教えて掲示板の質問

「小6不登校 卒業目前」に関する質問

  • 受付終了

おさるんさん

小6の6月から不登校になった長男のことで質問させていただきます。

大きなトラブルやきっかけに心当たりはなく、
突然不登校となってしまいました。

初期から秋頃までは、昼夜逆転、ひきこもり、弟への執拗な暴力、家庭内暴力など、
どん底まで落ちましたが、
3学期になってから、少しずつ変化が出てきました。

朝起きる。
制服に着替える。
玄関を一歩外に出る。
学校の門まで行く。
昇降口まで行く。
保健室まで行く。
1時間で帰る。
2時間で帰る。

など、本当に一歩ずつの歩みです。
本人は、卒業式に出席することを望んでいます。

しかし、
どうしても、後一歩のところで、
「もやもや」が邪魔して進めない。
と、苦しんでいます。

親としても、見守り続けて来たと同時に、
今が、勝負時ではないか?と焦りも出てしまいます。

後一歩。への後押しのタイミングや、登校刺激に効果的な方法はないものでしょうか?

カウンセリングは、本人は拒否しているので
私だけが定期的に市の教育相談の先生と話をしています。

早退してからの家での過ごし方は、ゲームやネット三昧です。
学校からの宿題のみ取り組んでいます。
学校の友達と遊べる日と、会いたくない日があるようです。
学校外の友人とは遊べます。

卒業式まであと10日あまり。
何か、ヒントがあればと、親子で悩んでいます。
よろしくお願いします。






違反報告

2016年3月2日 09時08分

教えて掲示板の回答

カウンセリングルーム Sincerely ♡ シンシアリー

はじめまして。
カウンセリングルーム sincerely シンシアリーの上野と申します。

お子様の不登校・・・
現在大学生の私の長男も不登校の経験があるので、
お母様の辛いお気持ち、良く分かります。

卒業式まであと少し。
本人もご家族も、出席することを望んでいるとのこと。
もちろん出席できれば本当にうれしいことです。
でも、そこにだけに目標を置きすぎないこと、
焦らないことも必要のような気がします。

長い人生の中では、うまく行かないこともたくさんあります。

この社会の中で、難しいことなのかもしれませんが、
ゆったりのんびり、
子どもを信じて、成長を見守っていただけたら・・・と思います。

不登校の原因はそれぞれで、子どもの性格、性質もそれぞれ違うので、
私の経験がそのまま当てはまるとは限らないのですが・・・
ほんの少しでも参考にしていただけたらうれしいです。

改善に向けて進んで行けますよう、
心から願っています。

sincerely-happy@docomo.ne.jp





違反報告

2016年3月3日 12時09分


隠れ家相談所 EVOREVO

はじめまして。
お子様のこと心配ですね。
私も子供がいますのでお察しいたします。
さて、私の経験から言うと…。
不登校になる以上は必ず何らかの原因があります。
①学校そのもの
②友達関係
③恋愛関係
④部活やクラブ
⑤塾
⑥勉強
⑦進学や新旧、クラス替え等による環境の変化
⑧家庭問題(親の問題、親子の問題)
といった具合でしょうか。
以外に、親ご自身が自分や自分の家庭に潜む問題にお気づきでない場合もあります。
もちろん、親に絶対に問題があると言っているわけではありません。
が、不登校になる時には不登校になっても良いという「家に居た方が楽」「家が過剰に居やすい、または安全」などといった場合もあるのです。
あくまでも過去に私が受け持った問題のパターンの一つですので、あまり気に病まないでください。
認知行動療法的な改善はみられるので、もう一歩のところまではいっていると思うのですが、あとは心理療法の領域なのかもしれません。
深層心理を探れると良いと思うのですが。。

http://talizman.jp/

違反報告

2016年3月3日 11時20分


ひきこもり応援カウンセラー

ひきこもり支援カウンセラーのヨシオカと申します。

投稿、読ませていただきました。


卒業式が近く、ご長男ご本人も望まれて、卒業式には
出席できるようにと、お考えなんですね。

ご長男のこれまでの成長や頑張りを認めてらっしゃる
お母様の愛情ですね。
6年間頑張ってこられた晴れの舞台ですから、
是非卒業式には出てほしいですよね。

ご長男もおそらく、これまでにもいろいろあって不登校を
してしまったけど、最後の卒業式には出席をされたい
でしょうね。みんなと一緒に卒業したいでしょうね。


不登校も、「心当たりなく突然に」とのことですが、
そんなことがあると、本当に思われてるのでしょうか?

