教えて掲示板の質問
「泣きたくないのに涙が溢れてくる事がある」に関する質問
- 受付終了
チェリーさん
私は昔からすごく泣き虫です。
泣き虫と言うのも、感動して涙出たりする時もあれば、悲しい出来事で涙する事もあります。
ただ、仕事とかで悩みとか仕事の調子がうまくいかない悔しさとか色んな事が積み重なって、
誰かにアドバイスを受けたり仕事で調子が悪い時になど上司が優しい言葉をかけてくださったり
した時に急に泣きたくないのにばぁーっとこみ上げてきて
涙が我慢できなくてぽろぽろ泣いてしまいます。
泣きたくないのに涙がこみ上げて人前で泣いてしまう事が
すごく嫌で、相手に気を使わしてしまうし、直したいのですが
中々直らないです、、、
私はすごく、言いたい事をはっきり言えない性格で
なんでも我慢しがちな所があります。
我慢して我慢して何か爆発したかのように
泣いてしまうことも多々あります。
自分で言うのもなんですが、マイナス思考にもなりがちです。
例えば友人の失恋した相談話で色々聞いてて相談されてる側なのに
なぜか聞いてたらこっちが涙してしまう事とかそんな事もあります。
もういい大人なのに人前で涙を流してしまう事が恥ずかしくて。
どうしたらいいでしょうか、、、
2016年6月2日 23時31分
教えて掲示板の回答
ものセラ
チェリーさん、こんにちは! 井上といいます。
チェリーさん、わたしから見れば、
感情表現が自然にできる人はうらやましいですよ。
「泣きたくないのに涙がこみ上げて人前で泣いてしまう事がすごく嫌で、」
とありますが、ちっとも嫌に思うことではありません。
「直したい」なんて思わないで、
反対に、オープンに開き直って涙を流してください。
うれしい時の涙は、「相手に気を使わしてしまう」のではなく、
密かな感動を与えます。
わたしたちは、子供の頃から
「人前で泣いてはいけない」とか、
「みっともないから泣かないで」といわれ
感情を出すことを我慢し、感情表現に臆病になっていることが多いです。
ですから、チェリーさん、
人を攻撃する感情は別として、
うれしい時の涙は、「あぁー、いいなぁー」って人は感じているはずです。
口には出さないかもしれませんが。
チェリーさん、直そうと思えば思うほど直せなかったのではないですか?
隠そうとするのではなく、あけっぴろげにしてください。
恥じることではありません。むしろ、人の心を動かしてさえいます。
自信を持ってください。
そうすると自然に、人前で泣くことも減っていきます。
サクランボみたいに、笑って泣いてください。
「私はすごく、言いたい事をはっきり言えない性格で
なんでも我慢しがちな所があります。」というのは、
チェリーさん、我慢すると、よけいネガティブな感情がたまって、
「マイナス思考にもなりがちです」になります。
そうすると、自分に対して価値を失っていきます。
例えば、
まわりの人とも対等な関係を結べず、
いつも自分を人より下に見ているのではないですか?
我慢して、犠牲していると、何をするにしても重労働になってしまい、
すごく疲れるのではないでしょうか?
もしそうなら、
カウンセリングを受け、このパターンから早く抜け出すことをお勧めします。
最後に、
「なぜか聞いてたらこっちが涙してしまう事とかそんな事もあります」ですが、
我慢していると、自分と相手との境界線があいまいになるんです。
そして、人の感情を自分の感情だと思って、飲み込んでしまいます。
ポジティブな感情だとまだいいのですが、ネガティブな感情だと、
他人の感情までおんぶする羽目になってしまいます。
お役に立てたでしょうか?
お願いがあります。
コメントの内容はわかりやすかったですか?
的確でしたか?
なんでもいいです。思ったことをフィードバックしてくださらないでしょうか。
励みにもなりますし、今後のカウンセリングのスキルアップに役立てたいのです。
よろしくお願いします。
公開したくない内容であれば、わたしのメールアドレス宛てにお願いします。
疑問や、質問でもいいです。すぐに返事は出来ませんが、後で必ずメールします。
quietsphere.03@gmail.com
ブログもやっています。
『ものセラ(ものがたりセラピー)』
http://quietsphere.info
2016年6月5日 09時50分
R Lab of the hypnosis - アール・ラボ -
チェリーさん。はじめまして。
大阪市のカウンセリングルーム アール・ラボです。
やめたいと思っていてもやめられず、
ずっと悩んできたんですね。
直したいと思い、よく頑張ってきましたね。
普通は泣かないと思っているような場面でも泣いてしまい
抑えようとすればするほど、止まらなくなっていませんか?
涙は感情をうまく調整しているとも言われています。
涙が出そうになったときこと、どんな気持ちなんだろう?
