教えて掲示板の質問

「人間関係がうまく築けない原因は?」に関する質問

  • 受付終了

ものたろうさん

私は現在就職活動中の女子大学生です。

「あわないな」と思うような人がいるコミュニティ
(サークルやアルバイト先など)の人付き合いは
しないで済むならばしない、というスタンスをとっています。
常識的に参加した方がいいだろうなと思うような場合
(先輩やOBがわざわざ足を運ぶ会など)は
参加もしますし、そこでの会話にも事欠きません。
むしろいろんな方に気に入っていただくことが多く、
あとで個人的に飲みに行こうと誘われたりすることもあります。

初対面の方に「私人見知りなんですよ」と伝えると
だいたい「信じられない!」と言われます。
確かに初対面の方に話しかけるのを苦だとは感じないし、
笑顔で会話を続けることもできます。
実際に会話は楽しいですし、
このあともこの人との関係が続くといいなとも思います。

しかし、実際に誘われても
お金や時間がないというはっきりとした理由があるとき以外でも
なんとなくおっくうで腰が上がらず、結局縁遠くなってしまいます。

親しい友人(3~4人)と連絡をとったり、
飲みに行ったり遊びに行くことに対しては
積極的だし、前向きな気持ちを持てます。
友人が困っていたら相談に乗って力になりたいとも思います。
自分がつらい時には話を聞いてもらいたいと思うし、
実際そうします。
ですから自分としては何の問題もないと思っていたのですが
就職活動をするにあたって、
客観的に自分を見つめてみると
ひどく社会性に欠けているのではないかと心配になりました。

質問を簡潔にまとめます。
表面的には会話も続くし、相手に良い印象を与えることもできるが
深い関係を築くことに対して前向きになれないし
実際深い関係を築くことはまれであるというのは
コミュニケーション能力や社会性に欠陥があるからでしょうか。
もし欠陥があるとすれば原因は何で、
どうすれば解決できますでしょうか。

他人と深い関係を築いてそれが破たんしたという経験・トラウマは特にないです。
今の状態に陥るような原因が思いつかないので、
今までの私の人付き合いについて書かせていただきます。

両親は仲がいいとは決して言えませんが、
お互いがいないと成立しないし、
離婚をするとも思えません。
そして両親は私に過保護といえるくらい
色々な面でサポートをしてくれます。
兄二人はすでに自立していますが、
なにかと私のことを気にかけてくれますし、
私からも連絡を取るようにしています。

小学校5年生の時に所属していたミニバスのチーム内で
いたずらをされた時期もありましたが
1年後にはキャプテンとして慕われるようになりました。

中学生の時もバスケット部に所属し、親しい友人もいました。

高校では部活に所属していませんでしたが、
今でも連絡を取り合う友人は多いです。

大学に入ってからは先に述べたとおりです。

恋人をあまり愛しいと思うことができなくて
付き合ってみるもののすぐ関係を解消することが2、3回ありました。
しかし現在は逆に恋人に強く依存してしまっている面があるように感じます。
忙しい相手で、あまり連絡が取れないので
連絡が取れたり会えたりするととてもうれしいのですが、
面倒だと思われたくなくてあまりそれは表現できていません。
なにも手につかないほど相手のことばかり
考えているわけではありませんが、
あまりにも放っておかれると
気がおかしくなりそうになるときもあります。

繰り返しになりますが、
私の人間関係の築き方について何か問題があったり
その問題を解決するためにアドバイスがありましたら
お聞かせいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

違反報告

2011年12月22日 15時56分

教えて掲示板の回答

のりむら事務所

新年あけまして、仙台・のりむら事務所より〜村橋と申します。

就職活動もいよいよ!でしょう。
よく聞き飽きた話でしょうが、この厳しい時代に「就職活動」は1回だけ!そう、何回負けようが、たった1回だけ勝てば=勝利となる戦いです。

私たちは思えば楽な時代を過ごして来た者です。
=こんな(苦しい、逆境の)現代しか築けなかった我々世代の責任もあります。

どうかどうか・・遠くから応援していますよ!

回答として、本題に入りますが
あなたは察するにとても気持ちの優しい、ワガママの言えない、あくまで自我だけを通そうとはしない、どちらかと言うとサービス精神の豊かな方では無いでしょうか?

そういうタイプの方にとって、意識せずとも「人付き合い」というのは重荷なものです。

なぜならね、いつも他人の事ばかり思いやってあげないといけないから。実際、他の人よりも神経をすり減らすんです。
誰かを喜ばせてあげたいから、誰かを安心させてあげたいから、誰かを助けてあげたいから。だから無意識のうちにも、あなたの心は疲れてしまって居るんです。

その事と、なぜか他人と距離を置きたくなってしまう気持ちは、(ここで察する限り)イコールで繋がってしまっているのではないでしょうか?


