教えて掲示板の質問

「仕事、人間関係で悩んでいます」に関する質問

  • 受付終了

ななみさん

私は今年の7月から新卒として父が働いてる会社で事務員をやることになりました、父とは職場は違います
私は経理担当になったのですが、なかなか仕事が覚えられずよくミスをしてしまいます
お金に関わることなのでミスをすると良くないのですが、ちょっとしたミスが大きなことに繋がったりしてしまい正直この仕事には向かないのではと思っています
係長からはほぼ毎日怒られ、係長がいるときはなかなか上手く仕事が出来ません(係長が外出等不在の時はまだマシなように感じます)
今度の水曜日には私も会議に出席することになり、私としては入社2ヶ月の人を連れていくのかと、凄く不安です
その上係長と一緒に行くのですから、尚更です
まだ仕事始めて2ヶ月しか経っていませんが辞めたいです
ですが父と同じ会社だったり、私が寿退社する先輩の引き継ぎだったりでなかなか辞めたいとは言えません
2ヶ月しか経ってない、という点も仕事を辞めたいと言えない要因にはなってると思います
仕事を辞められたら気持ちとしては凄く楽なんですが、どうしたら良いでしょうか

違反報告

2016年9月12日 07時41分

教えて掲示板の回答

入社してまだ2か月とのこと、まっとうな仕事であれば仕事を覚えられないのは当たり前、ミスしないはずもないでしょう。
係長に毎日怒られているようですが、怒ってくれるうちが花。会議にも出席する機会を与えてくれるとすれば、面倒見のよい人かも。
過重労働で体調が心配だということでもあれば別ですが、辞めるかどうかを判断する時期ではないです。
「石の上にも3年」という格言を思い出しましょう。

違反報告

2016年9月17日 11時07分


カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、ななみさん。
書き込まれたお悩み、拝見しました。
ご自身としては、つらい毎日を送られているようですね。

まず一つ目として大切な事は、他の先生もおっしゃっていますが、
このお悩みをお父様には伝えているのでしょうか?
お父様が働いている会社という事ですので、まずは会社の先輩として、
お父様に相談されてみる事が大切か、と思います。

入社して2か月と言えば、職場の雰囲気や周囲にいる同僚の方々との
関係が少し出来上って来ている、慣れて来ている、そんな状況かと思います。
仕事についても、よほどの単純作業でない限り、やっと少し分かって来ている、
そんなところではないでしょうか。

ミスをして良い、とは言いませんが、今はまだミスをして当たり前の時期でもあると思います。
ただ、ミスをした時にどう対処するか、その後同じミスを繰り返さないように、
或いはミスを防ぐために、ご自身で今出来る事はどんな事か、
そこを考えてみる事も必要かと思います。

もう仕事を辞める方向でご自身の意向が固まっているのであれば
仕方ありませんが、今ここで仕事を辞めてしまうと、今後また
違う仕事で同じような困難に直面した時、またすぐに辞めてしまうといった
「辞め癖」が付いてしまう事もあります。

その辺りの事に気を付けてください。

違反報告

2016年9月16日 14時18分


Mental care ~jun

ななみさん

初めまして。

Mental care~junの代表junと申します。

ご相談内容を拝見致しました。
お辛い状況が続いておりますね。

お仕事を辞められたいとのことですが、本当に辞めてしまっても良いのでしょうか?お父様が勤められているとはいえ、辞めることは簡単です。でもまだ2ヶ月です。これから先、もっと仕事を覚え楽しくなるかも知れません。状況も変わるかも知れません。

ななみさんのお気持ちに添えれるよう、宜しければ詳しくお話をお聞かせ頂けますか?

