教えて掲示板の質問
「自分の意見を言う時、涙がでる。」に関する質問
- 受付終了
ハルヒさん
私は、自分の意見を言ってる時、全く悲しくないのに涙が出てとまらなくなります。
自分の意見を言うと言うことにトラウマなどはありません。
今日も友達と2人で今後の部活について意見を言い合ってたのですが、なぜか涙がでてきてしまいました。
泣けば意見が通ると思ってると思われるのは本当に嫌ですし、泣いていたらまともに自分の意見も言えないので本当に困ってます。
なんで全く悲しくないのに涙が出てしまうのですか?
2016年8月30日 18時03分
教えて掲示板の回答
コスモ スピリチュアル ラボ
プチうつ病とは、うつ病にくらべて単に症状が軽いというわけでなく、
うつになる時間が短いものをいいます。
一応、日常生活はこなせるため、周りも自分自身も気付きにくく、
一度プチうつ病になってしまうとなかなか治りにくいのが特徴です。
そして、そのまま放っておくとパニック障害などを引き起こしてしまう恐れもある、
怖い病気なのです。
うつ病とは、慢性的に抑うつ気分が続く病気のことです。
大うつ病ともいわれ、「ほとんど1日中、ほとんど毎日2週間以上続く抑うつ気分」という
状態が医学的な診断条件となっています。
一方、プチうつ病は抑うつ状態が毎日ずっと続くわけでなく、
1日のうちのある時間帯、たとえば夕方から夜にかけてだけであるとか、
週に1~2日だけであるとか、一定の時間だけ不安になるというものです。
この状態が本格的に発展すると、
いわゆる非定型うつ病と呼ばれるやっかいな病気になるのです。
精神的な症状のほかに、身体的にもいくつか症状が表われます。
一つ目は、過食です。夜になると甘いものが欲しくなる人が多く、
1ヵ月に2~3キロ太ってしまう人も少なくありません。
そして、太ったことに対しても落ち込んでしまい、悪循環に陥ります。
二つ目は、過眠です。
医学的には「昼寝も含めて1日10時間以上の睡眠を週に3日以上とる場合」
を指しますが、どれだけ寝てもまだ眠い状態が続き、気分が憂うつになっていきます。
さらに、決定的な非定型うつ病の身体的症状として、鉛様麻痺が挙げられます。
手足に鉛を付けたように体が重くなり、全身が倦怠感に包まれるのです。
しかし、このような症状は見られるものの、日常生活をこなせる場合がほとんどなので、
プチうつ病にかかっている大部分の人は、自分が気分屋なだけだと思い込んでいて、
病気だとは気付いていないケースがほとんどです。
周囲の人たちからも気付かれにくいので、なかなか医療機関を訪れることはありません。
ですが、このプチうつ病を放っておくと、非定型うつ病を引き起こし、
後々やっかいなことになってしまいます。
「プチうつ」かもしれないと思っても、
仕事は忙しいし、日常の生活に支障がないから、
病院に行くのも‥‥と考え、簡単に受診できない、
というのが現状のようです。
プチうつ病は、きちんと治療すれば元気になります。
当サロンでは、あなたのうつ状態をチェックします。
既に、医者から「うつ」と診断されている方、
プチうつの方は、
音楽療法とヒーリングを行います。
1人で悩まずに、お気軽に、ご相談ください。
2016年9月2日 10時22分
コスモ スピリチュアル ラボ
ヒーリングとカウンセリングをしていますコスモ スピリチュアル ラボです。
人前で何かを言うと涙がでる現象は、極度の緊張の現れなのです。
私も、昔、そういう現象になりました。
ですので、まず、人前で話す前に、深呼吸をしましょう。
慣れるまで時間はかかりますが、大丈夫。
どうしても、緊張をしてしまうのでしたら、当サロンでは、
心のケアの一つに、ヒーリングを行っています。
遠方ほ方へは、遠隔でも行えますので、
ご連絡をいただければ、幸いです。
2016年9月2日 09時45分
心理カウンセリング らしんばん座
ハルヒさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
そうですね。涙と言うのも、一つの感情表現なのです。そして、一つのコミュニケーション手段なのです。
人間は、言葉を使ってコミュニケーションをします。
