教えて掲示板の質問

「遅刻癖をなんとかしたい。」に関する質問

  • 受付終了

ぬぬぬぬさん

どんなに調べても、なかなか治らないのでご相談させてください。

遅刻癖が治りません。
毎回という訳ではないのですが、遅刻の頻度が仕事等に支障をきたすレベルです。
幸い表面化しておらず、また周りの人にもほとんど迷惑が掛からないような状況なので、クビにはなってないのですが、このままでは…と、毎回思うのに、まだ遅刻を繰り返します。

主人は時間にゆとりをもって行動できるタイプで、
よく観察をしているのですが、特に変わった事をしてる風でもなく、
むしろ、後ろの時間が詰まっていても、やれることであればルーティン以外の
ことにもよく対応してくれます。

心理学では、罪悪感によって遅刻するという説もあるようですが、
一人でできる次元じゃないので、カウンセリングに通った方がいいのかなと
思っています。

病気も疑った時期があり、AEHDの診断も仰いだことがありましたが、
もしその病気なら小さい頃からもっと困っているはずなので、違うと思います。
と診断された事があります。

現在、偏頭痛も酷く、朝の吐き気やめまいも酷いので、
甲状腺、メニエール病、睡眠障害等の検査もしたのですが、
全て病気ではないと診断されています。

よって、吐き気、めまい、偏頭痛はストレス性のものだそうです。
ストレスは、仕事のプレッシャーによるものと、
結婚したてで、家庭のやりくりをやりきらないとと思うストレスという自覚があり、
現在では、部署異動経て、プレッシャーの掛からない部署になりましたが、
毎日新しい事を覚え続けているような状況です。
(周りはこの仕事は大変と口を揃えて零しますが、
私は前の部署の方がずっとずっと大変だったので、
特に周りが言うほどストレスになっているとも思えません。)

異動してからか、頭痛の頻度は減り
因みに偏頭痛の治療は、今は頓服で対応しており、
病院での経過を診てもらっている状況ではありません。

以上のような状況ですが、
専門家から見て、本当のところはどうなんでしょうか?

遅刻だと、意志の問題の分野なのではないかとも世間一般では言われており、
思ってる事ができない自分はおかしいんでしょうか

アドバイスをお願い致します。

違反報告

2016年2月10日 10時45分

教えて掲示板の回答

コスモ スピリチュアル ラボ

コスモ スピリチュアル ラボの小林です。

お尋ねしますが、
ご自宅、または、周りに、エコキュート、エネファーム、エコジューズなどや、
オーラソーマなどの設置はありませんか?

信号機の側などではありませんか?

また、IH調理器具やハイブリットカーなどは、ありませんか?

違反報告

2016年2月12日 16時53分


お礼コメント

低周波の可能性の示唆なのでしょうが、引越し前から体調が悪いため、低周波ではないと思われます。

2016年2月12日 18時30分

クラリオンヒーリング(気功・整体)

はじめまして、整体気功とメンタルヒーリングで身体と心のケアを
行っております、良知と申します。

お悩みの件、拝見いたしました。

まず、お体の不調について説明いたします。
症状から推測いたしまして、起立性調節障害だと思われます。
吐き気やめまい、偏頭痛は根本的に改善していないと思いますが
それは、脳幹が緊張し硬くなっていることが原因です。
後頭骨の際が、凝っていると感じていませんか?

多分睡眠時間が短いと、その日の体調がすぐれないと感じる事が多いと
思います。休日に体を休めても、体調が良くなるわけではなく
悪くならないようにしているというのが、本音だと思いますが
いかがでしょうか?

起立性調節障害が改善すれば、1日6~7時間の睡眠でも疲労が取れ
現在お悩みの症状がほとんど改善すると思います。
時間に、ゆとりが生まれればかなり楽になるものと思います。

ただ、専門的に治療できる所がほとんどありませんので、よろしければ
当院にお越しください。短期間で改善できます。


遅刻癖については、他のカウンセリングの内容等見る限り、方法論で
改善するというより、時間に関して刷り込まれたネガティブな感情が
原因として考えられるので、その部分を変えて行く必要があります。

潜在意識を変えて行けば、意識は変わっていくと思います。

ご質問ございましたら、お気軽に連絡ください。
1日も早い改善お祈りいたします。

                   クラリオンヒーリング代表  良知秀俊
                   http://www.clarionhealing.com/mentalhealing/

違反報告

2016年2月11日 14時23分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

起立性調節障害も不調の原因を調べる中で知ってはおりまして、
今回改めて調べてみたのですが、学生時代に朝礼等で倒れたことがないことと、私は幼少の頃より、しょっぱいものを好むので(子どもなのに、おやつに甘いものは食べるのを拒むくらいだったらしいです)おそらく、違うと自分では思っております。

一度また、病院に行って、可能としてきいてみようとは思います。

後頭部の骨の際は、とても凝っていますが、CTもとって診断してもらったところ、
激しいストレートネックだそうです。
運動音痴なので、運動が嫌いで、運動するように指導を受けました。
異動前は営業職だったので、1日10,000歩は歩いていたのですが、、、。

距離もありますので、まずはもう一度病院にかかってみます。
ありがとうございました。

2016年2月12日 08時45分

ファミリーカウンセリング八王子

はじめまして
状況からすると、ストレスが原因の可能性が高いですが、もう少し、詳しい状況を分析する必要があると思います。
あなた様に合ったアドバイスを差し上げられますので、どうか、いま少しの勇気を出して、ご連絡ください。
お会いできる方が成果が高いのですが、メールやLINEでの対応も可能です。

