教えて掲示板の質問
「適応障害の相手を支えていくには」に関する質問
- 受付終了
あずるさん
現在、私の恋人は適応障害と診断されています。
その彼女に対して私はどのように接して、支えていけばいいのでしょうか?
長い文章となりますが、よろしくお願いします。
適応障害と診断されてからは1年程経つとの話です。
関西で働いていた彼女は責任感が強く、任される仕事をこなすだけではなく、周りまで気にしながら働いていましたが、上司のパワーハラスメント、顧客からの苦情対応、同僚の自殺などにより少しずつストレスが溜まり、適応障害になったと話を聞きました。
関西で治療していましたが、休職により収入がないことから、家族に助けて貰える実家へと環境を変えるため退職し、今年から地元に帰ってきています。
2ヶ月前、社会復帰のためアルバイトをし始めたのですが、前の会社の上司と似たタイプの人がいたこと、顧客からのクレーム対応など、似た環境であったことを後で知り、生あくびが止まらないことや、頭痛、吐き気が出たことから体への負担を考え、アルバイトは辞めました。
また、彼女の両親は昔の考え方の方であるため、適応障害という病気に対しての認識は浅く、今の彼女をただ会社を辞めて休んでいる人としか認識できてないようで、彼女にとって助けてもらうための実家が逆に居場所のない負担な場所となっており、それもストレスの1つとなってしまっているようです。
今は自宅で過ごしていますが、最近は「身体が重たい」や「首が痛い」、「やる気が出ない」、「寝てるのに眠い」と話しており、毎日やりたい事もできず辛そうです。
また金銭面の余裕が無くなってきていることが逆に社会復帰を焦らせてしまっているけど、やる気が出ない自分を歯がゆいと悪循環になっています。
地元に帰ってきてからは地元の病院にかかっているとのことですが、発症当時の医師ではないため彼女の気持ちが伝わりきれてないとの話や、薬を処方してくれるが本当に治るのか不安との話を聞いてます。
彼女は社会復帰を目標にして今治療しており、私もそんな彼女を支えていきたいと考えていますが、私はどういった対応をしてあげたらいいんでしょうか?
2016年6月30日 02時05分
教えて掲示板の回答
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
初めまして
「悩み・性格・気質改善、うつ症、適応障害、自律神経失調症の
解決、完治を目指す」
人生相談&心理カウンセリング
あおぞらの
院長の松下愛ノ助でございます
私たちの相談ルームはお悩みの完全解決、完治を目指しておりますので
少々貴方様及び貴方の恋人の方に辛口の事を申し上げるかもしれませんが、ご容赦下さい
貴方様の恋人の方が
お元気になられるようなアドバイスをさせていただきます。
まず、貴方様の恋人の方の症状の「生あくびが止まらない、頭痛、吐き気
身体が重たい、首が痛い、やる気が出ない、寝てるのに眠い」から現状を分析すると「すでにうつ症の中度以上に掛かっておられ自律神経失調症も発症しておられる状態です。
,すなわちうつ症がかなり進行し自立神経失調症の症状が出ておられこのまま
現状を変えないと自立神経失調症の重症になってしまう危険性も有ります。
うつ症も自立神経失調症も、貴方の命を守るために存在する脳が「このままではいけません」
「この状態から脱してください」と警告を発していると思ってください。
このままではうつ症も自立神経失調症がさらに重度化してしまう危険性があります
うつ症、自律神経失調症がさらに進行した場合、いよいよガンになってしまう、危険性がさらに高まります。
これは全て脳から貴方への警告が来ていると考えてください。
できるだけ早くうつ症からまず脱することです。
改善、解決法は4つあります。4つの中から貴方の恋人の方が最も取組やすい、
取り組みたいものを選択してください。
貴方様がご希望でしたら、当相談ルーㇺですべてサポートさせていただきますので
安心してください。
私どもの相談ルームでは関西をはじめ九州や東北や北海道の方もスカイプや携帯電話での診断から施療完治まで多くの成功事例を重ねてきております。
その診断から完全完治までの流れをご説明いたします。
1つ目は「貴方の恋人の方が私共の支援で精神的に自己成長を遂げられ、現在の環境で起きているようなストレス案件を上手に避けたり、感じなくなってしまう方法です」
そうなるためには、貴方の恋人の方の「対人依存性が強い性格を治す」 さらにご先祖様から引き継いでしまっている「不安気質」と「完全主義者的な
気質の執着気質」の発現を押さえる必要があります。
同じ環境でも「人より悩みやすい」「人よりうたれ強くない」
貴方の恋人の方の性格や気質を改善と変革する必要があります。
貴方の恋人の方がうつ症になってしまうのも
性格がほとんど影響しています、
ご心配いりません、性格は変えられます。
2つ目は「ストレス源から去る」という事です
逃げるということではありません
貴方の恋人の方の「価値観に合致したところで生きる」という事です。
貴方の恋人の方の人生は貴方自身にとって最も大切なものです。
貴方の恋人の方がどうしても故郷の実家の近くで働きたいという事であれば、その職場やご家族との人間関係が「貴方の恋人の方の価値観と照らし合わせ本当に合っているのか、どこに問題があるのかをしっかり把握する必要」があります。
現状のままではますますうつ症や自立神経失調症がさらに進行します。
貴方の恋人の方様がご自分の心に眠る「自己価値観」を抽出しそれに沿った「貴方の恋人の方の生き方」を見つける方法があります。
私達の相談ルーㇺの心理手法ですべて対応できますので安心してください。