しかし、言葉だけを使ってコミュニケーションをしているわけではありません。
表情とか、仕草とか、声の調子とか大きさとか・・・ 体中のあちこちを使って会話をしている、といっても過言ではありません。
涙も、そういった、言語以外のコミュニケーション手段です。
おそらく話をしている時に、ハルヒさんの中に言葉にできないような、感情の高まりが生まれているのだと思います。
言葉にできるものならば、それは言葉となって表現する事が出来ます。
表情やその他の手段で表現する事が出来るのならば、その方法で表現する事ができます。
でも、それが出来ないから・・・ 涙になって、表現されてしまうのではないかと思います。
だから、涙が止まらなくなってしまったら、その時ハルヒさんが感じている事に意識を集中してみてください。
何かの言葉や、感情などが出てきたら、それが涙と関係しているのだと思います。
その言葉や感情を、ちゃんと外に出して表現する事が出来れば、涙ではなく、その手段で表現する事が出来るようになると思います。
2016年9月1日 19時18分
お礼コメント
その内側にある感情を表情とかで表せるようになったら悲しくないのに涙が出る事はなくなりますか?
2016年9月1日 20時02分
追加コメント
そうですね。
感情を表現できるようになるという事と、涙が出なくなると言う事は、一対一で対応するものではないので、「こうすれば、涙が出ないようになりますっ」と、断言できるわけではありません。
ただ、涙と言うものも、感情表現の一つですから、ハルヒさんが使う事のできる感情表現の「ただ一つの手段」から「沢山ある手段の一つ」に出来れば良いのではないかと思います。
表現手段は、沢山持っていた方が、コミュニケーションを行う上で、有利ですから。
私は、涙と言うものを、あまり否定的に捉えてはいません。確かに、泣くと言う行為は、あまり褒められたことではないと、小さいころから教育されていますが。
泣く事は自然な感情として、受け入れてあげても良いと思います。
2016年9月2日 19時48分
あいくま心理カウンセリング
こんにちは、精神科医の熊木徹夫です。
パニック障害という病気をご存じですか。
緊張が高ぶったとき、パニック発作(動悸・震え・めまい・冷や汗など)が起こるというものです。
http://www.dr-kumaki.net/kimo/%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%87%A8%E5%BA%8A%E7%9B%B8%E8%AB%87/
あなたの場合、名付けるならこれは「涙発作」のようなものです。
情動が高まると涙が出るという回路ができてしまい、それが自分で意識すればするほど、どうにもならなくなる。
あまり気にかけないのが一番ですが、どうしようもなく苦しいならば、治療はあります。
もし一緒に考え治療をしていくことをお望みならば、どうぞご相談ください。
2016年9月1日 17時37分
こんにちは
メンタルコンサルタント本多誠です。
感情は、意思伝達のツールのひとつとして使われます。
伝えたいことを上手に伝えられない。
言葉にならない感情を理論的に伝えられない。
ということはありませんか?
その伝えきれていない部分が
涙という形で物質化している可能性が考えられます。
すなわち、言語化する能力を鍛えれば治ると考えられます。
よって、本をたくさん読み論理的思考や的確な表現方法を学びましょう。
もうひとつ考えられるのが
相手に自分の感情や内容を言い当てられた、驚きによるものです。
その場合、反射的反応なので抑えるにはトレーニングが必要でしょう。
その他
あなたに必要なおすすめの本をご紹介
感情や自制心を理解し操る、セルフコントロール術
自分を変え、人生を変えるメンタルの鍛え方
などご興味があればHPよりご相談ください。
2016年9月1日 17時12分
お礼コメント
2つともな気がします。
皆さんの回答を読んでいても何故か涙が出てきますし。
一つ目は本を読んで言語化する能力を鍛えればいいと分かったので頑張って本を読むようにしますが、二つ目の場合のトレーニングは具体的にどのようなものでしょうか?
