教えて掲示板の質問

「人の輪に馴染めない悩み」に関する質問

  • 受付終了

みちさん

27歳(女)です。
私は新卒で銀行に就職しましたが、特に所属長との良好な関係が築けず、仕事もうまくいきませんでした。周囲ともぎくしゃくしだし、精神的に耐えられなくなり2年で退職。現在は公的機関の非正規職員として働いています。

私の悩みは"人の輪に馴染めないこと"です。自分というものが出せず疎外感みたいなものを感じています。職場では緊張してしまいます。
しかし、決して人が嫌いなわけでも話すことが嫌いなわけでもありません。

思いかえせば、小学校までは友人の作り方なんて考えたことも、悩んだこともなかったし、外で複数の友達と遊んでいるような活発で行動的な子どもでした。

しかし中学3年くらいから、クラスの中での馴染み方、人間関係の作り方が分からなくなってきました。仲良しの友達、親しい部活の仲間はいたけど、基本受け身でクラスのみんなが絡んでくれて楽しく過ごせてる感じだったと思います。

イジメを受けた経験はありません。いわゆる優等生タイプで勉強や部活は頑張っていたので、成績は良いほうで、部活はサブリーダーをしていて楽しかったです。

勉強のことで私は先生に誉められたり、親から期待されていたけど、誉められて嬉しい反面、人間関係に対してはいつも劣等感を感じていて、心の中で"自分を認められない自分、勉強のことで誉められている自分が嫌いな自分"がこの頃からいたように感じます。

高校生になって初めてできる友達はいたけど、小学校や中学からの友達との関係に比べて、打ち解けられないと感じていました。
みんなの中に上手く溶け込めないから、仲がいい子がいないときは単独行動したりしていました。本当はみんなの中に溶け込んで私も楽しく過ごしたい、という気持ちはあったけど、空回りしてばかりで、結局高校3年間でも克服の仕方がわからないままでした。

そんな中学、高校を過ごしてきたため、短大時代のバイト先でも馴染み方が分からず、話す話題を考えてみたり、人との接し方がうまい人を観察して真似してみたりしましたが、きごちなく上手くいきませんでした。バイトを辞めるときはなんだかんだで良い終わり方ができていましたが、人間関係の作り方は一向に上達しないままでした。

27歳になる今でも人間関係のスキルが低いままで、限界を感じています。自分にも長い間自信が持てず、辛いです。現在の職場では同年代の人と比べられ"揉まれてない"と言われたこともあります。

現在の職場では、今度こそ上手く馴染みたいという気持ちが強かったので、前の日からこの人にはこの話をしようとか、こういう振る舞い方をしよう、と考えたりしてまるで脚本を書いたように職場で過ごしていたので(こうして文章にするとおかしな話ですよね…)最初の半年間は職場に行くのが楽しかったです。
しかしやはり無理するのは疲れてしまい、長くは続きませんでした。

自然な溶けこみ方が分からないので、最近はすごく暗く気分になってしまい、職場でほとんどしゃべらない日があるので、同じ係の職員さんが話しかけてくれたり、気を使ってもらってるのが分かるので、心苦しいです。仕事そのものよりも、自分の人間関係のことばかり考えいます。

自分からもっと明るく積極的にコミュニケーションとらなければ、気持ちを切り替えないと!と焦るけど、どうしていいか分からず自己嫌悪になり、家に帰って好きなことをしても、休日友達や家族と出掛けても楽しめない自分がいます。

今まで自分を変えたくて本を読んだりして勉強してきました。しかし、どうしたらいいか分かりません。ほんとに社会不適合者ではないかと悩んでいます。なにか障害があるのかとも疑っています。

連休前の今日も鬱々とした気分が晴れず、こんな自分が本当に嫌です。毎日暗い気分で、自分を否定し続けるくらいなら、努力して起業して1人で仕事をする道を選んだ方がいいのか、とも思います。

この悩みを家族や昔からの友達、付き合っていた人に話しても「気にしすぎなだけ」「そんなことないやろう、○○(私)よく喋るし」「○○真面目だからじゃない?」「だんだん慣れていくやろう」と言われますが、解決できません。周りから言われる私の性格は、真面目・思いやりがある・優しい・気がきく・芯が強い・神経質・繊細などです。