ファミリーカウンセリング米田(東京都)
http://orange.zero.jp/zbf59793.park/index.html

違反報告

2016年2月10日 21時55分


お礼コメント

生きていればストレスはおのずとかかりますよね。

臨床心理士をお持ちなんですね。

検討させていただければ思います。
ありがとうございました。

2016年2月11日 10時42分

心の相談室「春風をさがして」

貴方の現状に同情します。
私はこのような問題を抱えた人に、アドバスし改善したことがあり、私自身も仕事が少しもはかどらなくて困ったことがありました。

結論から申しますと、病気でもなく、健康な人がかかる時期的な不調です。

少し、精神療法からもうしますと、完全主義が強すぎると推論できます。

新婚であれば、朝からやることは山のようにあり、真面目にやっていては、到底できません。最後の頃にはもう少しと思いやっていると、つい遅れてしまいます。

会社の異動で新し仕事も覚える、皆にいい人と思われたいなど、自覚するしないに関わらず、ストレスになっていると思います。

 では、どうするか、今やりたい中で、後でもいこものを、止めることです。
そして、ご主人にも手つだってもらうことです。

基本は実用的であればいいと思って行動してください。
貴方のような、悩みの人は、信頼される立派な人になれます。これは断言できます。
治す必要はありません、少し仕事(家庭、会社)の手を抜けばいいのです。


詳細はホームページ「人生支援の精神療法」を検索し参考にしてください。
分からないところは、メールでもしてください。

違反報告

2016年2月10日 21時52分


お礼コメント

完璧主義の気は少しあるかもしれませんが、
異動前のところでは、テキトーと言われており、
どちらが自分の姿か分からないような状態です。

主人は、家庭の事はかなり協力してくれており、同じフルタイムで就業ですが4割程はしてくれております。

雑なのでやり直しもあり、指摘してしまったりと、
やってもらっている事に対して感謝の気持ちを持ちきれない自分に嫌気がさしてしまったりするのですが。。。

仕事以上に、家事がまだまだどうやったらいいのか思案中のところが多いので、手抜き方を探してみようと思います。

HPを拝見しましたが、メールや電話での相談になると思います。
検討してみようと思います。
ありがとうございました。

2016年2月11日 10時28分

池袋カウンセリングルーム フェリシテ

池袋カウンセリングルーム フェリシテの芝崎です。

まだ表立っていないとはいえ、遅刻しないようにしているのにしてしまい、意識しても自分で治せないというのは不安ですよね。

また、診断としては医学的所見なし、ということが明確なので、一度お気軽にカウンセリングルームを訪問してみてもいいのではないかと思います。

どうもまだ世間ではカウンセリングルームに偏見があるようですが、こちらのカウンセリングルームでは「カウンセリングは人生のパートナー」がモットーです。
お気軽にご連絡ください。

いま、質問者さんがお困りなのは「表立っていない遅刻」なのですよね?
それであれば行動療法的アプローチになるかもしれませんが、一緒にお話しを伺いながら、より広く、より深く、より良い方向性を探していければと思います。

一度ご連絡いただければ幸いです。

http://felicite-c.com/contact

違反報告

2016年2月10日 19時41分


お礼コメント

アメリカに留学した事があり、アメリカではカウンセリングは週1で通う位の習い事や、自己メンテナンスに普通に使われていて驚いたことがあります。

行動療法的アプローチだと、遅刻しないようにする行動を見直していく方法ですかね?

検討してみます。
ありがとうございました。

2016年2月11日 10時11分

「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

初めまして

「悩み・性格・気質改善、解決、完治を目指す」

人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」の松下愛ノ助でございます

<お悩みの現状の把握と改善解決の方向性>

まず貴方様のご相談の中の重要な部分を整理してみましたので、ご確認ください。


1、遅刻癖が治りません。
毎回という訳ではないのですが、遅刻の頻度が仕事等に支障をきたすレベルです。
幸い表面化しておらず、また周りの人にもほとんど迷惑が掛からないような状況なので、クビにはなってないのですが、このままでは…と、毎回思うのに、まだ遅刻を繰り返します。

2,,主人は時間にゆとりをもって行動できるタイプでです

3、、心理学では、罪悪感によって遅刻するという説もあるようですが、
一人でできる次元じゃないので、カウンセリングに通った方がいいのかなと
思っています。

4、現在、偏頭痛も酷く、朝の吐き気やめまいも酷い

5、異動してからか、頭痛の頻度は減り
因みに偏頭痛の治療は、今は頓服で対応しております

6、遅刻だと、意志の問題の分野なのではないかとも世間一般では言われており、
思ってる事ができない自分はおかしいんでしょうか


貴方様の遅刻癖については一種の生活習慣症(病気ではありません)です。

私共の相談ルームでは遅刻癖を直すためのカウンセリングでは
まずカウンセラーが、ご家庭や職場を含めすべての時間帯の中で「このことは自分にとって遅刻するとかなり困る」ということを、ご相談者の方からお聴き取り致します。

次にその目的地に到達するまでのすべての行動パターンを書き出します。

行動パターンを書き出しましたら、必要時間とその場から離れ次の行動に移る
タイムスケジュール表を作成します。

作成したタイムスケジュール表の中で目的地に向かって出発する時間前の
キーポイント動作(食事を終え片づけ終える・着替えを終える・家を出る・何時の電車に乗る・駅から出る・会社に到着する)を抽出します。

抽出が終了しましたら、キーポイント時刻の3分前に携帯電話のアラームを設定します。

何故このような事をするかといいますと貴方のご主人様のような方はこのような
タイムスケジュール表とキーポイントタイムが脳の記憶の中にインプットされ
絶対遅れない行動が常に習慣付けられているのです。

