教えて掲示板の質問

「自分に自信がない」に関する質問

  • 受付終了

T.Hさん


過去のつらい思いを思い出してしまいます。
そして今の心の状態にも響き、辛く感じてしまいます。
自分に自信が持てません。
人間関係の悩みです。
僕は人間関係ができる幼稚園のときからいじめなどを受けやすく、中学まで続きました。
まず、とにかく悪口はよく言われました。
幼稚園の時には暴力振るわれたり、小学校の時には、幼稚園のときとは違う人からも意地悪を受けてきました。一番キツかったのは、クラスの多くの人からキモいだのやってもない噂をたてられたりだの、また仲間外れにされたりしてきました。中学ではいじめというほどではないものの、不快なこと、例えが被りますが考えてもいないうわさを流されたりしてきました。
また、そういう人だったので、あまり人と話すことができず、いつも孤立してばかりな感じでした。

いじめが始まったのが幼稚園だったせいで、まともに人間関係の築き方を理解できなくて、今でも友達との接し方に悩みます。人とのコミュニケーションもあまりうまくはありません。そして、信頼できる友人が少なく、このような悩みをこぼすことすらできません。よって、悩みをずっと抱えっぱなしになってしまいます。

本題ですか、ずっと悪口を言われてきたせいで、自分に自信が持てません。高校に入って、こうした意地悪もなくなり、高校生活を純粋に楽しいと感じれて幸せなのですが、一方で心に余裕ができたせいか、中学までの辛いことを思い出してしまうことも多くなりました。また、人間関係の面で精神的に過剰に自分を追い込んだり、我慢したり、勉強などに無気力になってしまいます。
いじめられてたせいか、人一倍承認欲求が強いので、どうすれば人によく思われるかと考えてしまいます。また、心から打ち解けられる人が欲しいからか、彼女が欲しいとよく思います。しかし、そうして人がどう思うか考えて行動しても、特に人気者になるわけでもなく、仲の良い人が急に増えるわけでもなく、彼女ができるわけでもなく、辛いです。人から言われた悪いところは直したいと考え、出来る限りのことはしているのですか、なにも変わりません。そのことを考えるたびに自分は駄目だ、皆に迷惑をかけていると自分を責めてしまいます。かといって、自分を認めることはできませんでした。
いじめられてた原因の一つに、自分を自慢していたということがあるからです。小さいころは、過剰なまでに自分を認め過ぎていた(自慢していた)ことで、いじめをしていた人からそのことを否定されました。また、成長するにつれ自慢は恥じだということがわかって、それがいじめの原因の一つではないかと考えて以降、自慢すること、つまり自分を認める=いじめられる行為というふうに考えるようになりました。よって、自分のなかで自分を認めようとすると、頭のなかでいじめられてた日々のことがよぎり、自分を認めたくても認められなくなってしまいました。どうすれば良いでしょうか?

違反報告

2016年3月18日 01時48分

教えて掲示板の回答

Counseling_Zama

はじめまして。カウンセラーの熊山と申します。

「自分に自信がない」という質問ですが・・・

自分の強さだけでなく、弱さも愛して下さい。というのは、これらの領域は進化するために、あなたの愛を最も必要としているからです。自分の否定的感情を愛するとき、あなたの世界は拡大し、選択の幅が広がります。

・自分を愛することは、今のありのままの自分を受け入れることです。
・自分を愛することは、罪悪感を捨てることです。
・自分を愛することのもう一つの特質は、許すということです。
そして、手放してください。
許し、手放すことによって、あなたの心は解放され、自由を獲得し、喜び、愛、平和を感じることができるでしょう。

ご参考になれば幸いです。

違反報告

2016年3月19日 08時39分


お礼コメント

弱さを愛するという考え方は、思いもよりませんでした。もっと自分を許せれば、気楽になれそうな気がします。

2016年3月25日 11時06分

心理カウンセリング らしんばん座

T.Hさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

ご自身の事、良く分析していらっしゃいますね。
ご相談を拝見して、まるで私自身のように思えてしまいました。
私にも、似たような経験がありますから。
私の場合、別段自慢しているつもりはなく、ただ知っている事を皆と共有したかっただけでしたが、人からは「自慢」に映ってしまったのかもしれません。

ただちょっと気になったのは、「自分を認める=いじめられる」と、認知を短絡している事です。
確かに、自分を認める事の一つの手段として、自慢すると言う行為もあると思います。
ただ、T.Hさんが自分を認める事によって、直接いじめられるようになるかどうかは、その「認める」方法次第だと思います。

