教えて掲示板の質問

「友達付き合いがわからなくなりました」に関する質問

  • 受付終了

雪さん

中学校に上がって他の学校の人とも関わりが増えてとても楽しかったのですが、
小学校の頃から仲のいい子たちと話していると、話が噛み合わなかったっり、遊びに行かなくなったりしました。
1年生の三学期頃、ある事情で不登校になっていて、久しぶりに学校に行って普通に楽しかったのですが、2年生になって仲のいい子たちの同じクラスになれたのですが、
話が合わなかったり、私一人になっていたり、何を話していいのかわからなくなってしまいました。
会話に入っていいのだろうか?とか、本当は、嫌ってるのかな?とか、
私抜きで、話していたら悪口を言ってるんじゃないかな?とか、
みんな真面目でいい人たちだから、そんな事は無いって分かってるんですけど
疑ったりしてしまって怖くなります。
みんな事情があるから、遊びに行けない日もあると思うけど、断られたら、嫌なのかな?とか、考えてしまって自分が醜く思えます。
最近は、何を話していいのかわからず、孤立してしまってるんじゃないかな?と思います。
1人が怖くて、誰かと一緒にいたいけど何を話せばいいんだろう?とか、本当は、嫌いなのかな?とか、ネガティブな考えが出てきて。
モヤモヤして、なんか、苦しくなって怖くなります。
これって、思春期では、よくあることなんですか?
私がおかしいだけなのでしょうか?
ただ、毎日一人になりたくなくて頑張ってるんですけどとても怖いです。

違反報告

2016年7月9日 18時23分

教えて掲示板の回答

ファミリーカウンセリングの母親研究所

思春期は親離れをし、友達関係を重要視する時期です。
あなたは、当たり前の感覚を持っていらっしゃいます。すこしもおかしいことではありません。ただ、おなたは、ご自分に自信を持てなくていらっしゃるようです。
内向的で恥ずかしがりやの面をお持ちのようですね。
ご自分の考えを持っていながら、思い切って自己主張できずにいらっしゃるようです。
だれも初めから人付き合いが上手なわけではありません。
仲良くなる第一歩は「挨拶」からです。明るく「おはよう」とか「元気?」とか自分から声をかけることをしてみませんか?

違反報告

2016年7月12日 17時09分


心理カウンセリング らしんばん座

雪さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

友達付き合いと言う物が、わからなくなってしまったのですね。
今まで中が良かった子たちと、話がかみ合わなくなってしまったのですね。

そうですね。誰でもずっと、子供のままでいられるわけでは、ありません。
大人になるにつれて、物事の考え方がや感じ取り方が、どうしても変わってきてしまいます。

おそらく雪さんの方が、他のお友達よりも、大人になり始める時期が、早かったのではないかと思います。

小学生の間は、ただ一緒にいて、同じ話題で同じ考え方で、盛り上がっていることが出来たのだと思います。
でも、段々と大人になって来ると、色々と考えを巡らせるようになります。
「あの人はああ言ったけど、本当はどう思っているんだろう?」とか。
「こんな事を言ったら、あの人は傷ついてしまんじゃないかしら?」とか。
それで色々と考え初めて、話をする事自体が怖くなってしまうのだと思います。
これがおそらく、孤立感の原因だと思います。

でも、これは、誰もが体験する事です。
一時話をする事自体が、怖くなってしまうかもしれませんが、誰もが大なり小なり、そう思っています。

だから、恐る恐るでも、話しかけてみてください。きっと、雪さんと同じように感じている人もいると思います。
話が合わないのなら、無理に話の輪に加わる必要は無いと思います。

何もクラスの友達だけが、友達とは限りません。
小説とか映画とか、そう言った物の中にも、びっくりするような多彩な人生が描かれていて、生涯の指針になるような言葉を見つける事も出来ます。

今は、他人に合わせるのではなく、自分を磨く時期です。
悩んだり考えたりして、人生の幅を広げるようにしてください。



違反報告

2016年7月11日 17時10分



こんにちは
しあわせカウンセラー 神谷 豊です。

あなたの現実が
しあわせになると宣言します。

雪さん。
ご質問を拝見しました。

ひとりになる孤独感は怖いですよね。

思秋期の時期は
自分が誰だか分からないことがあると思います。

クラスのみんなも
一人になるのが怖くて
仲間同士になっているひともいると思います。

自分自身が無理に考えすぎると
話が何だかちぐはぐになることもありますよね。

ぼくはそのようなときには
独りになることを勧めています。

無理に仲間になると
空回りするので独りになる時間を作る。

独りになる時間で
自分のしたいことをする。

自分に好きなことをする。

そのことによって
自分に出逢う確率が高くなります。

自分を知ると
他の人との関わりをしっかり持つことが出来ます。

自分と合う人もいれば合わない人もいる。

このことによって
人と関わることの
不安が少なくなります。

自分の時間を持つときだと思います。

詳しく知りたいときには
初回限定でカウンセリングの
無料体験がありますのでご利用下さい。
http://nanbyo.holy.jp/column/msession

違反報告

2016年7月11日 16時02分


はじめましてカウンセリングルームRiraの小橋まり亜と申します。
中学校に進学し環境も変わり、不登校になってしまったのは
辛かったでしょう。学校に行けるようになって良かったですね。

でも、友人との会話についていけず孤立してしまうのは
学校に行けていても辛いですね。
あなたがおかしいという事はありません。
少し人より繊細なのでしょう。

まず、堂々と挨拶をしてみましょう。
学校で友人と何を話していいか分からないときは
無理になにか話そうとせずに、聞き役に回ってみてはどうですか?
相手の話を聞いていると自然と会話ができるかもしれません。

友人を疑うのも、周りを気にしすぎるのも
疲れてしまいますよね。
早くモヤモヤが晴れるといいですね。



違反報告

2016年7月11日 15時58分


こんにちは
メンタルコンサルタント本多誠です。

思春期だからではなく
私も含めてみんなもあなたと同じで
他の人は自分をどう思っているのだろう?
仲間はずれにされて孤立したくないなぁ!
と思って生きています。

会話はコミュニケーションの1つですが
話をすることがコミュニケーションではなく
「話を聞くこと」や「反応すること」も会話です。
よって、無理に喋らなくてもいいわけです。

話し手も聞き手がいるから話すのであって
聞き手がいなければ話す気もおきません。

あなたは聞き上手なのでしょう。
聞き上手はみんなから必要とされます。
なぜなら、みんはは話し手でありたいからです。
聞き上手は孤立したくてもできません。
笑って、頷いて、合いの手を入れてあげるだけでいいのです。

年度や季節、進学などで環境が変わると
一時的に交流がストップしてしまいます。
環境に適応できるまでに人それぞれ時間がかかるからです。
もし、友達の様子が気になるようなら
「最近、どう?」とか「元気にしてる?」とか
さりげなく連絡をとってみてはいかがですか?

苦しみや怖いと思うその気持ちを
行動に変えてみてはどうでしょう?

違反報告

2016年7月11日 15時52分