理由もなく、不登校になるようなことがあると思われますか?


不登校になるような変化や、きっかけに思い当たることは
本当に思いつかないのでしょうか?


また、弟さんへの暴力や家庭内暴力のときは、どのように
対処されたのでしょうか?
一方的に、非難して、責めるように叱りつけたりされなかった
でしょうか?


この投稿からでは判断が難しいところもありますが、親御さんの
ご長男に対する接し方に気になる感じを受けてしまいます。


ご長男の本音や、本当に言いたいことを、率直にそのままを
受け止める対応をされておられるでしょうか?


この文面からでは、「突然の不登校」や「今が、勝負時」と表現されてる
ところが気になります。

「今が、勝負時」とは、何故今で、何が勝負時なのか、何か特別なご事情が
あるのでしょうか?
間近に、卒業式が迫ってきている今、卒業式に対して、何かをもって
望まなければいけない理由が何かあるのでしょうか?


ご長男に卒業式の出席をどのように薦められておられるのでしょうか?


これまで6年間頑張ってこられ、親御さんもこれまで、一生懸命に
育ててらっしゃったことと思います。
そうでしたら、尚更、卒業式の日は、健康で、元気に、これまで
頑張ってきたことを胸をはって卒業できることを、温かく見守られて、
ご長男のことを誇りに思われては、いかがなのでしょうか?

こんなに立派に育ってくれて、「ありがとう」というお気持ちは
ないのでしょうか?


親にとって、子供が、無事に育っていってくれるほど、
嬉しいことはないと思いますが、いかがですか?

「こんなふうに育ってなければ、ダメ」とか「この程度の
成長では不満足だ」 という思いなのですか?


あと卒業まで僅かのところまでこられたわけですから、
あとは、祝福をしてあげ、無事に卒業式を迎えられる
ご長男に、感謝のお気持ちは湧いてこられないですか?


親ですから、子供の将来には期待し、不安も感じ、
熱意が籠ってしまうことも当たり前です。

しかし、その思いが強すぎるばかりに、子供の意思を
踏みにじったり、押さえつけてしまっては、
本末転倒になりかねません。


ご長男が、優しく、思いやり深く、周りの気遣いもできる
お子さんであればあるほど、親御さんの思いを一身に受け、
それに応えようと頑張っておられるかもしれません。


卒業式までのあと僅かな時間で、ゆっくりとご長男と
弟さんも交えて、じっくりとお話をされ、しっかりと
子供さんの気持ち、本音を聞かれてみてはいかがでしょうか?

そして、できれば、卒業式の日には、
「無事にこれまで育ってきてくれて、ありがとう」と
感謝の言葉を贈られてはいかがでしょうか?



不登校の児童の家庭教師や、ひきこもり支援相談をしております。

もし、ご相談がありましたら、お気軽にお問合せください。


e-mail: yoshioka.counselor@gmail.com

TEL: 090-2684-5722








違反報告

2016年3月3日 01時24分


YOGAセラピーPURUSHA

はじめましてPURUSHAの山本と申します
とにかく子供さんと向き合ってください
 結果よりも今を。。。。子供さんが本当は何を望んでいるかを・・・感じてください^^

