教えて掲示板の質問
「とにかく周りの人間が大嫌いになってしまう」に関する質問
- 受付終了
優さん
初めまして。
私は昔から、友達を作ることはできても、その付き合いを気持ちのいいものにすることができません。
私は昔から、うるさい人が嫌いでした。例えば学校なら、授業中にわけもなく声をあげ授業を中断したり、教師に馴れ馴れしい口を聞き、舐めたような態度をとる人、そしてそういう人の発言・行動を面白がって一緒に授業を中断、人の迷惑になっていることも気付かず、自分たちが楽しければいいような顔をしてアホヅラを晒す人。そういう人が嫌いでした。
高校生になってから、そんな性格をこじらせてしまい、自分以外は全員猿で、学校は動物園、教室は猿の檻の中、私はアホ猿どもの飼育員、そんな風に考えてしまうようになりました。今思えばそれは、いわゆる中二病の一種だったと思うし、人を見下したような態度をとるということは、とても恥ずかしいことでした。ですが、当時は本心から自分が真で、他は偽だと思い込んでいて、自分の思いに反する行動をとる人は、みんな『敵』とみなしていました。
そして今も、周りの人間を『敵』とみなし続け、『敵』の数は増える一方です。タイトルにも書きました通り、周りの人間は全員『敵』。既に関わりのある人間も、新しく出会う人間も、全員、自分の気に入らない点があれば敵。嫌いになる一方です。昔のように見下した態度をとることは無くなりましたが、嫌いという感情を隠しながら友達付き合いを続けるのはとても息苦しいです。
私はこんな性格ですが、ぼっちになることだけは嫌で、結局は人と一緒にいたいと願っています。でも、だからこそ、自分にぴったりな人間が見つからないことに苛立ちを感じ、日々、自分が生きていることの意味がわからなくなります。
正直、周りはみんな間違ってなくて、自分がおかしいことはわかっています。自分が人とずれていて、周りと同じ感性を持ち合わせていないことが原因なのはわかっています。今はスマホが普及して、もう私は高校は卒業していますが、高校時代、学年ほぼ全員がスマホを持っていました。大半の生徒はTwitterやInstagramなどを利用していて、日々、自らの近況をアップしています。が、私にはそれも全く理解できず、なぜ行事があるたびにパシャパシャ自分らの顔をとってネットにアップするのかもわからない、一緒に撮った写真を無断でネットにアップされるのは嫌で、心底腹が立ちます。ですが波風立たぬよう、そんな非常識な行動を前にしても、一緒に楽しんでいるような態度を見せねばならない現状、それに抗えない自分にまた腹が立ちます。こういうことの繰り返しで、徐々に心が疲れていき、はっきり言って、しにたい。と感じるようになり、自傷行為にまで発展しました。今は自傷行為に至ることはありませんが、やはり、しにたい。どうして生きているんだろう。何が楽しいんだろう。これから先の人生に何の期待をすればいいんだろう。そんな風に日々、考えてしまいます。価値観次第で、今見ている荒んだ景色が変わることはわかっています。頭でわかっていても心が言うことを聞きません。周りの人間の行動に、疑問・怒りを感じることをやめてくれません。
これから先、なにか状況が改善される方法はありますか?自分の気持ちを180度変えることは可能ですか?もう人を嫌って、しねばいいのに、なんて思いながら生きることに疲れました。出来ることなら好きになりたい。一緒に生活を楽しみたい。
2016年3月29日 02時45分
教えて掲示板の回答
りょうしん
優 様
ご相談ありがとうございます。
「落ち着いている状態が好き」なようですね。
ご相談を拝見させていただいて、私の頭に浮かんだのは、森の中にひっそりとある山小屋で静かに過ごす生活に幸せを感じるのではないかなと思いました。
孤独を好むのではなく、静かで落ち着いた世界。仲のいい友達もいるし、幸せな家庭を育む日常。
素敵だと思います。私はそういう世界が好きです。
日本の教育は、ほぼ同い年の男女の中で1日の約半分を過ごすようになっていますから。
優さんの様に、少数派の感性をお持ちになっていると生きにくいですよね。
多数派が正しくて、少数派が間違いというのはありません。
多数派が共通する「価値観、判断基準」が「普通なこと、当たり前なこと、常識」となるのです。
ですから、多数派の価値観、判断基準が買われば、常識も変わります。
「最近の若者は・・・」と人生の先輩方が若者に対して不満をいうのがいい例です。
「同じ場所に住んでいても、住んでいる世界が違う」ということがあります。
優さんはまさにこれではないでしょうか?
