教えて掲示板の質問

「自分が怖いです。」に関する質問

  • 受付終了

こぎゃんさん

私は小さいころからなるべく人前で泣きたくないというのがあります。でもちょっとしたことで、相手が冗談のつもりってわかってても、すぐうるうるして泣いてしまいます。また、お父さんと話す時責められたわけでもないのに、否定されただけですぐに泣いてしまい、思ってること言えず、ネガティブ思考になり、関係ないことまで思い出して自分の欠点が頭の中に何度もよぎり、どうしてわたしはいつもこうなるのかと自問自答してしまいます。いつも結局自分が悪いという答えにたどりつくのです。なぜこうるのか考えてみて、心当たりはあります。高校の時付き合っていた彼氏と怒った時のお父さんです。付き合っていた頃、私は彼氏に何百というおきてというものを作らされました。そのおきてというのは、"泣かない""ブログに暇とか書かない"など、周りからみれば、え?そんなことも?という内容ばかりでした。それに従わなかったら彼氏の態度が変わるのです。それが嫌で、何も言えず、泣く事も我慢しましたがすぐ泣いてしまいました。従えなかったことが何度もあり、付き合っていた頃はネガティブ思考が続き泣く事が多かったです。お父さんは怒ると私にとってとても怖いのです。普段は家族思いで優しく面白いお父さんです。もちろん、今でも感謝していますし、親孝行もするつもりです。でも怒ると私には別人に見えて、元彼と重なって見えることが多かったです。たまにちょっとした事を重く受けとめてしまい、今までの感情が爆発して、涙が止まらなくなり、ネガティブ思考が何日も続くのです。
私は関西に来て2年が経とうとしています。今では関西の友達がたくさんできました。でも関西に来て、とても人見知りになってしまいました。そして、人目を気にするようになりました。あぁ見られるんじゃないか、こう思われるんじゃないかと思ってしまいます。だから、あれやりたいと思ってもなかなかその一歩を踏み出せずにいます。こんな悩みを相談したわけでもなく、ネガティブな言葉を言ってもないのに、ある日中学からの仲のいい友達に、"めっちゃ重そうやね""関西におるといつも短気になるね"と何度も言われます。重いというのは自分でも分かります。でも短気になる事はあまり自覚はないです。
少しでもポジティブになろうと思い、ネガティブ思考を減らすことができました。でもたまにたまっていたものが爆発します。それに人目を気にし、思ったことも言えず、自分を責めるばかりです。こんな自分を何度も見てきて、自分がこわくなりました。これから自分はどうなるんだろう、これがもっと悪化していくのではないかといつも考えてしまいます。これらのことがある限り、前に進めない気がしています。何をどうしていったらいいかわかりません。教えてください。

長々とすみません。説明わかりにくいかとは思いますが、よろしくお願いします。

違反報告

2015年12月21日 00時30分

教えて掲示板の回答

楽桜堂(らくおうどう)

ネガティブな自分愛しづらいと思います

ネガティブ思考を確実に減らし本物のポジティブになる方法を

うちのサロンでは

カウンセリングと共にスキルとしてお伝えして実践してもらっています

なんだそうだったのか~と皆さん納得されますよ

良かったら電話セッションも致しますのでご連絡ください

違反報告

2015年12月24日 18時13分


ことばの杜~伝える・伝わる・わかち合う~

こぎゃんさん

ことばの杜のかがみんです。
今の自分が怖いという事ですが、こぎゃんさんにとっての
怖さ・恐怖とはなんでしょうか?

こぎゃんさん自信人の目を気にする事や涙がわけもなく出てしまうとか
これからどうなるんだろう?これからどうしていったらいいのか?
不安になるばかりでつらい事だと思います。

送っていただいた文章・文面はすごくわかりやすく伝わってきましたよ。

ただここでご投稿いただいたからには、
こぎゃんさんの為に、こぎゃんさんにあった改善方法を一緒に探すことが
できればいいかなと思ってます。

おそらく推測のお話しですが、父親との幼少期の関係が
今のこぎゃんさんを形成しているように思えます。
幼少期に怒られないようにしよう。いい子でいよう。
父親に認められるようにしないとだめだ。などのように
本来のこぎゃんさん自信でいられないですごされたように感じます。

一転、関西に移動されて、その癖が抜けずに
幼少期の記憶を大切に持っている事はすごく素敵な事ですが
ただそれが反面、本来のこぎゃんさんらしさを
妨げているのではないかと推測できますね。

