教えて掲示板の質問
「夫の子供に対する言動(モラハラ?)をやめさせたい」に関する質問
- 受付終了
アイビーさん
夫(サラリーマン:45歳)の息子(中二)に対する以下の言動についてやめさせたいのですが、言葉で頼んでもなかなか治りません。
対処に困っています。
1、夫が息子に注意する場面で息子が逃げる態度をとったり、黙りこんだりすると激昂する。「何とか言えよ!」と怒鳴る。テーブルをたたいたり、息子を蹴ったり服をつかんでゆすったりする。
→確かに反応が悪く、イライラするときもあり、気持ちは分かるのですが、やりすぎかと。
2、「~ができないなら、おまえなんかこの家にいらない」「出ていけ」「くずだ」「くそ野郎」という。先日は「土下座しろ」と言った。
→こう言わせているのはアイツだ、と言い切ります。
不甲斐ない思いをすることも多い息子ですが、世間一般的に見て、そんなにどうしようもないとは思えません。
3、注意したことに対して、息子から解決させないとずっと引きずり、挨拶しても無視する。
→「何度同じことを注意しても分からないやつが悪い。言って分からなければ態度で示すものだ」と言います。
4、ほとんど息子を褒めない。普段の息子の発言に対しても揚げ足をとったり、非難めいたことをいったり、「お前が言うな」などと平気で言う。
→年齢的に大人のご機嫌をとるような行動をしない年齢なので、褒められるようなことは少ないですが、それでも全くないとは言えません。探すべきだと思います。
5、休日に親よりも遅くまで寝ていると、激しくドアを開けて早く起きるようアピールする。
→眠い年頃と理解するべきでは?と思います。自分だって少し前まではいつまでも寝ていたくせに・・・と。
夫:仕事、普段の生活で特に問題を起こしたりするような人ではありません。
優しいところもありますし、見た目も穏やかで、素敵なご主人、なんて言われたりもします。
家事育児にも協力的な方だと思います。
ただ、誰に対しても褒めるよりは非難したりけなしたりすることの方が多い人です。
口癖は「~のせいだ」「~が悪い」。
自分がされて嫌なことを人には平気でする。自覚がないこともあるが、「それはそれ、これはこれ」とケロリと言う。
基本的に「自分がどう思うか、感じるか」ということを一番大切にします。
結婚15年目くらい。
ここ数年、怒り出すと「死ね」とか「殺す」とか「バカ」とか言い始めたので、「それはDVだ。やめてほしい」と伝えたところ、「気づかなかった」と謝り、やめてくれました。
息子への言動についてもやめるように言っていますが、これについては「あいつが悪い。俺だって昔からこうだったわけじゃない。優しく言って分からなかったんだから、自業自得だ」と聞く耳を持ちません。
息子:おとなしい性格。中高一貫校に受験して入学。文化部での活動のため家で過ごす時間が長い。家の手伝いをよくする。
勉強に身が入らないでいる。
家にいるときはダラダラしている。読書、TV鑑賞、ネットサーフィンをしている。
声が小さくて(幼いころはすごく大きい声だった)ボソボソ何を言ってるのかわからず、ついつい私も何度も聞き返してしまう。
自分に関すること以外は結構立派な意見を言ったりするが、自分についての考えを求められると口をつぐんでしまう。
注意されたり、不利なことがあると逃げる体制をとる。
私:夫に偽善者だと言われる(笑)
私自身は人間は自分の理想の姿に近づくよう行動すべき、と思っているので偽善者と言われても気にしませんが。
結構はっきりした性格で、夫に対しても意見します。
先に書いた夫に関することを本人にも伝えていますが、「そっくりそのままお前に返してやる」などと言われたこともありますので、似た者同士かもしれません。
ですが、相手が傷つくような言葉をわざわざ選んだりはしていないつもりです。
もちろん私にも良くないところがたくさんあるので、夫だけがいけない、ということではないのです。
ただ、モラハラまがいのことはどうしてもやめてほしい。
どうしたらやめさせられるでしょうか?