どういう感情を持っているんだろう?と客観的に自分を
観察してみるのも改善への一歩につながりますよ。
チェリーさんが今抱えている悩みの原因に気づき、
変わるためのお手伝いをするのが私たちカウンセラーです。
今の悩みをなくしていくにはどうすればいいか
一緒に答えを見つけていきませんか?
ご相談をお待ちしています。
*☆*。大阪市淡路のカウンセリングルーム
R Lab of the hypnosis - アール・ラボ - 。*☆*
http://sub.r-lab.co/
※メール相談も受付中:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com
2016年6月3日 23時00分
心理カウンセリング らしんばん座
チェリーさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
泣きたくないのに、ばぁーっとこみ上げてきて、涙が我慢できなくて、ぽろぽろ泣いてしまうのですね。
自分の事だけでなくて、相談を受けているだけなのに、チェリーさんの方が涙してしまう事もあるのですね。
チェリーさんは、とても感受性の豊かな方なのだと思います。
でも、ご自分の感情を、言葉で表す事が出来ないので、その出口の無い感情が、涙になって出てきてしまうのだと思います。
泣きたくなったら、泣いてしまって良いんですよ。
しかしチェリーさんは、何でも我慢してしまう性格なのですね。
それで余計に我慢して我慢して、我慢しきれなくなった時に、涙が出てきてしまうのです。
「泣く」という行為は、身体の中から何かの感情が湧きあがって来たという、メッセージなのです。
この感情は、言葉にする事が出来ないので、その代わりに涙となって、出てきてしまうのだと思います。
そうですね。小さいころ、よく「やたらと泣くんじゃない」とか、「泣いたところで、どうにもなるものではない」と、躾けられては来ませんでしたか?
確かに、赤ちゃんはよく泣きます。赤ちゃんは、言葉でコミュニケーションする事が出来ないからです。
でも大人になったからと言って、言葉に出来ない感情を抑え込む必要はありません。
それでも恥ずかしいと思うのなら、涙が出てしまった時の感情を表現する、言葉を探してみてください。
まず、我慢をする代わりに、その我慢しようとした感情が何なのかを探して、それに言葉を付けてみてください。
そうすれば、今泣きたいと思っている自分を、ちょっと客観的に眺めてみる事が出来ると思います。
泣きたいと思っている感情を、良い意味で「他人ごと」として捉える事が出来ると思います。
泣きそうになっている自分を否定してしまうのではなくて、「そうなんだね、今泣きたいんだね」と、自分で自分に対して共感してあげて下さい。
2016年6月3日 19時19分
セラピーコア
セラピーコアです!
http://satomin414.wix.com/therapy-core-3
泣きたくないのに涙があふれてくる・・・
というご相談ですね
もともとお優しいかたなのですね。
それに加え、
我慢することが多いのでしょう。
その我慢が何かの拍子にゆるむと
急に涙となって出てくるのだと思います。
からだを緩める時間を作ってください。
泣くということは
からだとこころがほどけて解放された時におこります。
何かありましたら
電話相談もあります!
お気軽にどうぞ!
セラピーコア
http://satomin414.wix.com/therapy-core-3
2016年6月3日 14時55分
マインド・レスキュー『シェーズ』
チェリーさん、はじめまして。
私は大阪の梅田で『決定力』カウンセラーをしている井手耕心と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
チェリーさんのメッセージを読ませていただきました。
周りで起こる出来事に心が大きく揺らいでしまって涙が出てくるんですね。
泣いてしまうことで周囲の人に気を遣わせる事が辛くてお悩みなんですね。
チェリーさんは心の優しい方なんですね。
チェリーさんは今までの人生で、
感情を素直に出すことにブレーキをかけてこられたんじゃないでしょうか?
