教えて掲示板の質問
「爪を噛むなどの癖を治したい」に関する質問
- 受付終了
雨さん
文章にまとまりがないかと思いますが、よろしくお願いします。
現在19歳の大学生です。
以前から爪を噛む、むしる癖があり、かなりの深爪です。ふとした時、授業中などに行為を行ってしまいやめることができません。そのほかにも唇の皮をむくこともあります。
もうすぐ20歳にもなるし、足も手も深爪で見た目が悪いことが嫌で、夏にサンダルをはいたりもしたいです。
噛み始めた原因が自分で思いだせません。ただ、親が厳しく、中学受験などをこなしてきてその時にはもう噛んでいたように思うのです。親とは必要以上に話したりしていなくて、もしかして甘えたかったのかなと思うこともあります。実際、交友関係で甘やかしてくれる人にはとてもなつきます。でも、その人たちにも噛む癖などは言えません。
こんな自分、爪を隠したり、爪に言及されたときにごまかす自分が嫌で治したいです。親に深爪を治したいといって皮膚科を進められましたが、今直しても原因を見つけなければ再発してしまいますよね…。
自分でうまく説明できない状態ですが心療内科などへいって、診察を受けたらよくなりますか?
2016年5月22日 00時14分
教えて掲示板の回答
一般社団法人りむすび
お年頃の女性、手の爪は見えるところだから余計に悩んでしまいますね。
どうして噛んでしまうのか という心のケア
爪の形を治す という見た目のケア
両方行っていきましょう。
見た目のケアはネイルサロンに継続して通うとよくなっていきます。
付け爪をして爪が伸びることを体に覚えさせれば
爪のピンクの部分がだんだん大きくなってきます。
どうして噛んでしまうのか、どうしたら噛まずに済むのか
はご相談くださいね。
2016年5月29日 17時18分
森本カウンセリング
森本カウンセリング(http://www.mo-counsel.com/)の森本等と申します。
諸先生の助言やアドバイスで現在の状態が楽になったり快方に向かったり、励まされたりということであれば、それはそれで結構です。
ただ、どうも物足りない、他に何か方法はないだろうか、とお考えでしたら無料提供しておりますので、「印」を試してみてはいかがでしょうか。
言葉によらず心身を整える方法で、カウンセリングとの併用がより効果がありますが、単独でもかなりの効果が望めると思われます。
「印」は顎関節症の改善のため考案、開発された改善法(レメディ・メソッド)の一部ですが、精神や気持ちを安定、落ち着かせるため、集中力や心と身体の自己治癒力を高め、問題はあっても、それを受け止め、立ち向かい、乗り越える力を養うと思われます。
関節症関連に限らず様々なお悩みにも効果が期待できると考えておりますので、まずは、ご自分で体感してみることをお薦めします。
カウンセリングや心療内科などで原因を究明するのもひとつですが、現在の自分のありのままをそのまま受け入れたうえで、それを乗り越える力を養うというのもひとつの方法です。自分の持っている力を発揮できるようにする。
それができるかどうか、もしよろしければ、「印でを試してみてはいかがでしょう。「印」は気功の流れを汲むものでいかがわしいものではありません。寝るときでかまいませんが、「印」を結びながら、閉じた目からできるだけ力を抜き、微笑をする感じで和らげてみてください。
診察を受けに行く前、まずは試してみることをお薦めします。
FAXか「心理カウンセリング.COM」をクリック。森本カウンセリング専用メール送信フォーム(メール連絡)にて「無料プレゼント」とお申し込みいただければ、お送りいたします。
FAXは
048-934-5609
お名前と住所だけでも結構です。
電話でのお申し込みは受け付けておりません。
こちらからの電話連絡も一切行いません。
2016年5月25日 12時34分
ファミリーカウンセリング八王子
はじめまして
爪を噛む癖を改善する可能性は十分にあると思います。
まずは、ご連絡ください。その後に、一緒に考えてみましょう。
電話によるお問合せの場合にもサイトからご予約ください。
ファミリーカウンセリング米田(東京都)
http://orange.zero.jp/zbf59793.park/index.html
2016年5月23日 21時46分
月の森カウンセリングルーム