このような夫の言動が息子の行動を制限してしまっていたり、逆に強制していたりと成長によくない影響を与えるのではないかと心配しています。
世の中には色々な大人がいて、反面教師として成長してくれるならいいのですが。
長くなりましたが、何かご助言をいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2015年12月16日 11時58分
教えて掲示板の回答
ファミリーカウンセリング八王子
はじめまして
なかなか難しい状況ですが、改善が不可能でもないでしょう。まずは、あなた様ご自身が、ご主人の感情をコントロールする方法を見つけ、かつ、その方法を、ご主人にも、さりげなく身につけていただく工夫が良いでしょう。
その都度、あなたに合ったアドバイスを差し上げられますので、ご連絡ください。
メールやLINEでの対応も可能です。
ファミリーカウンセリング米田(東京都)
メール famysummer@yahoo.co.jp
無料電話相談(1月11日まで)050-5583-7015
ホームページ http://orange.zero.jp/zbf59793.park/index.html
2015年12月23日 10時19分
楽桜堂(らくおうどう)
奥様の時、ちゃんと反省してくれた過去があり、言えば分る人ですから
徹底的に旦那様に教育すると、よくわかってくれると思います
強く言うことが厳しくすることだと勘違いされているから
奥様が言ってもいうこと聞かないかもしれませんから
専門家に言ってもらうとか、本を読んでもらうとか
息子さんのために奥様が相談場所探してあげてください
うちでも電話カウンセリング受け付けます
子育ては専門なので遠慮なく質問くださいね
2015年12月22日 21時25分
月の森カウンセリングルーム
アイビーさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。
ご主人の、息子さんに対する言動で悩んでいらっしゃるのですね。
モラハラ的、言葉によるDV的な行為によって、
息子さんが傷ついていらっしゃるご様子がうかがえます。
本当に心配ですね。
まず、ご主人の言動についてですが、
これを、アイビーさんが注意することだけで改善することは、
少し難しいような気がいたします。
なぜなら、ご主人には、自分が悪い・変えようという意識が
感じられないからです。
ここについては、モラハラ・DVを得意としているカウンセラーに、
おふたりでご相談されてみるとよろしいかもしれません。
それから、文中には、ご主人に責められたときの息子さんに対して、
アイビーさんがどう接しているかということが書かれておりませんが、
ここが、いちばん大切な気がいたします。
冷静にながめることなく、しっかりと、傷ついた息子さんのケアを
していただきたいと思います。
ご家庭の中で、お父様もお母様も自分の味方でないと感じたら、
息子さんの自己評価がどんどんと低くなっていくのではないかと心配です。
どうか、息子さんをしっかりと守って差し上げてください。
------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/
2015年12月21日 23時54分
ご主人の息子さんに対する言動は息子さんへの
恫喝のようです。
幸いお母さんが意見してくれるので、息子さんも
助かっていると思います。
家族の中で助けてくれる人がいないと、息子さんも
やりきれないでしょう。
ご主人の両親もこのような性格なのでしょうか?
ご主人は思春期に父親に、暴言を浴びたのでしょうか?
また、息子さんは受け身の性格で、反抗すら出来ず、
ストレスを溜めていると思います。
ストレスを溜め、結局はダラダラしている。読書、TV鑑賞、
ネットサーフィン、趣味に逃げると思います。
彼の逃げ場を、お父さんが作っているのです。悪循環です。
お父さんに対抗しましょう。
息子さんもお父さんに負けていてはいけません。
空手、テコンドー、合気道、なんでもいいですから習い、
お父さんに何を言われても逃げない!!
蹴ったり、服をつかまれたら、止める技を使う。
暴力ではなく、護身術です。
息子さんは口では、お父さんに敵わないと思いますが、
『この家にいらないんだ』に対して、『この家にいらないんだ』
『くずだ』『くそ野郎』と言われても、そのままオウム返しで
言って下さい。お母さんが言っても良いです。
しかし、家族全員お父さんを悪者に仕立てると、更に悪化します。
ご主人は息子さんをどうしたいのか?
