教えて掲示板の質問
「アダルトチルドレンの家族」に関する質問
- 受付終了
匿名さん
弟は46歳です
20才くらいのときに、事故で片目が見えなくなり、今では両方見えません
25、6才の時に結婚しましたが、その頃からお酒を飲んでは奥さんに暴力を振るうようになり離婚されました。
その後はずっと母に当たってきました
私たち家族は、弟が8歳のときに父が亡くなり、母が一人で私と弟を育ててくれました
母は弟を過保護に育て、弟が欲しがるものはすべて買い与え、小学校の時間割、大学の入学の手続き、結婚式の準備など、弟の事はほとんど母がしてきました。
弟は結婚している間(5年ほど)以外は45歳まで公共料金を払った事がありません。ずっと母が払ってきました。
仕事も3年程しか続きません
今の仕事(派遣マッサージ)もこき使われるから辞めたいと言っております
こき使われるといっても夜6時から7時には帰れます
母が高齢になり(83歳)将来のことが不安になったのか
「苦しい、助けて欲しい」と、私に助けを求めてくるようになりました
胸の内を聞いていると、
「お前はわしの面倒を見る義務がある」とか
「お前は逃げている」「家族でも信用できん」と私を攻めてきます
落ち着いたときにじっくり話を聞いてみると
「今の仕事をやめて開業したい」とか、「将来寂しいから結婚したい」とか言っております
片思いの人がいるようですが、20代の独身の方です
今の弟には失敗するのが目に見えています
「目の前のことから逃げないで現実に目を向けて」と伝えたところ
機嫌を損ねてしまい、2、30年も前のことを持ち出してきて、私のことを攻めてくる始末です
メールで謝っても、拒絶して向こうから連絡してこなくなりました
弟が不安なのはよくわかるので、少しでも気持ちが楽になるように話を聞いてやろうと思うのですが、結局私に怒りをぶつけてくるので、つらくて聴いてやれません
以来トラウマになり、また攻撃されるのではと怖くてこちらから連絡することもできなくなりました
もう二ヶ月くらいになりますが、弟のことが頭から離れず、一日中胸のあたりが苦しいです
夜中に目が覚めると、苦しくて眠れず涙が出てきます
もう家族では手に負えません
専門家の方にご相談したいのですが、家族の言うことを聞かないので、連れて行くことも出来ません
アダルトチルドレンなのか、アルコール依存症なのか、専門的なことはわからないのですが、弟にはどうやって接していけばいいのでしょうか?
私と私の家族を崩壊させないためにも、母が元気な内に、精神的な自立をして欲しいと思っています
その為には私がまず自分自身を何とかしなければ、動こうにも動けません
毎日、苦しくて苦しくて胸の辺りが詰まりそうです
何かアドバイスがありましたら、お願い致します
2012年1月4日 17時12分
教えて掲示板の回答
カウンセリングルーム佐世保
カウンセリングルーム佐世保(九州 長崎県)の中坂と申します。
匿名さんのご相談を拝見しまして、弟さんの将来のことや、お母さんのこと、そしてご主人にも理解してもらえない自分の心のことで大変苦しんであり、しんどい思いをされてあるんですね。お辛い気持ち察します。
大方の対応については、他の先生がご意見されていますので、私の患者さんからの経験からの意見ですが、弟さんは、幼い頃から心に負われた「見捨てられ不安」という気持ちが強い方に感じました。
こう心を自分の中に閉じ込められて、家族までも、壁を引いてしまう境界性人格障害に陥られてあるのではと思います。これは、言葉の表現としては辛いものですが、心の病気ではなく、心の偏りです。カウンセラーは病気の診断や投薬を禁止されていますので、ご了承ください。
そして、弟さんのような性格は、すぐには改善が難しいのですが、根本は、とにかく自分の話を聞いてもらいたいという思いが強い人に現れます。そのために、匿名さんのように、家族が悩まれることが多くなるのです。さらに、生活面でも常に、こういうことがあったと話したい気持ちを持たれていますのでそこのところを理解され、カウンセラーも頼れればいいのですが、話し相手になってになってくれる家族を求められていることを意識して接してあげてください。
話す時も、「愛」メッセージ=「I」の「私は・・・と思う」など、を必ず「私は」をいれてお話をされてください。
