教えて掲示板の質問

「注意されても治らないです。」に関する質問

  • 受付終了

ゆうきちさん

何年も前から嫁に注意されているのですが、治りません。
それは、話の途中で話し出すことです。
話をしていて、嫁が何か話をしているときに、文節の切れ目でもないところで
相槌を打ったり、返事したりしてしまうのです。
また、最後まで聞かずに、話し出してしまったりします。
注意されているにも関わらず、その途中でもしてしまいます。
やめてほしいと泣いてお願いしたにも関わらず、してしまいます。
何とかしたいです。
他に人からは注意されないのですが、同じようにしてしまっていると思います。
自分では、話を遮ろうとか、何も考えていません。
何も考えていないのがダメなのでしょうか?
何とかしたいのです。
自分でも、いやなんです。
私が、途中で相槌を打ったりすると、横で聞いてる子供が
びくっとします。
精神的に参って、夕食も取れず、おなかを壊したりしています。
嫁と子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
だから、何とかしたいのです。
このままだと、家庭崩壊です。

違反報告

2016年8月20日 02時15分

教えて掲示板の回答

総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート

お悩みお読みいたしました。

問題点は

*話の途中で話し出すことです
*文節の切れ目でもないところで、相槌を打ったり、返事したりしてしまう
*最後まで聞かずに、話し出して
*注意されているにも関わらず、その途中でもして
*自分では、話を遮ろうとか、何も考えていません

答えはご自身でお書きになっているように

*何も考えていないのがダメなのでしょうか?

という事だと思います。

正確には、相手のお話をきちんと聞こうとしていない。

コミュニケーションが成り立っていないと思います。

大人のADHD症状チェックリスト
http://adhd.co.jp/otona/selfcheck/

に該当する場合、発達障害も考えられますので、

同ページの病院検索で近くの病院に通いながら、

ご自分の特性を理解し、

内面の吐き出したい事や、ストレス、考え方の変更のサポート等に、

カウンセリングや催眠療法を受けてみる事をお勧めいたします。

ご相談はお気軽に。

対面や電話・スカイプで各種悩み事、トラウマ改善
カウンセリング&ヒーリングと催眠療法、認知行動療法。
埼玉県草加市 総合セラピー・ルーム「 ヒーリング・スウィート」
厚生労働省認定相談機関
認定心理カウンセラー
総合セラピスト 栗原 涼
1セッション90~120分 7800円~
http://healing-sweet.net/ryou/index.html

違反報告

2016年8月25日 05時08分


R Lab of the hypnosis - アール・ラボ -

ゆうきちさん。はじめまして。

大阪市のカウンセリングルーム アールラボです。

ご自身でもやめたいと思っていることを繰り返してしまい、
ご家族に申し訳ない気持ちを持ち続けてきたんですね。

文章からも何とかしたいというお気持ちが伝わってきます。

話をさえぎってしまう方の傾向として、不安や焦りでしたり、
相手にアドバイスをしたいと思って自分の答えを先に
出そうとするといったこともあります。

どのような時に話をさえぎってしまうのか、さえぎった時に
自分はどんな風に考えていたんだろう?と、自分の中の
気持ちに目を向けてみることも改善への一歩ですよ。

性格や今までの環境などによっても原因は様々ですので
もっとお話しを伺えましたら、適切なアドバイスも可能かと思います。

根本的な原因をみつけ、どうすればご家族と良好な
コミュニケーションをとれるようになれるか、一緒に考えていきませんか?

