教えて掲示板の質問

「他人に上手に相談できない」に関する質問

  • 受付終了

春さん

2年半前にいろいろなことが重なって引きこもり、今月の頭についに心療内科へ受診しました。

ですが、私自身が行きたいと言ったわけでもなくて、連れて行かれただけです。


行って何の得があるのか。それがわからなくて、2回目にして行くのが億劫になってきました。

私自身、他人に話すのが上手くありません。
自分の考えや思いをきちんとまとめて相手にわかりやすく話すというのが物凄く下手なんです。
普段の会話でも、よく相手を飽きさせてしまうので、自分から長話をするのが怖いです。
相談をしても、自分の思いが上手く伝わらず、変な方に空回りして誤解され、それを解くことも出来ずこじれてしまいます。

2年半、ずっと引きこもっていたという訳ではありません。
今は、全日制の高校ではないですが、一応高校には通っています(一年遅れですが…)。部屋に閉じこもってずっと眠りっぱなしだった2年半前に比べたら、随分良くなったのではないかと思います。

他の人に相談しても、それに対する回答が何なのか目に見えているので、相談することに対して得を感じられません。どうせまた変に誤解されるなら、「この人に相談したらああしてくれるかもしれない。こうしてくれるかもしれない」って期待したままでいた方がよっぽど幸せです。
相談したくない訳では無いんです。寧ろ話したいことは沢山あるんですが、どうせそれを上手く伝えられない、結局何も解決しないどころか逆に傷つけられてしまうなら、誰にも相談したくないです。

親に対して、引きこもりの娘がいるなんて恥ずかしいだろうなという思いはありますし、さっさと自立して迷惑をかけないように生きた方がいいというのもわかっているつもりです。

病院の先生には、取り敢えずは質問されたことにはそれなりに正直に答えました。
でも、自分の中でラインを決めて「ここよりもっと深い場所のことは話してはいけない」と隠してしまいます。

自分の深い所はとても弱い所です。そこを否定されたり馬鹿にされたりしたら1人で持ち直せなくなります。だから、そうなる可能性があるなら話したくないんです。
自分自身を守るためなのですが、無理にでも話さなければ解決しないのでしょうか?話さなければ、今の状態から抜け出せないのでしょうか?

既に周囲と2年遅れています。このままでは3年、4年遅れて、この先の人生が真っ暗になる可能性が高いです。そもそも、こんなにメンタルの弱いヤツが社会でやっていけると思えません。先が怖いです。
どうしたらいいのでしょうか

違反報告

2016年6月19日 02時44分

教えて掲示板の回答

ものセラ

飴さん、こんにちは! 井上といいます。

「相手にわかりやすく話すというのが物凄く下手」だそうですが、
この相談内容を読む限り、そうは感じません。
むしろ、誤字脱字もなく、要領よくまとまっていて上手な方だと感じます。

飴さんが「他人に話すのが上手くありません」と思ってしまうのは、
あなたがあなた自身の話を、他人にとってはつまらない話だと
思っているからではないですか?
それは、下の方で出てくる言葉、
「ここよりもっと深い場所のことは話してはいけない」と決めていて、
本当に伝えたいこと、肝心なところは隠しているからだと思います。
ですから、実のところ、
あなたは自分が話す内容は、どこか作り話のように感じているのではないですか?
そうすると、
自分の思いが上手く伝わらないのも、致し方ないのかもしれませんね?!

飴さんが書いているように、
「自分の深い所はとても弱い所です」
その通りです。
ですから、人は、なかなか心を開いたコミュニケーションが出来ません。
弱いところを出してしまうと、無防備になった感じがして、
これまでの自分がすべて崩れ去るような感覚がするかもしれません。

たいていは、この「弱い所」、傷ついたところを見たくないし、感じたくないので、
蓋をして、社会に出ていきます。
そして人間関係でいろんな問題にぶつかります。悩んだりします。
ところが、その原因が、この「弱い所」から出ているということには
気づきません。

この「弱い所」というのは、
意識下(潜在意識)の未解決のままになっている問題です。
これが人生をコントロールしているなんて普通は気付きません。

例えば、
飴さんが「誰もわたしを受け入れてはくれない」という思いがあったとします。
すると、
受け入れられるために、ひとに合わせようとするかもしれません。
受け入れられているかどうかが気になって、
まわりの評価にとても敏感になるかもしれません。
あるいは、あきらめるか、人の目が怖くなって、引きこもるかもしれません。
疲れますし、より傷つくことになりますが、
自分をそういう行動に駆り立てている動機は意識下にあるので分かりません。

「弱い所」というのは、この例でいうと、
「誰もわたしを受け入れてはくれない」と決めた傷ついた過去です。

飴さん、
「そこを否定されたり馬鹿にされたりしたら1人で持ち直せなくなります」
と、あえて、相談内容の中で弱い所に触れているのは、
あなたの問題を解決するためにはここが避けては通れないと
うすうす感ずいているからでしょう?