同じ学校にいても、同じ学校にいても、理系と文系では、世界が違いうでしょうし、体育会系の部活と、文科系の部活も世界が違うでしょう。生徒会の役員になってる人と、なってない人も違うでしょう。
住む場所以上に、生きる世界は沢山あるのです。
「類は友を呼ぶ」という言葉を使いますと、優さんが「いいなぁ」と思う世界にどんどん足を踏み入れてはいかかでしょうか?
同じ感性を持った人たちに沢山会えると思います。
私の中で優さんに合ってると思う世界は、芸術の世。例えば工芸、陶芸、絵画。あと林業な気がします。
音楽の世界は・・・と思いましたけど、なんか違う気がします。意外に賑やかな時がありますので。
茶道、華道、文学も違う気がします。
改善される方法はありますか?
自分がいいなと思う世界に行きましょう
自分の気持ちを180度変えることは可能ですか?
変える必要はありませんよ、今でも十分素敵な感性をお持ちです。もっと磨いてくださいね。
出来ることなら好きになりたい。一緒に生活を楽しみたい。
気が合わない人は必ずいます。気が合わない人とは距離を置いて、気が合う人と仲良くしましょう!気が合う人との生活は楽しいですよ!
ご参考になると思います、「りょうしん」の各サイトをご活用ください。
< Twitter > https://twitter.com/ryousinn33
< ブログ > http://blog.livedoor.jp/ryousinn33/
<facebook> https://www.facebook.com/profile.php?id=100011222265931
2016年3月30日 08時26分
人が嫌いなら無理に好きになっても疲れるだけです。
つまり優さんが好きになれそうなタイプは周りにいないのです。
日本人にはいないという事かも知れませんね。
流行に乗せられてしまう国民性、皆が同じでないといけない。
こんな社会は日本特有です。
周りを敵と考えてしまうようですが、実際味方のようでいて
敵になって行く人もいます。
敵に見えれば、敵なのです。味方に見えれば味方です。
ただ、周りは自分の鏡であるので、学習しないと
また同じような敵ばかり現れます。
日本の社会の枠から飛び出してみては?
日本の常識は世界の非常識です。
日本人に閉塞感と嫌悪感があるようです。
他の国ではおそらく感じないと思います。
危険でない国に留学し、海外を見て下さい。
優さんのような日本人にも沢山出会えます。
2016年3月29日 23時00分
Freedom Counseling School
はじめまして、
コメント拝見しました。
男性カウンセラーです。
「とにかく周りの人間が大嫌いになってしまう」とのご相談ですね
ご相談者のあなたの「感受性は鋭く」コントロールが効かないストレスでしょうか?
あなたの言っていることは理解できますし、共感します。
しかし、「楽しむこと」「一緒に共感すること」など・・・
その時に出来なかった感情はいつまでも愚図つくと思います。
人は子供のように楽しんでいいし、それを発散してもいい・・・
あなたの鋭い感受性は尖った刃物のようになっていますのね・・・
その刃物も人を傷つけることもできるし・・・その刃物でリンゴをむいて他人に
食べさすこともできます。
全ては考え方一つで変わります。
「自分を責めることなく、他人も責めない!」
一度、カウンセリングを受診することも良いと思います。
私でよければご連絡ください。
あなたに30分の電話カウンセリングをプレゼントします。
お気軽にどうぞ!
参考まで
FCS
Masahiko D. Noguchi
2016年3月29日 15時34分