ただ、弟さんの話し相手も相性や信頼性が重要です。そして、理解者に過度に依存したり、期待しすぎるところもありますのでそこのところも理解してカウンセラーに頼られるときもご注意ください。
弟さんと元の生活をとりもどされ、匿名さんのお気持ちが少しでも癒されますことを願っています。何かの参考になれば幸いです。匿名さんもお辛い時は、一人で悩みを抱えこまないで心のモヤモヤをカウンセラーにはきだして、ぶつけて、心の重荷を軽くすることも選択肢にいれておいてください。
2012年1月14日 15時57分
お礼コメント
ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
私自身が元気にならなければ、動けないのでカウンセリングを受けました。
話を聞いていただいて少しだけ楽になりましたし、自分を苦しめている原因も分かりそうです。長年苦しんでいた自分にさよならして、元気になりたいと思います。
ありがとうございます。感謝いたします。
2012年1月14日 21時38分
新川公園前メンタルカウンセリング
新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋です。
返信いたします。
当方でのケースではありますが、例えば、精神疾患者の引きこもり、老人のアルコール依存、若年者の家庭内暴力、中高年者の家庭内暴力、これらの事象では、家族からのSOSで要請されます。
家族での説得や理解が望めないケースが多いのも事実です。
私の経験ですが、困惑した家族からの依頼で訪問する場合、横の連携をとっています。
ご本人が開示を望まない場合、こちら側の配慮は必須です。
現場力のある、横との連携の取れたところに介入していただければ良いですね。
訪問の際、家族は本人に「もう私たちでは無理なので、プロに来てもらった。」とだけ言う事が多いです。
何事も行動してみなければ分かりませんが、弟さんの人間性に触れて改善できる可能性はあると思います。
心理カウンセラー 千嶋のりえ
2012年1月12日 14時31分
お礼コメント
度々のアドバイスありがとうございます
以前、「カウンセラーの方に間に入ってもらいたい」と主人に相談したところ、(それじゃだめなんだ)と言わんばかりに黙り込んでしまったので、それをしちゃいけないのかと思い、手だてがなくて苦しくなっていました
信頼できるカウンセラーの方を探したいと思います
ご丁寧なアドバイスに心から感謝いたします
2012年1月12日 16時43分
カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト
はじめまして。
弟さんを心配される様子が伺えました。
ご自身もこの状況では、消耗してしまいますね。
ただ、ご自身としては、自分が出来る限りの事を
されていると思います。
けどやはり、ご家族同士では限界というモノもあります。
また、家族ということでの甘えも出て来ますので、
結果として、弟さんのためにも、ご自身やご家族のためにも
ならない、という事もありますね。
弟さんの自立を促すためには、多少の距離を取る事も
大切かと思います。
(精神的な部分も含めて)
色々な部分で介入する事無く、ただ見守る、という
姿勢ですね。
ご自身も少し、休まれると良いと思います。
共倒れにならないよう、必要を感じた時には
カウンセリングも有効かと思います。
2012年1月12日 08時46分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます
弟のほうからは今は何も言ってこなくなったので、少し落ち着いていますが
私の不安や恐怖心が消えないので、私自身のカウンセリングを考えています
今は自分の治療をして元気を取り戻したいと思います
ありがとうございました
2012年1月12日 16時36分
こんばんは、ご相談に回答を差し上げます。
視覚に障がいのある弟さんへの対応についてのご相談です。
たとえとしてですが、
生まれたての幼子は親の庇護が必要ですが、一定の年齢に
達すれば、自分の人生を歩みます。
ここで、親と子の境界線が引かれます。
そこで、あなたのスタンスですが、
「あなたはあなたの人生を生きる。あなたはあなたの人生を生きる」
と心に決めましょう。
支援はあなたができる範囲にとどめ、むしろ弟さんの自立を促進させましょう。