全く初めての場所に行く場合でも頭の中でキーポイントスケジュールを作ることがお出来になるのです。

貴方様もキーポイントタイムスケジュールに添って1ケ月行動されましたら
その性格を身に付ける事(脳が的確に反応してくれます)が出来ます。

3ケ月後には携帯電話のアラームも必要にならない位貴方の脳が大切なキーポイントタイムを貴方に的確に警告してくれるようになります。

性格は環境で作られるものです。
必要な性格は「環境を変えて継続すれば」必ず新しい性格として身につきます。


次に「現在、偏頭痛も酷く、朝の吐き気やめまいも酷い」と貴方様のご相談文に書かれてありましたが、

これはまぎれもなく軽度のうつからくる身体症状で
自立神経失調症の前触れ的な脳からの警告症状です。

貴方の脳が「このままストレスを放置しないでください」という警告症状です。

貴方様の心のストレスは自覚できるものと自覚できないモノ・コトの2種類があります。

自覚出来ないものとして潜在的なトラウマ・先祖からDNA遺伝子にて引き継いだ気質・そしてすべての人が心の奥に持っている価値観です。

私達は以上3つの自覚出来ないモノに添わない行動を起こした場合身体症状やパニック又は心の葛藤が生じてしまいます。

貴方様の、お悩みの「ストレスからくる偏頭痛・朝の吐き気やめまい」の解決方法をお伝えいたします。

ストレス感じやすい性格や気質の改善は心理学的にはそれほど困難な事ではありませんので是非チャレンジされて見てはいかがでしょうか。

<ご相談者の皆さまに対するカウンセラーとしての取り組み方、姿勢>

もし私どもが貴方様のカウンセリングをお引き受けした場合原因療法とスキーマ療法を
主体にカウンセリングを行わせていただきます

ご相談者のお悩みや苦しみ、悲しみ、性格の改善、解決は対症療法(現在起きている課題の解決だけ)ではなく、問題が起きている「原因そのものを排除し完全完治を目指すため」
「原因療法」(原因を明らかにしたうえで問題を解決する方法)そして「スキーマ療法」(解決の手順を明確に示しながら問題を解決する方法)を中心に対応させていたたいています。

悩みが発生している確かな「源」=原因を知るために「4つの診断」をさせていただきます
  

1(性格診断)
幼児期以降、育った環境から育まれてしまった、「自分の中の愛情を恥ずかしがらずに表現できたり、会話を無邪気に楽しめたり、人と会って自然に笑顔になれるようになれていない」性格がどの性格から起きているのかを39種類の性格の中から確実に明らかになります。
 

 2(気質診断)
  生まれたときから遺伝子・DNAとして背負って来られたどの気質が今回のお悩みを
重いものにしてしまったのか、64種類の気質なの中から確実に明らかになります。

3(自己価値観診断)
 ご相談者の心の奥にある生きる為の方向性を決める、自己価値観を18項目の質問と60の言葉
の選択方式で明らかになります。
 
 4、心傷体験(トラウマ)診断
幼児期から少女期までの間に深く心を傷つけ、現在の悩み発生に影響のある、トラウマを
明らかにします

今回の貴方様の悩みの解決には、性格診断と自己価値観診断が特に重要です。

まず自分が大切にしている、生きる魂である「自分の価値観は何なのかを知る」そして「自分はどのように生きる事が自分にもっともふさわしいのか」「自分がまだ知らない自分の可能性」も知っておくことが大切です。

(診断の結果の分析と活かし方)
1の性格診断分析の結果、貴方様の現在の性格がほぼすべて明らかになります。
 
特に依存性や自己否定観の強い性格の方は、様々な悩みやストレスが発生する原因となってしまいますので
 
早急に改善の必要が有ります。カウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
 あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。

2の気質診断で貴方様の現在発現しているすべての気質が明らかになります。
 貴方が現在悩んでおられる事の発症の原因となっている気質を心理療法で縮小したり
 カウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
 あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。

その気質が発現しないように他の気質でかぶせるやり方で改善解決致します。

3の自己価値観診断で貴方様の価値観やどんな人生が貴方にふさわしいのか、生きるうえで自分の価値観は何か、仕事や趣味など何が向いているのかを
明確に知ることが出来ます。


4つ目の心傷体験(トラウマ)診断で貴方の現在の悩みや苦しみの原因となっているトラウマは
心理療法の心傷風景連想法及び再解決法でトラウマそのものを削除したり内容を変更することもできます
カウンセラーとの共同作業で出来ます。

私たちの相談ルームでは、お悩みの完全・完治を常に目指し、取り組んでいます
ご相談者の方から「ありがとう!本当に良くなりました、改善解決しました、本当にありがとう」の声をいたたくまでカウンセリングそしてご支援をいたします。ご安心下さい



私たちはどんな事があっても支援します。貴方の「希望の道」を一緒に探り当てます。
安心してお電話でも直接面談方式でもご選択なさって下さい
   

当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも選択可能です



   「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」 松下愛ノ助 
     電話 080-3397-2297
                
     ホームページ http://ai-aozora24.jimdo.com/        ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

違反報告

2016年2月10日 17時29分


お礼コメント

実は行動にかかる所要時間の割り出しと、キーポイントの時間の割り出しは試した事もあるのですが、焦れば焦るほど、ミスやトラブルを頻発させるので、結果予定時間以上の時間を要してしまい5分10分の遅刻に至るという感じです。
また、他の回答にも失礼したのですが、前日に疲れきって何もせずに気付いたら寝ているパターンだと、所要時間以上かかってしまって、遅刻になることも多いです。
更に言えば、前日何もしなかった次の日は大丈夫でも、翌々日に時間の無さのツケが回ってきて遅刻というパターンが多いです。