初めて自分の悩みを文章にしました。
こんなに長い長い文章を読んで下さり、ありがとうございました。

アドバイス頂けると本当に嬉しいです。

違反報告

2016年9月17日 05時55分

教えて掲示板の回答

森本カウンセリング

森本カウンセリング(http://mo-counsel.com/)の森本等と申します。

諸先生の助言やアドバイスで現在の状態が楽になったり快方に向かったり、励まされたりということであれば、それはそれで結構です。

ただ、アドバイスだけではどうも物足りない、他に何か方法はないだろうか、とお考えでしたら無料提供しておりますので、「印」を試してみてはいかがでしょうか。

「印」は、気功から考案された、顎関節症の改善のため開発された改善法(レメディ・メソッド)の一部ですが、精神や気持ちを安定、落ち着かせるため、集中力や心と身体の自己免疫力を高め、悩みやつらさ、精神的苦痛などに耐えやすくなり、問題はあってもそれを受け止め、立ち向かい、乗り越える力を養う効果が期待できると考えています。

もちろん、「印」で何もかもが解決するわけではなく、根本的な問題の解決には、さらに適切な改善法(レメディ・メソッド)の指導とカウンセリングによる対応が必要になりますが、まずは、「印」による何らかの効果(効果は人それぞれなので)を、ご自身で体感してみることをお薦めします。

みちさんは、顎関節症とは関係なさそうですが、それなりの効果はあると思いますので、「印」を結んでみてはいかがでしょう。

「印」を結ぶことで得られる気持ちの安定や落ち着きが、余裕や自信につながって、自分に対する無価値観、根拠のない不安、自分を責める罪悪感。自分が好きになれない自己嫌悪、自己卑下。堂々巡りの悩み。死にたい気持ち、などなどが気にならなくなってくると思います。無価値に生きてはいけないという自分に対する過大な要求、などももしあるとすれば薄れてくるでしょう。

「印」を結ぶと丹田というところに力が溜まってきます。うまく溜まってくると、「自分は自分でいいんだ。そんなに頑張らなくてもいいんだ」「他人に合わせようとすることもないんだ」ということが体で分かってきて、周囲の目や思惑に左右されず、自分のパターンで行動できるようになってくるでしょう。

丹田に力が入ると、自分は、本当はどうしたいのか、といった自分の意思、自分は、いま、いったいどんな気持ちなのか、といった自分の内面も見えやすくなってくると思います。
人と接するとき、相手のほめてあげられそうなところを見つけながら接してみてはいかがでしょう。無理に見つけようとしたり、すぐに口に出そうとする必要はありません。これまでどうりでかまいませんが、ほめられそうなところを探す気持ちでみんなと一緒にいるのです。すると緊張が解けて、自然にほめ言葉が口にできるかもしれません。そうなると、話題を探さなくても雑談ができるようになるでしょう。
「印」はそのための力になると思います。

試してみた方々からは好評をいただいておりますので、みちさんも是非体験してみていただきたいと思います。もしそれなりの効果あるようでしたら、やり方は簡単ですので、一生続けていくこともできるでしょう。費用も掛かりません。

FAXか「心理カウンセリング.COM」をクリック。森本カウンセリング専用メール送信フォーム(メール連絡)にて「無料プレゼント」とお申し込みいただければ、お送りいたします。メールでの送付が可能になりましたので、お気軽にどうぞ。

FAXは
048-934-5609
お名前と住所だけでも結構です。

電話でのお申し込みは受け付けておりません。

また、宗教などとは一切関係ありません。

「個人差があるため、すべての人に効果があるわけではありません」が、もしあなたが何らかの効果を感じられたら、その旨、メールかFAXをお寄せいただければ幸いです。

違反報告

2016年9月21日 17時28分


お礼コメント

回答ありがとうございました。

2016年10月5日 21時17分

カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、みちさん。
書き込まれた内容、拝見しました。
毎日、周囲の方々に気を遣ってばかりでは、疲れてしまいますよね。

感じた事は、「本当の自分」はどこに居るんだろう?という事でした。
今のご自身は「明るく、積極的にコミュニケーション」を無理やり取ろうと
していますよね?
それでココロが疲れてしまって、自己否定してしまうようにまで
なっています。
これはもう、負の連鎖です。