飴さんにとって選択肢はいくつかあります。
よくあるのは、
この人だったら、分かってくれると思って勇気を振り絞って、話したら、
話にもならず、撃沈というパターンです。
やっぱり、話さなければよかったになって、より頑なになっていきます。
または、誰もわかってくれないと絶望し、引きこもるというのもあります。
どちらにしても、人生は前に進みません。
もう一つの選択肢は、抜け出して、本来の飴さんの人生を始めることです。

「無理にでも話さなければ解決しないのでしょうか?
話さなければ、今の状態から抜け出せないのでしょうか?」との質問ですが、
飴さんは、どの選択肢を選ぶのでしょうか?

3、4年の遅れは10代のあなたからみれば、すごく長く感じてしまうのは
仕方ありません。
10年、20年経ったら、大したことなかったと実感できるのですが・・・


お役に立てたでしょうか?

コメントの内容はわかりやすかったですか?
的確でしたか? 
解決するには、問題が慢性化する前に、早めの相談をお勧めします。
また、内容についてフィードバックしていただくとうれしいです。

公開したくない内容であれば、わたしのメールアドレス宛てにお願いします。
疑問や、質問でもいいです。すぐに返事は出来ませんが、後で必ずメールします。
quietsphere.03@gmail.com

ブログもやっています。
『ものセラ(ものがたりセラピー)』
http://quietsphere.info

違反報告

2016年6月29日 13時03分


イナミ 

家でできる仕事を見つければ問題ないはずです(^^♪
なんとかいい意味で変わっていくと思います!

違反報告

2016年6月25日 11時03分


マインド・レスキュー『シェーズ』

飴さん、はじめまして。

私は大阪で『決定力』カウンセラーをしている井手耕心と申します。
どうぞよろしくお願いします。

飴さんの、お悩みのメッセージを読ませていただきました。

他の人との会話で、気持ちを伝えられないことにお悩みなんですね。
相談したいと思っていても、きちんと気持ちが伝わらないと
誤解されたり、違和感のある回答をされて、かえってガッカリしてしまうんですね。

お家に引きこもっていた毎日から、少しづつ改善されているんですね。
高校に通えるようになったのは飴さんやご家族の努力の結果ですね。
そんな中でも飴さんはご両親の気持ちを思いやる優しさを持っていますね。
とても素晴らしいと思います。

たとえ心療内科の先生でも、初対面の人に心の中を全部さらけ出すことには
誰でも抵抗があると思います。
飴さんに今必要なのは正しく理解してくれる協力者ではないでしょうか?
一人で将来に対する不安と向き合っていると、不安がさらに膨張します。

よろしければ私のホームページをご覧になってみてください。
飴さんの心を軽くするヒントがきっと見つかります。

ホームページはコチラです
http://www.chaise.jp

不安で心がしんどくなったら私にメッセージをください。
メールでのご相談は何回でも完全に無料です。安心して送ってください。

他の人から2年遅れていることは、まったく問題ありません。
もちろん正しい心のケアをすれば遅れが広がることも、
人生が真っ暗になることもありません。

精神論や根性論ではなく、自分の心に軸を持つための具体的な方法があります。
自分の心に軸があれば、人の評価や感情にとらわれたり流されたりしなくなります。

飴さんは、なんにも悪くありません。
ゆっくり進んでくださいね。

雨が降り気圧が低くなると、気分も落ち込みやすくなります。
呼吸は浅くなっていませんか?
背筋を伸ばして深呼吸してみてください。
少し不安が消えて、心が軽くなりますよ。

飴さんからのメッセージをお待ちしています。

違反報告

2016年6月23日 14時34分


こーだいカウンセリング

こんにちは。
こーだいカウンセリングです。

おすすめは相談内容、悩み、変えたいこととかを紙に書いてみることです。

スマホでテキストにしてもいいですね。

もしよかったらやってみてください。

違反報告

2016年6月22日 18時07分


ファミリーカウンセリング八王子

初めまして
あまり話さなくとも改善する可能性は十分にあると思います。
カウンセラーとは相性がありますから、決して諦めずにご自分に合ったカウンセラーを探されることをお勧めいたします。

違反報告

2016年6月22日 17時47分


心理カウンセリング らしんばん座

飴さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

ご自身の考えや思いをきちんとまとめて、相手にわかりやすく話すと言う事が、ものすごく下手なのだと感じていらっしゃるのですね。
相談をしても、ご自分の思いが上手く伝わらず、変な方に空回りして誤解され、それを解く事も出来ないとも感じていらっしゃるのですね。

