教えて掲示板の質問

「生きることが辛い」に関する質問

  • 受付終了

ゆいこさん

私は今、国家資格を取るための専門学校に通っていて、実家を出て福岡で暮らしています。
相談内容はタイトルの通り、生きることが辛いということです。
何故辛いかを自分なりに考えてみました。
1つ目は、しなければならないことがあるのに自分に甘えてすることができず、結果自己嫌悪に陥るのにそれでもやる気が出ない自分が嫌だということです。専門学校での生活はとても楽しいし、好きなことを勉強しているので学ぶこと自体は苦ではありませんが、勉強することが苦です。テストが迫っているのにやる気が起きず全然勉強できないし、初めても続けられません。だらだらしてしまい1日が終わるということもよくあります。こんな自分を変えたいのに、自分に甘え過ぎていて嫌になります。
2つ目は、人間関係です。自分は俗に言ういじられキャラのようで、みんなが自分をいじってくるのを表面上は笑って流せますが、心の中ではとても悲しく思います。周りのみんなが私のことをいじってくるのは本気ではなく冗談で言っているとわかっていますが、両親以外私のことを好いてくれている人なんていないんじゃないかと思って悩んでしまいます。
3つ目は、自分が自分ではない感覚になるからです。前にも書きましたが私はいじられキャラです。何故かというと、周りの気を引きたくて馬鹿っぽい自分を演じてしまうからなのではないかと思います。それが嫌でやめたいのに、家族以外の人と話す時は、例えLINEやTwitterなどSNS上であっても馬鹿っぽいキャラを演じてしまいます。そんな自分が嫌でたまりません。
4つ目は、時折襲う絶望感と悲しみです。授業中も家にいるときも友達と話しているときも、何故か大声で泣き叫びたい衝動に駆られ、少し泣いてしまいます。理由は全くわかりません。それが辛いです。
5つ目は、常に何もかもが面倒で投げ出したくなってしまうからです。朝起きることから人と話したり勉強することも嫌。常に嫌だとかめんどくさいとか考えていると、死んでしまった方が楽なんだと思います。
6つ目は、何もかもから逃げ出して部屋に引きこもりたいと毎日思ってしまうことです。せっかく親が高いお金を払って通わせてくれているんだから学校に行って、きちんと勉強しなければならないとわかっていても行きたくなくなります。それから、趣味や好きなものは一応いくつかありますが、気分を変えるために趣味をしようと思っても、それすら億劫になってしまうことがよくあります。そんな自分がとても嫌です。
7つ目は、自分の性格だけではなく容姿もとても嫌いだからです。
つまり、自分のことがこの世の誰よりも嫌いなので、もう生きていたくありません。両親がいなくなったら私も死んでしまいたいです。
まとまっていない文章で申し訳ありません。
このような自分の考え方を変えることはできるのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いいたします。

違反報告

2016年1月3日 03時13分

教えて掲示板の回答

R Lab of the hypnosis - アール・ラボ -


ゆいこさん。はじめまして。

大阪市のカウンセリングルーム R Lab(アールラボ)です。

辛い気持ち、伝わってきました。

ご自分を嫌いな気持ちや、周りの人がみるゆいこさんと
ゆいこさん自身が思う自分像に違いがあり、生き辛い気持ちを
抱え込んできたんですね。

気持ちを変えるために頑張ってみたものの、うまくいかず
それもまたご自身を苦しめることなったかと思います。

ご自分の考え方のクセを見つめ直し、トレーニングを続けていくことで
変えていくことはできますよ。

ですが、人の心は自分のことになると見て見ぬふりをしてしまう
ことがあります。

やめたいと思っている考えがでてしまった時こそ、どんな感情に
なっているのかな、この考え方をどう変えれば楽になるかな、と
考えていくことが大切ですよ。

困ったときには私たちカウンセラーもいます。
ゆいこさんの状況、考え方を客観的に見させていただきながら
考え方を変えていくために援助させていただきます。

どうすれば、考え方を変えていき、楽しく過ごしていけるように
なれるか一緒に考えていきませんか?
ご相談をお待ちしています。

*☆*。大阪市淡路のカウンセリングルーム
   R Lab of the hypnosis - アール・ラボ - 。*☆*
     http://sub.r-lab.co/
 ※メール相談も受付中です:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com