強い男にしたいのか?
単なる、自分の仕事のストレス発散で怒鳴るのか?
目的は何か?
今どきの若い男の子は大人しいので、ご主人からしたら、
物足りなく感じ、男らしくしたいのかも知れません。
お父さんのやり方は間違っています。
口先や暴力で、人を成長させられません。
出来れば、男同士で運動するなどして、息子さんを
精神的、肉体的に大人として導くべきです。
見本を見せ、息子さんの土台になるべきです。
我が家は全員で自転車(ロードバイク)に乗っています。
これがなかなか良い運動で、お年寄りも女性も楽しく乗れます。
きっかけは『アニメ弱虫ペダル』なのですが、息子さんも
知っているかも。
家族で共通の運動、趣味が持て、大会見に行くと
感動します。登山などでも良いとおもいます。
お母さんがご主人と息子さんの架け橋となり、
前向きになるよう、上手くやってください。
また私は四柱推命鑑定をします。占いでなく、
行動生態学、運命学、心身医学でもあります。
性格性質、相性全て鑑定できます。
息子さんの受動性とご主人の能動性、相反する
相性に思えます。ご主人は息子さんの
良い所を見習うべきです。
2015年12月21日 18時51分
池袋カウンセリングルーム フェリシテ
池袋カウンセリングルーム フェリシテの芝崎です。
まず、安心したのは、質問者さんはとても冷静でニュートラルな方だということです。
状況がよく見えておいでのように思います。
だからこそ、心配なのだと思いますが。
おっしゃるとおり、お子さんにいい影響はないと思います。
最近話題のパワハラのようなもので、関係性を無視しているので、結果として肯定的なコミュニケーションになっていないのです。
前にご主人も、理解して改善してくれたのに、お子さんに対しては難しい状態になっているのですね。
ご主人の、家庭以外の状況はどうですか?想像ですが、かなり会社で厳しい状況なのではないでしょうか。「欲求不満ー攻撃仮説」という心理学上の理論があり、攻撃をやめられない人は理屈ではなく、欲求不満が原因であるというものです。
ご主人の息子さんへの攻撃は、かならずしも息子さんが原因だからではなく、息子さんがご主人にとって弱い立場だからという可能性が高いです。
息子さんもご主人の行動を学習する可能性も高く、とても、良くない傾向だと思います。
電話カウンセリングも行っております。
一度お電話いただけませんか。
http://felicite-c.com/contact
お待ちしております。
2015年12月21日 18時12分
心理カウンセリング らしんばん座
アイビーさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
ご主人の息子さんに対する言動が、やめさせようとしても言葉で頼んでも直らないので、対処方法に困っていらっしゃるのですね。
ご主人は、息子さんのどのような点が気になって、このような態度を取るのでしょうか?
ご主人が息子さんの、いったい何に対してこれほどまでに激昂しているのかが、気になります。
勉強に身が入らなくて、いつもダラダラしている事でしょうか?それとも、ご主人に対する息子さんの態度が問題なのでしょうか?