我慢を重ねることで心がしんどくなってしまっているんですね。
思考の軸が自分になく、他者にあると周囲の出来事に心がとらわれて揺らぎます。
「自分がどうあるのか?」という軸を決定すれば、心がブレることはありません。
よろしかったら私のホームページをご覧になってみてください。
チェリーさんの心を軽くするヒントがきっと見つかります。
ホームページはコチラです
http://www.chaise.jp
誰にも相談できずに苦しい時は私にメッセージをください。
メールでのご相談は何回でも完全に無料ですから、ご安心ください。
なりたい自分になるための具体的な方法がわからないと、
将来に対しても不安になりますね。
具体的に決定して行動するようにしましょう。
心がしんどいと身体の抵抗力も低下してしまいます。
朝晩の冷え込みが少し強い日が続きます。
体を冷やさないように気をつけてくださいね。
チェリーさんからのメッセージをお待ちしています。
メールアドレスはコチラです
ide@chaise.jp
いただいたご相談メールは私しか読みません。ご安心ください。
2016年6月3日 13時35分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下と申します。
本当に辛いですね。
当相談ルームでは認知行動療法・SAT療法の他、世界の最先端の優れた心理療法を取り入れカウンセリング、ご相談に対応させていただいています。
貴方様の悩みの「泣きたくないのに涙が溢れてくる事がある」の改善、解決を図るためのアドバイスをさせていただく為に
貴方様のメッセージの大切な箇所を書き出してみますのでご確認ください。
1、
[感情が高ぶると涙が出るようになりました。
1、私は昔からすごく泣き虫です。
泣き虫と言うのも、感動して涙出たりする時もあれば、悲しい出来事で涙する事もあります。
ただ、仕事とかで悩みとか仕事の調子がうまくいかない悔しさとか色んな事が積み重なって、
誰かにアドバイスを受けたり仕事で調子が悪い時になど上司が優しい言葉をかけてくださったり
した時に急に泣きたくないのにばぁーっとこみ上げてきて
涙が我慢できなくてぽろぽろ泣いてしまいます。
2、 泣きたくないのに涙がこみ上げて人前で泣いてしまう事が
すごく嫌で、相手に気を使わしてしまうし、直したいのですが
中々直らないです、、、
3、私はすごく、言いたい事をはっきり言えない性格で
なんでも我慢しがちな所があります。
我慢して我慢して何か爆発したかのように
泣いてしまうことも多々あります。
自分で言うのもなんですが、マイナス思考にもなりがちです。
4、 例えば友人の失恋した相談話で色々聞いてて相談されてる側なのに
なぜか聞いてたらこっちが涙してしまう事とかそんな事もあります。
もういい大人なのに人前で涙を流してしまう事が恥ずかしくて。
どうしたらいいでしょうか、、、
貴方様は感受性が豊かで、とてもナイーブ、ご性格もとて優しく、穏やかな方ではないかと
推察いたします。
世界的な心理学者でジョングレイという方がおられますが
欧米ではナイト(白馬に乗った騎士)的すなわち男らしい男性が惹かれる女性の資質に感情が豊かで少し涙もろい人を挙げています。
貴方様の感情が高ぶると涙が出る事は、決して悪い事ではありません。
そのような性格の方を非難したり蔑視したりする人が逆に心に問題があると思います。
悲しい時は泣く、嬉しい時も泣く、大声では少し慌てますが、貴方の性格、気質を
そのまま受け入れてくれる方々と仲良く、されればよろしいのではないでしょうか。
全てに人に好かれたり、受け入れられなくても幸せにはなれます。
しかしそうは言っても、どうしても泣かないための方法が知りたいという事であれば
貴方の性格を変えるというか、新しい性格を加えていただく方法があります。
性格はもともと環境で育まれるものですから、貴方の生活に新しい生活習慣を加えればそれを継続することで新しい性格が誕生します。
その為には貴方様が現在どうして涙もろいのか、その原因をしっかり知る必要があります。
私どもでは、涙もろい性格の改善、解決の為のカウンセリングは
下記のような方法で行っています。その流れをご紹介します。
▼まず貴方様の「涙もろい面はどの性格が影響しているのか」を知る必要があります
・まず貴方を取り巻く環境の全てをお聞きします。認知総合アセスメントです
貴方様の現在、過去心に引っかかっている、すべてを思い切りお話してください。
心の中にある荷物を全部おろして、軽くなってください。
生活の中のすべての(事実)を探り出すために貴方の心情を共有し認知致します
・次に貴方の気質の把握と分析
同じ出来事でも「泣いてしまう人」もいるし、「泣かない人」もいる。その違いは何なのか。私たちは父母をはじめ先祖から驚くほど多くの気質を引き継いでいます。顔や声、体格だけではなく心の感じ方をDNA.遺伝子の形、脳の伝達物質の作用の仕方など,何を引き継いでしまっているかを明らかにします。
・涙もろい性格の場合の原因の把握と分析
私たちはこの世に誕生し,幼児期から少年少女期までの間に驚くほどたくさんのしつけ、刺激や虐待やイジメ、トラウマ等を父母やそのほかの近親者、学校や幼稚園の同級生、教師、先輩、部活の指導者などから影響を受けてしまいます。
その影響が貴方の性格として形成されてしまいます。
性格は貴方が育っていく過程で貴方の命を守るのに必要だったものなのです。
その貴方の性格の全てをまず明らかにします。
・そして様々なストレスや人間関係の構築に対する対応力の診断分析