朝は、出発時間になったら、何の作業をしていても、出ると決めていて、例え化粧が途中でも、髪が生乾きでも、遅刻よりはマシと思い、とりあえず出ることを心がけているような感じで、なるべく外出先で場所を問わずできること、お金で解決できることはお金で解決するという手法を取っております。
…そういえば、結婚準備の為に、急ごしらえの貯金をし始めて、お金が使えない(お金で解決できない)という状況になってから、遅刻が多くなったかもしれません。

それもストレスになっているんだと思います。
ありがちなパターンではありますが、時間にもルーズで、お金にもルーズな方だと思います。
あればあるだけ使ってしまうというか。
現在そちらも、何をどれくらい固定費で使っていて、ここを見直して~と言った事も、仕事を変えて時間ができたのでやっている最中です。

と言っても、朝5:30に起きて(お風呂とお弁当づくりがある為準備に時間がかかります。余裕があれば洗濯機を回します)、
7:30に家を出て(歩く日は7:20)、9:00~17:00過ぎまで仕事をし、大体18:30~19:00に帰宅。
そこから夕飯の支度をして19:45~以降に、旦那の帰宅を待って(旦那が遅ければ、惰性でお弁当の下ごしらえをしています)
テレビを見ながら30分くらいかけて夕食を食べ、食べ終わると9時前くらいです。
そこからついまったりしてしまうので、そこだけが自由時間という感じなのですが、2人で猫のお世話に勤しむという日もままあります。
朝がちょっと早いので10:30を目途に寝る(8時間寝てもまだ眠い日が多々あるので9時間睡眠を目指して計画してます)
というリズムで毎日大体動いています。
やりたいことと、できる事の時間のバランスが上手く取れていない感じもします。
どちらかと言えば、朝もそうですが、仕事の日の自由時間で日々やることの精査もした方が良いのかも知れません。
(初めてやることや、ふだんやらないことは時間の見積もりが大体狂います)

最近は水曜日だけ、遅番出勤に変わったので、リズムが少し変わりつつあります。

脱線が長くなりましたが、出かける前のアラームのアプリもセットしてあり、45分前からなり始め、20分前から5分刻み、3分、1分前にもセットされています。セット時間は歩いて出る為に余裕を持って、7:20です。


他の方にも示唆を頂いておりましたが、自律神経失調症っぽいみたいですね。
こちらもまた他の方への返信で失礼しておりますが、
健康と睡眠にはできる限りで気をつかっており、
気持ちが落ちたら、テアニンとギャパのサプリメントも追加で飲んでいるような形です。

また以前、AEHDを疑った時や、前職の時で病んでるんじゃないかと疑った時(結果、過労と言われました)精神科に掛かり、見てもらった時に、お守り程度に頓服としてリーゼと、アルプラゾラムをもらった事があり、まだ飲みきらず手元にあるのですが、精神科に掛かり直して、飲んだ方が良いのでしょうか?

直近では、あまりに朝、気持ち悪く、めまいは無いのに吐き気が酷かった時に、仕事で休みをもらっている手前、精神科にも念の為かかってみたのですが、あまり鬱には見受けられませんが、ストレスはあるとは思いますので吐き気等になっていると思いますと、
胃腸に対するお薬を出して頂いた形で終わっています。
併せて、一旦、頭痛外来の方で対応してみてくださいと言われたのですが、それ以降異動になったのと、病院が遠くなったことで、新しい頭痛外来を訪ねられていない状況です。

そういえば、その時に、睡眠に問題があるのではと、睡眠時無呼吸症候群の検査も実施しており、違いました。


何はともあれ、ストレスに対して体が警鐘を鳴らしているとは思いますので、ゆっくりするのと共に、ストレス耐性や、幼少の頃から身に付いた心のクセも強制できる時期だとも考えております。

今の職場は、こんな不安定な自分の体調でも就業が許される環境であり、突発休をしても対応していただけているような形です。
ただ、生活の面では、今の職場あっての生活になるので、今の仕事から離れる状況だけは避けたく相談に至った形になります。

HPを拝見させていただきましたが、ご提案頂いております4つの手法をすると、大体どれくらいの時間がかかるものでしょうか?
御社ですと、時間にての支払いになりますよね?

最低、私に役立つというサービスのみでしたらどうなりますか?

お手数ですが、ご返信いただけましたら幸いです。

2016年2月11日 09時12分

初めまして。LAIFis.puatokuの辻と申し上げます。
ご相談内容拝見させて頂きました。
人間には?癖って様々にあり中々改善までには行動行かなくが現実。癖をいい方向に考える事・・
どんなにどうしても自分の癖が中々改善までには行くこと私達は、活動してます。
ここでは回答一方的になりがちです。
ご相談内容初回無料です。
一生懸命にならず「ありのまま・・」の乗り越え改善出来、イキイキして行くことお手伝い活動してます。
お気軽にお問い合わせしてください。
このサイトのLAIFisでお気軽にお問い合わせしてください。体調きよつけてお過ごしください。

違反報告

2016年2月10日 17時03分


お礼コメント

お手紙やノートでの受け付けもされているんですね。

検討いたします。
ありがとうございました。

2016年2月11日 10時04分


追加ですが、偏頭痛は自力で治しました。
毎日頭を指で、痛い部分をグリグリ揉みほぐしました。
1か月くらいで、血行が良くなったのか偏頭痛が
起きなくなりました。
母親がくも膜下出血で亡くなったので偏頭痛は遺伝かと
思っていましたが、こんな簡単な方法で治ります。

違反報告

2016年2月10日 16時59分


お礼コメント

追伸ありがとうございます。

仕事中、頭が痛い時、そこをグリグリしながら痛みを散らして仕事している状態ですが、2年くらい重症化してからよくならないですね。

普段もやる必要があるんでしょうか?