違反報告

2016年1月13日 00時18分


カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめましてカウンセリングルームFlowの馬場と申します
ゆいこさんのお悩みを拝見し書かせていただきます

結論から申しますと
ゆいこさんのいまの考え方を変えることは可能でしょう
変えることはできます
ゆいこさんが変えたいと変化したいと望んでおられるのであれば
それはけっしてできないことではありません

お悩みの原因とお考えの1から7すべて読ませていただきました

書かれていることから正確に判断できるとは言えませんが

ゆいこさんの変わるきっかけとなればと思い書かせていただきます

国家資格をとるための勉強を
ゆいこさんは

しなければならない

と考えていますよね

そして学ぶことではなく
勉強することが苦であるといいます

また人間関係にも悩まれていますよね?

環境に苦しまれているのではないかと思うのですがいかがでしょうか

また生きることが辛いと感じた もしくは そう考え始めたのはいつ頃からでしょうか
そしてそのときどのようなことがあったでしょうか

いまのように変わるきっかけがあったのではないかと思うのです

次に
ゆいこさんはいま勉強する気が起きず
その結果ご両親にも申し訳なく感じ
自分自身を否定するまでになっていますよね

なにかに疲れきってはいませんか?
それは勉強かもしれませんし
または
人間関係かもしれませんし
まったく別のものかもしれませんが

疲れきっていることが やる気を起こせず
自身を強く嫌い
苦しめていないでしょうか

そこから書かれている辛さの原因を繰り返し
考え悪循環に陥ってはいないでしょうか

書かれていることからだけの判断ですので
こうすれば良いとは言い切れませんが

何よりも
いまのこの話を誰にも話せず
また聞いてもらえずにいるのなら

自分だけで解決を図ることをやめてみてはいかがでしょうか

いまはある種の思考のパターンに陥っておられるかと思います
そのようなとき一人で考え続けることは

先にも申し上げたように
悪循環となるのではないかと思います

ですので カウンセラーで構いません
ご自身の身近にいる人ではなく相談できる相手に話してみてください


これが参考となれば幸いです

違反報告

2016年1月6日 23時55分


ことばの杜~伝える・伝わる・わかち合う~

ゆいこさん

ことばの杜のかがみんです。
ご投稿ありがとうございます。

ゆいこさんいろいろご自身の事をご理解されて、
でも、今までもこれからもがんばってらっしゃるのが
文面からも伝わってきます。

7つもわかりやすくまとめていただいて、すごくわかりやすかったですよ。

全体的に7つの内容を拝見させていただき、ゆいこさんご自身を
『私(ゆいこ)はきっと周りからこういう人間だって思われている』
『私は悲劇のヒロインみたいに、今はだめでも、きっと成功するんだ!』
『私の気持ちをわかってくれる人が周りにいないから、そういう自分を安心している 』

間違っていたらすみません。

文面からはゆいこさんのつらさが本当につらいと思います。
生き方、考え方何かを変えて自分を変えたいって自然に思ってしまいますよね。

でも、自分を変える事はできますよ。
ただ今はその方法が、見つかってないだけ・・・
そして本当のご自身の気持ちに気が付いてないだけだと思います。

もしよろしければ、一緒に考えてみませんか?

一度ご連絡ください。
お待ちしています。



■─────────────────────────────
│ ことばの杜
■─────────────────────────────
│ 代表 加賀美 正浩
│ MASAHIRO KAGAMI
│ 〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-6 サガミビル2F
│ CALL: 03-6316-7938 080-7005-2703
│ Email: cotobanomoli@gmail.com
│ URL: https://cotobanomoli.amebaownd.com/
■─────────────────────────────

違反報告

2016年1月6日 17時04分



マザー・テレサはアメリカで、
「物質が豊かなこの国のどこに貧しい人がいますか?」
「物質的でなく、心の貧しい人は沢山います。」と説かれました。
心が貧しいとは、寂しい、満たされない、悲しみ、苦しみ、孤独、絶望などです。
物質的、環境的に恵まれていながら、心だけが満たされない
人々が今の日本には沢山いるのです。
恵まれ過ぎて、逆に苦しむのです。

