教えて掲示板の質問

「考える力が弱い」に関する質問

  • 受付終了

波斯猫さん

私は、現在、悩みがあり、それを解決するために

自分で考えて解決をしようと思うんですが、

自分で考えることに自信が持てず、

上手く考えが進みません。

以前、心理カウンセリングを受けていたんですが、

その時も、自分で考えることをほとんどせず、

自分の悩みに関連した本ばかりを読んでいたせいで、

カウンセリングがほとんど進みませんでした。

一人で考えていて解決に役立ちそうなことを思いついても、

その考えに自信が持てません。

本を読むのはしばらく止めて、

自分で考えて解決することに集中しようと思っても

不安や恐怖のためにそうできません。

どうしたら、もっと自分の考えることに自信が持てるようになって、

悩みの解決に到れるでしょうか?



違反報告

2016年3月27日 11時42分

教えて掲示板の回答

初めまして、筑後市で、健康と美のスペシャリスト「駆け込み寺・安心サロン」にて気功整体師をしております。釘崎幸市と申します。皆様の病気の改善にお役に立つのではと思い書き込みさせて頂きました。薬などを使わずに難病治療されている「ナチュラルクリニック代々木」という病院です。ホームページは、http://www.natural-c.com/index.php一度調べて見られてはいかがかなと思います。皆様が一日も早く改善されることを心からお祈りしております!

違反報告

2016年3月29日 14時43分


お礼コメント

ありがとうございます。

2016年4月2日 00時04分

Counseling_Zama

はじめまして。カウンセラーの熊山と申します。

あなたは決して考える力が弱いわけではありません。
自分の考えに自信が持てるようになるためには、
思考に逃げるのではなく、まず、何も考えずに行動することです。
行動することによって、自然と後から自信がついてきます。
「行動が先! 気分は後!」です。
経験に勝るものはありません。
なぜなら、いくら頭で考えても、それは畳水練と同じだからです。

ご参考になれば幸いです。

違反報告

2016年3月29日 06時30分


お礼コメント

なるほど、行動が先ですか。

ありがとうございます。

2016年4月2日 00時03分

ファミリーカウンセリング高尾

カウンセリングに失敗した経験から、カウンセリングを恐れていらっしゃるご様子ですが、決して諦めずにご自分に合ったカウンセラーを探されることをお勧めいたします。
ご自分だけでは、いろいろ自覚できても抜け出せないことが多いでしょうから、相談を受けながらの方が安心できます。
どうか、いま少しの勇気を出して、ご相談ください。

ファミリーカウンセリング米田(東京都)
http://orange.zero.jp/zbf59793.park/index.html

違反報告

2016年3月28日 22時49分


お礼コメント

ありがとうございます。

カウンセリングの再開について

検討してみます。

2016年4月2日 00時00分

サプリーム・ブリス・リサーチ

あなたのお悩みの主訴を拝読させていただきました。認知療法といって考え方を変えることにより感情を良い方向に修正する治療法はありますが、その治療が適切に行われるためにはそれなりの心の中の納得感が伴うことが必要です。残念ながらあなたはご自分の考え方に自信が持てないようですね。ということはご自分の思考変化に疑いの(たぶん駄目だろう)感情が先立っているのではないでしょうか?それと、思考を変えるだけでは、心の変化は定着しません。思考を意欲的に変え、それに基づいた体験による、体で感じる納得感も必要です。それが認知行動療法です。第三者(専門家)の助言を受けながら治療に当たられることが良いと思います。どうぞご相談ください。
http://supreme107.flips.jp

