苦しみ完全解決がモットーです」

カウンセリング&人生相談
 「あおぞら」の
  
院長の松下愛ノ助です

本当に辛かったですね。


これまで良く頑張って来られたと思います。

それでは貴方様にアドバイス申しあげるために、貴方様のメッセージの中から
特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください。


1、以前芸術関係の学校に通学していましたが、高いお金に見合ったことが学べるのかと疑問を持ち中退。その後、お金もないので新聞奨学金を利用しての再進学を試みましたが、学校や専売所の都合により失敗。現在は短期のアルバイトを転々とし、実家で半ニートのような生活を送っています。

2、特に私は社交能力と協調性が著しく欠けており、それに加えてかなりの不器用で仕事を覚えるのもかなり遅く、最初の1ヶ月位は周りは好意的なのですが、それ以降は周りに煙たがられたりします。

3、過去に自分から他人に積極的に関わろうとしたことがあるのですが、話がかみあわず、まるで違う国の人と会話をしているような気分になりました。相手の方もそう思っていたと思います。

4、ここ2、3年で徐々に人と関われなくなってしまいました。
これから先友好的な人間関係を築くためには、どのようにしていったら良いのでしょうか

,私はカウンセラーとして現在個人の方のお悩みや苦しみのカウンセリングを受けさせていただきながら、

企業やお店の従業員の皆さまのうつ症や人間関係の悩み改善の相談や
講習会も行っております。

その関係で貴方様の今回のお悩みのテーマにつきまして状況が手にとるように分かり又貴方様の辛いお気持ちも本当に共有できます。

貴方のような「他人と上手く接することができず苦しいです。」が原因で
職場の人間関係で苦しんでおられる方の多くの方々を
お救い申し上げてきたその流れをご紹介いたします。

まず貴方様のお悩みの原因についてご説明いたします。

原因は5つあると思います。

まずその原因の一つは
学校や家庭で職場での人間関係を上手にスムースに運ぶための方法の
教育やトレーニング、講習が受けらなかったため、まともに現場人間関係の
のストレスを受けてしまっておられるという事です。

2つ目の原因は
貴方様が育ってこられた家庭環境で作りあげてしまった性格です。
特に他者依存性が強いと思われます。
他者依存性が強いと人の自分への目線や評価、言動がとにかく気になってしまう性格です。

3つ目の原因は
貴方様が幼児期から少年期迄の間に心を傷つけてしまった体験(トラウマ)の影響です。

4つ目の原因が
貴方様が生きる上で最も大切な「自分の価値観」「生きる方向性」をご存知無い為に起きるこころの葛藤が原因です。

5つ目の原因が
貴方様がお父さんやお母さん及びご先祖様より引き継いだ気質の影響があります。

特に不安気質を引き継いでおられる方は、何に対しても心配し、不安を感じ
ネガティブな妄想が次々起きてしまう気質です。

以上が貴方様が現在のお悩みを深刻にしてしまっている5つの原因です。

私達の相談ルームでは職場でのイジメ、パワハラ、仲間外し、無視などが原因でうつ症や自立神経失調症になられ助けて欲しいという方や人とのコミュニケーションが苦手で友人や恋人が出来ない等、ご相談の方が毎月たくさんおいでになります。

貴方の現在の「他人と上手く接することができず苦しいです。」と同じような
お悩みで多くの方がご相談に来られています。

私どもの相談ルームでは「他人と上手く接することができず苦しいです」というような人間関係で苦しんでご相談の来られるほとんど100%近く改善、解決できる自信とノウハウを確立していますので
ご安心ください。

もし貴方様が今回のテーマで私どもの相談ルームに直接又はお電話でご相談に
いらっしゃた場合のカウンセリング、人生相談の流れを申し上げます。

まず総合アセスメントといいまして「他人と上手く接することができず苦しいです。」
そのことに関係があると思われる、あらゆる事を丁寧にお聞きします。

原因を排除したリ問題の解決の糸口を探る為に必要です。

その次に貴方様が悩み苦しみをストレスと感じてしまいやすい原因である、
貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析します

貴方様が悩んでしまう、気質のほとんどは貴方様が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど貴方の祖先の方々から受け継いだものです。

その他に貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格
  について、ストレスを感じてしまう原因となっている、性格要素を把握、分析します。
対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方の性格はほとんど生まれて
からの環境で貴方自身の性格として培われてしまいます。

さらに子供時代に体験した父親からの暴力やパワハラもトラウマとして残り
生きていく上での大きなストレスの原因になってしまいます。

以上の方法でほとんど100%近く貴方様が悩んでおられる「会話ができなくて絶望的になっています」その現象が起きる、
「本当の原因」を掴むことができます。

その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当に私が悩む癖は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。

上記の診断の結果、原因が明確になりましたら、
「特定組織、特定人物、特定要件との関係好転の為の5つの対応方法」です

その1、ストレス源から去る方法の習得
その2、自己成長を遂げストレスを感じなくする方法の習得
その3、二面性人物、または集団との上手なコミュニケーション術を習得する
     デーペートスキル