本来のご自身は、どんな人なんでしょう?
偽らない、演技もしていない、飾ってもいない自分。
まずはそこをしっかりと見つめ直すところが、始めの一歩かと思います。

違反報告

2016年9月21日 15時28分


お礼コメント

回答ありがとうございました。

2016年10月5日 21時16分

Re:BOOT<リブート>

兵庫県にあるカウンセリングスタジオ Re:BOOTの松浦と申します。

質問、拝見いたしました。

疎外感を感じてしまう。
私も中学生の時、思春期を迎えたあたりからコミュニケーションで随分悩んだ経験があり、お察しします。
とてもお辛いですよね。

質問主様はご両親との関係はいかがでしたか?
お父様との関係、お母様との関係。

小学生ぐらいまでは大人に気を使うなんてことは知識や人の顔から考えていることを推測したりする力がまだ身についていないので意外と無邪気で対人ストレスは感じにくいのですが、だんだん、大人になるにつれて、まずは、身近な人の感情変化のパターンなんかを先読みして気を遣いだすんですよね。

私の場合は対父親に対してそうでした。
仕事から帰ってくると不機嫌で家の掃除ができていないだの、勉強せずにTVばかり観てなど小言しか言わない。いつのまにか父親の機嫌をとる必要性を感じてしまっていたのです。
そうした感情に気づいてからというもの、学校でも誰と話しても1対1の会話に窮屈さを感じるようになり、「こう言ったら相手はこんな気持ちになるだろうな?よくないな」「こんな内容の会話って楽しくないだろうな」と先に考えるようになってしまい、何も話せなくなってしまいました。

少し簡略化して書いてしまいましたが、質問主様も優しく、相手の気持ちありきで話すのでしょう。

質問主様は人に嫌われること、嫌いじゃありませんか?

一度、人に嫌われてみませんか?

そう考えると、話すことって倍に膨らむんですよ。
人って明るい話や、流行のものや、楽しいもの、気持ちいいものを好むと思っていらっしゃるでしょ?つまり、会話の中身もそれを基準に探していませんか?
逆も実はとても人には興味のあることで、暗い話、悲しくなる話、聞きたいと思うんです。嫌われてもいいやと思えばなんだって話せるでしょ?

受け入れられる人のタイプもそうですよ。
嫌われる覚悟で「私暗いんですよねー」って言っちゃえばギャグとして意外とあっさり受け入れてくれるんです。

対人で、集団内で一番やっかいなのが

何も発信しない人

だと思います。

人間って見えないもの・見えないこと、つまり脳でイメージできないものにすごく恐怖を感じるようにできてて、そういうものには「近づくな」って自動でストップがかかるようにできているんです。

なので、「誰も近寄ってきてくれない」のは質問主様が周りに向けてご自身を発信できてなかったからかもしれません。

どう発信すればいいのか?

質問主様は
>自分というものが出せず疎外感みたいなものを感じています。
と書いていらっしゃいますが、

出せなきゃ、ご自身でわからなければ聞けばいいんですよ。人に。

初対面でも挨拶をしてすぐに「私ってどう見えます?」って。
だいたいの人はそう聞かれると、とても真面目に答えてくれますよ。
そして返ってきた答えに対して「そう見えてるんですか~!?私は自分でこう思うんですけど~違って見えますか~?」とか「私が自分で思っているように見えててよかった~」
・・・で、質問主様が「今度はあなたのこと教えてください」ってまた聞けばいいんです。

ほら、もうお互いのこと少し知っちゃいましたね。
相手が自分のことをどう見てるかもわかっちゃいまいしたね。

これを一つのテンプレートにしてみてください。

あとは、脳に親密さを増すような動きをするように働きかける行為とか、表情を見続けて感情を推測・指摘することで会話を動かしていくメソッドとかいろいろ訓練の方法はあります。

少なくとも、これから先の人間関係構築を失敗したとしても一人きりにはなりませんよね?旧知のご友人がいらっしゃるんですものね。失敗しても場所変えちゃえばいいんです。何も怖がることはありません。

嫌われるために話す。ここまで割り切っちゃってもいいかもしれませんよ。
それでちょうどかもしれません。
普段から優しい人は嫌われようとしても人に優しくなっちゃうんです(笑)