息子さんが、注意されると逃げるような態度を取るには、やはり「逃げたくなる」ような、息子さんなりの事情があるのだと思います。
そこを理解せずに、ただ一方的に注意するだけでは、息子さんの心は、ご主人から離れて行く一方になると思います。
やはり気になるのは、ご主人の言動です。
息子さんは、そろそろ「反抗期」と呼べる年ごろに差し掛かっているので、親御さんに対して反抗的になる事は、ごく自然な事だとは思いますが、
何かご主人まで、息子さんと同じレベルで、一言で言うと「大人げない」印象を受けてしまいます。
ご主人は優しい所もあり、見た目も穏やかなのですね。
ただそのような人は、往々にして自分で自分を縛っているような一面があって、何かの拍子に突然暴君になってしまう人も多いように思います。
自分が常日頃抑え込んでいるある感情に触れられると、まるで地雷原に踏み込んでしまったかのように、怒り始たりすることもあります。
息子さんの何らかの言動が、ご主人のこの「地雷原」に踏み込んでしまうのかもしれません。
または「投影」といって、ご主人が自分で否定しているものを、息子さんが具現化させて見せてしまっているように感じていると言う、考え方も出来ます。
いずれにしても、これはご主人の心の問題であって、ご主人がこの問題を解決する気持ちが、どれだけ強いかがポイントになると思います。
アイビーさんが、ご主人に対して言葉で言って止めることは、非常に難しいと思います。
これはご主人の、思考の問題ではなく、ご主人がご主人自身を、どう捉えているかと言う問題だからです。
ここは、家族療法を得意としている、カウンセラーなりセラピストなりの門を、ご夫婦で叩いてみる事をお勧めします。
ご主人の息子さんに対する態度を変える事によって、息子さんの対応も、自ずと変わってくると思います。
2015年12月21日 17時30分
「あおぞら」人生相談&心理カウンセリング
初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下愛ノ助と申します。
本当に、お辛いですね。
それでは貴方様にアドバイス申しあげるために、貴方様のメッセージの中から
特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください。
1、夫(サラリーマン:45歳)の息子(中二)に対する以下の言動についてやめさせたいのですが、言葉で頼んでもなかなか治りません。
対処に困っています。
1、夫が息子に注意する場面で息子が逃げる態度をとったり、黙りこんだりすると激昂する。「何とか言えよ!」と怒鳴る。テーブルをたたいたり、息子を蹴ったり服をつかんでゆすったりする。
2、「~ができないなら、おまえなんかこの家にいらない」「出ていけ」「くずだ」「くそ野郎」という。先日は「土下座しろ」と言った。
→こう言わせているのはアイツだ、と言い切ります。
不甲斐ない思いをすることも多い息子ですが、世間一般的に見て、そんなにどうしようもないとは思えません。
3、注意したことに対して、息子から解決させないとずっと引きずり、挨拶しても無視する。
→「何度同じことを注意しても分からないやつが悪い。言って分からなければ態度で示すものだ」と言います。
4、ほとんど息子を褒めない。普段の息子の発言に対しても揚げ足をとったり、非難めいたことをいったり、「お前が言うな」などと平気で言う。
5、休日に親よりも遅くまで寝ていると、激しくドアを開けて早く起きるようアピールする。
→眠い年頃と理解するべきでは?と思います。自分だって少し前まではいつまでも寝ていたくせに・・・と。
6、夫:仕事、普段の生活で特に問題を起こしたりするような人ではありません。
優しいところもありますし、見た目も穏やかで、素敵なご主人、なんて言われたりもします。
家事育児にも協力的な方だと思います。
7、、誰に対しても褒めるよりは非難したりけなしたりすることの方が多い人です。
口癖は「~のせいだ」「~が悪い」。
8、 基本的に「自分がどう思うか、感じるか」ということを一番大切にします。
結婚15年目くらい。
9、ここ数年、怒り出すと「死ね」とか「殺す」とか「バカ」とか言い始めたので、「それはDVだ。やめてほしい」と伝えたところ、「気づかなかった」と謝り、やめてくれました。
10息子への言動についてもやめるように言っていますが、これについては「あいつが悪い。俺だって昔からこうだったわけじゃない。優しく言って分からなかったんだから、自業自得だ」と聞く耳を持ちません。
11、息子:おとなしい性格。中高一貫校に受験して入学。文化部での活動のため家で過ごす時間が長い。家の手伝いをよくする。
勉強に身が入らないでいる。
家にいるときはダラダラしている。読書、TV鑑賞、ネットサーフィンをしている。
声が小さくて(幼いころはすごく大きい声だった)ボソボソ何を言ってるのかわからず、ついつい私も何度も聞き返してしまう。
12、 自分に関すること以外は結構立派な意見を言ったりするが、自分についての考えを求められると口をつぐんでしまう。
注意されたり、不利なことがあると逃げる体制をとる。
13、 結構はっきりした性格で、夫に対しても意見します。
先に書いた夫に関することを本人にも伝えていますが、「そっくりそのままお前に返してやる」などと言われたこともありますので、似た者同士かもしれません。
ですが、相手が傷つくような言葉をわざわざ選んだりはしていないつもりです。
14、もちろん私にも良くないところがたくさんあるので、夫だけがいけない、ということではないのです。
ただ、モラハラまがいのことはどうしてもやめてほしい。
どうしたらやめさせられるでしょうか?