お母様についても、同様のアドバイスになります。
今回の場合、障がいのある弟さんということ苦慮されています。
市の障害福祉課に専門の相談員が配置されていますので
そこにご相談されるのが有効な方法と考えられます。
ぜひご活用ください。
2012年1月11日 21時51分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます
私は私の人生を生きていいのですね
弟に攻められ、弟の人生を背負わなければいけないの?と思い
ものすごく負担になり、つらくなっていました
少し心が軽くなりました
以前、弟の通う視覚障害者のパソコン教室のボランティアの方に、
「専門家のカウンセリングを受けたいのですが」と相談したところ、
「カウンセラーの先生も結局目が見えるので・・・・
弟さんは乗り越えていかなければいけないんです」と言われ、
専門家の相談を受けられずにいました
一度、市の障害福祉課に相談して見ます
勇気を出してこちらのサイトに相談してよかったです
本当にありがとうございます
2012年1月11日 22時14分
ラファエル
ラファエルの雷矢です
このままだと
貴方の健康を害しますね
すでに
その傾向が有るようです
詳しくは
電話で無いと上手く話せませんが
人の思いは今回のように
良いものばかりで無く
辛いものも多いです
弟さんよりまず
お母さんとの関係の改善が必要です
ただし
考えの堅くなった
お母さんを理解するのは
並大抵ではなく
弟さんを
何とかするにも時間が掛かります
まず
時間をかけてじっくり
やっていく
これです
貴方一人でできることは限界が有ります
親戚など
だれでも良いので
一緒に考えてくれる人を
見つけて下さい
どうしても思いつかないならば
雷矢にお電話して下さい
必ずお助けできると思います
雷矢
2012年1月11日 18時07分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます
以前主人に相談していたのですが、私のつらさをわかってもらえないので、
話さなくなっていました
また相談してみます
ありがとうございました
2012年1月11日 22時17分
新川公園前メンタルカウンセリング
新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋のりえです。
ご相談ありがとうございます。
とても弟さんの事を心配されている様子が伝わってきます。
今後の事に関して、一緒に考えましょう。
あなたが、弟さんにしてあげられることには限界があります。
しょうがいがあり、きょうだいを労わる心は良く分かりますが、あなたの人生の中に取り入れる事では無いと思います。
弟さんには、弟さんの人生を歩んでもらう事が大事なのです。
色々なアクシデントが重なり、弟さんの心が頑なになってしまっているのかも知れないですね。
まず、しょうがいのある方のケアは受けていますか?
病院や施設等でも、メンタルケアを受けられると思うのですが、ご利用されてはいかがでしょうか。
弟さんの心には、自身でなければ分からない問題が在るのでしょう。
一番身近なところから、相談先を見つけられると安心感も大きいと思います。
また、民間では私たちのように開業しているカウンセラーもたくさん存在します。
訪問される方も居れば、電話で受けてくれる方も居ます。
所謂、現場を持って、各所に運びかけをするカウンセラーも存在します。
孤立した中では、良い考えが浮かばす、思いつきやいい加減な行動で周りを困惑させてしまう事もあるでしょう。
カウンセラー介入により、お母さんのケアもあなたのケアも望めます。
相談先の確保をしてみてください。
カウンセリングは、プロに任せるべき事なので、ACの疑いや依存症に関して、家族間での意見や非難は破綻の原因にもなります。
まず、弟さんに適切な対応が出来るまで傾聴に止めておくことをお勧めいたします。
このサイトからでもご利用できます。
良いカウンセラーに出会う事を願っています。
心理カウンセラー 千嶋のりえ
2012年1月11日 16時44分
お礼コメント
ご丁寧なアドバイスありがとうございます
障害者のメンタルケアを受けられるところを探してみます。
私を拒絶している弟にどうやって、カウンセリングを受けさせればいいのでしょうか?
2012年1月11日 22時26分