違反報告

2016年3月2日 22時59分


いくえい心理カウンセラ-室



小6という精神構造の未熟さからいって、原因究明は
そう おいそれとはいかないのが通常でしょう。

心当たりは見当たらず 突如、不登校になったようですが
それは 無意識に潜む原因について

本人でもよく理解できていない か。 あるいは 辛いのが嫌で 
つい目を背けたくなるのか のどちらか。
そのようなケースは少なくありません。

仮に キッカケも原因についても 一切存在しないような場合
昼夜逆転。引きこもり。家庭内暴力の数々。 の説明が付きません。

焦りを隠せないのは なにもお母さんだけではないようです。
息子さんにしても
気分的な落ち込みも ある程度、底をつき
暴力の形で怒りを発散させた次のステップとして 今
焦る気持ちが見え始めています。

焦りは不安の現れ方のひとつです。
卒業式へ出席したい意欲の表れは まさに焦る気持ち そのものでしょう。

不登校のブランクが一日長引くほどに 復帰への道は困難になります。

本人の嫌がる気持ちを宥めすかしてでも
大胆細心な積極的関りが今 必要な時だと痛切に感じます。




違反報告

2016年3月2日 22時15分


Eminity

初めまして、こんにちは。
読ませていただきまして私なりの思いをお伝えします。

大きなトラブルやきっかけは心当たりになくとも
私たちやおさるんさんからみたら見逃してしまうようなことでも
ご長男さんにとっては大きな原因きっかけがあったはずです。

しかしそれを乗り越えて学校へ行こうと思えるだけで、さらには
実際に学校へ1時間2時間でも行くというのは私から見たらとても
大きな一歩だと思います。
きっとそれはご長男さんやご家族の努力あってこその大きな一歩です。

卒業式に出席したい。という意思も一歩ですね
「モヤモヤ」は私やおさるんさんにも分からないですが
ご長男さん自身はモヤモヤの原因が薄っすらではあっても分かっていると思います。
ご長男さんとモヤモヤの原因や正体を一緒に話すのもいいてかと思います。

そのモヤモヤが今まで一歩一歩進んできたなかで足踏みしているだけです。
足踏みをしていたら歩む準備はできていますよ
だから一歩を自分から出すのを背中を押しつつ見守ってみてはどうでしょうか。


eminity 畠山

違反報告

2016年3月2日 18時06分


ライフストーリー研究所

おさるん さん
はじめまして、らいふすとーりーのひろゆきです。
私の意見を伝えさせていただきます。

これまで、ご家族、親子でよくここまで協働で歩んでこられましたね。
素晴らしいなぁ~と思います。
少しずつ変化が現れたのは、
きっと当事者であるご長男の努力と
あなたの努力が共有して協働作業が、
少しずつ表れてきた証なんでしょうね。

さて、何かヒントがあればということですが、
こちらに(jointhapatient@live.jp)ご連絡頂くことは可能でしょうか?

理由が、ここで詳しく紹介することが、少し難しいと思うからです。

簡単に説明します(簡単に説明しますが、長文になることをご了承ください。)が、
二つのことで考えることができます。

一つ目は、外的・内的リソースを探すこと。
改めてご長男さんの能力や力、ご本人なりの解決方法について、
見直していくという作業です。
*ご本になりの解決方法とは、これまで少しずつですが、多くのことに
チャレンジして変化を生み出して乗り越えてきました。
これは、ご本人なりの何かしらの対策や工夫をして解決してきたことです。
確かに、周りのサポート援助があるからこそできたことではありますが、
ご長男さんなりに、取り組まれてきた特性があります。

これら、ご本人の専門性。関わる家族のリソース(エンパワーメント)
その他、関わる人たちのエンパワーメントとリソースを見直してみてください。

もう一つは、影響を与えているだろう「それ」を、
外在化させて対応するというものです。

ここでは、「もやもや」になるのか?
少し詳しくお聞きしなければわかりませんけれども。

この対策には、二つの方法があるため、
どちらがご長男さんの状況にあっているかによって
試してはいかがかと思いますので、
もしご検討いただけましたら、上記にメールを頂ければ幸いです。
ヒントとしては、昔だれもがよくおこなったことがある儀式のようなもので、
「いたいたいのとんでけ~」・「○○が悪さしてくるよ」的な取り組みです。

