教えて掲示板の質問
「職場にうまく溶け込めない」に関する質問
- 受付終了
うみうしさん
こんにちは、今回は如何しても悩んでいることがあったので相談させていただきました。お忙しい中、閲覧していただきありがとうございます。
私が悩んでいるのは職場にうまく溶け込めないことです。
私自身は今年の秋に今の職場に就職しました。大学で留年してしまい本来なら春に働くことになるはずが、秋の微妙な時期から働くことになり、申し訳無さや後ろめたさ、遠慮する気持ちを持ちながらもなんとか溶け込もうと仕事を早く覚えるため、自分なりに工夫し、早く迷惑を掛けないようにしようと思ってました。3ヶ月働いた部署ではもともと自分がこの部署にずっといるわけではなかったため、何処となく自分はここに居てはいけない人間だと思いながらも、周りもそれなりに受け入れてくださって仕事をしていました。
しかし、年明けから部署が変わり今働いている部署に配属になったのですが、そこで馴染めている気が全くしません。むしろ働き始めてから徐々に悪化しているように思います。
私は全くやったことの無いジャンルの仕事を年明けから始めることになり、本来なら研修もあるようですが、研修をやる時期に配属されたわけでもないので、何もわからない状態で教えてもらいながら仕事をしています。部署が変わり本所から支店配属になったので、環境も変わり慣れない中で仲の良い人も年が近い人もいないため、気軽に話せる相手も居ません。分からないことが多いのでミスをしてしまうことも多く、迷惑を沢山かけてしまっています。そして、出来ることが少ないので仕事自体も多くありません。そこで負い目を沢山感じると、同時に先輩にわからないことを聞くとなんでそんなこともわからないか?当然でしょ、普通に考えてといった風に呆れた笑い混じりに教えてもらいます。その先輩は私の隣に座っていらっしゃるのですが、私と仕事をしていると明らかに機嫌が悪くなっていきます。仕事をしていても空気が重く、他の人も気を使っているのがわかります。また、私が他の人に頼まれて仕事をやっていると怒られて、余計なことはしないでと言われてしまいました。私は申し訳ないと思ったので、なるべく邪魔をしないようにきてると気が利かない何もできない積極性もない子だと思われてしまいます。ちゃんとやるようにしてと言われても、何も教えられてないので、やってみるだけやれと言われてもとても難しいです。やるようにしていますが、もともとから緊張しやすい私は目が回ります。
また私にだけ当たりが強いので、他の方とは楽しそうに笑って朗らかに話していても、私には冷たい態度でしか話されませんし、もっと言えば居ないもののように扱われます。また、電話などでやりにくいみたいな話をしているのを聞いてしまいました。多分私がいない時に色々言われているんだろうなとも思います。他の人も私に対して当たりが強くなってきました。
これは全て私の考えすぎて、そのために私が気を使いすぎるせいで馴染めないものだと思っています。周りにはそうじゃないと言われますが、私の主観で話しているに過ぎず信用できません。もっと仕事ができたら、もっと私が上手くなんでもできたらと思ってなりません。毎日申し訳なくて仕事をしていて胃が痛くなります。
私がこれから上手くやっていくためにはどうしたらいいでしょうか。どのように気持ちを持っていけばいいでしょうか?これは誰かに相談していいことなのでしょうか?同じ職場の人達はきっと私は途中で来た余所者なので話を聞いても逆に反感を買うと思います。胃や頭が痛くなり、緊張のあまりトイレも近くなるのでなおさら悪い印象を与えている気がしてなりません。
自分でもどうしていいか分からず、支離滅裂な文章になってしまいましたが、どなたかお教え頂ければ幸いです。
2016年2月20日 13時32分
教えて掲示板の回答
人の個性というのは千差万別とも言われている様に他にも、個性学という学問がありその個性学では人を大きく分けて3分類しております、それによりますと 見方、考え方、捉え方などが、180度違うようです。それは、親子兄弟であっても違うそうです、当然上手くいくわけがありません、相手に合わせるか、自分に合わせてもらうか、でもそれよりも歩み寄りのようです。個性学を勉強したい方は、http://www.koseigaku.co.jp/で検索してみてください。その他心と体の無料相談は 駆け込み寺・安心サロン http://anshin-salon.com/へご相談くださいませ。
2016年2月20日 15時03分
Freedom Counseling School
はじめまして!
コメント拝見いたしました。
部署という表現からしますと、
警察官でしょうか?
まぁ~職業は別としてですが・・・
仕事に楽しさや面白さが加わると継続する力が備わりますが、
あなた自身の負い目を自分自身で「あるがままを受け入れる」ところから
カウンセリングは焦点を当てます。
人間関係は非常にややこしいのですが・・・
そこを乗り越える方法の一つに、
「ユーモア」があります。
対人関係の良好かどうかを見るとき、
どれくらい、「笑い」「ほほえみ」がでるか?
それを一つのバロメーターにしています。
今、あなたは笑えますか?ほほえみをだせますか?
もし、どちらも無理だと思う時・・・
やはり、カウンセリングを必要としているとおもいます。
公務員の場合の守秘義務は心得ております。
お早めにご連絡ください。
参考まで!
2016年2月20日 14時17分