教えて掲示板の質問

「解離性障害から記憶が戻らない」に関する質問

  • 受付終了

いちとさん

高校一年生の息子の件で質問させていただきます。
丁度一ヶ月前に下痢と腹痛で学校を休みました。
その翌日の朝に「自分が誰かわからない。」と言い、
家族や学校のことを忘れてしまいました。
それから3、4日は家にいたのですが、5日目から
「家の匂い、風景、ご飯の味がストレスになる。」
「家を出たい。ホテルに行きたい。」
とイライラし始めました。
その間、心療内科に行きましたが病院に行くと
しっかり話すので「一過性のストレスによるものだから、ゆっくりすれば自然に回復する」
と言われました。
家にいるとイライラして不安定になり、ホテルに5日間泊まりました。
ホテルでは安定しましたが、いつまてもホテル生活は厳しいので
入院をするため神戸の病院にいきました。
診断は解離性障害とのことで、入院するほどではない、必ず記憶は戻ると言われましたが、
家ではイライラするので一旦入院しました。
入院二日後に面会に行くと「眠れないから家に帰りたい。」
と言い、「部屋の模様替えをしたい。」「食器洗いと掃除をさせて。」
と言いましたので、主治医の先生の許可のもと退院しました。
退院してから約20日が経ちますが、家でのイライラは無くなりましたが、
相変わらず記憶は戻らず、一日中、模様替えをした自分の部屋にいます。
あまり焦っていろいろ言うのはいけないと思い、必要以上に
話しかけはせず、そっとしていますが、一日中部屋にいて携帯と読書を
している現状で本当にそっとしておいてもいいのか、
不安です。家族の対応方法として何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

違反報告

2016年7月28日 12時35分

教えて掲示板の回答

R Lab of the hypnosis - アール・ラボ -

いちとさん。はじめまして。

大阪市のカウンセリングルーム R Lab(アールラボ)です。

突然のことで不安な思いをしてきたんですね。

色々と手をつくされたものの、今も息子さんの記憶が戻らず
どうしていいかわからず、戸惑われていることと思います。

息子さんが無くされた記憶についてですが、どんなことは
覚えていて、どんなことは忘れているといったことは
わかりますか?

人は自分にストレスを与えるものを不安だ、怖いと思って
見て見ぬふりしたり、忘れてしまうことがあります。

でも、忘れるという行為は消えるのではなく、自分でも
意識していない心の奥に押し込めてしまう場合があるので
息子さんがストレスを感じているものがなんなのかを
理解してあげることで解決に繋がる可能性もありますよ。

他の方への回答にも書かれているように、主治医の方とも
相談されながら息子さんのために、できることから初め、
回復を見守ってあげてくださいね。

いちとさん一人で抱え込まないでくださいね。

回復のため、私たちにお手伝いできることがあれば
いつでもご相談ください。

*☆*。大阪市淡路のカウンセリングルーム
   R Lab of the hypnosis - アール・ラボ - 。*☆*
     http://sub.r-lab.co/
 ※メール相談も受付中です:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com

違反報告

2016年8月3日 21時40分


お礼コメント

アドバイスありがとうございます。
今はなるべくいつもどおりに過ごして、
息子が心を開くのを、待ってみようと思います。
彼がストレスに感じていること、家族に足りなかったこと、
前向きに静かに考えてみようと思います。
8月中旬に主治医の先生とお会いすることになりました。
それまでは気長に待ってみます。
今回はありがとうございました。

2016年8月3日 23時13分

尚絅学院大学大学 院臨床心理相談室

一度臨床心理相談室に来てください。ホームページを掲載してきます。ご参考にしてください。http://www.shokei.jp/institution/psychoiogy.php