すこしでもご参考にしていただければ幸いです。
ありがとうございました。
ご連絡をお待ちしております。




違反報告

2016年3月2日 16時28分


マインド・レスキュー『シェーズ』

おさるんさん、はじめまして。

私は大阪で『決定力』カウンセラーをしている井手耕心と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

おさるんさんのお悩みのメッセージを拝読させていただきました。
ご長男の不登校にお悩みなんですね。
また、弟さんへの暴力などもあったということは、ご長男だけの問題ではなく
ご家族全体の問題になっているんですね。

少しずつとはいえ、ご長男の状態の改善はあなたを筆頭に
ご家族のみなさんの頑張りの結果です。
とても素晴らしいですね。

私のオフィスには日本中の学生さんや親御さんから毎日メールが届きます。
不登校やいじめ、摂食障害など悩みは様々ですが、
共通しているのは「改善したい」という真剣な想いです。
ちょっとしたことが原因で、心の荷物が大きくなってしまうのは大人も子供も同じです。

まずはご長男と「学校に行く意味」や「学ぶ意味」についてお話してみてください。

そもそも何故、学校に行かなければいけないのでしょう?
何のために勉強しているんでしょう?

「他の人がやっているから」という考えは間違ってはいません。
社会性や協調性を身につけることは学校の役割りの1つです。
ですが、それは「学校で学ぶ」ことの本質ではありません。
『だから学校に行こう!』とご長男が思うことが大切なんです。
「お母さんや先生を安心させる」とか「いい会社に入るため」という考えは、
ご長男にとっては関係ない話かもしれません。

逆に言えば、学校に行くのが嫌で自殺を考えることもナンセンスです。
命と引き換えにしてまで学校に行く必要はありません。

お母さまとしての基本的なスタンスですが、
「期待」ではなく『応援』してあげてください。

期待はプレッシャーになり、応えられなかった時に罪悪感を生みます。
応援は無条件な愛ですね。結果を求めるのではなく、ただ応援することです。

苦しい時はいつでもメッセージをください。
できるだけ早く返信させていただきます。
メールでのご相談は何回でも完全に無料ですので、ご安心くださいね。

寒さがぶり返しています。
気持ちが落ち込むと身体の抵抗力も下がります。
身体を冷やさないように気をつけてくださいね。

違反報告

2016年3月2日 14時34分


人の個性というのは千差万別とも言われている様に他にも、個性学という学問がありその個性学では人を大きく分けて3分類しております、それによりますと 見方、考え方、捉え方などが、180度違うようです。それは、親子兄弟であっても違うそうです、当然上手くいくわけがありません、相手に合わせるか、自分に合わせてもらうか、でもそれよりも歩み寄りのようです。個性学を勉強したい方は、http://www.koseigaku.co.jp/で検索してみてください。その他心と体の無料相談は 駆け込み寺・安心サロン http://anshin-salon.com/へご相談くださいませ。


人は素晴らしい能力を持っているそうです、色んな先生方の話を簡単に言いますと、人は生まれたときは、皆、天才だそうです、それを親、大人が芽を摘むのでしょうね、それに信じられないかもしれませんが、本来自分の思い描いたようになるそうです。だったら、プラス思考で楽しい未来を思い浮かべたほうが良いと思います。現実は後からついてくるそうですから。フェイスブックに大変勉強になるページがあります。機会があったらご覧ください。アドレスはhttps://www.facebook.com/meigen.takara/?fref=nfです。その他心と体の無料相談は 駆け込み寺・安心サロン http://anshin-salon.com/へご相談くださいませ。

違反報告

2016年3月2日 13時55分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

 カウンセラー&ライフセラピストの松下です。

お子様の事でのお悩み一日でも早い解決をお考えの事と
思います。

私には3人の娘がおりまして、現在長女は嫁ぎ、次女が社会人
3女が学生です。

実は上の二人が不登校を経験しておりまして、当時大変心配し
悩みました。
長女は教師からのイジメ、次女は同級生からのイジメでした。
当初いじめを知り私が学校に話合いに赴くつもりでしたが
二人に「それだけはやめてほしい」と懇願され、妻と話合って
子供達の意向に沿ってあげる事にしました。