雨さん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。
爪をむしったり噛む癖がおありで、なかなかやめられず、
苦しんでおられるのですね。
年齢的にも、見た目が気になる頃ですし、
爪がコンプレックスでいまひとつ自信が持てない状態でしょうか。
誰にも相談できないことも、苦しいと思います。
まず、爪を噛んだりしてしまう原因についてですが、
単純に癖になっているだけかもしれませんし、
あるいは抑圧された何かをお持ちなのかもしれません。
このあたりにつきましては、一度、カウンセリングを受けられると
よいかもしれませんね。
学校にカウンセラーさんがいる場合もありますので、
気軽なお気持ちで相談されてみてください。
また、実際の対処法ですが、他のカウンセラーさんも書かれているように、
私もジェルネイルをお勧めします。
ネイルチップ(付け爪)でもよいかもしれません。
ジェルネイルは、爪に厚みが出ますので、噛んでも簡単にむけないと思いますし、
かわいらしくデコレートしてもらうことで、気持ちも上がると思います。
もしかすると最初は「深爪でネイルなんて…」と思われるかもしれませんが、
意外といらっしゃいますよ。
そして、自分でオフすることができませんので、
1か月くらいは爪を伸ばしたままになり、結果、深爪も解消されてくると思います。
足の爪も同様です。
唇に関しても、鮮やかめの口紅を塗ってみると、
意識が口紅に行くことで、改善される可能性はあると思います。
おしゃれをするために爪を噛む癖を改善するのではなく、
おしゃれをして、爪を噛む癖を改善するという考え方です。
おしゃれを楽しんでいるうちに、自然とご自分に自信も持てるようになると思います。
雨さんの毎日が、少しでも楽しく充実したものとなりますように。
願っております。
------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/
2016年5月23日 13時03分
こーだいカウンセリング
こんにちは。
こーだいカウンセリングのこーだいです。
爪を噛む癖をなくしたい、そしてその癖を親しい人に言えない自分が嫌ということですね。
まずは、爪を噛んだ時に自分を責めなくてもいいと思います。
その代わりに噛んだ時にすぐに、気づくようにしてください。
あと、爪を噛んむことが、自分にとって何かメリットがあるから、やっているのかな?
という視点で一度考えてみてください。
または、どんな時にしているかな?とか。
癖が始まる時は無意識にしていると思うので、それを意識することで変わると思います。
あと癖のメリットを別の方法で実現することです。
2016年5月23日 12時19分
カウンセリングルーム Allison~アリソン~
初めまして。
Counselingallisonまゆと申します。
私も過去に色々な経験があるなかで、爪を噛むという癖が小さい頃からありました。
無意識にやってしまい、気づいたときにはせっかく伸ばしていたのに深爪になってしまったりとよくありました。
おそらく、自分では気づかないうちにストレスやプレッシャーを感じているのではないでしょうか??
もし、誰にも心の叫びを相談ができず、少しでも苦しんでいたら溜め込まず、一歩踏み出して些細な事でも相談してください。
2016年5月23日 11時53分
カウンセリングホーム ~友~
こんにちは。カウンセリングホーム〜友〜の友恵です。
なかなか、嗜癖というものは自分の力だけでどうにかしようとする事は困難です。
診療内科では医療機関なので、嗜癖を克服するのは困難だと思われます。
医療機関に行く前に心理療法、いわゆるカウンセリングを受けてみたらいかがでしょうか?
現代社会では、ジェルネイルというものが存在します。手足の爪をキレイに整えてくれます。
甘皮もやってくれるので、気にならずに済むかもしれません。
そのような所に足を運んでみるのも、治療の一貫として捉えてみてはいかがでしょうか?
2016年5月23日 11時45分
YOGAセラピーPURUSHA
はじめましてYOGA療法士&心理カウンセラーの山本です。
爪を噛むのを止めたいのですね
言いたいことを言えない状況はないですか?
それを解決したら…いい方向に向くと思います
いつでも相談して下さい
otruthn@yahoo.co.jp
2016年5月23日 10時58分