当事業所ホームページをご覧頂いたのち、go.ako.goa.041203@gmail.comまでメールにてお待ちしております。
ご一緒に考えていきましょう。

違反報告

2016年9月15日 22時41分


ファミリーカウンセリング八王子

初めまして
仕事を辞める方法もありますが、辞めない方法もあります。
あなた様のお気持ちが整理できると良いと思います。
まずは、費用や労力の負担が少ないメール等の相談から始めてみることをお勧めいたします。

違反報告

2016年9月15日 17時06分


ファミリーカウンセリングの母親研究所

あなたは、ご自分の気持ちを伝えることにためらいを感じていらっしゃいます。

それは、怖い人、強く言う人、妥協を許してくれそうにもない人、などといった方に恐怖感を感じていらっしゃるようです。

このあなたの性格は、受け身的であり、何かに恐怖感を感じていらっしゃいます。

自分の考えを伝えられないが、何とか伝えられるようになりたいと思っていらっしゃるのであれば、セラピストの力を借りることです。

怖い人に自分の考えを言えないのは、あなたの性格です。
あなた自身、過去に怖い体験があり、それでご自分の考えを言えなくなったのでしょうか?

もし、そうだとしたら、あなたの中に強い信念がありますので、頭ではわかっても実際行動に移せないと思います。

他者の言動が気になる。
自分がどう思われているのか、心配。
失敗したらどうしょう。
自信のなさから不安感が強い。
等のご心配が一つでもあるとしたら、セラピストにまずはご相談されることかと思います。

あなたの態度は、子どもの頃からあったはずですから、急に変わるのは難しいでしょう。「勇気を出して」と言われても勇気は出ないはずです。
「大丈夫」といわれても大丈夫と思えていないのではありませんか?

世の中には、あなたに優しい人ばかりではありません。
あなた自身が、どんな人とでも上手く関われる態度を身に着けることも必要でしょう。

そのためにも、専門家にご相談されてみませんか?

違反報告

2016年9月15日 15時33分


ななみさんへ

お仕事を始められたのに
仕事が嫌で不安を感じられているのですね。

係長との人間関係にも苦しまれているのですね。

仕事を転職するか否かは多くの人が
悩まれていますから
辞める選択が難しいですよね。

私も20代の頃はすごく悩みました。

辞める辞めないは

それぞれメリット、デメリットがあるので
その選択になりますよね。

私の経験で恐縮ですが

20代の頃は辞めたくて仕方なかったですが
辞めることができなくて、続けて
40代で転職しました。

今から思えば
良かったことも色々あります。

あのとき辞めていたら
もっとダメ人間になっていたかもしれません。

最初は全然仕事もできず
落ち込み、鬱になりかけました。

会社もよく休んで冷たい目でみられました。

でも少しずつ

自分にできることを
一生懸命やることで
周りの景色もかわっていきました。

月並みな表現ですが
最初はできなくて当たり前なので

目の前のことを一生懸命にやることで

ある時から

少し面白いとか
少し会社の人との関係が楽しいとか
思えるかもしれません。

係長より自分を大切に

係長がどう思っているのか
また怒られるんじゃないか

とか気になるとは思いますが

そう考えると

悩みが悩みを生む負の連鎖になります。


目の前のことに取り組むことに
集中できればよいですね。


一方仕事は
人生の多くの時間を費やしますから

やりたくない仕事をずっと続けるのは
苦痛以外のなにものでもないとも思います。

自分の得意なこと、好きなことを仕事にして

人生の充実感を得たいものです。


そこの選択であろうと思います。


選択に困ったときに
自分の心の声を聞く方法があります。

2つの選択がある時

一方を選択した時の、最悪な自分と最高の自分をイメージしてみて下さい。

そして

もう一方を選択した時の、最悪な自分と最高の自分をイメージしてみて下さい。


どちらの自分がいいですか?


両方の最悪と最高を比較すると
自分の中でどちらがいいかが見えてきます。


やり方がよく分からなければ
ご連絡くださいね!

応援しています!

違反報告

2016年9月15日 15時21分


こんにちは
メンタルコンサルタント本多誠です。

私も経理はやっていますが、面倒な仕事ですよね。
細々しているわりにあまり成果が得られないものです。

2ヶ月では仕事は覚えられないでしょう。
あなたの要領が悪いというよりは、教え方やマニュアルが良くないのでしょう。

人は66日間で習慣化できることがわかっています。
66日間、続けてみて慣れないようなら考えたほうがいいです。
しかし、まだ2ヶ月ならもう少しやって技術を学んでみてはいかがでしょう?