もしかして厳しい言い方と思われてしまっては申し訳ないですが、あなたは常に他人とお付き合いしている時、本心では「気を使っている」「自分にムリをしている」状態ではないであろうかと察するのです。

もしかすると私の一方的な勘違いかも知れません、なのでもし言葉や気持ちの行き違いがありましたら、どうかお許し下さい。

ですが、此処ではその「仮に・・」の場合
何故自分にムリをするかというと、(あくまで一般的には)自分に自信が無いから、という場合が多くあります。

「素直な自分の我を出したら、皆に嫌われるのでは無いか?」「受け入れられないのでは無いか?」といったような、漠然とした不安感や自己否定感が根底にある場合が多々見受けられるのです。


「何としてでも期待に応えなければならない!」「弱みは見せたくない」
そのようなプレッシャーが、あなたにのしかかってはいませんでしょうか?

もしも現在カウンセリングをお考えであるとしたならば、その勘にかけて、実際のカウンセリングルームなりをお訪ねになってみては如何でしょう?

あなたのお住まいの近くにも、きっとある筈です。

カウンセラーは全くの第三者ですから、恥ずかしがる事も、気負う事も、まして気を使う事もありません!


人間対人間の、温かい場所で
思い切り愚痴って打ち明けて泣いてみて下さい。1回だけでいいですから!

そのような場所、カウンセラーとの出会いはきっと、知らず知らずのうちにもあなたの心に重くのしかかっている(だろうと思われる)鎧のようなものを脱ぎ捨てられる、お手伝いとなってくれるものではないかと期待出来ます。

あなたはガンバり過ぎなのですよ。

いつもあなたが誰かにして上げているように
いつもあなたが誰かをそうやって思って上げているように
自分にも、どうか優しく!優しく!

このままでは見えないプレッシャーに押しつぶされてしまいます。


あなたにとって、健やかで、安らかで、そして何より新しい飛躍の1年となりますように。応援しています。



違反報告

2012年1月1日 01時34分


お礼コメント

のりむら事務所
村橋様

ご回答ありがとうございます。

自分に自信がないというのは、その通りだと思います。
小さいころからあまりほめられた記憶はなく、
成功体験は人に隠すように言われて育ちました。
また、大学受験の失敗や大学入学後にも挫折を経験して
自信がさらになくなっています。

その反動として仲良くしてくれる人に対して
依存しているような面がります。
本当にひとりになってしまうのが怖いのです。
必要としてくれる人がいなければ
このまま消えていなくなってしまう気がしています。

このままではよくないと思って、
恋人や友人に自分の正直な気持ちを
伝える努力を始めました。


まだまだきっと壁にぶつかることも多いと思います。
そういったときにカウンセリングを
受けることを考えてみます。

アドバイスありがとうございました。

2012年1月15日 11時51分

ものたろう様
はじめまして。さいたま市(浦和区)でカウンセリングしています相澤と申します。
就職活動、頑張っていらっしゃいますね☆ご自分のことを分析される客観的な視点も備わっていらっしゃいますね。

さて、人間関係がうまく築けない原因は?
とのことですが、ものたろうさんにとって、うまい人間関係ってどのような関係をイメージされますか?

私が社会人3年目のとき、23歳でしたが、上司から、「その事業の担当者として、自分の意見を誰かから聞かれたら、説明できるように。」との指導を受けました。

当たり前のことなのですが、実は、自分なりの意見なり考えを持つということは、実はなかなか難しいことなのですね。

そして、会議で上司や先輩に任せきりで、何も発言せずにおとなしくしていると、「担当として、何も言わないっていうのはどういうつもりなのか?」と会議終了後には、女性であろうがたしなめられる、そんな環境で、そこから学んだ今の自分が存在しています。

最初は抵抗があり、緊張が伴ったのですが、数年かけて、どうにかなれて、人と意見は違ったとしても、自分としてのアイディアなり考えなりを、人前で表現できるように、少しずつ慣れ、またそんな自分のことを、やさしい目でみてくれる先輩や後輩の存在に助けられたように思います。

人と異なる意見や考え、付き合い方があるということを、怖れずに、ご自分らしいやり方、ご自分としてはどのように、人と関わっていきたいのかを意識し、関わりたい人には相手を尊重しつつも、自分としての意思も持つ。これを実践していくと、心の開かれた、深い関係を築いてゆけるように思います。

また、どんな人間関係も、お互いを知るには最低でも半年はかかります。
焦らずに、与えられた環境を大切にして、そこで接する人との出会いを大切に育ててくださいね。

それから、一人でいる時間も大切にしてください。
一人が充実しないから、寂しいから誰かと一緒に行動する、これはただの依存です。
一人での過ごし方が充実できるようになってこそ、他者と共有する楽しさも理解できるようになるように感じます。

違反報告

2011年12月27日 11時04分


お礼コメント

Happy Seven Gate 相澤様

ご回答ありがとうございます。

今の時点で、社会人として求められる素養を
すべて備えていなければならない
というような思い込みがあったのかもしれません。
今の自分に足りない部分はこれから
一生懸命磨いていきたいという意思を
もつことがより大切なのだと思えるようになりました。