緊張型も混ざっていて、最近は、頭全体が痛いタイプに進行しているのですが、
参考までに普段はどんな感じで実施してますか?

2016年2月11日 10時00分

心理カウンセリング らしんばん座

ぬぬぬぬさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

>遅刻だと、意志の問題の分野なのではないかとも世間一般では言われており、
>思ってる事ができない自分はおかしいんでしょうか

確かに遅刻してしまうと言う事は、もっと早く起きるようにするとか、前の晩に準備をしておくとか、意思や生活習慣の問題だと思われてしまいがちになります。
しかし、ここへ相談にいらっしゃったと言う事は、ぬぬぬぬさんの場合は、もっと違うレベルの問題だと、お考えなのですね。

まず、ぬぬぬぬさんが遅刻してしまうと言うのは、どのような状況になってしまうのでしょうか?
朝起きる事が出来ないとか、支度に時間がかかってしまうとか、出かけようとすると何か他の事が気になって、その事で頭がいっぱいになるとか。
それによって、どうすれば良いかが、変わってくると思います。

自分の意思と行動と言う物は、一般には一つのセットになっていると思われてしますが、実はばらばらな物です。
意思や思考と言った、いわば「頭」で考えている事と、行動のように「体」で行う事は、必ずしも一致しません。
思考は、より高い意思の力で動きますが、身体はより本能的と言うか、身体的な欲求によって動きます。
そしてどちらかと言うと、意思の力よりも身体的な欲求の方が、力は勝ってしまいます。

ぬぬぬぬさんが遅刻してしまうというのは、もしかしたら、この身体的な欲求が勝ってしまっている状況かもしれません。
すなわち、ぬぬぬぬさんの身体が、ぬぬぬぬさんの意思に反して、なにかメッセージを送って来ていると考える事も出来ます。
ただ身体は言葉で答えてくれるわけではないので、そのメッセージを直接受け取る事は出来ません。
この、言わば無意識のメッセージを聞きとるためには、カウンセリングによって、ぬぬぬぬさん自身に深く問いかけてみる必要があります。

一方で、ただ単純に遅刻を減らしたいと言うのであれば、もっと早く起きるとか、起きてから出かけるまでのルーティンを決めておいて、それを崩さないようにすると言った、行動療法的な方法もあります。
いずれにしても、ぬぬぬぬさんが遅刻してしまう理由によって、どちらの方法を取るかが決まってくると思います。

違反報告

2016年2月10日 16時44分


お礼コメント

自分が心理学が好きで、それに基づいた考え方をしがちというのと、
生活習慣を変えるにあたって、時間と体力に余裕がなくリズムを変えるのが難しかった為と、
心の方の凝り固まっているところへのアクションをずっと考えていたために、
こちらに相談に来ています。
…どちらかというと、凄く忙しかった頃の惰性と絶望感から、心に対してのアクションにこだわっているところがあるのかもしれません。

正直、家庭も新しい生活環境下で、かつ、家事全般もまだまだ不慣れな状況なので、
仕事も新しい業務ということもあり、以前より時間があっても
疲れていて体と意思がついていってないというのが、
感覚的に一番近いかもしれません。

朝、遅刻しないために、朝早めに起きる、その為に早く寝る。
早く寝る為にはなるべく早く仕事を切り上げる。
早く仕事を切り上げる為には、効率的に仕事をする。
…そこで、キリがない仕事で、ぜんぶがなるべく早めに、優先順位を逐次変えながら
デッドラインを管理しつつこなしていかなければならなかったのと、
周りがかなり残業している中、終わってなく、手も早くない私が早めに帰れる感じでもない
というので、入り口が破綻してしまい悪循環の中に居ました。
そこで、着眼点を変えて、90分の倍数で寝たり(覚醒しやすいアプリを使ってます)
睡眠の質を上げる為に、グリシンやトリプトファンのサプリをとったり、
寝る前2時間前には食事をとらないようにしたり、食べるものもなるべく消化の良いものを少量にしたりしておりました。
他にも、朝、ぱっと起きられるように、カーテンは開けたまま寝て光で起きられるようにしたり、朝は熱いシャワーを浴びて体を目覚めさたり、冬は布団から出るのが辛くないように暖房のタイマーをセットして寝てます。
あと、枕元におめざを置いて寝て、朝一に布団の中で食べて噛むこととブドウ糖とで、脳の目覚めもしていますが、吐き気がする日は食べられないです。

体調を整える為に、対ストレス対策で、ビタミンCのサプリメントを多めに意識し、マルチビタミンミネラルと、手にしびれが出ることもあるので、ビタミンB12をとってます。
水は1日1.5〜2リットルを飲むようにし、偏頭痛と睡眠によくないので、コーヒーもお茶も含めカフェインを避けて飲まないようにしています。

前の晩に準備もなるべくするのですが、帰ってきて、座ったら寝てしまうことも多いので、そういった日は翌々日が辛いことが多いです。
正直、電車の中も行き帰りが朦朧としていて、いわゆるガン寝状態なので、電車から起きてから帰ってくる間はいっそう朦朧としています。

最近は仕事が軽くなったので、体力がないからここまで疲れて起きられないのだと思って、行き帰りで頑張れる日はバスに乗る代わりに20分歩いてみてます。

何にどれくらいの時間がかかるかは、ひとつひとつの時間を割り出してみたことはあるのですが、咄嗟にスケジュールを組むのが上手ではなく、そういえば、寝坊した日や、準備し漏れがああった日は遅刻になってしまう事が多いかもしれません。
あと、物事の優先順位を付けるのがかなり苦手です。
全部が最優先に感じてしまい、焦りからのミスも多く、余計に時間がかかる結果になることもしばしばです。