自分の勉強、性格、容姿、ばかり考えが集中されているようです。
若い時は誰でもみなそうです。なかなかそのドロ沼から
出られず、あがいてるようです。
すべてがイヤなようですが、こんな時期も経験します。
しかし、その苦しみのドロ沼から這い上がった時、光明がさすのです。

お近くのカトリック教会(他にお金儲け教会もあるので要注意)
に行ってみてください。マザー・テレサのことを教えてくれます。
孤児院や幼稚園もあれば見て下さい。
私が東南アジアで見てきた子供達は貧しく裸足で、
生きるのにお金稼ぐのに必死でした。
母親たちもあの手この手で稼ごうと、生きる力というモノを
見せてくれました。

もし、国家試験が終わり時間があれば、東南アジアの
国に旅行して下さい。みな目がキラキラ輝く子供たち
ばかりです。日本の子供たちには無い輝きです。
貴方の満たされないモノを持っているのです。

違反報告

2016年1月6日 15時50分


マインド・レスキュー『シェーズ』

ゆいこさん、はじめまして。

私は大阪で 『決定力』 カウンセラー をしています井手と申します。
どうぞよろしくお願いします。

ゆいこさんのお悩みのメッセージを読ませていただきました。

7つのお悩みですね。
とても丁寧にわかりやすく書いていただいて、ありがとうございます。

ゆいこさんはとても優しくて、本当は穏やかな性格ですね。
ご両親への感謝の気持ちや、お友達との関係性を大切にされているのが
よくわかります。

ここのカウンセラーの先生方は優秀な方が多く、
的確なアドバイスをされると思います。

私からは3つのお話をさせてください。

1つ目はゆいこさんが「まだ未完成だと認識してください」ということです。
何かを作る時、まだ途中なのに「ダメ」とか「嫌い」とか思うのって
もったいないですよね。
これからの学びや経験で、ゆいこさんは完成形に近づいていきます。
未完成なゆいこさんは、可能性にあふれているとも言えませんか?
数年前と今のご自身を比べてみれば よく解かるんじゃないでしょうか?

2つ目は「本当の理解者を見つけてください」ということです。
ご両親や、お友達にも話せないことを心に溜めているのは、良くないです。
心の中にあるストレスを吐き出すことは、心の整理にもつながります。
本当の自分のことを解かってくれる人がいるのは、大きな安心になります。
これって、大事なんですよ。
私のところには中学生~60代の方から、毎日たくさんのメールが届きます。
中には1年以上メールをやり取りしている方もいます。もうメル友です(^^)
メールでのご相談は何回でも完全に無料ですから、安心してくださいね。
一度、ホームページをご覧になってみてください。
心が元気になるヒントが見つかるかもしれません。

そして最後に3つ目です。
ゆいこさんにはたくさんの味方がいることを覚えていてください。
ご両親だけじゃなく、お友達も ゆいこさんの味方です。もちろん私も。
決して独りぼっちじゃないです。
苦しかったり、辛かったりして生きていたくなくなったら、私にメッセージをください。
いつでも待っています。

寒くなってきましたね。
身体を冷やさないように気をつけてくださいね。

違反報告

2016年1月6日 15時22分


はじめまして、こころの相談室 ひまわりです。

人と生まれて苦しみ悩んで人生を送ることほどつまらないことはありません。

今の状況を乗り越えるには、あなたに合ったアドバイスを受けることが大切だと思います。

この掲示板では、一方的な回答になってしまいます。
問題を解決するには、対話をすることが大切だと思います。

ひとりで悩まずに、こころの相談室 ひまわり をご利用ください。

メッセージはいつ送っていただいても大丈夫です。

お気軽にご連絡ください。

こころの相談室 ひまわり
http://himawari-counsel.sakura.ne.jp/

<お問い合わせ>
メールアドレス info@himawari-counsel.sakura.ne.jp

skype名 himawari-counsel

LINEアカウント http://line.me/ti/p/6XqNHSI7KI

違反報告

2016年1月6日 14時16分


池袋カウンセリングルーム フェリシテ

池袋カウンセリングルーム フェリシテの芝崎です。http:/felicite-c.com

10代後半の国家資格受験。
文章を記載しているうちに、自分の思いがあふれてきてしまい、止められない程混乱されているのがわかります。

一度お電話で、カウンセリングをうけてみませんか。

お話を伺ってみないと確定できませんが、あなたはいま、自分の統制を失ってしまっています。別に疾患ではありません。

勉強をしないのも、思っていることと全く違う自分を演じてしまうのも、自分自身を大嫌いだと悲しいことをおっしゃるのも、「すべて自分がやっていること」なのです。

納得できないまま、自分を無理やり人形のように動かしていれば、自分自身を嫌いになるし、辛いだけです。
この件に類する内容は、こちらのカウンセリングルームでも多くの方が取り組んでいます。