3つ目は「悩み、不安の発生源を、乗り超えてしまう」という方法です。
貴方の恋人の方と同じようにうつ症から自律神経失調症にかかり、苦しまれ私ども相談ルームには毎月5~10人の方がご相談に直接又はお電話やスカイプでの相談ルーㇺをご利用されていらっしゃいます。
ほとんどの皆さんが上記のやり方で、現状の悩みを解決しうつ症や自立神経失調症から脱せられ
元気に暮らしておられます。
その人達は決して特別な人達ではなく、当相談ルーㇺのカウンセラーと一緒に
悩みの解決や、性格の改善、トラウマの解消などで乗り越えていかれた方々です
4つ目は「貴方の恋人の方が生まれる前の胎児の時代にすでに持っておられた
気質」、大きく分けると6種類あります。
どの気質をお持ちかも知る必要があります。
全て自己診断でできます。
貴方の恋人の方の場合は間違いなくその中の一つである「不安気質」
をお持ちだと思います。気質は通常変えられませんが
心理手法で「かぶしてしまう」方法で不安気質の発現を
抑える、小さくして包んでしまう、という方法があります。
私達の相談ルームには毎日、想像を絶っするような困難な
環境で苦しみ、悩み、悲しまれて、
「もう自分の力ではどうにもならない」と、多くの方が
カウンセリングをお受けに来られます。
私たちが改善・解決を自信をもって皆様に表明出来る理由は
下記の通りです。
当相談ルームは貴方様に現在起きている悩みや苦しみ、ストレスを一時的
に改善、解決する「対処療法」は行いません。
現在の悩み、苦しみの原因そのものをまず、しっかり診断・分析・把握したうえで、その悩みの源を制御又は排除し完全完治を目指す「原因療法」を取らしていただいています。
さらに、なぜ悩みや苦しみが改善、完治できていくのか、その段階をしっかり理解、把握でき、次に他の悩みが発生した時、今度は自分で何とか解決できるようになる力を付けていただく「スキーマ療法」を中心に対応させていたたいています。
大切な事は「悩みがおきる」それは何処から来ているのか、、その原因を知ることです。
原因を知らないで改善や解決が出来るものは何もありません。
私たちの相談ルームに来られる、ほとんどの方が過去(1秒前も過去です)にあったこと(悩み苦しんでいる自分の事)がこれからも、
ずーと(未来永劫)続くく思いこんでおられます。
それが原因で他の事までに飛び火して次つぎに新しい悩み、苦しみ、ストレスが、どんどん重なっていってしまいます。
ちょっと間をおいて考えてみると「未来なんて何にも決まっていないじゃない?」「エー決まって無い未来をどうして決めつけ悩むの?」
過去に合った事にこだわり、そのことで悩む自分について、見つめ直す必要があるのではないでしょうか。
そうしないと、一生、過去を引きずったまま生きる、辛い人生になってしまいます。
人間は未来の「自分の価値観に添ったすすむ道」が見えなければ
落ち込んでうつ症や自立神経失調症になってしまうのです。
貴方様の恋人の方の現況は本当に大変ですよね。
本当に大変ですが、このままの
状態で進みますと、うつが重症化し、自律神経失調症がさらに重くなってしまう
危険性を心配します。
貴方様の恋人の方様が、ご自分の価値観をお知りになり。
今後「本当の自分価値観に合った生き方をしたい」と
明確にしてその望みをかなえたい、と思われましたら、
その為に必要な手順のすべてをカウンセラーが
貴方様の恋人の方と一緒に「貴方様の価値観に添った未来の設計図」を作成し」全面的なご指導とサポートをいたします。
もしよろしかつたら、一度私達の相談ルームにご相談してみてください。
悩みぬかれて来られた皆様が
現在驚くような回復ぶりでイキイキそして楽しく生きておられる
実例をたくさんご紹介いたします。確認してみてください。
私達相談ルーム「あおぞら」のモットーです
1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
あります。
そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
めに必要な事が自然に出来る為の電話やスカイプによる性格改善教室も開いています。
必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。
私たちの相談ルームでは最初来られた方がどんなに辛そうな、悲しそうな、あるいは心配そうな
表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、
「ほとんどの方が」「驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
とても有意義で心が幸せに、楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽料金になっています。
人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」 松下愛ノ助
電話080-3397-2297
ホームページ http://www.ai-aozora.com/
2016年7月1日 21時49分
はじめまして、カウンセリングルームRiraの小橋です。
現在お付き合いされている方が適応障害ということでした。
彼女さんはあなたの言うように、とても責任感が強く、気を使い、真面目な方なのが
よく伝わります。
今まで人一倍に頑張ってきたのでしょう。
家族からの十分な理解をされないことは
彼女さんにとってとても辛いことですね。
まず、投薬治療を行っているとありましたが
今は投薬治療のみでしょうか?