私達人間は生きてる限り毎日のように様々の出来事やストレスに遭遇します。次つぎ起こる出来事や「ストレスをさばく知恵や方法を身に付けているか、いないかでストレスの蓄積度に違いが出、悩み、苦しみの深さ、大きさが変わってきます。
貴方様のストレスの対応力を診断で明らかにできます。
・心傷体験(トラウマ)の確認影響分析
貴方様がお生まれになってから、又はお母様のお腹の中、さらに幼児期、少年少女期に起きた心傷体験(身体的、性的虐待や暴力やイジメなど)は放置しますと
一生涯影響を受けてしまいます。そのトラウマをカウンセラーが貴方との会話で掘り起し、その影響を明らかにすることもできます。
涙もろい性格、そして「私はすごく、言いたい事をはっきり言えない性格で
なんでも我慢しがちな所があります」この他者依存性の強い性格もどこから来ているのか明確になります。
貴方様が今回のご相談の状況から脱するためには「本当の自分」を知るという事、そしてカウンセリングで最も重要な事は性格診断と
(自己価値観診断)それに基ずく性格の改善や気質発現の改善だと思います
貴方様の心の奥にある貴方様の魂が望む、生きる為の方向性を知る、自己価値観を18項目の質問と60の言葉の選択方式で明らかになります。
自己価値観診断で貴方様の価値観やどんな事が貴方様にとって大切なのか、何が向いているのか、どんな事を大切に生きていけば良いのかを明確に知ることが出来ます。
さらに貴方の価値観に合った、お仕事の分野は何かをも、知って置きたいと思っておられた場合、貴方様の天職も、カウンセラーが一緒の作業で明らかに出来ます。
これが性格を変える、新しい性格を加えるという事です。
性格は新しい生活習慣を作り上げるという事です。
年齢の向上と共に新しい貴方を守る性格の追加は必要だと思います。
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方(電話相談でも同じです)がどんなに辛そうな悲しそうな、あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、「ほとんどの方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。安心してご連絡ください。
この行程をを踏まれて貴方の本当の自分を知られることは、将来かなり役立つと思います。
どうぞ気軽な気持ちでカウンセリングの扉を開いてみてください。
欧米の先進国ではカウンセリングを利用して心の調子を整える事は
日常的に行われています。日本も徐々に欧米に近づいてきているようです。
「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
「あおぞら」 松下愛ノ助 他カウンセラー一同
電話080-3397-2297
ホームページhttp://www.ai-aozora.com/
2016年6月3日 13時33分
LPT心理カウンセラー やぐちくみこ
チェリーさん、はじめまして。
私も小さい頃から泣き虫でした^^
特に、悔し泣きが多かったです。
そして言いたいことをハッキリ言えず
ガマンしてガマンして爆発しちゃってました^^;
チェリーさんは、とても感受性が強い素敵な人です。
そして、頑張り屋さん。
アドバイスを受けたり、上司に優しい言葉をかけられ、涙が出てしまうのは
きっと、ガマンしたり頑張っている自分を労ってもらった、認めてもらえた
そんな感じから、嬉しいのでしょうね。
そんな時は、相手の人に、「嬉しいです。ありがとうございます。」
と、一言頑張っていってみてください。
嬉しいときは、嬉しいを伝えることで相手を心配させることも
気を遣わせることもなくなります。
また友人のお話しを聞いて自分のことのように感じて涙してしまうのは
共感力が強いのです。
日本人に多い気質なのですが、中でもこの共感力が高い(エンパス)ことは
決して悪いことではないのです。
私達カウンセラーやセラピストには、あった方が良い能力です^^
ただし、相手との境界が曖昧過ぎて
他者の問題を自分のことにしてしまい辛くなってしまったり
無意識のうちに影響を受けてしまうことがあるので
苦しいときは、境界をハッキリさせてゆくこと
「これは、私の問題ではない、彼女(彼)の問題である」と認識し
トレーニングをされると良いかもしれません。
まずは、ガマンを少しずつやめていくこと。
自分の言いたいことを言えるようになること。
それができるようになると、とてもラクになることは
きっと想像できるかと思います。
かつての私が、自分の言いたいことが言えなかったのは
どんな風に思われるだろう
と、ひとの目が気になり、自信がなく、怖いからでした。
ガマンしてしまうのも、頑張ってしまうのも
どうせ他の人にはわかってもらえない
どうせイヤな顔をされる
というような経験が過去にあったからです。
ですが、過去からの経験で未来を決めてしまうのは
まったく無意味で、その習慣を変えていけたら
とてもラクに楽しく生きていけるようになります。
こうすれば良い、とはわかっていても
意識的にできずに難しいから、多くの人は悩みます。
なので、無意識(潜在意識)へアプローチして
今の自分の習慣を作り上げてしまった過去の辛かった経験を
癒していくこともオススメです。
大阪へは月に1〜2度行っていますので、良かったら
無料カウンセリングやセラピーなどお気軽にお声かけください。
http://www.yaguchikumiko.com/
2016年6月3日 13時30分