どうぞ、下記からご連絡をください。

お待ちしています。

http://felicite-c.com/contact/





違反報告

2016年1月6日 12時54分


「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング

「悩み改善、解決、完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」

「自殺・死にたい」救援相談センター あおぞら
 アドレス  http://ai-aozora23.jimdo.com/  


初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下愛ノ助と申します。


本当に死を決意して、いよいよその行動をとるとき私は恐怖感で体、そして手足の震えが止まらず
心臓の音がガンガンと頭に響きました、そしてその後ただ涙がこぼれ意識が「すーと消えていく」感じでした。

たいていの人は、その体、手足の震え、心臓の音が響く時の恐怖感で、自殺を辞めてしまうようです。

私はカウンセリンラーになる前、自殺未遂を経験しました。
本当に苦しい時期が長く続き、生きる事さえ諦めてしまうような気持ちにも何回もなりました。

どうして自分は運が悪いのだろう、どうしてあんな事も分からず信じてしまったのだろう
どうしてあんな家庭で育ったのだろう、どうして…   どうして・・・
自分の事が分からず、本当に悩みました。

貴方様の現在のお悩みの状況をつぶさに読ましていただきました。

ストレスは心の奥底で何とかしたいという前向きな思考であり、何とかしたいと思わない人は悩まない、
なるほどまだ悩んでいることは、心では何とかまともになりたいのだと納得することにしました。

貴方の心の奥の叫び「自分のことがこの世の誰よりも嫌いなので、もう生きていたくありません」に応え、現在の悩みや苦しみを根本的に解決させましょう。

その為には
 「何故こんな自分なんだろう」「どうして、いつからこんな自分なったのか」
「何が原因でまともに生きようと考えられないのだろう」
 その原因をしっかり知って頂きたいと思います。

 原因を知らないでもし自傷行為で、死んだりしたら、あの世か、生まれ変わった先の世界か?
 どこかで苦しみ後悔し続けるかもしれません。

僕が自殺未遂を起こしたとき、気がついたら、病院で睡眠薬の処理をする為
入院していました。

僕が何かあると自分はダメだ、本当は何も成し遂げられないんだと、再び自己否定の感情が強まった状態のある日、何年も連絡を取っていなかった、中学時代からの友人に電話をして自殺未遂ので入院いていることを話したら、彼からカウンセリングを受けることを強くすすめられました。

もともと自分の事を人に相談することが嫌いだったのですが、その時は「死ぬ前に1度だけ相談してみようか」と思い立って、紹介された、カウンセラーの方に連絡をしたらわざわざ病院まで来てくださいました。

そのカウンセラーの方も過去に自殺未遂の経験が有り、これまで僕が自殺未遂を起こしたことや、現在の気持ちを話したところ、そんな僕の「カウンセリングを引き受けましょう」と言ってくださったとき、なんだか、感極まって、一緒に涙を流して僕の症状の辛さを共有してくださいました。

僕は、カウンセラーの方の、その時の私の症状や自殺未遂の原因の徹底した探求に基ずく症状の改善、解決のやり方に本当に感動しました。

僕がその方のサポートで立ち直り、元気になった時、その方から「これほど苦しんできた経験を活かしてみないか、もし良かったら心理カウンセラーになるための勉強をしてみたら」と言われ、そのことが私が
心理カウンセラーを目指すきっかかけでした。