投薬治療だけでなく、カウンセリングも受けることを
お勧めします。お薬だけでは難しいと思います。
あなたに出来ることは
彼女さんが安心していられる居場所を作ってあげることです。
彼女さんの状態を理解し、彼女さんの努力を受け止めてあげてください。
今は頑張れと励ますことより、気楽にいこうよという
感じで接してみると良いと思います。
まずは、あなたが彼女さんの居場所になってあげてください。
宜しければ、当事業所ホームページをご覧頂いたのち
担当は私が承りますので
http://rirakobashimaria20160701.jimdo.com/
から、その後の経過やご様子などをご連絡いただけると幸いです。
改善に向けて進まれることを
心からお祈り申し上げます。
長文失礼致しました。
2016年6月30日 23時52分
ファミリーカウンセリングの母親研究所
適応障害の方に今、必要なのはセラピーを受けることです。
セラピストは家族が本人にどのように関わらなければならないかを、説明してくれるはずです。医者は症状を聞いて薬を処方するだけですので、患者の扱い方を知る方はすくないと思います。セラピストは精神疾患の知識がありますので、治療に必要なことを知っています。
あなたが、彼女を助けたいのであれば、良いセラピストを探し面接を進めることです。
そして、あなたもセラピストから彼女にどう対応したらいいのかセラピストにお尋ねになってください。
2016年6月30日 19時18分
残念ながらあなたにできることはありません。
なぜなら、これは彼女の問題(課題)であり、あなたのものではないからです。
彼女は適応障害のため仕事ができないとしていますが、それは逆です。
適応障害が治ってしまっては職場に戻らなくてはいけないから、また、家族やあなたに甘えることができなくなってしまうので、適応障害になっているのです。
これはアドラー心理学の考え方で、最近日本でも広く浸透してきています。
なら、どうすれば治せるかというと、結局本人が気づくしかありません。
適応障害になどならなくとも、家族もあなたも彼女のことを愛しているし、
自分は存在価値のある人間だと自信を持つことができればこのような症状はなくなるでしょう。その中であなたができることとしたら、彼女にありがとうと言うことくらいでしょうか。彼女の存在自体に感謝を述べる。そうすることによって、彼女も自分の存在を肯定することができるようになるかもしれません。
2016年6月30日 18時43分
洞内整体
こんにちは。
私は過去、うつ病の彼女を支えていた時期がありました。
良くなってもらいたいけど改善の兆しが見えず、また具体的に何をしてあげられるわけではない状況で辛かったのをおぼえています。
私は当時高校生でしたので、金銭的に支える事は現実的に無理でした。
社会人であれば同棲するなどして環境を変えてあげられることができたのですが。
あなたもその様な強引にでも環境を変えるくらいの支える方法が取れない状況であり、心と体の専門知識が無いのであれば
とにかくそばで見守ることです。
何もしていないようでいて、彼女さんには心強いパートナーなのです。
そばにいて安心できる場があることは大きな存在になります。
ただただ話を聴いてあげるだけでもいい、具体的なアドバイスを言う必要もありません。
辛いでしょうけれど、人を支えるからにはしっかりしなければなりません。
個人的経験から回答してしまい申し訳ありません。
あなたが辛くなったらいつでも連絡下さい。
info@horanai-seitai.com
洞内
2016年6月30日 18時30分
新宿ファミリーカウンセリング
初めまして
彼女様の状態はデリケートな問題が原因なので、薬物療法のみでは改善が難しいでしょう。大切なことは適切なカウンセリングをしていただけるところを探すことです。
2016年6月30日 17時38分