違反報告

2016年3月28日 20時38分


お礼コメント

ありがとうございます。

検討させていただきます。

2016年4月1日 23時59分

カウンセリングルーム Sin

学生の時は教科書があって、それを理解して覚えて、試験があって、教科書に書いてある通りの回答ができれば、それが正解という事になるんですけどね。
学校を卒業してからは、自分の意思で選択を繰り返し続けたりもしなくてはいけなかったりするので、なにかそれこそ全てが自己責任という事にもなってしまって、迷いますよね、で、迷って分からなくなってしまうと、自信もなくなってきてしまう事もあります。
ご自分の悩みに関連した本を色々と読まれたという事で、そこになにか前へ進む手掛かりになるものが見いだせれば、という想いもあったのでしょうね。
一人で考えて思いついた事に自信が持てないとの事ですが、やっぱり一発で正解を導きださなければいけない、という強い思いも無い事もなかったりしますし、これは誰でもそうですね、やっぱり失敗はカッコ悪いとも感じちゃいますしね、こういう時は割とプライドが邪魔してたりという事も、勿論僕もあります。
もし、そういう思いが強くなってしまうと、やはり行動を起こすのにも躊躇が生まれてしまう場合もあります。
考えた事を行動に移す時って、極端に言えば最終的には「根拠のない自信」みたいなものに支えられたりもするのかなと。
やろうとしている事を人に話した場合、もし根拠を相手に説明して、そこを論破されてしまうと、もう自信を保つ事はできませんからね。
根拠のない自信のもとになるのは、もし行動を起こして失敗したとしても、そんな自分を受け入れてくれる場所がある、ひとつにはこれも大切なのかな、極端に言えばですけどね。

自信というのは、やっぱり徐々に付いてくるものではあると思いますが、なかなか一人でというのは難しのではと思います。
カウンセリングも利用されたことがあるとのことですが、今までの経緯を話した上で、また改めてカウンセラーさんと二人三脚で歩んで、徐々に自信を付けていくような形がいいと思うんですけどね。

本を読まれる場合は、そこに正解を探すというのもいいと思いますが、長い目で見ると、自分なりに考えるための道具としての理論的な事が書いてある本等もいいかもしれませんね。
まあ、僕がよく思うのは、もしかしたら学校卒業してからの方が、なにか学ぶ時には真剣になれるのかな、なんて事も思います。

違反報告

2016年3月28日 19時50分


お礼コメント

ありがとうございます。

正解を導き出さなければならないという

プレッシャーも強く感じています。

そうですね、もう一度、カウンセリングの再開について検討してみます、

2016年4月1日 23時57分

R Lab of the hypnosis - アール・ラボ -

猿さん。はじめまして。

大阪市のカウンセリングルーム アール・ラボです。

考えることに自信が持てず、苦しんできたんですね。

ご自分でも解決しようと本を読んだり、カウンセリングを
受けてみたり頑張ってきたんですね。

それでも、期待する成果が得られず、聞く相手や本によって
書いてあることが違って何をするのが正しいのか
わからなくなってしまったのではないでしょうか。

また、試してみようと思っても、それが違ったり
受けれらなかった時のことを想像してしまい、
不安や恐怖がでてきてしまったのではないでしょうか。

人の心にが、本当にやりたいことを見て見ぬふりしたり
自分でも気づかない間に否定してしまうことがあります。

考えようとしてもうまく進まなくなってしまうのも
この心の機能が働いているのかもしれませんね。

考えようとした時に、どんなイメージがでてきて
考えることをやめようとしているのか。
ご自分の気持ちと向き合い、分析することも
改善への一歩ですよ。

方法は人それぞれ違ってきますので、もっとお話を
聞かせていただき、どうすれば自分で考える力を
強くしていけるか一緒に見つけていきませんか?