凄く疲れを感じているので、なるべく寝られる時間は休んだり、だらっとできる時はだらっとしているのですが、あまりにだらだらしていて、旦那が沢山のことをしてくれるのも申し訳なく、気が休まり切らないという感じです。
電源が切れたみたいに眠ってしまい、好きなだけ寝かせてもらった時だけ体が楽になりますが、昼過ぎにやっと覚醒する形になるので、一日を無駄にしてしまったような気持ちになるので、それで気疲れはしてしまったりと。。。
自分がどんな状態になっても、許せないというか認められない考え方の癖もよくないので、矯正するべきなんだと思います。
許しが大事になると思いますが、それは一人でできなさそうなもので。

言われてみて、自分が感じていることに一番近い回答だったと思いました。
ご回答ありがとうございました。




2016年2月10日 22時19分

追加コメント

ぬぬぬぬさん、ご返答ありがとうございます。

遅刻しないために、とても沢山の事を実行されているのですね。

>自分がどんな状態になっても、許せないというか認められない考え方の癖もよくないので、矯正するべきなんだと思います。
その中で気になったのは、この部分です。
おそらく、ぬぬぬぬさんは、凄い完璧主義者なのではないかと思います。
全てを完璧にやらないと気が済まないと言うか、むしろ完璧にやってようやくOKだと思っているような雰囲気を感じました。
「ほどほど」が許せないというか、やはりぬぬぬぬさんご自身を許すと言う気持ちも必要なのかもしれません。

しかし、ただ「さあ、私を許しましょう」と思っても、そう簡単に出来るものではありません。
自分を許す事が出来ない考え方の癖を作ってしまったのも、ぬぬぬぬさんご自身だし、それはそれで、今までぬぬぬぬさんを守ってくれていた物ですから。
だから、ぬぬぬぬさんを守ってくれていた物に感謝して、必要以上にぬぬぬぬさんご自身を責めてしまう事を、止めるようにする必要があると思います。

それはやはり、カウンセリングの中で、ぬぬぬぬさんの無意識のメッセージに耳を傾けてみる事が、有効だと思います。

===================================================
カウンセリングルーム「らしんばん座」
EMail domo_aritatto@ojisantherapist.la.coocan.jp
http://ojisantherapist.la.coocan.jp
===================================================

2016年2月11日 19時47分


幼稚園の頃から遅刻していたとコメントを読ませていただきました。

幼稚園の頃お母さんの気を引くため、遅刻していたのでは
ないでしょうか?下に弟妹が出来たとか?
急かすお母さんに対し、甘えたい思いがあったのでは?

幼稚園に遅刻し、周りの友達の気も引いていた訳です。
なんとなく注目され、目立っていたかと思います。

いま結婚され、家事に仕事に精一杯頑張っているようです。
前の部署の方がずっとたいへんだったからと、周りがこの
部署はタイヘンだとの意見の中で、ストレスも感じていない
ように気丈に振舞っておられます。

しかし、実は家庭と仕事の両立でストレスに陥っています。
自分で自分のストレスを自覚し認めることが出来ず、
遅刻が出るのです。

つまり、幼稚園の頃遅刻し、お母さんの気を引き、注目集め、
誰か私のストレスに気が付いてと、思っていませんか?
『私のストレスに注目して、みなさん認めて』とSOSを出して
いませんか?

まだ若いから、自分は出来るから、旦那のため、と
自分の頭に言い聞かせ、反面、身体は言う事を聞いて
くれず、遅刻になるのだと思われます。

『幸い表面化しておらず、また周りの人にもほとんど
迷惑が掛からないような状況なので』とありますが、
これから妊娠出産も予定されているようです。
無理せず、旦那さんと話し合い、休まれてもいいと
思います。

違反報告

2016年2月10日 16時36分


お礼コメント

気を引きたいという思いは、心のどこかであるのかもしれません。

全然、そんな自覚はないのですが、大学時代に、就職にあたっての有料TAテストを受けたことはあるのですが、その中には、目立ちたがり屋で、それをしっかり褒めて貰うと嬉しいと言った診断が出たことがありました。

そして3つ離れた弟がおり、小さい頃から弟には母が2人居るみたいと言われながら育ってきた環境にありました。
母はヒステリックなくらい躾に厳しかったので、甘えたいという気持ちはあったかもしれません。

収入的にお休みを取ることは厳しいのですが、旦那は、度々体調不良に陥る私を診て、週5日勤務ではなく、4日くらいに減らしたらといった提案はしてくれています。

繁忙期抜けたら、そういった、働くのを緩める方向で周りにも相談してみようかと思います。

気づきを頂きましてありがとうございました。

2016年2月10日 19時49分

こんにちは。ジェニュインカウンセリングのkurodaです。

ご自分でしっかり調べたり、それこそ、よくご主人を観察したりもして、現状に強く危機感を持ちながら、積極的にご自分の問題に取り組もうとしているにもかかわらず、肝心の遅刻に至ってしまうご自分の行動に関する具体的な洞察の記述がないのが不思議ですね。

偏頭痛と朝の吐き気やめまいも、遅刻の原因の最たるものとしてではなく、その他のこととして記述していらっしゃるに見受けられます。それに、それが原因で遅刻しているのであれば、スポットを当てるべきは遅刻癖ではなく、つらい自律神経系の症状ということになりますよね。

貴女が今取り上げている、遅刻癖という問題意識は、実は貴女が抱えているもう少し深くて大きな問題へのサインなのかもしれませんね。そして、貴女は本当はその大きな問題の方を取り上げたがっているのかもしれません。貴女自身もそれにうっすらと勘付いているようにも見受けられます。もしかしたら「罪悪感」にも心当たりがおありなのでしょうか。

