教えて掲示板の質問
「考え方変えた方がいいのか教えてください。」に関する質問
- 受付終了
さとうさん
私は、高卒で社会人になりました。今年で5年になります。
前の職場で3年。今の職場で1年働いています。
5年間ずっと悩んでいることがあります。
それが「仕事を継続し出勤することができない」ことです。
もともと好きなことしかせず、やりたくない事はやらない性格です。
前職は、新卒で入って最初の1年半くらいは切磋琢磨しやりがいがあり楽しい状況でした。
ただ1年半過ぎになると周りの同期は、だんだん辞めていき残っている同期も体調不良だったりズル休みをするものが増えていきました。
私もそんな環境の中同じように体調を崩したりまた、ズル休みをするようになりました。
また、休んで出勤すると異常に周り目線が気になるようになりさらに体調崩して心療内科では「自律神経失調症」と診断され、仕事を辞めてしまいました。
仕事を辞めて半年アルバイトや派遣などをした上で再就職をしました。
前の職場のように新卒の同期が周りにたくさんいる環境ではないため
周りに影響されることもなく自分も休む事はないだろうと感じていました。
ただ、前職で休む癖がついてしまい、月2回ほど休んでいる状況です。
私の中でルールを決めていて今回就いた職場は、自分にとってリハビリにしようと決めています。
前までは、休んでいる自分に対して許せなく気持ちで自己嫌悪に常に陥ってたんですが
休むことも自分のもともとの性格上仕方が無いと思い直し。
その上でどのくらい考え方が改善ができるかいろいろ試してはいるんですが
なかなか継続できません。
今の職場にも迷惑かけてますし、親にも心配かけたくありません。
考え方を見直す方法があれば教えてください。
2016年9月30日 12時37分
教えて掲示板の回答
森本カウンセリング
森本カウンセリング(http://mo-counsel.com/)の森本等と申します。
諸先生の助言やアドバイスで現在の状態が楽になったり快方に向かったり、励まされたりということであれば、それはそれで結構です。
ただ、アドバイスだけではどうも物足りない、他に何か方法はないだろうか、とお考えでしたら無料提供しておりますので、「印」を試してみてはいかがでしょうか。
「印」は、気功から考案された、顎関節症の改善のため開発された改善法(レメディ・メソッド)の一部ですが、精神や気持ちを安定、落ち着かせるため、集中力や心と身体の自己免疫力を高め、悩みやつらさ、精神的苦痛などに耐えやすくなり、問題はあってもそれを受け止め、立ち向かい、乗り越える力を養う効果が期待できると考えています。
もちろん、「印」で何もかもが解決するわけではなく、根本的な問題の解決には、さらに適切な改善法(レメディ・メソッド)の指導とカウンセリングによる対応が必要になりますが、まずは、「印」による何らかの効果(効果は人それぞれなので)を、ご自身で体感してみることをお薦めします。
さとうさんは、顎関節症とは関係なさそうですが、それとは別に、かなりの効果が見込まれますと思いますので、「印」を結んでみてはいかがでしょう。
「印」を結ぶと丹田というところに力が溜まってきます。うまく溜まってくると、「自分は自分でいいんだ。周囲に対してそんなに気を遣わなくてもいいんだ」「他人に合わせようとすることもないんだ」ということが体で分かってきて、周囲の目や思惑に左右されず、自分のパターンで行動できるようになってくるでしょう。
丹田に力が入ると、自分は、本当はどうしたいのか、といった自分の意思、自分は、いま、いったいどんな気持ちなのか、といった自分の内面も見えやすくなってくると思います。
本当の力が湧いてきて、仕事を楽しく続けられるようになるかもしれなせん。
試してみた方々からは好評をいただいておりますので、さとうさんも是非体験してみていただきたいと思います。もしそれなりの効果あり、役に立つようでしたら、やり方は簡単ですので、一生続けていくこともできるでしょう。費用も掛かりません。
メールかFAX、「心理カウンセリング.COM」をクリック。森本カウンセリング専用メール送信フォーム(メール連絡)にて「無料プレゼント」とお申し込みいただければ、お送りいたします。メールでの送付が可能になりましたので、お気軽にどうぞ。
メールは
gonzo@s8.dion.ne.jp
です・
FAXは
048-934-5609
お名前と住所だけでも結構です。
電話でのお申し込みは受け付けておりません。
また、宗教などとは一切関係ありません。
「個人差があるため、すべての人に効果があるわけではありません」が、もしあなたが何らかの効果を感じられたら、その旨、メールかFAXをお寄せいただければ幸いです。
2016年10月6日 10時33分
Mental care ~jun
さとうさん
初めまして。
Mental care~junの代表junと申します。
ご相談内容を拝見致しました。
お辛い状況ですね。
でも、さとうさんはご自身でルールを決め、それを守ろうと相談をされており、とてもご立派だと思います。
私で宜しければ詳しくお話をお聞かせ頂けますか?