ご相談をお待ちしています。

*☆*。大阪市淡路のカウンセリングルーム
   R Lab of the hypnosis - アール・ラボ - 。*☆*
     http://sub.r-lab.co/
 ※メール相談も受付中:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com

違反報告

2016年3月28日 19時33分


お礼コメント

ありがとうございます。

自分で考えても解決できないんじゃないかと

無力感がわいてきて、

考えても無駄なような気がしてしまいます。

検討させていただきます。

2016年4月1日 23時52分

心理カウンセリング らしんばん座

猿さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

自分で考える事は、自由です。
何をどのように考えても、それはその人の考えであって、自信を持つとか持たないに関係なく、その人の考えです。

おそらく猿さんが、考えに自信を持つ事が出来ないのは、「この考えに、他人はどんな評価を下すのだろうか?」と、気になってしまうのではありませんか?
それとも、「これだけ考えたのだから、必ず効果が出ないとおかしい、効果が出ない考えは、良くない考え方なのだ」と、思ってしまうのかもしれません。
それか、解決のための手段は本には書いてあるけど、それは実行したくないと、思っていらっしゃるのかもしれません。

本を読んだからと言って、すぐにその本のように、自分が変わる事が出来るわけではありません。
その本に書かれている事を、猿さんなりに解釈して、それを自分の言葉に変換して、その上で行動しないことには、問題の解決に至る事は出来ないと思います。

猿さんの考えは、それはそれで独自の物で、他人の評価を気にするようなものではありません。
何か特別に「凄い」考えでなくても、それはそれで嘘偽りの無い物だと思います。

違反報告

2016年3月28日 19時24分


お礼コメント

ありがとうございます。

確かに、「これで正しいんだろうか」とか、

他人の評価が気になります。

考えても解決できないという思いも強いです。

2016年4月1日 23時48分

ライフヒーリング・こころ屋

自分で考える=主観的な考え

その主観の持ち主は自分に自信のない人

それでも自分に自信を持って考えたいと望む。

本は読む人の主観によって理解を捻じ曲げる事が出来ます。

つまり、主観であれこれ考えるのを止めて
物事の考察と問題解決の方法について
客観的に考える技術を学び訓練する必要があります。

そもそも、悩みの解決が二種類あるのですか?

自分で考える力を養いたい。
それを自力で養いたい。
本も他人も介在したくない。

考える力に自信が無いのは、
思考力そのものよりも拘りにこそあります。

考えているのではなく
自分流儀の独断と偏見をこねくり回しているだけです。

算数は自分流儀で考える事は出来ません。
英語も自分の考え方で文法を変える事もできません。

何かの能力を身に着けたいならば、
他人に従う事です。

他人に従うのが嫌だから
自分の考えに固執するのではないですか?

知能そのものに知的障害があれば、
今の話しはまた別のものになりますが。

違反報告

2016年3月28日 16時01分


お礼コメント

ありがとうございます。

本ばかり読んで、

自分で考えることができない状態です。

特に、人の考えに従うのが嫌というわけではありません。

2016年4月1日 23時42分

Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

男性カウンセラーです。

「考える力が弱い」とのご相談ですね

ご相談者のあなたの家族構成が分かるとよいのですが・・・

自分自身で決断することは、あなたの養育の中で養われるものですが・・・

母親からの養育(口癖)に・・・

「あなたは何もしなくていいから~~」とか

「あなたが考えなくていいから」とか

「あなたにはまだ無理だから」とかのメッセージは心当たりはありませんか?

交流分析の中に「禁止令」という考え方があります。

親からの養育の中でのメッセージで子供の行動のパターンが出来上がります。

多分、禁止令の問題で、自分に自信がなく、自分自身の心で考える学習を

妨げられた結果だと思います。

改善するには・・・

カウンセリングを受けて、考えて決断をする練習すること、

自分の頭と心で考え、それを言葉にして、実行します。

この三つのカウンセリングで、良くなると思いますので・・・

私のところでよければ・・・

ご連絡ください。

FCS
 Masahiko D. Noguchi


















参考まで

FCS
 Masahiko D. Noguchi

違反報告

2016年3月28日 14時26分


お礼コメント

ありがとうございます。
私は、二人兄弟の末っ子で
かなり甘やかされて育てられました。

ご指摘のメッセージにも覚えがあります。

検討させていただきます。

2016年4月1日 23時40分