深々とご自分の内面の世界を旅することをお望みならば、是非カウンセラーをお頼りください。新しい自分、今より自然で快適な自分への出会い、心より願っております。

違反報告

2016年2月10日 14時11分


お礼コメント

言われてみれば、自分に関する記述が一切無かったですね。
ついこの間まで、朝起きたら仕事に行き、帰ってきたら寝るだけの生活で、土日もぐったりしていて寝たり休んだりばかりだったので、あまり自分の行動を省みることをして無かったかもしれません。

自律神経失調症ぎみで、無気力になりがちになり、遅刻に至っているのかという、決定打に欠けるので、
朝も起きられない原因とされるものを一応記載してみました。
思いつきで書いたものですので、乱文乱筆で申し訳ないです。
自律神経失調症とは、何の病気にも当てはまらなかった場合のものになるとの認識でおりまして、
原因はなるべく健康的な生活を送るよう心がけているつもりです。

趣味で認知行動療法については、少し勉強しておりまして、
そういった事例が出ていたので、遅刻=罪悪感と思った次第です。
本当にそうなのかは、よく分かりませんが。

ご返信ありがとうございました。

2016年2月10日 14時51分

人は素晴らしい能力を持っているそうです、色んな先生方の話を簡単に言いますと、人は生まれたときは、皆、天才だそうです、それを親、大人が芽を摘むのでしょうね、それに信じられないかもしれませんが、本来自分の思い描いたようになるそうです。だったら、プラス思考で楽しい未来を思い浮かべたほうが良いと思います。現実は後からついてくるそうですから。フェイスブックに大変勉強になるページがあります。機会があったらご覧ください。アドレスはhttps://www.facebook.com/meigen.takara/?fref=nfです。その他心と体の無料相談は 駆け込み寺・安心サロン http://anshin-salon.com/へご相談くださいませ。

違反報告

2016年2月10日 13時25分


お礼コメント

そうですよね。
私は母との癒着が強かったと思ってきております。

引き寄せの法則等も知ってはいるのですが、
辛い気持ちが多く、逆引き寄せの法則ばかり適応されてしまう形です。
何とかしたいので、一度吐き出しつつ、認知行動療法をとった方がいいかと思いご相談させていただきました。

facebookは格言集なのですね。
福岡まではお伺いできませんので、すいません。

ご返信ありがとうございました。

2016年2月11日 09時50分

Freedom Counseling School

はじめまして!

コメント内容を拝読いたしました。

とても、几帳面な方だと推測いたしました。

「遅刻癖をなんとかしたい」

とのことですが、カウンセリングで対応できると思います。

カウンセリングでは・・・

「抵抗」といいますが、

文章の感じからの「洞察」には限界がありますので、

一度、ご連絡くださいませ!

違反報告

2016年2月10日 13時15分


お礼コメント

無意識では、治したくないんですかね…。

別の方が示唆してくれてましたが、そういう状況になることで、
自分がいっぱいいっぱいなのを見せて、自分は言えないから気付いてほしいという現れだということですかね。

そういえば、人に自分の言いたい事を上手く伝えられないようで、
そういう有料診断を受けてセミナーを検討したことがあったのですが、
そこでも、伝える力が弱いとありました。

言えないから、体が悲鳴を上げているんですかね…。

検討致します。ありがとうございました。

2016年2月11日 09時42分

月の森カウンセリングルーム

ぬぬぬぬさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

お仕事に支障をきたすレベルでの遅刻があるとのこと。
ご自分では改善されてようとしながらも、
なかなかよくならない現状は、おつらいものがあると思います。

ADHDではないとのことですので、その点を排除して
考えさせていただきますね。

まず、遅刻については、いつ頃からでしょうか。
お子さんのときからですか?
それとも、前職でお忙しかった頃からでしょうか。

また、遅刻される原因はどこにあるとご自分ではお思いですか?
朝、起きられないからなのか、
起きてからの準備に時間がかかるのか…など、
なにが要因となっておりますでしょうか。

…というあたりを考えていくことによって、
遅刻の本質、根本的な原因が
多少なりとも見えてくるように思います。
おひとりでこれらの作業を行なうことが難しいようでしたら、
お近くのカウンセラーにご相談されてもよいかと思います。
また、認知行動療法などでも対処できる可能性があるかとも感じます。

もし、ストレス性のものであるならば、
退職や転職によって軽減する場合もありますので、
あまりにもおつらいようでしたら、
そのあたりも視野に入れてもよろしいかと思います。
ただし、大きな決断となりますので、ご家族とも十分に
お話をされてみてください。

偏頭痛に関しましては、専用の鎮痛剤もございますし、
予防薬もございます。
医師の診断と処方が必要となりますので、
一度、ご相談をされてみてください。
私自身もひどい偏頭痛で悩んでおりましたが、
予防薬を処方していただいてからは、かなり軽減しております。
偏頭痛のつらさは、そうでない人にはなかなか理解いただけませんので、
ご参考までに。

解決の道は必ずあると思いますので、
諦めずに前に進んでくださいね。
応援しております。


------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2016年2月10日 13時14分


お礼コメント

遅刻については、思い当たる節があるのは、幼稚園の頃からです。
その頃から始まりの時間に間に合ってませんでした。
その頃から、親が謝りながら幼稚園の教室のドアをくぐるのも、恥ずかしいと思いつつ、どうして皆はこんなに揃ってるんだろう位にしか思わず、
親に、大人になってから尋ねたら「あんたが起きなかったからじゃないの!」って返されたことがあります。
私はその時は、起こしてもらった記憶も、何時までに起きなくちゃってやってた覚えも特にないのですが、、、。

