教えて掲示板の質問

「友人のこと」に関する質問

  • 受付終了

コーチンさん

二十代前半のフリーターです。
私には高校時代からの友人がおり今ではアルバイトも同じで週2〜3顔を合わせます。高校卒業してから間もなくしてその友人にアルバイトを一緒にやらないかと言われてからずっと一緒にやってきたのですが最近になってその友人に対しての劣等感や意見の相違などが高校時代や卒業間もない頃に比べて大きくなってそれが苦しくなります。そして昔ほど会話も少なくなり自分自身も仲良くしていきたいのかそれとも離れたいのかがわからなくなりました。たまにこれがもしかしたらうつ病か何かなのか?などといったことを考えてしまいます。性格が合わない人と付き合うことは社会に出ても多くあるのにも関わらず友人の態度1つで気を落としたりしてしまう私は何を始めればいいのでしょうか。どうすれば人の言動や性格を気にせずに生きていけますか。

違反報告

2016年6月8日 03時21分

教えて掲示板の回答

Lady Bird ~総合カウンセリングサービス~

初めまして

読ませていただきました。

ここまでなるまでにきっと何かあったとは思いますが?
それに学生のときとは違い社会人になるとみんな成長するので
考え方や人との付き合い方など全て変わってくるかと。。。

もしよければ一度ゆっくりお話でができればなあと思いますので
気軽にお問い合わせ頂ければと思いますので
よろしくお願いいたします。

違反報告

2016年6月12日 03時41分


お礼コメント

コメントありがとうございます。私が最近1番気にしていることは友人が就職先が決まって少し態度が変わった気がすることです。私は物心がついた頃から夢がありその職に就くためには狭き門だと知りながら今もフリーターですがその夢を目指しています。その友人(仮にAさん)は特にやりたい職業が1つに絞れているのではなく色々な職業の面接を受けて今年の春に内定をもらいました。その中で内定をもらった優越感や安心感なのか私の就職活動に関して口を出すようになりました。軽く聞き流す程度で最初はやっていたのですが最近では他の業種などの名前を出してきては併願を進めてきます。私にはその気持ちが一切理解ができないのです。そこから私はAさんとの間に大きな溝が出来た気がします。Aさんが就活をする前は私の夢のことはあまり深入りせずに内定をもらえなかった時は特に何も言うことなくまた来年に備えて頑張ろうの一言でした。ここまで変わってしまったAさんとこれから一緒にやっていけるのかそれとも私から離れるべきなのか想いを言うのか悩みに悩んでしまっています。

2016年6月13日 00時55分

R Lab of the hypnosis - アール・ラボ -

コーチンさん。はじめまして。

大阪市のカウンセリングルーム アール・ラボです。

ずっと苦しんできたんですね。
どうにかしたいと、頑張ってきたことと思います。

ご友人に抱えている気持ち、どういうところで劣等感や
意見の食い違いを感じてしまうのか。
なぜ、こんな風に考えてしまうんだろうと客観的に
見つめ直すことも改善への一歩につながりますよ。

また、誰かに話すことで、気持ちの整理ができたり、
これからどうしていきたいのか見つかることもありますよ。

コーチンさんに合ったアドバイスもできるかと思いますので
抱えているものを聞かせて頂けませんか。

1人で悩むことはありませんよ。

いつでもご相談くださいね。

*☆*。大阪市淡路のカウンセリングルーム
   R Lab of the hypnosis - アール・ラボ - 。*☆*
     http://sub.r-lab.co/
 ※メール相談も受付中:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com

違反報告

2016年6月9日 21時39分


ひきこもり応援カウンセラー

コーチンさん、投稿読ませていただきました。

ひきこもり応援カウンセラーのヨシオカと申します。

二十代前半のフリーターということですが、まさしく、社会勉強を積まれ始められたんですね。

高校生くらいまでは、ほとんどが同年代の人との関係で日々を過ごし、大学に入ると大人の世界を多少経験した少し年齢の幅のある方との関係が増えてきますよね。
仕事を始めて社会人ともなると、いきなり、親ほどの年齢やそれ以上の年齢の大人や10歳、20歳以上の先輩などとの会話も出てきて、仕事を通して、何かを共同で行うような場面が出てきます。

学校に通っていたころとは違って、社会人になると、一気に幅広い人間との関係性が出てきて、その中での、学びや経験の場となってきます。

今、その学びや経験を積み始められたというところではないでしょうか?

これも、成長過程のひとつと思えば、当たり前の過程ですし、これから、学校の勉強とは違った意味での、勉強の段階へと進まれたということではないでしょうか?
もしかすると、お友達もそのあたりを感じられ、お友達はお友達なりに経験を積まれながら、大人になる成長をされているところなのかもしれません。

「友人に対しての劣等感や意見の相違などが高校時代や卒業間もない頃に比べて大きくなって」と感じられているのも、コーチンさんが、成長されている証拠かとも思います。

人それぞれ、成長の過程も異なれば、内容や方向性、スピードなどもマチマチで、それぞれが自分にあった道を見つけ、築いていかれるところなのだろうと思います。

コーチンさんも、お友達と比べることではなく、コーチンさんの思う道を見つけ、築かれていかれてはいかがでしょうか?
コーチンさんが、楽しく、やりがいもあって、思いっきり打ち込めそうな事柄をご自身で探して、見つけられ、その道を邁進されていくのはいかがでしょうか?