よかったら試してみてください。

質問主様の毎日が楽しい言葉にあふれた毎日になりますように。

違反報告

2016年9月20日 13時12分


お礼コメント

私の家庭は母が数年前に亡くなっており、父に少し問題があります。会話をするときはしますが、父自身が会話があまりできない人で、あまり話そうという気にならないのが本音です。
嫌われることは嫌で優しすぎる、と言われたこともあります。同じような経験からの回答、ありがとうございました。

2016年10月5日 21時15分

あまりネガティブにとらえるべきないでしょう。これまで心の中で色々な葛藤があったにしても、比較的恵まれている方だと思われます。
「人間関係のスキルが低い」と考えているようで、「同年代の人と比べられ"揉まれてない"と言われたこともあります」とのことですが、底の浅いスキルを身につけても長続きするものではないです。
「自分というものが出せず疎外感みたいなものを感じています」とありますが、そもそも自分というものを出す必要もないのにそうしなければならないと思い込んでいるということはないでしょうか。
「周りから言われる私の性格は、真面目・思いやりがある・優しい・気がきく・芯が強い・神経質・繊細など」とありますが、だとすれば素晴らしい長所です。
周りからそう言われるというだけでなく、本当にそのような性格を強固なものにするように、前向きに考えることが大切です。
若いから、軽佻浮薄な世の中に影響されて、疎外感を感じたり、色々思い悩むのは当然ですが、それらにあまり惑わされないように、振り回されないように、よりよく単純に考えましょう。
自分の心に枠をはめず、誰かの何かの役に立っていこう、有益な存在になろうと思ったらいいと思います。

違反報告

2016年9月20日 08時09分


お礼コメント

言葉に励まされました。
回答ありがとうございました。

2016年10月5日 21時04分

Counseling Room 〜未来への光〜

こんにちは、〜未来への光〜の華です。お話し拝見致しました。人の輪に馴染めないと書かれていますが、昔の友達、彼氏も居るので有れば、気にしなくても大丈夫だと思いますよ(^^)輪に馴染まなければと思う事は、自分の個性を抑えて相手に合わせている事に成りますよね。それは、しんどい事だと思いますよ(^^)自分を殺してまで、相手に合わせる必要も無いし、相手もそんなに周りの人に合わせている訳では無いと思いますよ。出来る範囲で相手に合わせていけば良いし、自分をフラットな状態でいれば、相手が合わせてくれますよ(^^)自然体が一番です。rorucake1969@yahoo.ne.jp

違反報告

2016年9月19日 23時16分


お礼コメント

それも個性…そう考えたいです。
回答ありがとうございました。

2016年10月5日 21時01分

メンタルカウンセリング SUPICA

みちさん はじめまして!

メンタルカウンセリングのスピカです 

人間関係やコミュニケーションを考えすぎてしまうと 力が入り過ぎちゃって かなり疲れちゃいますよね 


職場なら仕事がメインなので雑談などの休憩時に馴染めないのでしょうか?

みちさんは その周りの中でどんな自分でありたいのですか?

それにもよるのですが 

きっと本にも書いてあったとは思いますが コミュニケーションの基本はにっこり挨拶 相手の話しへの相づち 話しかける時は 何気ない天気やテレビの話しや仕事の話などなどです 

そこから話を広げていくのが自然かな!と思いますよ(*^-^*)

無理に話そうとしないで 周りの話題に反応していく事からやってみてはどうでしょう?



それから1つ 友達から言われるみちさんと 自分で思うみちさんは何か違うと感じてるんですか?

よかったらその後の経過を教えてください http://supica918.jimdo.com 

違反報告

2016年9月19日 23時11分


お礼コメント

回答ありがとうございました。

2016年10月5日 20時59分

カウンセリングルーム・エンパシー

自分の中には、たくさんの自分が存在しているものです。

自分の中には前に進めたいと思う自分もいれば、進みたくないという思っている自分も存在しています。

人の輪に入るのを邪魔しているのは、ネガティブ感情です。

これは、イメ-ジ訓練で解消することができます。

試してみませんか?