15、このような夫の言動が息子の行動を制限してしまっていたり、逆に強制していたりと成長によくない影響を与えるのではないかと心配しています。
人は自分が尊敬できない人からどんなに問題点を指摘されても、素直に
改善したいと思いません。
特に親子でも夫婦の場合でも同じです
子供の場合自分が親より体力が勝っていないという場合は、じっと聞いていますが、いよいよ高校生それ以上になってきた場合、父親に暴力で挑みかかっていきます。
親子の掴みあいの喧嘩は決して珍しくありません。
さらに子供時代の傷ついた心はトラウマとして残り
その憎しみや怒りを将来、年老いた両親に虐待やパワハラとして
ぶっつける事ものも珍しくないのです。
現在のご主人と息子さん親子関係は家庭の幸せには逆行しています。
こんな時、どなたかが、心を強く持ち、家族関係の立て直しを、決意する必要があります。
ご決心があれば99%解決できる方法があります。
これまで多くの方がご主人と子供さんの問題で悩まれてご相談に来られた方がそれまでのやり方から180度やり方を変え見事にお悩みを
解決できた方法を貴方にお教えします。
特定の人とに間に何か解決しなくてはいけない場合、相手を変える前に自分が変わらなければ
ほとんどうまくいきません。なぜかというと、人は自分を変える事は難しいと知っているからです。
ましては相手にも問題点があると思っている場合はなおさらかわろうとしません。
特定の相手(ご主人様)は貴方様に対して「これまでとは違う、どうしたんだ、本当に俺と息子のことを心配してここまで考えてくれたのか、こんな良い方法を提案してくれたのか」、そう感じたら
全く受け取り方ががってきます。
貴方様の「かけがえのないご主人様そして息子さん、貴方様の未来の人生」の為に、貴方ご自身がまず変わられることをお勧めします。
ご主人様は本当は分かっておられると思います。
ご主人様そして貴方様のお悩みを改善、解決する、3つの方法をご説明いたします。
貴方様ご自身が貴方様ご自身をこのように変えたという事をご主人に心を込めてお話してみてください。
そんなに時間はかかりません、早い方は1ケ月で見事にご自分の課題を改善、解決され
ご家族との問題を解決されています。
もし私たちが、貴方様のお悩みを改善、解決する為のカウンセリングを引き受けすることに
なった場合の、流れと手順をご説明します。
一つ目は、人の気質のほとんどはご本人が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど祖先の方々から受け継いだものです。脳に存在する様々の伝達物質(アドレナリンやセロトニンなど)の作用からくる「思考や言動の癖」を祖先から引き継いでいる事がとても大きく影響しています。
貴方に無意識に起きる言動が有るのであれば、遺伝的な気質から来ているものか、幼児又は胎児時代、またはそれ以前の先祖の代での、心傷体験から来ているかもしれません。
その気質や心傷体験を掴む必要があります。
2つ目が、貴方が生まれてきてからの幼児時代から高校生くらいまでの間、育ってこれた環境で育まれた性格的なものなのか知れません。
3つ目が、貴方様の日常に起きる様々のストレスや課題に対する対応の仕方、スキルに問題があるのか
いずれにしても、この際「どうしてそのように考えてしまうのか」「何が原因でそのような気持ちになってしまうのか、その症状が発症するのか」その原因をしっかり掴む必要があると思います。
この診断は60分位で明らかになる手法です。
私たちは貴方様の今回の課題を、改善解決する為に、現在の状況が起きている状況、症状に関係があると思われる、あらゆる事を丁寧(認知行動療法の認知の部分です)にお聞き致します。
これは改善、解決の糸口を把握する為に必要です。
次に問題の発生の原因と考えられる
1、貴方様の気質を自己診断方式で明確にします。
2、さらに、貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格を把握分析し症状が発症する
(基本的な性格分類が13種類)、
について、性格要素を把握、分析します。(同じく貴方様が診断シートにチエックしていやだく方法です)対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方様ご自身の性格として培われてしまったものが明らかになります。
以上方法で貴方が悩んでおられる「本当の原因」「本当の自分」を掴むことができます。
その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当にこの症状や問題の本質は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。