2016年9月1日 19時43分
追加コメント
あなたは共感力が高く、興奮しやすい体質のようです。
それにより、涙もろいのでしょう。
トレーニングには
まず、自分の感情に向き合い理解することから始めてください。
どんな時、どのような状態で感情が込み上げ
さらに、どのような身体的反応がおこるか観察してください。
もっと踏み込んだ内容について気になるようでしたら
HPよりご相談ください。
2016年9月1日 20時10分
心理セラピー.com 船橋市前原店
はじめまして、心理セラピー.com代表のKennyです。
泣きながら質問をされているのでしょうか。キーボードが涙でぬれてしまいましたか。
なぜ、悲しくないのに涙が出てしまうのか? というご質問ですね。
原因は、おそらく、今まで家族の中で自分の意見を言えなかったのではないでしょうか。
そして、涙が出る直接の理由は、それが外の世界で実現できたから、心が喜んで、感動して、泣いているのでしょう。
思春期特有の現象かもしれません。大人になる過程なのです。
私のように、いいおじさんになってしまえば、こうした感性もなくなります(先日観た映画「君の名は」では、思わず落涙してしまいましたが)。
いまのような、みずみずしい感性を大切にしてください。
それでは。
2016年9月1日 17時12分
お礼コメント
確かに今まで家では意見を言っても兄や母に否定されてたのでそうかもしれません…
有難うございます!
「君の名は」いいですね!凄い見たいんですけど涙もろいので顔が崩壊するかもですね笑
2016年9月1日 19時56分
すぐ涙を出しながら話す人を、よく見かけます。その人は、「何でもないのに涙が出るんです、気にしないでください」と言いますので、そういうものかと思って話し合いをしています。
自分のことをいう時に、涙になっていることもあれば、涙にならない時もあるようです。
涙により、自分のことが十分言えないのが、困りますね。
涙が出なくても、自分のことは十分には中々言えないことは、私も経験します。
2016年9月1日 17時05分
お礼コメント
何でもないのに涙が出るということを他の人に言ったら理解してもらえますか?信頼を失ったりしませんか?
2016年9月1日 19時54分
カウンセリングルーム そらいろ 小田原ルーム
ハルヒさん
こんにちは。
カウンセリングルーム そらいろ の高山 九(コウヤマキュウ)と申します。
ご質問いただきありがとうございます。
メッセージを拝見いたしました。
まず、頂いた内容からでは原因の推測が難しいです。(^_^;)
そこで大変恐縮ですが、以下について教えていただけますでしょうか。
■涙が出てきてしまうのはどのような状況で「意見」を言うときでしょうか。相手によって変わりますでしょうか。
以下のケースで涙が出るか、教えてください。
1.親御さんから「今夜のご飯は何を食べたい?」と聞かれた時
2.友達に「今度の日曜、どこに遊びに行く?」と聞かれた時
3.学校で先生から質問されて「この課題についてどう思う?」と聞かれた時
また今回ご質問の状況以外で、涙が出る時、涙が出ない時を列挙していただけると「なんで全く悲しくないのに涙が出てしまうのですか?」という疑問に答えるためのヒントが見つかりそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。(^^)
カウンセリングルーム そらいろ 高山 九(コウヤマキュウ)
2016年9月1日 17時03分
お礼コメント
友達と2人で話してる時も皆に意見を伝える時も先輩にお願いしたいことがある時も涙が出てしまいます。メールで打っている時もです。楽しい話なら大丈夫なのですが、自分が真剣に考えて出した答えや意見を伝えるとなると涙がでます。特に大人と話してる時はいつもより涙がでやすいです。
①.②の場合は涙は出ません。しかし、親とでも真剣な事を話していたら涙が出ます。③は涙が出ることの方が多いです。特に男性の先生だと涙が出ます。
あと関係あるか分かりませんが、あがり症で、発表とかと分かると心臓のバクバクが止まらなくなり、手汗と手足の震えが止まらなくなります。
涙が出てくる時は自分の意見を言っている時もですが、考えてる時もでます。
2016年9月1日 19時53分