良かったらmental@r-empathy.comまでご連絡ください。

違反報告

2016年9月19日 18時25分


お礼コメント

回答ありがとうございました。

2016年10月5日 20時58分

あえてよかった!(認定心理士:はるき)

みちさんへ

みちさんは、職場で人の輪に馴染めないと感じているのですね。自分というものが出せず疎外感みたいなものを感じて、不安なんですね。職場では緊張してしまい落ち着かないのかもと思います。学校時代は特にそのように感じることはなかったのですね。真面目・優しい・神経質・繊細等とのことですから、回避的な傾向があるのかもしれませんね。カウンセリングでお話お聴きして、みちさんが主体的な関係性を職場で築けるように支援しますよ。

認定心理士:はるき

違反報告

2016年9月19日 17時53分


お礼コメント

回答ありがとうございました。

2016年10月5日 20時57分

あえてよかった!(認定心理士:はるき)

みちさんへ

みちさんは、職場で人の輪に馴染めないと感じているのですね。自分というものが出せず疎外感みたいなものを感じて、不安なんですね。職場では緊張してしまい落ち着かないのかもと思います。学校時代は特にそのように感じることはなかったのですね。真面目・優しい・神経質・繊細等とのことですから、回避的な傾向があるのかもしれませんね。カウンセリングでお話お聴きして、みちさんが主体的な関係性を職場で築けるように支援しますよ。

認定心理士:はるき

違反報告

2016年9月19日 17時53分


心理カウンセリング らしんばん座

みちさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

人の輪に馴染むこと出来ないと、感じていらっしゃるのですね。

子供の時は、人間関係なんて考えるまでもなく、沢山の友達を遊ぶ事が出来たのですね。しかし成長するにつれて、だんだんと、人と打ち解ける事が難しいと感じられるようになったのですね。
そうですね。人は誰でも大人になるにつれて、理想の自分を思い描くようになって、そんな自分に近づきたいと思います。
しかし現実の自分は、必ずしもそうではありません。理想と現実のギャップを思い知らされて、「こんな自分ではダメだ」と、自分に駄目出しをしてしまうようになります。
でもその一方で、「現実の自分も受け入れて欲しい」という気持ちも、強くなってきます。

周囲の人から期待され褒められる自分と、そうではない「本当の自分」。
「理想の自分」を演じ続けると、やはり疲れてしまいます。みちさんご自信、経験した通りです。

みちさんが思い描いている「本当の自分」は、どんなみちさんですか?
「本当のみちさん」は、「明るく積極的に、人とコミュニケーションを取っている」みちさんですか?
職場に溶け込む事が出来ないと感じているという事は、「溶け込みたくない」と思っている気持ちが、何処かで働いているからだと思います。

しかし、単に話題や趣味が合わないだけなら、それほど気にする事は無いと思います。
無理をして人に話題を合わせると言う事は、それも「理想の自分を演じている」事になりますから。

なりたい自分になるには、自分を変えようとすると、かえって上手く行きません。
今の「本当の自分」を認めて、その「本当の自分」を許してあげることから始まります。

>初めて自分の悩みを文章にしました。
ここで相談していただいて、本当にありがとうございました。
そして、ご自分の思いを文章にするだけでも、「自分はこんな事で悩んでいるんだ」と、自分自身発見する事が出来ると思います。
それは、ご自分の思いを整理する事でもあります。
出来る事なら、この相談を継続していただいて、「本当の自分」を認めてあげる事に結び付けていただけたらと思います。

違反報告

2016年9月19日 17時40分


お礼コメント

ほんとうの自分、受け入れつつ成長していきたいです。
回答ありがとうございました。

2016年10月5日 20時57分

総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート

お悩みお読みいたしました。

とてもお辛い事と思います。

>自分の人間関係のことばかり考えいます。

とのことですね。

人はなぜ 鬱(うつ)になるのか?
http://ameblo.jp/kokoroni-hanao-z/entry-12154666019.html

に人間関係が苦手になる原因や、

改善方法が書いてあります。

参考になれば幸いです。

違反報告

2016年9月19日 17時22分


お礼コメント

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

2016年10月5日 20時54分

ファミリーカウンセリング高尾

はじめまして
ご相談いただいた内容からすると、いただいた情報だけでは、原因はいくつか考えられ、デリケートな問題なので、状況を詳しくお聞きしながら、丁寧に対応を考える必要があると思います。
まずは、費用や労力のご負担が少ないメールやLINEによる相談から始められることをお勧めいたします。

違反報告

2016年9月19日 17時10分


お礼コメント

回答ありがとうございました。

2016年10月5日 20時53分