ご相談をお待ちしています。

*☆*。大阪市淡路のカウンセリングルーム
   R Lab of the hypnosis - アール・ラボ - 。*☆*
     http://sub.r-lab.co/
 ※メール相談も受付中です:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com

違反報告

2016年8月24日 21時41分


りひとのコタエ。

はじめまして、藤井と申します。

「注意されても治らない」との事ですが、今こうして「治さなきゃ」という自覚が芽生えているのであれば、行動を起こすのは今だと思います。
癖づいてしまってるものを治すのは、大変だとは思います。
私も会話の途中で違う話しをしてしまうことがありますが、会話の終わりに「話してる途中にごめんね」と一言入れると、相手は嫌な気分にはなりません。
また、相槌も相手が求めてきた時にしてあげるようにするのは、どうでしょうか。
面と向かって会話をしていると、目で「この話しどう思う?」「何か言って」と目を合わせてくるのが、会話をしている人間の特徴です。
目が合った時に、その会話に対して返事をしてあげましょう。
「うん」でも「そうか…」でも返事をする為に会話を聞こうとします。

奥様も誰かに相談出来ずに参ってしまってるのかもれません。
もしも自分が過ごしている様子や会話風景を録画してみると、「うわ、自分ってこういう返事してたのか!」と新しい発見が出来るかも知れません。
録音でも構いません、スマホを使って、自分の会話内容を聞いてると癖だった部分が浮き彫りになり、自分でも「こう治そう」というプランが立てられるかも知れません。

そうした行動に起こすだけで、奥様も「ああ、ちゃんと考えてくれてるんだ」と協力的になってくれる事もありますし、家族の共同作業ということで自然と会話が成り立つようになるかも知れません。

今は焦らずに自分の治さなきゃって気持ちを大事に、出来ることから進めてみましょう。

違反報告

2016年8月24日 17時24分


カウンセリングルーム・エンパシー

切実な願いのようですが、希望道理に変わるのはそんなに難しいことではありません。

癖は無意識ですが、習慣付けは意識でするものです。

意識するのは21日間です。

その後はそんなに意識しなくても出来るようになります。

相手の話をよく聴いて上げることは、あなたの人としての器の大きさや、コミュニケ-ションスキルが磨かれます。

詳しくは、無料で回答フォロ-しますのでお気軽にお問い合わせください。

違反報告

2016年8月24日 17時21分


心理カウンセリング らしんばん座

ゆうきちさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

奥様との会話が上手く行かずに、精神的に参ってしまうほど、困っていらっしゃるのですね。

男性と女性では、話をする目的が違っていて、一般的には男性は解決策を求めるために話をする、女性は共感を求めるために話をすると言われています。
奥様も、ゆうきちさんの共感をもらいたくて話をしているのに、それを遮ってしまっているのが、問題なのかもしれません。
ゆうきちさんはゆうきちさんの方で、話を早く切り上げたくて、とりあえず返事をしてしまうという傾向がありはしませんか?

私が一番気になったのは、「何も考えていないのがダメなのでしょうか?」の部分です。
この「何も考えていない」というのが、どういう状況なのかが分かりかねますが、最初からコミュニケーションを取ろうと言う姿勢ではないと言わざるを得ません。

何も最初から、奥様と同じことを考えろと言うわけではありません。
ただ、お互いの考え方の違いを会話によって合わせて行くと言う行為が、コミュニケーションと言う事ならば、自分なりの考えが、最初は必要になってくるはずです。

つまり、奥様が問題としているのは、単にゆうきちさんの相槌がおかしいと言う事ではなくて、ゆうきちさんが話を聞いてくれると言う姿勢を、全く示していない事なのではないかと思います。
少なくとも奥様との会話に向き合うと言う気持ちと姿勢が、必要なのではないかと思います。
会話は、単に言葉だけではなく、相手に対する態度とか、姿勢とか、表情とか、声の調子とか、言葉以外の部分も大切な要素になってきます。
そう言った部分でも、ちゃんと「話を聞いているよ」と言うメッセージを送らないと、「話を聞いてもらえている」と言う感覚にはならないと思います。


違反報告

2016年8月24日 17時11分


ファミリーカウンセリング八王子

はじめまして
ご相談いただいた内容からすると、いただいた情報だけでは、原因はいくつか考えられますので、デリケートな問題なので、状況を詳しくお聞きしながら、丁寧に対応を考える必要があると思います。
まずは、費用や労力のご負担が少ないメールやLINEによる相談から始められることをお勧めいたします。

違反報告

2016年8月24日 16時50分