遅刻する原因は、時間の読みが甘いことにあります。
なので、AEHDなのかと思っていたのですが、、、。
時間に対して予定を詰め込みすぎるところがあると思います。

朝もかなり弱いですが、朝だけでなく、夕方の約束等も5分10分くらい遅れてしまいます。

ストレスに対しては、体がついていかなくなったので、業務が軽いポジションで現在勤務をすることで、以前よりはマシになってるとは思っています。

偏頭痛の予防薬も既に試しておりますが、医師の指示により、妊娠出産の準備として、一度なしで生活をしてみる試みをしている最中です。

現在、引っ越しをし、新生活を始めた事により、今まで通っていた病院に通い辛くなったので、新しい頭痛専門外来には、業務の繁忙期ということもあり、お休みの調整がし難くまだ通えておりません。

丁寧なご返信ありがとうございました。

2016年2月10日 14時42分

追加コメント

ぬぬぬぬさん、こんばんは。
月の森カウンセリングルームの小川です。
お返事をありがとうございました。

遅刻に関して、幼稚園の頃からの傾向ということであれば、
前職のハードさによるストレスからというよりも、
幼少の頃からの性格・性質傾向にあるのかもしれません。

他のご家族の方々はいかがでしょうか。
ご両親が遅刻しがちだったりはしませんか。
また、書類の提出期限などが、守れないことはありませんか。
このあたりに該当するようでしたら、
生育歴からの見直しと修正で、改善していけるかもしれません。

簡単な方法なのですが、家の中の時計を、
すべて15分くらい進めてみることが挙げられます。
もちろん、ご自分では15分進んでいることはお分かりで、
そこを計算して行動してしまうようにも思えるのですが、
これは、意外と効果がありますよ。
ご主人のご協力も必要かと思いますので、
よろしければお試しください。

片頭痛の予防薬は、妊娠出産準備のために
服用できないのですね。
おつらいかと思いますが、頑張って乗り越えてください。

お子さんができることで体質が変わった人もおりますし、
子育ての中で、遅刻癖が改善される可能性も
あるのではないかと感じます。

いずれにしても、あまりご自分を責めすぎず、
多少、緩いくらいのお気持ちでお過ごしくださいね。

2016年2月10日 20時34分

お礼コメント

家族では、母が多少遅刻癖があります。
母も出かける予定時間には大抵間に合わず、父にいつも急かされています。
私の家では、父は大学に入るまでは、ほとんど働き詰めの人で、起きている時間にあまり合った覚えがないような、母と子のみで形成された家でした。

ひとつ前の返事の幼稚園での朝のエピソードについてですが、人のせいにするのもアレですが、幼稚園時代に関しては、本人の意思よりも母の子どもの操作の仕方が大きいのではないのかなぁと思ったりもします。
…私自身が、まだ子育てをしていないので、子どもがいかに思い通りに行かないかは全く想像もできないのですが、
本当に私だけが悪かったような言い方をされたのは、なんとなく引っかかったままです。
…私の母は、自分の身が危うくなると、そういう言い方をする人なのは頭では分かっているのですが。

提出書類もギリギリだったり、ギリギリ間に合ってないことが多いです。
学生時代だと宿題がそんな感じでした。
学生なので、出せば特にそこまでおとがめもなかったので、社会人になってから、バカみたいに苦戦している次第です。

家の中の時計全てが、既に5分ちょっと早められた時刻設定になっているのですが
(主人が私のタイムマネジメントのなさを見かねて、独身時代は5分弱だけ早められて設定されていた時計が、強化された形です)
主人に相談して、全てもっと早めてもらうのも試してみようかと思います。

お医者さんにも、妊娠すれば体質が変わって嘘のように偏頭痛がなくなると人が多いとも話されております。
お医者さんとしては、そっちの方がいいんじゃないの?みたいな圧も感じます。

子育ては、本当に色んな事に対して時短になると言いますから、改善されればいいのですが、今できることをしてみたいと思う次第です。

再度のお返事、ありがとうございました。

2016年2月10日 23時21分

追加コメント

ぬぬぬぬさん、こんにちは。
月の森カウンセリングルームの小川です。
お返事をありがとうございました。

他の先生へのお返事も拝見しておりますが、
ぬぬぬぬさんが過ごされているお時間に対して、
やるべきことの内容や量が、
少し多いようにも感じました。

もちろん、要領よくこなされる人もおりますが、
ぬぬぬぬさんは、とても真面目に完璧にこなし、
それができないとわかると
「もうだめだ!」と力を抜いてしまう、
というようなお人柄のように感じますが、
いかがでしょうか。

そして、優先的(言葉が違いますが…)に
力を抜くところのいちばんが、
時間の管理なのかもしれません。
もちろんそれは、無意識なのかもしれませんが。

たとえば、試しに1週間だけお弁当をやめて、
社食やコンビニでの昼食にしてみる…
この場合、遅刻の頻度はどうなるか、など、
実験的に行ってみることもよいかもしれません。

また、お母さまとの関係性を
いま一度見直してみることも必要かもしれません。
根の深い部分で、ぬぬぬぬさんの時間管理に
つながっているようにも感じます。

神奈川にお住まいということですが、
当方では電話やSkypeでのカウンセリングも
おこなっておりますので、
よろしければご連絡くださいね。

もちろん、当方でなくても構いませんが、
妊娠出産の前に、お母さまとの関係性など、
一度、整理された方が、
よりよい子育てができるように感じます。

大丈夫ですよ。
ゆっくりしっかり、やっていきましょう。
応援しております。

2016年2月11日 11時35分