上司の特徴から言えば、
小さなことを細かく聞き、質問してあげてください。
それで、やる気や仕事への態度が伝わります。
そうすれば関係も良好なものになるでしょう。

心理学には、返報性の原理というものが存在します。
同時に好意の返報性という効果もあり、これは
好意は好意により返されるという効果です。
これには、反面して敵意の返報性というものも存在します。
敵意には敵意を持って返されるというもので
あなたの持つ敵意が相手の敵意を誘発してしまっています。

ビジネルライクな関係でも
充分効果を発揮するので試してみてはいかがでしょう?

その他
仕事や作業に集中力を発揮できるセルフコントロール術
上司に好かれ、人間関係を良好にする対人スキル向上法
退社する前に考える、あること
次に進むための書類選考、面接突破術
など、ご興味があればHPよりご相談ください。

違反報告

2016年9月15日 10時42分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

「私達は悩み苦しみの完全解決をモットーとしています」
「たんに慰めや気休めで終わる対応は一切いたしません」

    心理カウンセリング&人生相談「あおぞら」
     の院長の松下愛ノ助です。

私たちの相談ルームはお悩みの完全解決、完治を目指しておりますので
少々貴方様に辛口の事を申し上げるかもしれませんが、ご容赦下さい
 
 <貴方様のご相談の大切な部分だけ抽出してみました>

1、私は今年の7月から新卒として父が働いてる会社で事務員をやることになりました、父とは職場は違います
私は経理担当になったのですが、なかなか仕事が覚えられずよくミスをしてしまいます
お金に関わることなのでミスをすると良くないのですが、ちょっとしたミスが大きなことに繋がったりしてしまい正直この仕事には向かないのではと思っています

2,係長からはほぼ毎日怒られ、係長がいるときはなかなか上手く仕事が出来ません(係長が外出等不在の時はまだマシなように感じます)
今度の水曜日には私も会議に出席することになり、私としては入社2ヶ月の人を連れていくのかと、凄く不安です

3,その上係長と一緒に行くのですから、尚更です
まだ仕事始めて2ヶ月しか経っていませんが辞めたいです
ですが父と同じ会社だったり、私が寿退社する先輩の引き継ぎだったりでなかなか辞めたいとは言えません
2ヶ月しか経ってない、という点も仕事を辞めたいと言えない要因にはなってると思います
仕事を辞められたら気持ちとしては凄く楽なんですが、どうしたら良いでしょうか


まず先に申し上げて、貴方様の「対人関係の構築が旨くできません、気持ちの浮き沈みなど自己コントロールが出来ません」.

貴方様の現在の状況はご自分のもたれる不安気質が元で、自ら作ってしまった「他者依存性が高い」性格から来ているものと思われます。

対人不安症の特徴は
「外的要因」が「キッカケ」になり、他者依存性の強い性格や不安心の強い気質から起きる「誤った考え方」などの「内的要因」によって、ますます強くしてしまうと考えて良いと思います。

対人不安症の原因は脳とか神経の異常が原因ではありませんので、安心して下さい。

(対人不安症の治療や他者とのコミュニケーション能力の課題改善と克服のための方法)

精神科や心療内科の病院などに行くと、他者とのコミュニケーション能力の悩みや対人不安症の悩みの場合でも社会不安障害や社交不安症と診断され、薬による治療をされるのが一般的になっていると思います。

いくら抗うつ薬や抗不安薬、精神安定剤などの薬を飲んで強制的に不安や緊張を感じにくくしても、こういう治し方では根本的な治療にはなりません。

他者とのコミュニケーションや対人不安症の症状に悩んでいる時は、緊張や不安、症状を感じてしまい。
これを異常なものとか、恥ずかしいことと考え、排除しようとしてしまいます。