お陰様でカウンセラーになってから、これまで延べ多くの方々の人生の再出発の成功のお手伝いが出来
るようになり、心からそのカウンセラーの方に心から感謝しています。

結論から申しあげて、あなた様の悩みは必ず、解決できます。

従って貴方様にとって「かけがえのない大切な人生」を守るためにも、ある意味、
決断をされる時期だと思います。

現状から脱出するためには大きく5つの方法があります。
貴方様に5つの方法を身に付けていただく為の
カウンセリングを引き受けすることになった場合の、その流れと手順をご説明します。

一つ目はまず貴方の心に眠る、自分が本当に求める「天命,天職」といえるような自分の思考の基本となる

「生きる方向性を」しっかりつかみとるという事です。

貴方様が「国家資格を取ってどのように生きたいのか。どのような生き方が自分が幸せになれるのか」を自己認知するという事です。そのやり方は全てお教えいたします。



二種類の自己診断方式で「ご自分が本当に求める生き方や自分の人生の方向性や価値観」ががはっきり浮かび上がってきます。

貴方様の思考の方向がはっきりした段階でまず自分の人生の中心となる「生き方の方向性」が明確になります。


必ず上記の方法で貴方に合った生き方や今後の人生の進むべき道が見つかると思います。

これまでのように「しなければならないことがあるのに自分に甘えてすることができず、結果自己嫌悪に陥るのにそれでもやる気が出ない」

現在の貴方の心を少したくましくしていただく為に「貴方様が相手の言葉や行動で起きる、悩み苦しみをストレスと感じてしまいやすい原因である、

1、貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析しますとさらに63種類の気質が存在します。その気質野の中に悩んでしまいやすい気質の要素を把握します

貴方様が悩んでしまう、気質のほとんどは貴方様が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど貴方の祖先の方々から受け継いだものです。

貴方の脳に存在する様々の伝達物質(アドレナリンやセロトニンなど)の作用からくる「思考の癖」を祖先から引き継いでいる事がとても大きく影響しています。

2、その他に貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格
  (基本的な性格分類が13種類細分化しますとさらに45種類にわたります)、
について、ストレスを感じてしまう原因となっている、性格要素を把握、分析します。
対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方の性格はほとんど生まれて
からの環境で貴方自身の性格として培われてしまいます。

3、さらに日常的に起きる様々のストレスや課題を解決する為に必要な、貴方様の現在の力を、
  貴方様の自己診断(チエックシート)の結果で分析します。

4、場合によっては、貴方様が特に人間関係で困っておられる、特定の相手の方の
気質や性格の分析(観察方式で簡単に出来ます)して、その方との上手な対応方法迄、
明示し、サポート致します。


以上の方法でほとんど100%近く貴方様が悩んでおられるすべての現象が起きる、
「本当の原因」を掴むことができます。その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当に私が悩む癖は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。

原因がつかめたら貴方様と一緒にマイナスの原因をプラスにするための行動計画や
日常のストレスへの対処方法など極めて具体的なプランを数案作成し最も貴方が「これだったらできそう、
やってみたい」と思われた案を3案から5案、選択していただきにそのやり方を明日からでもできるように、
分かりやすくご指導させていただきます。
日常生活で取り入れていただくやり方だけでも、驚くほど貴方様のこころの症状が軽くなります。

悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「先生、おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。


以上のような課程を経て今回の問題をクリアーされましたら、これから新たなストレスが発生しても
ご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。

当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、
お気軽にお問い合わせください。

私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです

1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
  示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
  人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
  考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
  をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
  あります。
   そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
  めに必要な事が自然に出来る為のスカイプを使った通話料無料の教室も開いています。

   あなたは必ず「本当の自分のまま、生きる事の意味や心穏やかな幸せ感を実感できる生き方」を
   手に入れる事ができます。


当相談ルームのカウンセラーはこの問題について貴方様に的確なアドバイスとその後のサポートができると確信しています。安心してご相談してください。


 

   必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。

少し難しそうに感じましたか?   
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方がどんなに辛そうな、悲しそうな、
あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、
「ほとんどの方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
(電話でのご相談でも同じです。)
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽な料金になっています。



   人生相談&心理カウンセラー
       「あおぞら」 松下愛ノ助
     携帯電話の方080-3397-2297
     固定電話の方 03-5284-7353
     ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
     ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

又はno0109ai@yahoo.co.jp   です。コピーしてご利用ください。


違反報告

2016年1月6日 12時08分