子供たちが自分の意思で学校に行きたいと意思表示するまで、待つという
方法を選択しました。
只勉強の遅れを心配しましたが、二人とも妻と協力し頑張ってくれました。
運動不足は近所のスポーツジムの活用や休みの時は極力家族で屋外活動を
するように努めました。
おかげさまで長女は某私立大に合格し5大商社への就職を果たし、次女も 
アート関係の仕事につき充実した生活を送っています。


お子様の「初期から秋頃までは、昼夜逆転、ひきこもり、弟への執拗な暴力、家庭内暴力など、どん底まで落ちました、3学期になってから、少しずつ変化が出てきました。」本当にご心配の事と思います。

当相談ルームは相談の現在起きている悩みや苦しみ、ストレスに対する
対症療法(現在起きている悩みだけを一時的に改善、解決する心理手法)
はいたしません。

対処療法ではなく原因そのものを制御又は排除し
完全完治を目指すため
「原因療法」(現在の苦しみや悩みが起きている原因を発掘し原因を削除
又は変えてしまう療法)「スキーマ療法」(相談者の方がなぜ改善、完治  できていくかの段階をしっかり理解把握でき、他の悩みが発生した時自分で何とか解決できるようになる力を付ける療法)を中心に対応させていたたいています。

長男さんの心と体の現在の症状が起きているのは長男さんのの気質と性格が
原因で起こってしまっている事が多いと考えて頂いた方が良いと思います。

出来ましたらお母様の観察診断で長男さんの「どの気質が原因になっているのか」、「どの性格が症状を重くしているのか」をしっかり把握されると良いと思います。
私たちの相談ルームでは、悩みの元をなくし必ず完治させることをめざし徹底した
診断と施療を行います。

長男さんの心の症状を治すために長男さんが「ご先祖様からDNA/遺伝子の形で、引き継がれたの気質の観察診断と育った環境で育まれる性格の観察診断
の心理カウンセリングの手法で長男さんの症状の原因がほぼ全て明確になります。
明確になりましたら長男さんと十分お話合いをされて長男さんのご希望を
明確にしてその望みをかなえる為の一歩一歩の登る階段や手順のすべてを  
カウンセラーが一緒に実現の為の「設計図」を描き、ご指導とサポートを 
いたします。

(現在設計図に基ずき楽しみながらチヤレンジ
せれているご相談のご家族の方々がたくさんおられます。

   
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方がどんなに辛そうな、
悲しそうな、あるいは心配そうな表情でお越しになっても、
カウンセリングが終わってお帰りになる時、
ほとんどの方が驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、
足取りも軽くお帰りになられます。
(電話でのご相談でも同じです。)
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。
ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。

当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも
選択 可能です

*只今10分間 無料電話相談を受け付けしています
電話は080-3397-2297へどうぞ

   「悩み、改善、解決完治を目指す」
    人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」 
     電話080-3397-2297
     ホームページ http://ai-aozora24.jimdo.com/     ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
  コピーして検索してください

違反報告

2016年3月2日 11時55分


Freedom Counseling School

はじめまして、

コメント拝見いたしました。

男性カウンセラーです。

「何か、ヒントがあれば」とのことですね、

何もなければ、不登校にはなりません!

原因はコメントされていませんので、

省略します。

「親の愛情」とは・・・

1、時間の共有

2、食事(手抜きの無い調理)

3、お金

人間の愛情表現はこの三つだけに成ります。

あと、ストロークと言いまして、スキンシップ(じゃれ合う)、

肩を揉む、背中をさする、足を擦るなど、出来る限りのスキンシップを

取ることだと思います。

心理的には専門家を利用し、お子さんの行動パターンと

お子さんが愛している物など「知ること」です。

これから、中学生になります。

お子さん自身は中学生になることは理解していますか?


家族でお子さんの話を聞く時間が必要だと思います。

参考まで

違反報告

2016年3月2日 11時14分