そうすると、ますます緊張や不安、症状を強くしてしまうという「悪循環」に陥っているものなのです。

ですから、まず、今は、他者とのコミュニケーションや対人不安症に悩んでいる最中だから緊張や不安、症状を感じて当然なんだと受け止めるようにしていくのが第一歩になると思います。

そして、この上で、目の前の「なすべきこと」を1つ1つ、きちんとこなすようにしていくと良いのだと思います。

しかしこの方法が良いと分かっていても中々自分で自然に実行できない方が多いようです。

私たちの相談ルームでは「 他者とのコミュニケーションや対人不安症の症状に悩んでいる為、人と深い関係を築くことができません」という一種の対人不安症の方の

悩みの完全解決には
60分間の「 他者とのコミュニケーション能力アップ・対人不安症改善トレーニング」を3~5回行ってほとんどの方が、見違えるような改善を遂げられています。

私どもの相談ルーム先月だけでも6名様位、今月もに既に2名の「他者とのコミュニケーション能力アップ・対人不安症改善トレーニング」を直接ご来院の方先月3名
電話又はスカイプでのカウンセリングとトレーニングの方が3名を受けられ見違えるように自己成長されました。
改善され、真実が知りたいと、カウンセリングを受けに来られました。

貴方様もこの機会に「他者とのコミュニケーション能力アップ・対人不安症改善カウンセリングとトレーニング」を受けられ今後の人生にお役立ていただいた方が良いのではと思います。

何故かと申しますとこのままの生活を過ごされ
「対人不安症」が解決していない場合,場合によっては折角の大切な人との出会いも表面的な形でしかできず、信頼関係や深い絆を築くことができにくくなる危険性があります。


出来るだけ早いうちにカウンセリングを受け
原因をハッキリ掴み、対人不安症を改善解決したほうが良いと思います。

私どもの相談ルームでは「対人不安症や他者とのコミュニケーション力」を改善、解決したいと思われる方のご相談を受けた場合、まずすべての症状やお悩みの原因を明確にする、4つの診断をして出た診断結果に基ずいた改善、解決する「他者とのコミュニケーション能力アップ・対人不安症改善トレーニング」を行っています。

改善、解決の為のカウンセリングと施療の流れをご紹介します。

そのカウンセリングの流れをご紹介します。

▼まず性格診断を行います。
人が通常持つ性格は13種類の内のいづれかの性格です。あなた様がどの性格かを知る必要があります

あなた様の大切な方を取り巻く環境の全てをお聞きします。認知総合アセスメントです
 
あなた様の現在、過去で心に引っかかっている、すべてを思い切りお話していただき
心の中にある荷物を全部おろして、軽くなっていただきます。
生活の中のすべての(事実)を探り出すために貴方の大切な方の心情を共有し認知致します

・次に貴方様の気質の把握と分析

 同じ出来事でも「苦しむ人」もいるし、「苦しまない人」もいる。その違いは何なのか。私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。

顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,何を引き継いでしまっているかを明らかにします。

 
私たちはこの世に誕生し,幼児期から少年少女期までの間に驚くほどたくさんのしつけ、刺激や虐待やイジメ、トラウマ等を父母やそのほかの近親者、学校や幼稚園の同級生、教師、先輩、部活の指導者などから影響を受けてしまいます。
また逆に溢れるような愛に満たされその良い影響も受けて育ちます。

その影響があなた様の性格として形成されてしまいます。
性格はその方が育っていく過程でその方の命を守るのに必要だったものなのです。
その方の性格の全てをまず明らかにします。

性格(癖は)ある意味その方の心の傷を深くしない為、またはその方の命を守るために必要だったとも言えます。

性格のほとんどはその時代で生きる為に自分を守るために発現します。
そして自分が自己成長したりすると性格は変わっていきます。

そして様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析も重要です

 私達人間は生きてる限り毎日のように様々の出来事やストレスに遭遇します。次つぎ起こる出来事や「ストレスをさばく知恵や方法を身に付けているか、いないかでストレスの蓄積度に違いが出、悩み、苦しみの深さ、大きさが変わってきます。
いわゆる自己成長です。