ご一緒に考えていきましょう。
当事業所ホームページをご覧頂いたのち、go.ako.goa.041203@gmail.comまでメールにてお待ちしております。
2016年10月3日 21時05分
ファミリーカウンセリング八王子
初めまして
いただいた情報だけでは、原因はいくつか考えられますので、もう少し状況を丁寧にお聞きしながら、対応を考える必要があるでしょう。
まずは、費用や労力の負担が少ないメール、LlNE 等の相談から始めてみることをお勧めいたします。
2016年10月3日 19時26分
さとうさん
仕事をつい休んでしまうのですね。
毎日同じ時間に起きて出勤して
同じ人に会って大変ですものね。
休みたくもなりますよね。
今回就いた職場ではリハビリで自己嫌悪もやめて
というふうに思えたのは
とてもいいことだと思いますよ。
いろいろ試されていることも
素晴らしいことだと思います。
自己嫌悪してもあまりいいことはないです。
職場に迷惑をかけるからダメとか
親に心配かけるからダメという考え方よりも
今の職場でこんなことをやってみよう
こういうふうに職場の人と接してみよう
とか自分のありたい方向に意識を
向ける方がよいかもしれません。
禁止,否定より望み,願望のほうが強いです。
その方が楽しいです。
難しく考えず
無理なく簡単にできることを少しやってみる。
そうしたことが積み重なると
きっと良い方向にいくでしょう。
毎日机をきれいに拭いてみるとか
5分早く出社してみるとか
そんな簡単なことで充分です。
パターンとして休んでしまうということが
あるので
あらかじめ計画して休みを申請して
休んでんみるとか
パターンを変えてみるのも
良いかもしれませんね。
なにか自分の中に変化を起こしてみてください
応援しています。
2016年10月3日 18時38分
さとうさん、こんばんは。純イノセンスの松下と申します。
ご相談内容を拝読させていただきました。
継続して出勤できるよう、考え方を変えるにはどうしたらいいか?
文章からの判断になりますが、基本的に、自分の「好きなことしかせず、やりたくないことは、やらなくていい」ということが、許されないのが、職場です。
つまり、「行ってもいいし、休んでもいい」という、さとうさんだけに許されたマイルールは、通用しないということですね。
だから、さとうさんも、現職の同僚の方に迷惑をかけていると、罪悪感を抱いているのでしょう?
そして、実際、さとうさんがお休みされている日は、同僚の方が、さとうさんの分まで「やりたくない」のに、カバーしていますよね?
これまでの集団生活の中にも、さまざまなルールがあり、その理解を通じて、自分をコントロールすることを学ぶ機会があったはずです。
「好き」や「楽しい」を持ちだすと、「まぁ、いいか」となって、踏ん張らないクセがつきます。
自分の欲求を優先させるのではなく、社会的に受け入れられる考え方や、今置かれている状況や他者からの要求に応える力を、身につけましょう。
さとうさんが、一日も早く、同僚の方に依存することなく、職場でご活躍できますよう、心より応援しています。
2016年10月3日 18時28分
カウンセリングルーム・エンパシー
コミュニケ-ションは、他人の前に自分との関係を優先しましょう。
本能の自分と理性の自分。簡単に言うと、子どもの自分と大人の自分が仲良くできないと、自分と自分は背中合わせになってしまいます。
その影響は身体や心に反応します。自分を世話することが大切です。
自分との折り合いがついていれば、自分を見捨てたり見放したりしません。
見直しのポイントは、大人と子どものあなたが折り合いが付いて納得しているか? でしょう。
2016年10月3日 17時55分
メンタルケアラボ仙台
こんにちは
とっても素敵な悩みをし、素晴らしい解決策を見つけていますね。
ここまで来れば、あとは自分に合った着地点を発見し着地するのみですよ。
着地点は皆んなそれぞれ違うのが当然なので、迷ったりしなくても大丈夫です。
一度、当ラボにいらしてみて下さい。着地点を探すお手伝いができると思います。
2016年10月3日 17時46分
カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト
はじめまして、さとうさん。
書き込まれたお悩み、拝見しました。
今のお仕事はリハビリ、と考えているのですね。
そうすると、継続して働こうという意思はないモノ、と理解しました。
もしそうでしたら、リハビリをしながらご自身が進みたい方向、やりたい仕事を
探す時間として、今という時を使われた方が良いと考えます。
やりたい仕事、或いはやりがいを感じられる仕事であれば、休もうという気持ちは
起こって来ないと思います。
2016年10月3日 15時55分
楽桜堂(らくおうどう)
自分の心と対話をしてみてください
許せない・・・どうして許せないの?だって~でしょう。こんな自分が嫌だ!
そしてすべての感情に共感してあげてください
許せないんだね、許せなくていいよ
自己嫌悪なんだね、そう思っていいよ
とネガティブな感情持つ自分を許してあげてください
そのように自分の中の子供たち全員愛してあげます
この作業が進むと、本当にやりたいことが見えてきます
仕方なく休み休みやる仕事ではなく、本当に情熱を持って取り組める仕事探し
始めてください
方向性が違っている職場ではなかなかやる気が起きませんから
うちのホームページを参考にしてください
よりよく生きるヒントが書かれています
2016年10月3日 15時41分