>そうして人がどう思うか考えて行動しても、特に人気者になるわけでもなく
そうですね。往々にして、他人から高感度を受けると言う事は、その人にとって都合のよい人に成るという事です。
それはあくまでも、「その人」にとって都合のよい事であって、T.Hさんがその通りに行動しても、T.Hさんは幸せにはなれません。
T.Hさんは、T.Hさんが幸せになれる事をやらないと、満足感を得る事は出来ません。つまり、自信を持つ事は出来ません。

本当の意味で「自分を認める」と言う事は、自慢をする事でも、他人に合わせる事でもありません。
他人の評価とか噂とか関係なく、「自分はこれしかない」と思う事です。別段良くも悪くもなく、「こういう人」だと思う事です。
そうすれば、別段自慢をしなくても、自信を持つ事が出来ます。

自身を持つためには、何か自分の好きな事を、とことんやって見ると言うのも、方法だと思います。
例えば、かつて自慢していた物、それが何かの知識や技量に関する物ならば、その領域のエキスパートの人に中に飛び込んでみても良いかもしれません。
そうすると或る意味、自分の技量の程度、足りない部分を痛感させられるかもしれません。しかし、そうする事によって、自分の程度を知り、他人を尊重する事を学ぶ事が出来るかもしれません。
そのようにして、自分を知り、他人を認める事が、すなわち自分を認める事につながると思います。

違反報告

2016年3月18日 19時43分


お礼コメント

意見、参考になりました。人に合わせるだけの性格にするのではなく、自分というものを持てるようにしたいです。

2016年3月25日 11時03分

人の個性というのは千差万別とも言われている様に他にも、個性学という学問がありその個性学では人を大きく分けて3分類しております、それによりますと 見方、考え方、捉え方などが、180度違うようです。それは、親子兄弟であっても違うそうです、当然上手くいくわけがありません、相手に合わせるか、自分に合わせてもらうか、でもそれよりも歩み寄りのようです。個性学を勉強したい方は、http://www.koseigaku.co.jp/で検索してみてください。その他心と体の無料相談は 駆け込み寺・安心サロン http://anshin-salon.com/へご相談くださいませ。


人は素晴らしい能力を持っているそうです、色んな先生方の話を簡単に言いますと、人は生まれたときは、皆、天才だそうです、それを親、大人が芽を摘むのでしょうね、それに信じられないかもしれませんが、本来自分の思い描いたようになるそうです。だったら、プラス思考で楽しい未来を思い浮かべたほうが良いと思います。現実は後からついてくるそうですから。フェイスブックに大変勉強になるページがあります。機会があったらご覧ください。アドレスはhttps://www.facebook.com/meigen.takara/?fref=nfです。その他心と体の無料相談は 駆け込み寺・安心サロン http://anshin-salon.com/へご相談くださいませ。

違反報告

2016年3月18日 14時16分


心のほぐし まるや

T.Hさん
はじめまして。
心理カウンセラーのまるやです。

僕自身、T.Hさんと過去に似たような体験をしているので、辛いお気持ちに共感できるとともに
何か少しでもお役に立てればという気持ちで回答させていただきます。

幼少期のいじめは辛かったと思います。
そして過去の体験が今に未だ影響してしまう気持ちもすごくわかります。
僕も未だに思い出して苦しむことはあります。
人と上手くやっていきたいけど、また同じような目にはあいたくない。
友達も彼女も欲しいけど、また自慢して嫌われるのではないか?
そんなブレーキがかかるので、自分らしさも出しにくいのではないかなと。

じゃあどうすればよいか?
その前になぜ自慢してしまったのかを考えてみてください。
僕も実はそれがいじめの引き金になった体験があります。

おそらくですが、みんなからよく思われたい。
自分をより高くみせたい。
そしてみんなから好かれたい。
そんな気持ちから自慢に繋がってしまったのでは…。

その気持ちはわかるのですが
他人からどうみえるか?を考えてみてください。

調子に乗ってる。
他人を見下している。
自分の事しか考えていない。
そんなふうにうつってしまう可能性もあります。

ではこれからどうすればよいか?
勇気のいることですが
自意識過剰をやめてみることです。
自信がないのも、自慢も、好かれたいのもすべて自意識です。
いきなりは難しいかもしれませんが、人間関係は実は自意識はかえって障害になります。

どんな人が好かれやすいかを考えるとわかりやすいです。

人の話をうんうんと興味関心を持って聴く。
相手に対して褒めたり承認を与えている。
場を和ませるよう気遣いをさり気なくしている。

これは自意識とは対称的に他意識です。
自分が満たされていたり、自分に余裕があるとこれらの行為が苦ではなくなります。
今の状況はT.Hさんが言われているよう承認欲求が強い。
自意識ですね。

これらを満たすには、まず上の行為を最初は難しいかもしれませんがやってみる。
結果遠回りですが、好かれやすくなるのです。
目的を達成するために、俺のこと好きなって!ではなく、一旦自分よりも他人の承認欲求を満たしてあげてください。
その行為が回り回って自分に戻ってきます。