違反報告

2016年8月1日 08時09分


初めまして24時間カウンセリング メンタルサポーター大山桃子です。

拝見させていただきました。
まず初めにあなたは何も悪くありません。
息子さんの状態にたいしてあなたの中に沸き起こってくる『不安』というのはどういった不安でしょうか?『このままだと○○になったらどうしよう』『私があの時こうすればよかったのではないか?』等々色んな『思考』が起こっているのではないかと想像されます。ただこれは『思考』に起こっているという事を理解していただけますでしょうか?その『思考』によってまた不安にさせられているという事を理解していただけますか、事実は『今』の状態のみでそれ以上でもそれ以下でもなくあなたにできる事は息子さんの状態がどうであれただそれを受け入れるという事です。
自分自身の『思考』を観察してみてください。『今』ここでそれが起こっていないということが理解できると思います。
不安をひとりで抱えきれない場合はカウンセリングを利用しあなた自身のメンタルのサポートを依頼することをお勧めいたします。

違反報告

2016年7月31日 13時20分


お礼コメント

アドバイスありがとうございます。
現状をみるとどうしても不安感が先走りますが、
息子の心の力を信じて、落ち着いて待ってみようと思います。
返信ありがとうございました。

2016年8月3日 23時08分

総合セラピールーム:ヒーリング・スウィート

お悩みお読みいたしました。

次世代の新たなカウンセリングを行っている、
総合セラピストの栗原と申します。

>丁度一ヶ月前に下痢と腹痛で学校を休みました。

その頃の事をお話しできればいいのですが、

>自分が誰かわからない。
>記憶がない

問題の原因が必ずある筈ですが、ご本人が、

表面の記憶から消してしまっているので、

潜在意識にアプローチする催眠療法しかないと思います。

>一日中部屋にいて携帯と読書をしている現状で本当にそっとしておいてもいいのか、不安です。

薬を飲んでいる場合、その状態では改善は難しいと思います。

ご本人次第ですが、飲んでいるならばお薬を徐々に抜き、

ご本人が問題を解決して、「自由に楽しく生きたい」

というお気持ちがおありでしたら、

改善は可能です。

通常お住まいの場所が遠い方の場合は通話(スカイプなど)で、

行っていますが、息子さんの場合は対面の方がいいと思います。

一度、来て頂く価値は十分にあると思います。

息子さんへの対応方法についてのアドバイスは通話でも可能です。

ご相談はお気軽に。

対面や電話・スカイプで各種悩み事、トラウマ改善
カウンセリング&ヒーリングと催眠療法、認知行動療法。
埼玉県草加市 総合セラピー・ルーム「 ヒーリング・スウィート」
厚生労働省認定相談機関
認定心理カウンセラー
総合セラピスト 栗原 涼
1セッション90~120分 7800円~
http://healing-sweet.net/ryou/index.html

違反報告

2016年7月30日 23時39分


お礼コメント

アドバイスありがとうございます。
薬は当初から飲んでいないのです。
回復の見込みはあると信じております。
遠方なので伺うのは難しいですが、
貴重なアドバイスありがとうございました。

2016年8月3日 23時05分

ファミリーカウンセリング八王子

はじめまして
難しい状況ではありますが、
状況からすると、カウンセリングも併用されたほうが、薬を増やさずに済むかもしれません。

違反報告

2016年7月30日 20時25分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
主治医の先生からは現状は薬は必要ないとのことで、服用はしてないです。
近々主治医の先生とお会いすることにしました。
カウンセリングも含めて、いろいろ相談してみようと思います。
本当にありがとうございます。

2016年7月30日 23時31分

このような状態で親が絶対してはいけないのは、過剰に干渉することです。
大丈夫ですから、そっとしておいてあげましょう。
「なにかできることがあったら声をかけてね」とだけ伝え、ほっときます。
高校1年生ですから、ごはんの支度や洗濯などはしてあげても良いと思いますが、最低限のことだけにしてあげてください。
過剰に世話を焼くのは厳禁です。