原因が、つかめたら貴方様と一緒に気質や性格の改善や感じ方の改善、日常ののストレスへの対処方法など極めて具体的なプランを数案作成し最も貴方が「これだったらできそう、やってみたい」と思われた案を3案から5案、選択していただきにそのやり方を明日からでもできるように、分かりやすくご指導させていただきます。
日常生活で取り入れていただくやり方だけでも、驚くほど貴方様のこころが軽くなります。
悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と改善が進んでいる様子のご連絡をいただいています。
以上のような課程を経て貴方様がご主人と「白か黒という話し合いの仕方ではなく、ご主人様が
貴方様が変わったことに感動され」息子さんとの関係を良い方向に今回の問題を、ほぼ間違いなく解決出来ます。
今回の問題を解決できたら、貴方に新たな悩みが発生しても
貴方様がご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。
当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、
お気軽にお問い合わせください。
私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです
1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
あります。
そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
めに必要な事が自然に出来る為のスカイプを使った通話料無料の教室も開いています。
あなたは必ず「本当の自分のまま、生きる事の意味や心穏やかな幸せ感を実感できる生き方」を
手に入れる事ができます。
必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方(電話相談でも同じです)がどんなに辛そうな
、悲しそうな、あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わって
お帰りになる時、「ほとんどの方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、
足取りも軽くお帰りになられます。
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽な料金になっています。
人生相談&心理カウンセラー
「あおぞら」 松下愛ノ助
固定電話の方03-5284-7353
携帯電話の方 080-3397-2297
ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
又はno0109ai@yahoo.co.jp です。コピーしてご利用ください。
2015年12月21日 17時02分
ことばの杜~伝える・伝わる・わかち合う~
アイビーさん
ことばの杜のかがみんです。
ご投稿ありがとうございます。
モラハラは精神的な殺人ともいわれているくらいですからね。
息子さんについても、アイビーさんについても
毎日が生きた心地がしないのではないでしょうか?
文面からみてもすごく伝わってきますね。
心理学ではご主人の行っている事、相手にいう事については『YOUメッセージ』での会話が多分に使われているように思えます。
おそらく、ご主人も幼少期にご主人のご両親から同じ事をされていたかのように思えます。
このままだと、今の息子さんも同じ事をしてしまう事が一番懸念されますね。
ご主人が全面的に悪いという事ではないと思います。
『特に問題を起こさない。』とか『家事育児にも協力的』『周りからの評価が高い』など素晴らしい部分がありますよね。
ただ、アイビーさんから見たご主人の違う一面を見ていると、ほんとのご主人を知ってらっしゃるんですものね。
アイビーさんしか、ご主人に気づかせて上げれる唯一の人なんですからね。
是非アイビーさんだけでも、今後の息子さんの為にも、ご協力させていただければと思います。
このサイトには優秀な先生方がいらっしゃるので、
アイビーさんにあった先生に巡り合える事願ってますね。
■─────────────────────────────
│ ことばの杜
■─────────────────────────────
│ 代表 加賀美 正浩
│ MASAHIRO KAGAMI
│ 〒104-0061 東京都中央区銀座7-13-6 サガミビル2F
│ CALL: 03-6316-7938 080-7005-2703
│ Email: cotobanomoli@gmail.com
│ URL: https://cotobanomoli.amebaownd.com/
│ ★年内無料相談&カウンセリング宣言実施中☆
■─────────────────────────────
2015年12月21日 16時44分