まだ、何をしていいかも、見つけられていないかもしれません。
やりたいこと、夢、やりがいをご自身でイメージされながら、探すことから始められてもいいのか思います。
コーチンさんの人生は、人と比べるものではなく、ご自身が納得して楽しんでいければいいわけですので、人の言動や性格などは気にせず、ご自身の思いを達成する道をご自身でひとつずつ築かれてはと思います。

性格が合わない人や平気で人を騙すような人も、これから目の前に現れてくるかと思います。しかし、それも、学びのひとつですので、しっかりと経験をされ、ご自身の人生を新しく築いていかれることを楽しまれてはと思います。

もし、具体的な方法や、気持ちの持ち方、直面している問題などありましたら、お気軽にお問い合わせください。


TEL 090-2684-5722
e-m,ail yoshioka.counselor@gmail.com

違反報告

2016年6月9日 17時47分


カウセリングルームR.koko

カウンセリングルームR,kokoです。

悩み多き青春ですね。

学生時代の頃に比較してあなとも友人も関わる世界が広くなってませんか?

あなたが知っている友人もあなたも日々成長しています。
関わる人々も同じではないですし当然変化してませんか?

友人の全てを知っているわけではないですよね。

視点を変えると違う側面に気が付くことがありませんか?

友人が離れていきそうで不安?

アルバイトに関しては仕事の向き不向きはあります。

劣等感は友人と比較するかですよね。

もしかしたら
誰かがあなたに対して劣等感を抱いてる可能性もありなんじゃない?

つまり

良いところも悪いところも視点を変えると長所にも短所にもなりえます。
物事の対処能力の得手、不得手も個性です。

あなた自身の考え方の癖を一度じっくり考えて(カウンセリング)みるのもよい方法かなと思います。


違反報告

2016年6月9日 13時31分


初めまして電話カウンセリング大山桃子です。

拝見させていただきました。

意見の相違を感じている『私』が居るその『私』が『私』を無視して『私』を攻撃している。意見は厳密にいうとみんな違います。また人も上も下もなく人それぞれ皆違うのです。私の『思う』と他人の『思う』も違います。同じだと思っていたいたこと自体が誤解であると理解していただけますでしょうか?
また『思う』に良い悪いはありません。君はそうおもうんだね。僕はこう思う。
性格が合うとか合わないというよりもそれぞれの『思い』があるだけです。
その中で『私』が『私』の『思い』を大切にし誰かの意見を取り入れてもいいし取り入れなくてもいいのです。『私』しか生きていないなかでその中でしか起こっていない
という事を理解していただけますでしょうか?
そのなかであなたの軸があなたに無く友人の軸に合わせようとすることで
『私』が『私』にダメ出ししていると想像されます。
『ダメな私』そんなものはありません。無意識にそう思っているという事です。
ではどうしてそう思うようになったのか?というところを『私』が知る必要があります。



違反報告

2016年6月9日 10時52分


月の森カウンセリングルーム

コーチンさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

ずっと仲良くされてきたお友達に対して、劣等感や意見の相違を
感じられるようになってきてしまったのですね。
それでも、お仕事で顔を合わせることもある現状は、
お気持ちとしてもおつらいものがあると思います。

まず、そう感じてしまうようになった具体的なきっかけは、
何か思い当たるとこがありますでしょうか。
またそれは、本当にそのお友達に対しての感情からでしょうか。
たとえば、コーチンさんご自身の家庭環境が変わったなど、
他の原因は見当たりませんか。


20代前半となると、いろいろな意味で独立していく年齢なのだと思います。
親からの独立もそうですし、お友達とばかり一緒にいることなく、
おひとりで好きなことをやり始める時期なのかもしれません。

コーチンさんは、何か打ち込める趣味などをお持ちですか。
お持ちであれば、それに没頭してみることもよいかもしれません。
また何か新しい勉強であったり、ボランティア活動であったり、
別の形で社会と関わっていくことを始められてもよいかもしれません。

ご自分がやっていることに興味と自信が持てるようになれば、
自然と、他人の言動は気にならなくなるものです。
ご自分で、ご自分の世界を狭める必要もないと思います。
少し顔を上げて、前を見て進んでくださいね。
応援しております。


------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2016年6月9日 10時05分


お礼コメント

コメントありがとうございます。私が最近1番気にしていることは友人が就職先が決まって少し態度が変わった気がすることです。私は物心がついた頃から夢がありその職に就くためには狭き門だと知りながら今もフリーターですがその夢を目指しています。その友人(仮にAさん)は特にやりたい職業が1つに絞れているのではなく色々な職業の面接を受けて今年の春に内定をもらいました。その中で内定をもらった優越感や安心感なのか私の就職活動に関して口を出すようになりました。軽く聞き流す程度で最初はやっていたのですが最近では他の業種などの名前を出してきては併願を進めてきます。私にはその気持ちが一切理解ができないのです。そこから私はAさんとの間に大きな溝が出来た気がします。Aさんが就活をする前は私の夢のことはあまり深入りせずに内定をもらえなかった時は特に何も言うことなくまた来年に備えて頑張ろうの一言でした。ここまで変わってしまったAさんとこれから一緒にやっていけるのかそれとも私から離れるべきなのか想いを言うのか悩みに悩んでしまっています。

2016年6月13日 00時56分