そんなのウソだ〜と思ったり、カウンセラーだからそんなこと言うんでしょとか色々な抵抗感が生まれるかもしれないけど、これは僕が20歳を過ぎたあたりから実践して得たリアルな体験です。
僕も幼少期は自分の事しか考えていませんでした。
みんなから好かれることばかり思っていました。
なのに他人から無視されたり暴力を振るわれていました。

T.Hさんと全く同じではないかもしれませんが、少しでも参考にし、明日からの行動のきっかけになれば幸いです。
辛い体験をしているので、人の痛みは誰よりもわかるはずです。
心は優しい人だと思います。
自分をいきなり自信を持てというのは酷なので、まずは自意識を少しずつ手放すことを意識していくと何か変化があらわれるかもしれまさん。

長くなりましたが、これからの人生が少しでも楽しくなるよう遠くから願っています。

心理カウンセラー まるや







違反報告

2016年3月18日 14時15分


お礼コメント

今は自慢はしないよう心がけてます。自分のプライドも、そんなにないと思います。好かれやすい人はどんな人か考えて、そんな人になれるよう考えてきたつもりです。ただ、仮に人からいい人だと思われても、それを感じとれない鈍感な人になってしまった気がするので、今でも辛い思いをしてしまうようだと思いました。もっと人とコミュニケーションをうまくできれば、人の感情をもっと理解できるのかなと思いました。コミュニケーションをうまくするやり方は、よくわからないのですが…

2016年3月25日 10時57分

Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見しました。

男性カウンセラーです。

「自分に自信がない」とのご相談ですね!

人間関係の作り方や練習方法はたくさんあります。


人間が持つ「自信」とはどこから来るものだと思いますか?

私は・・・「その人自身の存在によって」だと思います。

その人がそこに存在があるだけで良い!のです。

この世にあるものを持っていようが・・・いなかろうが・・・

関係ありません!

一日,一日を100%のエネルギーを注ぎ生きている人は・・・

どこから見ても素敵に見えます。

ご相談者のあなた自身も・・・

今与えられている、存在をそのまま受け入れること・・・

価値など期待せずに・・・生きているだけで人間の価値があるのだと、思考を

変化させたとき・・・

この世の、見え方は180度変わって見えます。

まず・・・思考を肯定的にする・・・言語・・・前向き・肯定的にする。・・・

そして、行動化する(自分の思い描く世界観を作り出す)


困ったら・・・カウンセラーに相談する!

参考まで

FCS
 Masahiko D. Noguchi

違反報告

2016年3月18日 13時20分


お礼コメント

自信を持つのに何か持たなければならないものはないという考え方を、これから意識してみたいと思いました。考え方を変えられるように頑張りたいです。

2016年3月25日 10時35分

月の森カウンセリングルーム

T.Hさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

ご自分に自信を持つことができずに、苦しんでおられるのですね。
過去のいじめや、その原因となった「自慢」に関しても、
ご自分で分析をされながら、ご自身を責める日々なのだと思います。
ご相談できる相手もいない状況が、さらにおつらい思いに
させてしまっているように感じます。

まず、T.Hさんが小さい頃にいじめにあっていたとき、
ご両親や先生など、まわりの大人はどのような態度を
とってくださいましたでしょうか。
味方になって、安心させてくれましたか。
もしかすると、何もかもを、T.Hさんご自身が背負われてきた結果、
今のような自信のなさにつながっているのかもしれません。

今もおそらく、まわりの顔色をうかがいながら、
少しでも気に入られるように、嫌われないようにと、
ご自分の本心を抑えながらふるまっておられるのではないですか。
これでは、毎日が窮屈ですよね。

少し視点を変えてみて、ご自分がやりたいこと…
たとえば、部活動に集中してみるとか、バイトを頑張ってみるとか、
人の目を気にする以前に
「自分がやりたいからやっているのだ」
と思える何かに力を注いでみると、少し考え方が変わってくるかもしれません。
そして、そういった「自分のやりたいことができている」という気持ちの
少しずつの積み重ねが、やがて自信につながり、
そして、人間関係の改善にもつながるように思います。

応援しております。
がんばってくださいね。


------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2016年3月18日 13時19分


お礼コメント

他人の顔色をうかがってしまうというのは、確かにそうだと思いました。友達から、話すときに目線がおよいでいると言われたので、話すときに自然と緊張してしまうんだと思います。気楽に人と話せるようになれれば、人に遠慮せず話せるようになって、それが自信につながる気がしました。ただ、気楽に喋る方法は、よくわからないのですが…。
また部活は、高校に入ってからとてもやりたいと思える部活に入れたので、より充実させたいです。

2016年3月25日 10時46分