今までは、さみしいからと遠くに住む友人のところに
呼ばれればすぐ行ってしまっていました。
しかし、相手を大切に思うのと同じくらい
相手が私を大切に思ってくれていると感じているので
これからはもっと自分を大切にしようと思いまs。

ありがとうございました。

2012年1月15日 11時36分

カウンセリングスペース ヒーリングフォレスト

はじめまして、ものたろうさん。

内容を拝見する限り、特にご自身が思われているような
問題点は無いようにも感じました。
むしろ、より良い自分になりたい、という前向きな部分も
感じられて、それは素晴らしい事だと思います。

少々、恋愛関係においては気になる部分はありますが、
今の時点ではさほど難しく考える事でも無いと思います。

ただご自身が「こうならなければならない」というような
完璧主義的な考え方から、今のような問題を
考えておられるようであるなら、それは少し
考えられた方が良いと思います。

カウンセリングを受けながら自分自身を見つめ直す、
そんな感じで居られたら良いと思いますよ。

違反報告

2011年12月26日 19時03分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

一人で自分を見つめなおしていると
悪い面ばかりが気になって
気が滅入ってしまっていたのかもしれません。

過去の挫折を克服できずに引きずっていることが
その原因なのかなと、最近は思い始めています。

もっと気楽に考えられるように
リラックスして自分を見つめなおしたいと思います。

ありがとうございました。

2012年1月15日 11時30分

カウンセリングルーム佐世保

初めまして、カウンセリングルーム佐世保の中坂と申します。
ものたろうさんのご相談を拝見しまして、文章からは、特にコミュニケーション能力に欠けていると思えないのですが、社会人になるにあたり、これで自分はいいのだろうかという不安と、責任感の強さから今の感情が出ているように感じます。

でも、ものたろうさんが、ここに相談されました勇気や、周囲のことを気遣われるところは、すばらしいことです。それは、今の感情を労わり、癒す意味もありますので、自分自身で自分に「えらいな」とほめることから初めてください。

私もそうでしたが、社会人になるときは、自分の世間しらずなところやマナーは大丈夫だろうかと悩んだこともあります。当然、人間関係もです。
でも、社会の中でもまれるにつれて誰もが成長していくものです。同じ悩みを周囲の人ももってあるのではと思います。

社会人になるにあたって、コミュニケーションの基礎となる身の美しさ=躾(しつけ)3原則というものがあります。
それは、「挨拶」「返事」「後始末」です。簡単なようで難しいコミュニケーション手段です。「挨拶」は、こころを開いて相手にせまるという意味があります。積極的に笑顔で相手に聞こえる大きな声で挨拶を大切にしてください。「返事」は「ハイ」=「拝」という意味があり、自分の名前を呼んでくれたことに対するお礼の意味で拝むという字があてられます。「後始末」も単なる片付けだけでなく、人間関係で失敗したとき
などにそれを修復させることなど幅広い意味を持ちます。これらのことをふまえて、自然に行動されれば、今の不安のレベルも低くなられると思います。焦らず、一歩一歩踏み出してください。

それでも、不安な気持ちが続いてしまうということでしたら、面談カウンセリングなどで、自分の心の奥にあるわだかまりをはきだしてカウンセラーにぶつけてください。カウンセラーにも相性がありますが、ものたろうさんの気持ちに寄り添い、全力でサポートします。

ものたろうの心の不安が解消され、すてきな人間関係を築かれることを願っています。何かの参考になれば幸いです。

違反報告

2011年12月26日 14時45分


お礼コメント

カウンセリングルーム佐世保
中坂様

ご回答ありがとうございます。

コミュニケーションの基礎となる身の美しさ=躾(しつけ)3原則のお話、
大変参考になりました。
人と接するとき、しっかりとした哲学や心がけを持つことが
大切だと感じました。
何事に対してもしっかりした考えを持って臨むという態度の欠如が
自分の人間としての甘さなのかと思います。
今からでもしっかり物事を考えて行動するようにします。

ありがとうございました。

2011年12月26日 15時38分

新川公園前メンタルカウンセリング

登別市 新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋のりえです。

ご相談ありがとうございます。

あなたの、問題点の指摘を受け入れようとする姿勢は、大変謙虚で立派だと思います。
しかし、あなたは、問題のない状況に逆に不安を抱いている様に感じるのです。

満足な状況で、この上なく安定している場合に、もしかしたら?と、それ以上の向上心にかき乱される症状があるのですが、該当されますか?

問題のない状況に問題を作り出す様な感じです。

思い当たる様でしたら、ここが問題点でしょう。

満足の欲求と完璧な状態に拘る部分です。



この症状の原因は、よく面談してみなければ分かりませんが、当方の案件では、母子関係の依存が有りました。

満足に不感症気味になり、先々の心配の連続で、現状が楽しめない、という傾向を確認しています。


もし、生活に影響する程の問題が判明しましたら、カウンセリングをお勧め致します。
強迫神経症的な事が隠れているかも知れません。

問題が無いようでしたら、その時々、満喫してください。




良いお年をお迎えください。

心理カウンセラー 千嶋のりえ

違反報告

2011年12月26日 14時37分