違反報告

2016年7月30日 12時27分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
記憶が戻らない為、気をつかってしまい干渉していたかもしれません。
息子を信じて、自分のことは自分でさせようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。

2016年7月30日 23時27分

月の森カウンセリングルーム

いちとさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

息子さんが解離性障害とのこと。
記憶が戻らない状態の中、ご家族のご心配はもとより、
どのように対応されたらよいのか分からないことも、
不安要因になっていると思います。

今は落ち着かれていても、入院されるような状態だったとのことですし、
主治医の先生がいらっしゃるわけですから、
まずは、先生の方針に従われることがいちばん大切なことだと思います。
ご家族と先生との信頼関係を構築することが、
治療の上でもとても重要なポイントとなってまいります。

しかし、ご家族のおつらいお気持ちもよく分かりますので、
可能でしたら、先生からカウンセラーやPSWを紹介していただき、
そこで、具体的な対応方法や、ご家族のケアをおこなっていただくことも
大切かもしれません。
このような場所で、多くのカウンセラーの意見を求めたいお気持ちも
とてもよく分かりますが、ここでの意見と、主治医の見解が違った場合、
治療として良い方向へと向かうものではないように思います。

厳しい書き方になってしまったかもしれませんが、
どうかまず、ご家族が主治医の先生を信じ、
治療に協力して差し上げてください。
息子さんの回復を願っております。


------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2016年7月30日 11時54分


お礼コメント

コメントありがとうございました。
近々、主治医の先生とお会いすることにしました。
いろいろ相談してみようと思います。
今はそっと、回復を見守ろうと思います。
本当にありがとうございます。

2016年7月30日 23時23分

カウンセリングとどろき院

拝見しました。

記憶がない、解離性障害という場合、人間関係において厳しい現状があり、それが過剰ストレスになり、生命・心身維持のために記憶を無くすということになります。
文面からすると家庭内での過剰・過激で執拗な暴力や摂関・虐めなどはないように思います。そうだとしますと、高校での異質虐めや仲間はずれなどの過剰なストレスなどが、今の家庭外での出来事が不調で病んだ心身を形成している可能性があると思います。
そのような場合もしかすると、根底に先天的器質などもあると思います。
アスペルガー症候群など多い現状が近年分かってきています。
後は、今までの育ちの中での心身への過剰ストレスなどの蓄積による心身の不調・病いの成り立ちも考えられます。
その場合、根底には自律神経失調症があり、交感神経が高い状態でリラックスができないできにくい状態です。イライラや眠れない・下痢・頭痛などさまざまな症状が出てきます。それは詳しくは、心身症(以前はノイローゼといいました)とも云える場合が多い現状があります。
そのような現状の、身体では、炎症・硬化・浮腫み・代謝異常・見えない怪我・知覚の低下など起きていますし、精神・心では、不安・恐怖・興奮・イライラ・不安定状態となっています。

以上のように、息子さんの心身の安定・治癒には、過剰ストレスの根源を解決・対応することや生活習慣の改善と心身の状態を通常に改善する栄養素・機能栄養素など何らかの枯渇し不足するものを十分特定し、摂ることなどが必要です。必須系ミネラル・ビタミンなど不足している可能性もあります。心身の過剰ストレスから多く消耗していく機能栄養素も多くあります。そんな場合、科学的な対応・機能栄養素・栄養素の摂取などが求められます。
一番はご両親が、落ちついて詳細な観察と分析をし、全貌の様子から対応され教育していくことが、独り立ち(巣立ち)までは責任であり大切に思われます。
長く続いていかないような気づきと歯止め脱却が必要に思います。


参考まで

                      カウンセリングとどろき院
                                竹本

違反報告

2016年7月30日 11時39分


お礼コメント

お返事ありがとうございます。
毎日が不安で、息子に受け入れられていない感覚にとらわれてしまいますが、
息子を信じて、毎日よくみて、回復を待ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

2016年7月30日 23時21分