そうですね。それはおそらく、「聞く」と言う事が苦手な人に対して、相談をして来たのが、そう思う原因なのではないかと思います。
回答が何なのか目に見えてしまうと言う事は、相談相手の人が飴さんが言った事に対して、その一部の言葉尻を捕まえて、「ああした方が良い、こうしたほうがいい」と、その人の判断で、どんどん話してしまうのが原因なのだと思います。

カウンセラーは、「聞く」と言う事の達人です。
飴さんが話した内容を、たとえきちんとまとめられていなくても、ずっと聞いてくれます。
飴さんのお話を、途中で遮ったり、勝手に解釈したりすることもしません。

お話したい事が沢山あるのなら、むしろカウンセラーに対してお話してください。
例え最初はまとまった文章にはなっていなくても、お話をしているうちに、徐々に何が言いたいのか、まとまって来ると思います。
そして、こんな事に自分は引っかかっていたのかと、気づく事もあるかもしれません。

だから、勇気を出して、カウンセラーに対してお話をしてみてください。

>自分自身を守るためなのですが、無理にでも話さなければ解決しないのでしょうか?
飴さんがお話ししたくないのであれば、無理にお話しする必要はありません。
ただ、飴さんとカウンセラーとの間の信頼関係が構築されてくれば、そのうち「話してみよう」と言う気持ちになるかもしれません。
その時にお話しいただければ、良いと思います。

誰でも心の深い所は、とても孤独で、とても弱い物です。
だから、つい自分を守るような態度や、心の持ち方をしてしまいます。
ただ、カウンセリングを続けて行くうちに、その自分を守る気持ちと言う物が薄れて行くと言う事もあります。

心療内科ならば、カウンセラーが居るところ、またはカウンセリングの手法を使ってお話を聞いてくれる所を選んでください。
ただ診断をするだけの所ならば、一通り話を聞いて、お薬を出して終わってしまう所もありますので。

違反報告

2016年6月22日 16時29分


駅家セラピールーム

飴さん、こんにちは。

あなたには、安心と安全が感じられる場所が必要だと思います。
どんな感情が出てきてもOK、どんな態度をとっても、どんな表情になっても大丈夫。すべて受けとめられ、そんな飴さんが尊重される場所です。

無理に話すことは危険も伴うでしょうから、話したくなった時に話すで良いと思いますよ。
まずは、何を話しても(表現しても)大丈夫な場所を探すこと、あるいは作ることです。
言葉にして表現するのが苦手なら、文章に書いても良いし、音楽や絵で表現しても良いのですよ。

お力になれると思いますので、良かったらご連絡ください。
http://kazoku-to-kyouiku.com/

違反報告

2016年6月22日 15時22分


月の森カウンセリングルーム

飴さん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

人に対して、たとえそれが医師であったとしても、
自分の心の内を話すことが難しいと感じていらっしゃるのですね。
そして、話したとしても解決につながらないだろうと、
半ば諦めも感じているようなご様子、とても孤独なのではないかと思いました。

そうですね。
誰にも話したくない部分は、誰もが持っているのかもしれません。
私自身、人に話してもどうせ分かってもらえない…と感じて、
誰にも話していないことはありますよ。
そして、それは決して悪いことではないとも思っています。
ただ、その感情を自分だけで抱えきれなくなったときに、
人はやはり、心身ともに具合が悪くなってしまうのだとも感じます。

私がとても安心したのは、
「相談したくない訳では無いんです。寧ろ話したいことは沢山あるんです」
と、書かれていることです。
そうであれば、それは聴かせていただく側の問題となってきます。
我々カウンセラーは、話をうかがうことに対して、
しっかりと教育を受けております。
ですから、もしかすると今の飴さんに必要なのは、
心療内科を受診すると同時に、心理カウンセリングを受けることかもしれません。

もちろん、思っていることのすべてを話す必要はありません。
いろいろと話をしているうちに、話をしていない部分についても、
ご自分の中で納得がいったり、解決できてくる可能性もあるからです。
解決のためのヒントを得られれば、それでよいのだとも思います。

今は、2年の遅れが大きく感じられてしまうことは当然かもしれませんが、
社会に出る年齢となれば、正直なところ、年齢なんて問題なくなります。
そして、今遅れているから、このまま遅れ続ける、ということもありませんよ。
社会とのかかわり方も様々です。
対人関係が怖いのであれば、ネットを使って仕事だってできる時代です。
必要以上に、将来に対して悲観的になることはありませんよ。

次回、受診をされるときにぜひ、今回ご相談された内容を、
心療内科の先生にもお話してみてください。
話せないようでしたら、メモにしてお渡ししても大丈夫だと思います。
そうすることで、先生からも何らかの解決策が提案いただけるかもしれません。
そういった中から、ご自分に合うかもしれない方法を、
いろいろと試してみるとよいかもしれませんね。
応援しております。



------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2016年6月22日 15時22分