貴方様のストレスの対応力を診断で明らかにできます。

・心傷体験(トラウマ)の確認影響分析
 
貴方様がお母様のお腹の中、さらに幼児期、少年少女期に起きた心傷体験(身体的、性的虐待や暴力やイジメなど)は放置しますと
一生涯影響を受けてしまいます。

そのトラウマをカウンセラーがその方との会話で掘り起し、その影響を明らかにすることもできます。

トラウマは貴方様が実際体験されたものだけではありません。
祖先のどなたかが、体験された事も私達はDNA,遺伝子で引きつきます。


それと大切な事は貴方様が人生で何を大切に生きていきたいか、ご自分の心に眠っている自己価値観を明らかにすることも貴方様を、大人に成長させます。


貴方様の心の奥にある魂が望む、生きる為の方向性を知る、自己価値観を18項目の質問と60の言葉の選択方式で明らかになります。

自己価値観診断で価値観やどんな事がご本人にとって大切なのか、何が向いているのか、どんな事を大切に生きていけば良いのかを明確に知ることが出来ます。

もし将来転職される際に自分に合った仕事はどんな仕事かその方が知って置きたいと思っておられた場合、天職(本当の自分い合った職業)も、カウンセラーが一緒の作業で明らかに出来ます。

「対人不安症に繋がる」性格の改善や気質の発現の抑制、トラウマの削除などすべて心理療法で解決ℳ改善できます。

安心してご相談にお越しください。(お電話でも結構です)

この行程をを踏まれて貴方様が本当の自分を知られることは、将来かなり役立つと思います。

どうぞ気軽な気持ちでカウンセリングの扉を開いてみてください。

貴方様のお悩みを完全解決させるために、一度、根本的解決のカウンセリングを
お受けになる事をお勧めします。

直接面談方式又はスカイプや電話でのご相談もお受けしています。お気軽にご連絡ください。

お問い合わせ・ご予約 電話番号 080-3397-2297

メールの場合 no0109ai@yahoo..co.jo です。

ホームページアドレスはhttp://www.ai-aozora.com/
どうぞお気軽にご連絡ください。必ず貴方のお悩み完全解決サポートさせていただきます。
   
 カウンセリング及び人生相談のご予約は]
ホームページのご予約コーナ―からどうぞ。
      
 カウンセリング&人生相談「あおぞら」
          院長 松下愛ノ助
       

違反報告

2016年9月15日 10時32分


月の森カウンセリングルーム

ななみさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

入社したばかりの会社でお仕事になかなか慣れることができず、
上司からは叱られてばかりで、おつらい時期だと思います。
会議に出ることも、ご不安ですよね。
このままでは、体調にも影響しかねないように感じます。

まず、このことをお父様はご存知でしょうか。
同じ会社ということですので、まずはお父様に相談してみることが
大切かと思います。
何か、良いアイディアを持っていらっしゃるかもしれませんし、
会社の規模やお父様のお立場にもよりますが、
たとえば経理以外の担当にしていただけるなどの措置が
取れるかもしれません。

また、ななみさんの中でもう「辞める」決意ができているのであれば、
上司に申し出ても構わないとも思います。
ただ、その後のお父様のお立場や、ご自分の進路などは、
しっかり考えてからの方がよいとも思います。
たとえば次のお仕事に就いたとして、同じミスをする心配はありませんか。
そのあたりも、少し気になります。

新卒と言うことですので、今の職場で、
しっかりメモをとる、分からないことは質問する、自己判断で仕事をしない、
などの習慣を、まず身につけていくことも、案外大切かもしれません。
ただ、これ以上頑張り過ぎて、心身に異常が出ることも心配です。
バランスの問題かと思います。

おひとりで考えがまとまらないようでしたら、
お近くにいるカウンセラーなどにご相談ください。
就労に詳しい方がよいと思います。


------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2016年9月15日 10時24分