    (話合いが上手に出来るスキル) 会議や検討会・重要な打ち合わせ等に
     おける論題に合った情報収集と意見を上手に発現する能力アップ

    (リスニングスキ)人は相手に話しているうちに本当に話したい事(本音)が
    浮かんでくる。人の本音を聞き出せる能力アップ

    (アーサーションスキル)その場に合った自分の気持ちをまず意識でき
     、相手の事も尊重しながら上手に自己表現できる能力

    (ネゴシエーションスキル) お互いの気持ちや要求を尊重しつつ共に
    率直で誠実でねばり強い話し合いで本も良い結論を導き出す能力

    (プレゼンテーションスキル) 自分の伝えたい気持ちを相手が「うん、
    なるほど」と理解、納得してもらえる表現能力

    (ストレスマネージメントスキル) 自分にとっての悪性ストレスを
    自分の成長や向上につなげられる良性の課題に転換できる能力

    (タイムマネージメントスキル)  目の前の仕事をテキパキと処理出来て
     限られた時間を有効に活用できる能力

その4、二面性人物又は集団を愛の力で相手がまともに変わる手法を習得する
その5、相手を超える、相手が「まいりました、すごいとても
     我々にはまねが出来ない」と 脱帽させる方法の習得
その6、原因を取り除く為の性格改善ご指導サポート、
その7、他者とのコミニュケーション能力の向上ご指導支援サポート
その8、貴方が今後「こういう生き方をしたい」「このようになりたい」を
明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順のすべてを  
カウンセラーが一緒に実現の為の「プラン」を描き、ご指導とサポートを 
いたします。

その9、トラウマは心理療法で削除又は内容を変更して影響が無いようにしてしまいます。

(現在解決のプランに基ずきワクワク楽しみながらチヤレンジ
せれている元悩み相談の当事者の方々がたくさんおられます。
事例をご紹介します)

悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。

これまで苦手だった人との交流もとても上手に出来る様になります。


以上のような課程を経て今回の問題をクリアー
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも
選択 可能です


いかがでしたか?  貴方のご期待に必ず添えると確信しています。
素晴らしい貴方様を間違っていないなた様を心からの応援をさせて下さい。

 「悩み、改善、解決完治を目指す」
    人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」 
院長 松下愛ノ助
    お問い合わせ・ご予約 電話080-3397-2297
     ホームペhttp://www.ai-aozora.com/ 

違反報告

2016年10月10日 19時34分


心理カウンセリング らしんばん座

げむさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

自分以外の他人と上手く接することができず、バイト先で孤立してしまうのですね。
しかし仕事上、普通に話す事が出来る程度のコミュニケーション能力はあるので、むしろ一人が気楽で良いと思っていらっしゃるのですね。

そうですね。
職場というものは、業績さえしっかりとこなしていれば、「戦力外だ」と言われるような事は、まずありません。
仕事上の付き合いは、仲良しクラブでは無いので、全ての人と仲良くする必要はありません。
業務上必要なコミュニケーションさえきちんとしていれば、問題は無いと思います。

問題は、おそらくげむさんが、仕事を覚える事に時間がかかる(と思っている)事だと思います。
ご相談を拝見すると、げむさんは、何かげむさんなりの「こだわり」のような物を持って仕事をしているように見受けられます。
仕事上で他の人が持っているノウハウのような物が、何かげむさんにとって、受け入れられない物のように感じられる事はありませんか?
そう言う時は、ちょっと「こだわり」を横によけておいて、相手の言うとおりにやってみると言う事も、仕事を覚える上で大切な事です。
そうする事によって、他人が離れていると言うことも、或る程度防ぐことができると思います。

ご相談のように、有効的な人間関係を築くと言う事は、まず相手の言う事を受け入れると言う事だと思います。
自分が受け取るためには、相手に与える事が必要です。
まだ自分が与えるものを持っていない時は、相手が与えて来るものを素直に受け取るという事も、「与える」事になると思います。

違反報告

2016年10月10日 17時57分


聖母治療院

げむさん、はじめまして。
聖母治療院の加藤と申します。

お悩みを拝読いたしました。
文章を拝読して、げむさんはとても理路整然とされ、合理的に物事を処理されるという印象を抱きました。
簡潔で正確に内容が伝わるように書かれていて、とても理解しやすいです。

コミュニケーションの方法や、人との関わり方についてなのですが、げむさんは「防衛本能」が強く働いてしまっているように感じます。
他者から侵害されたくない、攻撃されたくないというお気持ちを感じられることはありますでしょうか?

げむさんはご自分が生きていくうえで、これまで模索を続けられ、実際に行動され、結果を出してこられています。
そして現在も進行形なのかと拝察いたします。
過去から現在に至るまで、ご自分以外の「他者」に興味を抱かれたことや、影響を受けられたことはありますか?
他者に影響されることなく、げむさんがご自身をしっかりと意識され、揺るがない信念を持たれ続けていらっしゃるとすれば・・・もしかすると「他者」は時としてげむさんを邪魔する存在として感じてしまわれるかもしれません。

他者とうまくやっていくコツのひとつに「他者に優越感を抱かせる」方法があります。
具体的には、
①相手に質問したり、教えてもらう
②相手に花を持たせる
③物腰や言い方を丸くして、低姿勢で接する
などがあります。
実際にどのように応用するかですが、結果として他者(相手)が満足したり、快く感じたり、プライドを尊重したり、存在や言動を褒めたりしますと、人というものは嬉しさとともに、相手(げむさん)に好感を抱くようになります。

他者(相手)を敵視しないで、むしろ味方につけておくことこそ、げむさんにとって強い「防衛」になるかもしれません。
プライベートではなく仕事上の相手であったり、社交的なうわべの付き合いであればこそ、相手を立てて居心地をよくしておくことでコミュニケーションはスムーズになります。
「相手に優越感を与える」というエネルギーは必要としますが、些細な気遣いの積み重ねで、結果としてげむさんも居心地よく感じられると思います。

ご参考になれば幸いです。

またいつでもご相談くださいね。


聖母治療院
http://seibo-chiryoin.com/

違反報告

2016年10月10日 16時29分