これは一生付きまとうものではないですよ。
改善方法はあります。

こぎゃんさんがどうなりたいか?どうこれからの人生を過ごしたいか。
気持ちの言語化をしたり、いろいろ方法はあるので
こぎゃんさんにあった形で対応できればと考えています。

もし時間があれば一度ご連絡くださいね。

■─────────────────────────────
│ ことばの杜
■─────────────────────────────
│ 代表 加賀美 正浩
│ MASAHIRO KAGAMI
│ 〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-6 サガミビル2F
│ CALL: 03-6316-7938 080-7005-2703
│ Email: cotobanomoli@gmail.com
│ URL: https://cotobanomoli.amebaownd.com/
│ ★年内無料相談&カウンセリング宣言実施中☆
■─────────────────────────────

違反報告

2015年12月23日 19時34分


R Lab of the hypnosis - アール・ラボ -

こぎゃんさん。はじめまして。

今抱えている悩み、自覚がなかったことを周りの方から言われ
これからどうしていけばいいのか戸惑われていることと思います。

ポジティブになろうと頑張ってみてもお、またに爆発したり
やりたいことができなくなってしまい、苦しさを抱え込んできたんですね。

心の働きについて、少し知っておいてほしいことがあります。

人の心には防衛機制というものがあり、自分のことになると
見て見ぬふりをしようとする働きを持っています。
これは過去の記憶や経験から無意識に根付いてしまった考え方で
誰もが持っている「危険を回避する能力」なのです。

何かをやりたいと思ったときに、人にみられているかも、
こう思われるんじゃないかと思って自分にストップをかけて
しまうのもこの防衛機制が働いている可能性があります。

こぎゃんさんの場合、この防衛機制の働きが強くなりすぎて
いるのかもしれませんね。

これはご自分のことを見つめ直すこと、ご自身で問題だと
思っている行動をしてしまった時の考え方を変えていくことで
改善していけます。

例えば、
「どうしていつもこうなんだろう」や「自分が悪い」ではなく
「どうすればできるようになるかな」と考えるだけでも前に
進むための一歩になるのです。

ただし、性格や個人差もありますので、実際にお話しさせて
いただいた上で個別にアドバイスしています。

どうすれば、こぎゃんさんが抱える悩みを改善し、前に
進んでいけるか一緒に考えていきませんか?
ご相談をお待ちしています。

*☆*。大阪市淡路のカウンセリングルーム
   R Lab of the hypnosis - アール・ラボ - 。*☆*
     http://sub.r-lab.co/
 ※メール相談も受付中です:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com

違反報告

2015年12月23日 17時35分


マインド・レスキュー『シェーズ』

こぎゃんさん、はじめまして。

私は大阪の梅田で心理カウンセラーをしています井手と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

こぎゃんさんのお悩みを読ませていただきました。

人に心配をさせたり、不快な思いをさせることに対して、
良くないことだと考える こぎゃんさんは優しくて思いやりのある方ですね。

怖いお父さんも、大好きで親孝行したいと考えているんですね。

ネガティブ思考は決して悪いことではありません。

ですが、ネガティブ思考から自己嫌悪や自己否定感に心が支配されると
生きることが苦しくなります。

これからの人生に対しても不安感が膨らみますね。

今の こぎゃんさんに必要なのは何でも打ち明けられて、
納得できる答えを一緒に探してくれる人ではありませんか?
不安感や自己否定感が強まるとイライラして、周りの人との関係も悪くなって、
また不安が大きくなってと、マイナスのループにはまってしまいます。

要らない心の荷物は捨ててしまいましょう。
残った荷物も持ち方次第で軽くなりますよ。

よろしければメッセージをください。

メールでのご相談は何回でも完全に無料ですから、
ご安心くださいね。

思い込みや不安に振り回されずに生きるためにも、
心の安定を取り戻しましょう。

寒くなってきましたね。
身体を冷やさないように気をつけてくださいね。

違反報告

2015年12月23日 16時31分


ファミリーカウンセリング高尾

はじめまして
あなたも気づいているように、家庭事情も原因の一つでしょうから、ご自分を責める必要はありません。
改善するには、お気持ちを丁寧に整理することができれば、良いと思います。
 ただ、ご自分だけでは、いろいろ自覚できても抜け出せないことが多いので、お一人で考えるより、どうか、いま少しの勇気を出して、ご連絡ください。
 メールやLINEでの対応も可能です。
ファミリーカウンセリング米田(東京都)


無料電話相談(1月11日まで)050-5583-7015
メール famysummer@yahoo.co.jp
ホームページ 
http://orange.zero.jp/zbf59793.park/index.html

違反報告

2015年12月23日 15時58分